ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 407382
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山 ひざ上ラッセル 山頂まで3時間

2014年02月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:22
距離
11.0km
登り
473m
下り
459m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:00 JR高尾
6:30 京王高尾山口
7:20 稲荷山コース 東屋
10:30 高尾山山頂
12:00 京王高尾山口
12:30 JR高尾
天候 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_a1.php?prec_no=44&block_no=0366&year=2014&month=2&day=16&view=
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
出発 京王高尾 JR高尾 (高尾〜高尾山口 運行中止 復帰13:00予定)
到着 JR高尾
コース状況/
危険箇所等
2/14の関東地方大雪
NIKEのTAKAO GTXモデルの最初の行き先は雪の高尾山
2014年02月11日 11:52撮影 by  iPhone 5, Apple
9
2/11 11:52
NIKEのTAKAO GTXモデルの最初の行き先は雪の高尾山
京王線 高尾〜高尾山口 朝から止まってます。
京王線 高尾〜高尾山口 朝から止まってます。
ホームに雪の残る京王 高尾駅
JR高尾 北口へ向かいます
2014年02月16日 05:48撮影 by  iPhone 5, Apple
3
2/16 5:48
ホームに雪の残る京王 高尾駅
JR高尾 北口へ向かいます
本日、JRはここから甲府方面運行中止
2014年02月16日 05:54撮影 by  iPhone 5, Apple
1
2/16 5:54
本日、JRはここから甲府方面運行中止
朝6:00高尾駅を出発
2014年02月16日 05:57撮影 by  iPhone 5, Apple
8
2/16 5:57
朝6:00高尾駅を出発
道路もバリバリと積雪
2014年02月16日 05:59撮影 by  iPhone 5, Apple
2
2/16 5:59
道路もバリバリと積雪
歩道もすれ違う幅ありません。下も凍結していて滑って危険。
2014年02月16日 06:15撮影 by  iPhone 5, Apple
2
2/16 6:15
歩道もすれ違う幅ありません。下も凍結していて滑って危険。
京王 高尾山口に到着 駐車場の雪かき間に合ってません。
2014年02月16日 06:23撮影 by  iPhone 5, Apple
2
2/16 6:23
京王 高尾山口に到着 駐車場の雪かき間に合ってません。
京王 高尾山口〜高尾 間は13時復帰予定らしく
2014年02月16日 06:24撮影 by  iPhone 5, Apple
2/16 6:24
京王 高尾山口〜高尾 間は13時復帰予定らしく
清滝駅前は除雪されています。1号路もしばらくの間は除雪されているようです。
2014年02月16日 06:31撮影 by  iPhone 5, Apple
2
2/16 6:31
清滝駅前は除雪されています。1号路もしばらくの間は除雪されているようです。
稲荷山コーススタート地点。
2014年02月16日 06:36撮影 by  iPhone 5, Apple
3
2/16 6:36
稲荷山コーススタート地点。
登り始めの稲荷山コース。白いです。
2014年02月16日 06:40撮影 by  iPhone 5, Apple
3
2/16 6:40
登り始めの稲荷山コース。白いです。
2014年02月16日 06:46撮影
2/16 6:46
途中の東屋より、都心を眺めます。スカイツリーや筑波山も見えます。
2014年02月16日 07:23撮影 by  iPhone 5, Apple
2
2/16 7:23
途中の東屋より、都心を眺めます。スカイツリーや筑波山も見えます。
2014年02月16日 07:23撮影 by  iPhone 5, Apple
3
2/16 7:23
東屋の中も積雪が。
2014年02月16日 07:24撮影 by  iPhone 5, Apple
2
2/16 7:24
東屋の中も積雪が。
だんだん厳しくなってきます。
2014年02月16日 07:28撮影 by  iPhone 5, Apple
4
2/16 7:28
だんだん厳しくなってきます。
昨日の雨で雪が重いです。
2014年02月16日 07:41撮影 by  iPhone 5, Apple
1
2/16 7:41
昨日の雨で雪が重いです。
先行するお二人のあとを続きます。
2014年02月16日 07:49撮影 by  iPhone 5, Apple
6
2/16 7:49
先行するお二人のあとを続きます。
このあたりで雪は膝丈。
2014年02月16日 07:56撮影 by  iPhone 5, Apple
1
2/16 7:56
このあたりで雪は膝丈。
先頭の方は絶賛ラッセル中。自分も20分程度先頭ラッセルしました。
2014年02月16日 08:17撮影 by  iPhone 5, Apple
7
2/16 8:17
先頭の方は絶賛ラッセル中。自分も20分程度先頭ラッセルしました。
