初アイゼンと迷いまくった猿投山


- GPS
- 06:08
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 799m
- 下り
- 802m
コースタイム
天候 | はれー(^_-)-☆ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
東の宮から赤猿峠までアイゼン必要です。 |
写真
感想
今回は東尾根コースから西尾根コースを目指しての山遊びです。
駐車場は既にいっぱい状態(^_^;)
ですがすぐ下の駐車スペースは空いていたためそこに駐車!
いよいよ出発です。
即、右手の東尾根コースへ
前にも一度歩いていた為迷うことはありませんでした。
林道出合い辺りから徐々に雪が…
東の宮についてびっくりです(@_@;)
それまでの装いとはかわり一面雪景色!
御門杉から登って来た方たちは既にみなさんアイゼン装着済みでした。
買ったはいいけど今まで試したことがなかったアイゼン初装着です。
おっ!
おお〜!
ザクッザクッ…
すっげー
驚きました(^_^)
こんなに効き目があるとは…
感動しました。
山頂はほとんど素通りして赤猿峠へ!
ここで雪が減ってきたためアイゼンとお別れです。
ありがとうアイゼン
さてここからは西尾根コースを探して迷いまくりです。
西尾根コースはいったいどこから行けばいいのやら(^_^;)
なんだかんだで20分〜30分あっちに行ったりこっちに行ったり!
何とか西尾根コースらしきコースにたどり着き一安心(*^^)v
と思いきや…
西尾根コースを進むうちに違うコースへ
しばらく進んでふと疑問です。
このままでは谷を下って…
おかしい
絶対おかしい!
ここでまた迷子状態(^_^;)
また来た道を戻るのも嫌だったので尾根に向かって藪漕ぎ突入ぅ〜
何とか正規ルートと思われるところに出ることができましたが藪漕ぎはするもんじゃありません!
後悔しました。
しばらく進んでまたもや迷子(+_+)
先ほどの後悔はどこへやら…
また藪漕ぎ…
自分でもアホやと思いつつまたやってます!
その後は尾根から外れることなく何とか広沢天神まで到着です。
ここからは里山コースを廻って猿投神社へ
東の宮から赤猿峠以外人とすれ違うこともなく気ままに山遊びできました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する