ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 408797
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山→陣馬山(和田峠から陣馬高原下BSまで雪の陣馬街道を歩く)

2014年02月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:17
距離
25.8km
登り
1,293m
下り
1,300m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

高尾山口駅1時→高尾山2時25分→城山3時25分
→景信山4時25分→陣馬山7時25分→和田峠7時47分
→陣馬高原下BS8時50分→高尾街道?バス停10時27分
天候 曇りのち晴れ?
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き・橋本0時17分→高尾山口0時50分
帰り・高尾街道の?バス停10時27分→高尾→橋本11時2分
コース状況/
危険箇所等
深夜から明け方の時間帯という前提で
稲荷山コース→高尾山→城山→景信山
ほぼ全線しっかりとしたトレースがありとても歩きやすかった。凍結は無し。
(城山から小仏峠までのトレースは凸凹でちょっと歩き難い。)

景信山→陣馬山
トレースはツボ足、ワカン、スノーシューがありました。
スノーシューはいい状態で通過したのか、跡が少なかった。
陣馬山手前はこれらのトレースが入り乱れてます。

陣馬山→和田峠
ノートレースでした。

和田峠→陣馬高原下BS
BS手前1キロ付近まで除雪が進んでいましたが、それ以外は雪たっぷりです。
小規模な雪崩の跡が沢山ありました。

今回は雪の締まっている時間を狙って行ったので、全行程でほぼ踏み抜きなしでした。
和田峠への下り、陣馬街道は時間的に雪が緩んできていたので少し潜り始めました。

陣馬高原下BSまでのバス路線は本日の11時前に再開されています。

私は登山口からチェーンスパイクを装着しました。ワカン切り替え後は
除雪済み道路に出るまでワカンで通しました。
軽アイゼン等の装備は必携だと思います。



終電で高尾山口へ。
2014年02月22日 00:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8
2/22 0:59
終電で高尾山口へ。
いつもの稲荷山。
2014年02月22日 01:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
2/22 1:12
いつもの稲荷山。
予想通りいい状態です。
でも、汗かかないように抑えて抑えて。
2014年02月22日 01:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
12
2/22 1:41
予想通りいい状態です。
でも、汗かかないように抑えて抑えて。
高尾山山頂です。自販機やってました。
ツェルトかテントかよくわからないが、一人居ました。
2014年02月22日 02:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9
2/22 2:25
高尾山山頂です。自販機やってました。
ツェルトかテントかよくわからないが、一人居ました。
植生保護境界のロープはほぼ埋まってました。
2014年02月22日 02:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
2/22 2:38
植生保護境界のロープはほぼ埋まってました。
つららにょきにょき。
2014年02月22日 03:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2/22 3:06
つららにょきにょき。
夜景は綺麗。
2014年02月22日 03:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
2/22 3:25
夜景は綺麗。
掘り出されてました。
2014年02月22日 03:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
12
2/22 3:25
掘り出されてました。
あと38メートル?
2014年02月22日 04:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
2/22 4:24
あと38メートル?
テーブル・椅子は何処?
2014年02月22日 04:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
2/22 4:26
テーブル・椅子は何処?
ぼこぼこになって来ました。
2014年02月22日 04:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
2/22 4:27
ぼこぼこになって来ました。
のでわかんにしてみました。
2014年02月22日 04:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10
2/22 4:41
のでわかんにしてみました。
もうすぐ夜明け。
2014年02月22日 06:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2/22 6:07
もうすぐ夜明け。
2014年02月22日 06:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
2/22 6:08
ワカンの踏み抜き跡、60センチぐらいかな。
2014年02月22日 06:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
2/22 6:15
ワカンの踏み抜き跡、60センチぐらいかな。
明王峠。
2014年02月22日 06:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
2/22 6:27
明王峠。
丹沢方面(多分)
2014年02月22日 06:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
2/22 6:45
丹沢方面(多分)
陣馬山手前だったのですが、初めて見る模様でした。
2014年02月22日 07:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8
2/22 7:23
陣馬山手前だったのですが、初めて見る模様でした。
トレースに従うと、いつもと違う角度から山頂に。
2014年02月22日 07:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
22
2/22 7:24
トレースに従うと、いつもと違う角度から山頂に。
椅子・テーブル上がルートでした。
2014年02月22日 07:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
2/22 7:25
椅子・テーブル上がルートでした。
2014年02月22日 07:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2/22 7:25
富士様お隠れ。(涙)
2014年02月22日 07:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
2/22 7:26
富士様お隠れ。(涙)
トイレまではトレース有(多分1名)
2014年02月22日 07:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
2/22 7:27
トイレまではトレース有(多分1名)
2014年02月22日 07:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
2/22 7:30
和田峠方面はまっさら。
2014年02月22日 07:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
13
2/22 7:30
和田峠方面はまっさら。
ワカンでまったく潜りません。快適。
2014年02月22日 07:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
16
2/22 7:31
ワカンでまったく潜りません。快適。
2014年02月22日 07:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
2/22 7:32
指導標です。
2014年02月22日 07:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
2/22 7:33
指導標です。
雪で垂れた枝を避けた時に落としました。
2014年02月22日 07:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
2/22 7:40
雪で垂れた枝を避けた時に落としました。
拾いに行ったら大変なことになりました。
ずり落ちるかと思った。
2014年02月22日 07:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
2/22 7:40
拾いに行ったら大変なことになりました。
ずり落ちるかと思った。
標高下がって、日の射すところは。
2014年02月22日 07:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9
2/22 7:44
標高下がって、日の射すところは。
醍醐林道方面。
2014年02月22日 07:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
2/22 7:47
醍醐林道方面。
和田峠の駐車場。まっさらです。
2014年02月22日 07:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8
2/22 7:48
和田峠の駐車場。まっさらです。
用もないのですが童心に返って、まっさらに足跡を。
2014年02月22日 07:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
2/22 7:48
用もないのですが童心に返って、まっさらに足跡を。
陣馬街道で下ります。
2014年02月22日 07:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
2/22 7:49
陣馬街道で下ります。
2014年02月22日 07:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2/22 7:49
結構凄いことになってました。
2014年02月22日 07:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11
2/22 7:51
結構凄いことになってました。
2014年02月22日 07:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
2/22 7:57
2014年02月22日 08:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
2/22 8:03
久々に自分撮り。
2014年02月22日 08:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
14
2/22 8:06
久々に自分撮り。
2014年02月22日 08:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
2/22 8:09
これ小雪崩の跡ですが、5Mぐらい積み上がってます。
2014年02月22日 08:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7
2/22 8:10
これ小雪崩の跡ですが、5Mぐらい積み上がってます。
2014年02月22日 08:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
2/22 8:25
除雪作業車。
2014年02月22日 08:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
2/22 8:35
除雪作業車。
完全凍結+表面チョイ融け。一番気を使いました。
2014年02月22日 08:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
2/22 8:35
完全凍結+表面チョイ融け。一番気を使いました。
陣馬高原下BS到着。ここに3名の登山者が居ました。
2014年02月22日 08:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
2/22 8:50
陣馬高原下BS到着。ここに3名の登山者が居ました。
バスターミナルも除雪済み。
2014年02月22日 08:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
2/22 8:52
バスターミナルも除雪済み。
陣馬街道の大丈夫そうです、道路は。
歩道は歩けません。(涙)
2014年02月22日 09:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
2/22 9:21
陣馬街道の大丈夫そうです、道路は。
歩道は歩けません。(涙)
試行バスと書いてありました。
2014年02月22日 09:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
2/22 9:57
試行バスと書いてありました。
ここでバスに乗りました。
2014年02月22日 10:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7
2/22 10:27
ここでバスに乗りました。
撮影機器:

感想

長時間歩きたい。下山路の下見をしたい。
で組んだ行程ですが、笹尾根の状態を想像してヘタレて陣馬街道で下山しました。
朝の早い時間までは低温で雪が締まっていて歩きやすいと踏んで、終電乗り込み。
予想通り快適な雪の跡。かなり雪深いなかでほぼ踏み抜きなし。快適に歩けました。

和田峠に着いた段階で予定より2時間以上の遅れ。笹尾根に突っ込んでも多分下見をしたい
下山路まで届かない。
潔く諦めて(ヘタレたとも言う)初めて「雪の陣馬街道」をワカンつけておりました。
これはこれで楽しかったです。