このあたりで体力自慢、ワカン装着チームを先に行ってもらうことにして、まったりと後続に。
2014年02月16日 08:37撮影 by  iPhone 5, Apple
10
2/16 8:37
このあたりで体力自慢、ワカン装着チームを先に行ってもらうことにして、まったりと後続に。
2014年02月16日 08:39撮影 by  iPhone 5, Apple
2
2/16 8:39
ラッセルの厳しさを理解しました。
2014年02月16日 09:10撮影 by  iPhone 5, Apple
5
2/16 9:10
ラッセルの厳しさを理解しました。
先頭がんばれ
2014年02月16日 09:16撮影 by  iPhone 5, Apple
7
2/16 9:16
先頭がんばれ
いつものベンチ見えません。
2014年02月16日 09:20撮影 by  iPhone 5, Apple
3
2/16 9:20
いつものベンチ見えません。
山頂に到着するころには30人以上の渋滞になってました。
2014年02月16日 09:20撮影 by  iPhone 5, Apple
10
2/16 9:20
山頂に到着するころには30人以上の渋滞になってました。
2014年02月16日 09:27撮影 by  iPhone 5, Apple
8
2/16 9:27
山頂。乙カレー。ざっと通常の3倍3時間かかりました。
2014年02月16日 09:34撮影 by  iPhone 5, Apple
10
2/16 9:34
山頂。乙カレー。ざっと通常の3倍3時間かかりました。
この際、富士山も関係ないです。
2014年02月16日 09:36撮影 by  iPhone 5, Apple
8
2/16 9:36
この際、富士山も関係ないです。
2014年02月16日 09:36撮影 by  iPhone 5, Apple
1
2/16 9:36
2014年02月16日 09:36撮影 by  iPhone 5, Apple
1
2/16 9:36
山頂では積雪1mぐらいはあったと思われます。
8
山頂では積雪1mぐらいはあったと思われます。
どこまで掘っても地面が見えません。
2014年02月16日 09:37撮影 by  iPhone 5, Apple
6
2/16 9:37
どこまで掘っても地面が見えません。
いつものベンチ用机の方が隠れてました。後々の方々のため掘り起こしときました。チリトリ使用!
2014年02月16日 09:48撮影 by  iPhone 5, Apple
8
2/16 9:48
いつものベンチ用机の方が隠れてました。後々の方々のため掘り起こしときました。チリトリ使用!
太ももまで積もってます。普通にラッセルできません。
2014年02月16日 09:48撮影 by  iPhone 5, Apple
6
2/16 9:48
太ももまで積もってます。普通にラッセルできません。
2014年02月16日 09:48撮影 by  iPhone 5, Apple
7
2/16 9:48
雪だるま作るべく準備していきましたが、だんだんどうでもよくなってきました。
2014年02月16日 10:20撮影 by  iPhone 5, Apple
4
2/16 10:20
雪だるま作るべく準備していきましたが、だんだんどうでもよくなってきました。
カマクラかジャバザハット作ればよかった・・・・
2014年02月16日 10:20撮影 by  iPhone 5, Apple
2
2/16 10:20
カマクラかジャバザハット作ればよかった・・・・
富士山でもよかった?
2014年02月16日 10:23撮影 by  iPhone 5, Apple
2
2/16 10:23
富士山でもよかった?
帰りも稲荷山コースで。
2014年02月16日 10:30撮影 by  iPhone 5, Apple
1
2/16 10:30
帰りも稲荷山コースで。
2014年02月16日 10:43撮影 by  iPhone 5, Apple
3
2/16 10:43
こんなスタイルで歩きました。
2014年02月16日 11:09撮影 by  iPhone 5, Apple
9
2/16 11:09
こんなスタイルで歩きました。
またまた東屋から。
2014年02月16日 11:10撮影 by  iPhone 5, Apple
4
2/16 11:10
またまた東屋から。
2014年02月16日 11:19撮影 by  iPhone 5, Apple
2/16 11:19
下の方までくると、そろそろ腐れ雪に。
2014年02月16日 11:33撮影 by  iPhone 5, Apple
2/16 11:33
下の方までくると、そろそろ腐れ雪に。
12時 高尾山口に戻ってきました。
2014年02月16日 11:59撮影 by  iPhone 5, Apple
2
2/16 11:59
12時 高尾山口に戻ってきました。
JR高尾駅に到着
2014年02月16日 12:26撮影 by  iPhone 5, Apple
2/16 12:26
JR高尾駅に到着
2番線ホームの先は甲府方面。レールが見えません。
2014年02月16日 12:29撮影 by  iPhone 5, Apple
4
2/16 12:29
2番線ホームの先は甲府方面。レールが見えません。
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ 飲料 タオル 携帯電話 防寒着 ストック 時計 携帯LEDランプ ゲイター アイゼン

