記録ID: 408000
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢
塔ノ岳〜鍋割山(大倉から)
2014年02月17日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,386m
- 下り
- 1,370m
コースタイム
8:35大倉-9:15見晴茶屋(〜9:20)-9:45駒止茶屋(〜10:00)-10:25堀山の家-10:55花立山荘-11:20塔ノ岳(〜11:45)-12:40鍋割山(〜13:05)-13:40後沢乗越-14:15二俣-15:15大倉
天候 | 晴れ後薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト:大倉バス停にあり 登山道状況:2/18時点で、大倉尾根0番地から雪が現れます。見晴茶屋か、駒止茶屋辺りから、アイゼンを装着した方が安心です。堀山の家より上は、かなりの積雪量です。 鍋割山稜も同様に積雪があります。後沢乗越より下では、積雪量は減りますが倒木が増えます。西山林道は雪解け水で小川のような箇所が多数あります。 |
写真
撮影機器:
感想
昨年末以来の塔ノ岳&鍋割山に行ってきました。昨年末もそれなりの積雪でしたが、今回は、報道されているように十数年ぶりの大雪。私の住む、比較的雪の少ない(?)湘南地区ですら、交通機関が麻痺するほどでした。当然丹沢にも結構な雪が積もっていました。さすがにいつも通りには順調に歩けませんでしたが、久々のまともな山歩きを満喫できました。後半は軽度とはいえ膝痛が出ちゃいましたが・・・(-.-)
この冬は魚釣りがとても楽しく、不器用な私はなかなか山に気持ちが切り替えられない状態でしたが、やっぱり山もいいですねぇ。趣味に対して二足の草鞋なんて言葉を用いていいのかどうかは分りませんが、今後も山に海に、積極的に出かけたいと思います。
今回も無事で何より。白い丹沢を楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1905人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
seiyaさん、こんばんは
丹沢情報 楽しみにしてました。
駐車場も使えそうですねっ。
情報あったので行ってきたいと。
ありがとうございました
zenithさん。こんばんは。
市営の駐車場はほぼ問題なかったですよ。大倉までの車道もノーマルタイヤでOKでした。ただ24時間の有料駐車場はまだカリカリの雪が残ってそうでした。
行かれる際はお気をつけて
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する