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3195人

コメント

millionさん、こんにちは。
あれだけ降った雪なので写真で拝見している限りでは
まだまだたくさん残っているようですね

あと1ヶ月でどれぐらい状況が変わるか、場馴れした方にとっては
良いのでしょうがそうでないとなかなか判断が難しいところです。

明日は丹沢ですか・・・
おそらく遭遇する可能性がほとんどないルートを歩いていると思います。

下山後のカツ丼をめぐる戦い、誰が先陣を切るか
注目して見させてもらってます
2014/2/22 14:18
前回は
naveさん、こんばんは。

前回の雪はすぐ融けそうな感じだったのですが、今回は結構厚い
まま残ってました。3月入れば一気になくなると思うのですが。

明日の丹沢も人混みを避けて行こうと思ってます。メジャールートで。

この状態ではかつ丼屋さんまでがバリルートです。

追記
終電で渋沢と思っていたのですが、腰にちょっと違和感があるので
中止しました。
2014/2/22 19:17
鉄人
millionさん、こんにちは。

一年間、毎週山へ行くという事は、こういう事なのですね。私の場合、最近、朝目覚めると、寒さから言い訳を考えて、計画を順延してしまう事が良くあります。

厳冬期に、深夜出発とは…。まさに鉄人ですね。頭が下がります。

millionさんが、多くの人の共感を呼ぶのも、頷けます。元気もらいました。ありがとうございました。
2014/2/22 15:13
人の少ない
shushanさん、こんばんは。

今週はどこ行こうかと週末に向けて考えるのが、なんか生活の一部の
ようになってきています。

人が多い所は苦手なので、なるべく人の少ない所にと思うのですが、
この状態では行けるところ限られてしまいます。
shushanさんのようにバリルート行ければ選択肢が広がるのですが、
行けないので人のいない「時間帯」を狙いました。
2014/2/22 20:23
このエリアでこの雪の量
million さま

昨日私も高尾ー景信往復で雪見酒堪能しましたが、millionさんは夜中歩きだったのですね。
スタート遅かったのと早く飲みたくて景信でストップ。
確かに城山−小仏凹凸や、ずっぽし跡が結構ありましたが、ソールの山がすり減った長靴でも滑り止め装着せずに難なく歩けちゃいましたから、状態は良かったですね。

あの雪の量なら2-3週間は残りそうですね。
2014/2/22 15:37
お酒の匂い
芋仙人様、こんばんは。

景信山を通った時、お酒 の匂いがしたんですよね。
高尾山域、良い状態でしたね。
今日は人も多く入るでしょうから景信山⇔陣馬山も歩きやすくなるのでは。

でも、ビックリな雪の量ですね。
2014/2/22 20:26
ほとんど夜間
millionさん、こんにちは。

ほとんどナイトハイクですね。雪道は明るくていいですよね。
夜間は高尾〜陣馬なら、ある意味正解ですね。
踏みぬき無しでザクザク歩けて、シャーベットで滑らない。

私も今日、小仏峠リベンジに行きましたが、
朝は上の方は硬くて、ツボ足でほぼOKでした。

それにしても、バスが通らないと
和田峠方面がノートレースになってしまうんですね。

やはり林道のドカ雪はすごい。
御岳山から上養沢の林道でツボ足やって、気が遠くなりましたが
陣馬街道もすごいことになってますね。
2014/2/22 18:15
ここなら
yamaheroさん、こんばんは。

このルートはナイトハイクも馴れているので、快適に歩けました。
陣馬山→和田峠はワカンの浮力がドンピシャな感じで気持ちよく
浮いてました。

陣馬街道、凄かったです。
少ない所はガードレースが半分ぐらい出ていたのですが、上から
雪が落ちてきているところは山になって斜面登り降りする感じでした。
除雪が始まってましたが、しなかったら当分残りそうな量でしたよ。
2014/2/22 20:32
millionさん、おはようございます!
まだまだ深いですねぇ、残雪。
それに、色んな所でバージンスノーが残ってますね。
バス便が運休だと、歩きたくても歩けない場所が多いですもんね

来週になると気温が上がるとの予報なので、少しは残雪が減っていくのでしょうが・・・まだまだ時間が掛りそうですね

隊長
2014/2/23 1:23
メインルート以外は
隊長、おはようございます。

メインルート以外はまだまだトレースないところ多いですね。
余り歩いていない下りにちゃんとしたトレースつける自信が
ないので、今回はよく知っている和田峠への直下ルートに
踏み込んできました。
バス動き出したようですから、陣馬高原下BSからのルートは
すぐにトレースつくでしょうね。

あさかわ に寄られたという情報が入ってますが。
2014/2/23 7:21
未だまだ 凄い積雪量
millionさん お早う御座います
高尾 陣馬山はやはり 未だまだ 凄い残雪ですね
深夜便 お疲れ様でした
44、45,の写真 めちゃめちゃ 滑りそうで 山より道路歩行 気を
使いそうです
此方は 北斜面と高度300mより上は残雪有りますが
高尾、陣馬山は 雪好きには未だまだ 楽しめそうです
2014/2/24 8:35
気を使いました。
soar800さん、こんにちは。

まだまだ凄い雪の量でした。
トレース幅とか考えると、日中は人が多くてストレス溜まり
そうだったので、夜中にしました。

あの写真の所、結構傾斜もあって最初どうしようか、チェーンスパイクつけようか
と悩みましたが、脇に15センチぐらい雪の所があったので、ヨチヨチ歩きました。
雪まだ消えそうにないですが、ガツガツ行きたくなってきています。
2014/2/24 16:31
高尾山→陣馬山
millionさん

縦走お疲れ様でした。
翌日の丹沢はお休みだったのですね。
てか、ここでこれだけ積ってますからね・・・
丹沢は主脈以外はしばらく厳しそうです。

和田峠からの林道、凄いですね
ここが一番大変そうです(笑)
2014/2/24 17:59
軟弱な
kankotoさん、こんばんは。
土日は多分大勢の人が来るだろうなと思って、得意の
時間外ハイクして来ました。(笑)
今回は和田峠からが核心部でした。
あんな光景二度と見れないかなと思いながら歩いてました。

日曜は土曜に沢山の人がトレースを慣らしてくれたであろう
大倉尾根を時間外で行こうと思っていたのですが、
ここの所続いたワカン・スノーシューに軟弱な足腰が
止めとけと指令を出したので家で大人しくしてました。

蛭→檜・・・
誰が付けるのかな・・・
2014/2/24 18:34
高尾、陣馬も
millionさん、こんにちは。

高尾、陣馬方面も、まだまだ雪が多く残っていますね。
昼間は、雪が融けて、踏み抜きドロドロ祭りになりかねないので、単に歩くのであれば、気温が低い夜から歩き始めるのもアリなのかもしれないですね。

しかし、これだけ雪があると、高尾方面や丹沢なども、まだ雪が楽しめそう。
南斜面は厳しいかもしれませんが、丹沢も、北斜面にはスキーができそうな位雪が残っていそうです

私も、ワカンなどをもっと活用して、もう少し雪山を楽しみたいと思います。
2014/2/25 12:51
日中は
cirrusさん、こんにちは。

高尾⇔陣馬は日中だとかなりストレスかかったかなと。
トレース幅が中途半端なんだけど、登山者はすごく多い
ですからね。
他の人のレコだと抜くのもすれ違うのも大変だったようです。
夜から朝はそういうストレスとは無縁でした。

本命は笹尾根だったのですが、色々考えてしまって不安の方が
大きくなったので、撤退しました。
間接的な情報なんですが、生藤山で雪崩があったみたいで、
和田峠から雪の車道で降りたのは野生の勘かも。
2014/2/25 15:37
確かにすれ違いは大変でした。
millionさん、おはようございます。

millionさんの翌日にほぼこの逆回りで歩いたのですが、確かにすれ違いは大変でした。良く踏み固められているのですが、一人分の幅と狭いので。。。日中歩くならmillionさんの様に、高尾山から陣馬に抜けた方が人とすれ違う頻度が減ると思います。早朝の方がまだ高尾山でも人が少ないので。。。逆回りだと午後に高尾山になり凄い人でしたよ
2014/2/27 6:29
スタートが遅いと
Futaroさん、おはようございます。

陣馬→高尾レコ、拝見しました。

高尾→城山まではかなりの人が歩いたので、雪の柔らかい段階で
みんなで少しずつトレース拡張をしてくれたらもっと歩きやすい
でしょうね。

私は地の利で、高尾からも陣馬からもかなり早い時間にスタート出来るので
ルートの9割ぐらいは快適です。
でも、スタートが遅いと大変なことになります。
2014/2/27 7:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら