記録ID: 409382
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山(道が多過ぎ、信州の田舎者には好みでなかった都会の山)
2014年02月22日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:07
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 584m
- 下り
- 579m
コースタイム
06:35:駐車場
| 8分
06:43:清滝駅
| 17分
07:00:琵琶滝
| 1時間13分
08:13:高尾山山頂 到着
| 47分(軽食・だらだら)
09:00:高尾山山頂 出発
| 30分
09:30:高尾山薬王院
| 28分
09:58:高尾山駅
| 32分
10:30:1号路入口
| 12分
10:42:駐車場
| 8分
06:43:清滝駅
| 17分
07:00:琵琶滝
| 1時間13分
08:13:高尾山山頂 到着
| 47分(軽食・だらだら)
09:00:高尾山山頂 出発
| 30分
09:30:高尾山薬王院
| 28分
09:58:高尾山駅
| 32分
10:30:1号路入口
| 12分
10:42:駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
先行ラッセル者に感謝。信じられない程の圧雪トレースにビックリ。 やっぱり、スパイク付き長靴でも良かった。 |
写真
それにしても凄い雪ですね〜。
高尾山山頂パノラマ: http://www.dermandar.com/p/asRYQL/
高尾山山頂パノラマ: http://www.dermandar.com/p/asRYQL/
感想
下道(除雪で開通したばかりの国道20号)で、往復8時間かけて行ってきました。
人が多いのは好きではないので、雪が多く時間が早ければと来てみましたがテンションが上がらないまま終わってしまいました。
人気の秘密は、単に多くの人が登るという事のみと分かった事と、単なる観光地だった事は分かりました。
おまけに、道が多過ぎて田舎者なので迷ってしまいました。
もう、誰かとの付き合い以外では来る事はないでしょう。
高尾山山頂パノラマ: http://www.dermandar.com/p/asRYQL/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:643人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する