感想

先週に続き、2/14関東方面を襲った雪。2/15昨日は昼ぐらいまで雨。
今日は朝から晴れの天気予報でしたので、行くのは2/16日曜日の今日しかありません。

先週はスキー行きから高尾行に変更した関係もあって、スタートが9時過ぎだったので、今日は朝一や。
ということで、ライブでソチラージヒルのジャンプ葛西の銀メダル獲得をチェックしてから、高尾山口に6時には到着するよう自宅出発。

京王線に乗ってみると、高尾〜高尾山口が運行中止。昼まで動きそうになさそう。高尾駅で降り北口から高尾山口へ向かいます。道路も除雪が間に合ってません。歩道も一人がなんとか通れる幅がなんとか除雪地帯。高尾山口まで30分かかりました。

6時半。
周りには誰もいません。稲荷山コースをアイゼンつけてスタート。東屋までは順調に行ったのですが、そこからが初体験ラッセル。東屋でご一緒した数名の方と一緒にひざ上の積雪を登ります。先頭を歩こうにも雪は湿って重いわ、足を取られてバランス崩すわで、昨日のかすかなトレース後を踏もうにもそう簡単にいきません。10分も先頭行ってもうおなか一杯。後はワカン履いた方々や体力自慢の方々に先頭をお譲りして後に続きます。

最終的に山頂に到着するころには、ラッセル開拓待ち渋滞がざっと30名以上。少し前なら何ちんたらと歩いてんねん、と思っていたでしょうが、今日は仏の心で先頭の方々ありがとうと素直に言えます。

山頂では太もも以上に積もっていて、吹き溜まりでは1m程度はあったのではないでしょうか。普通のテーブルが隠れるまでの積雪だったのでしばし、テーブルに座って休憩。

ひそかに大人の雪だるまを作成するつもりで、前日に100均でチリトリを買いました。手持ちチリトリをスコップ代わりにとりあえず山を作ります。30分も作ると大きな山になりますが、疲れてきて、もうどうでもよくなりました。ジャバザハット作ったらよかった?後で誰かこぎれいにしてね。ベースは作ったから。

帰りをどうしようか・・・もう一度稲荷山を戻ることにします。すれ違う人の多いこと多いこと。ざっと100人以上とすれ違ったんではないでしょうか。他のコースはないんかいってくらい。

途中の6号路への分岐では、向こうからお二人がやってきました。誰も通っていないから戻ってきたそうです。まだまだ未開拓のラッセルコースがあるようなので、足に自信のある方はどうぞ。

雪山で遭難するときって、こんな雪の量で暗くなってきて、道がわからなくなるんでしょうね。あ”−怖。雪山登山は高尾山でおなか一杯です。

ラッセルの皆様、ありがとうございました。

P.S.shigetoshiさん、sat4さんも同じ稲荷山コースでご一緒されました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2926人

コメント

大変な雪でしたね
elconさん、こんばんは。

展望台のあずまやから、ほぼずっと先頭ラッセルしていたshigetoshiです。
多分あずまやの手前で抜かせていただいた単独の方ですね。
感謝の気持ち、痛み入ります
後ろに30人位の渋滞の列ができた時は、先頭何やってるんだ、という罵声
でも聞こえてこないかと、結構あせってました
2014/2/16 23:01
ラッセルありがとうございました。
elconさん、こんばんは、はじめまして。

ラッセル、ありがとうございました。

ラッセル渋滞。私は列の30番目くらいでしたが、その後ろにも10人くらいいたので、総勢で40人くらいでしょうか。
行列が見えたときは、何か事故でもあったのかと思いましたが、ラッセルされているのが見え、本当に、頭が下がりました。
2014/2/17 2:31
すみませんが、メンバーには追加しないでください
elcon さん、こんばんは。

私のレコのコメントにも書いたのですが、
私の名前をelconさんのレコに追加していただいたとの
ことですが、気持ちはうれしいのですが、そうすると
私の高尾登頂回数が95回になってしまい、かつ
私のマップにも歩いていないところが赤線で表示されてしまうことに
なるので、申し訳ないのですが、追加しないでください。
よろしく願い致します

また、あくまでも単独山行で行っていて、一緒のパーティーでもなかったので。
2014/2/17 17:20
Re: すみませんが、メンバーには追加しないでください
それは一大事  そういう使い方されてるとは露知らず・・・
shigetoshiさん失礼しました。勉強になりました。
2014/2/18 8:34
お気持ち、ありがとうございます。
elconさん、こんばんは。

同志と認めて頂き、ありがとうございます。列にくっついていただけで、働いていないのですけれど、まあ、あの場に居合わせたことだけでも光栄とおもます。

ただ、elconさんのレポートにsat4を追加していただくと、私の記録に、同日に別のレポートが2本存在することとなり、何かと不都合ですので、削除しておいていただけますでしょうか。

よろしくお願いいたします。
それでは。
2014/2/17 23:40
Re: お気持ち、ありがとうございます。
なんか、勝手に追加してやっちまったなぁ という感じです。
sat4さん失礼しました。
2014/2/18 8:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山6号路→4号路→1号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら