ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4095631
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳2dayピークハント(地蔵尾根〜文三郎尾根)

2022年03月19日(土) 〜 2022年03月20日(日)
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:36
距離
17.7km
登り
1,520m
下り
1,466m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:41
休憩
0:02
合計
3:43
距離 8.4km 登り 944m 下り 52m
10:00
7
スタート地点
10:07
10:08
41
10:48
10:49
7
10:55
10:56
51
11:48
64
12:52
12:53
42
13:36
9
13:45
2日目
山行
6:50
休憩
0:38
合計
7:28
距離 9.3km 登り 576m 下り 1,437m
6:14
95
7:49
7:51
10
8:00
8:01
50
8:51
8:53
14
9:07
12
9:19
9:28
6
9:34
9:42
13
9:56
10:03
4
10:56
10:57
30
11:27
11:29
36
12:05
41
12:46
19
13:06
13:09
34
天候 3/19曇りのち雪
3/20快晴
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
JR茅野駅から美濃戸口はタクシーだと7000円弱
コース状況/
危険箇所等
美濃戸山荘までは積雪なし。
北沢・南沢に入ると林道で締まった雪。
地蔵尾根・文三郎尾根は雪と岩のミックス。

3/19に降った雪のせいか、文三郎の一部で乾いた雪が風に煽られて舞っていました。
サラサラすぎてアイゼンが刺さらないため、危険でした。
その他周辺情報 行者小屋は営業終了後。テント泊は可能。
水場はありましたが凍っていて使用不可でした。
あと、17時から酎ハイの販売有り(一本500円)
タクシーのおっちゃんに、この辺でいいっすよ!と言ったばかりに、少し歩きました
2022年03月19日 10:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/19 10:02
タクシーのおっちゃんに、この辺でいいっすよ!と言ったばかりに、少し歩きました
美濃戸口到着。いきます
2022年03月19日 10:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/19 10:08
美濃戸口到着。いきます
まぁ、春やね
2022年03月19日 10:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/19 10:08
まぁ、春やね
これもう渡渉やん、って水たまりがちょいちょいありました
2022年03月19日 10:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/19 10:14
これもう渡渉やん、って水たまりがちょいちょいありました
赤岳山荘。
2022年03月19日 10:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/19 10:49
赤岳山荘。
赤岳山荘にもアイスキャンディあるんですね。
初めて見たのですげーすげー言ってました
2022年03月19日 10:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/19 10:50
赤岳山荘にもアイスキャンディあるんですね。
初めて見たのですげーすげー言ってました
やっとまともに雪出てきた
2022年03月19日 10:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/19 10:57
やっとまともに雪出てきた
よく分からん祠があったので、無事を祈っときました
2022年03月19日 11:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/19 11:20
よく分からん祠があったので、無事を祈っときました
行きは北沢。赤岳鉱泉を見てみたかったので、遠回りします
2022年03月19日 11:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/19 11:27
行きは北沢。赤岳鉱泉を見てみたかったので、遠回りします
関係者のジムニー?
2022年03月19日 11:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/19 11:43
関係者のジムニー?
赤いな…。そして奥になんかの山が!
2022年03月19日 12:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/19 12:09
赤いな…。そして奥になんかの山が!
でかっ、って思わず声が出ました
2022年03月19日 12:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/19 12:48
でかっ、って思わず声が出ました
赤岳鉱泉到着。
そして集中力切れてきた!
2022年03月19日 12:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/19 12:49
赤岳鉱泉到着。
そして集中力切れてきた!
はよ着かんかなー思いながら頻繁に地図見てました。
ケータイ変えたんですが、最近のカメラ性能ヤバいな、という写真
2022年03月19日 13:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/19 13:27
はよ着かんかなー思いながら頻繁に地図見てました。
ケータイ変えたんですが、最近のカメラ性能ヤバいな、という写真
中山乗越。ここから降りです
2022年03月19日 13:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/19 13:36
中山乗越。ここから降りです
きたー!阿弥陀でかっ!って思わず言ってました
2022年03月19日 13:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/19 13:44
きたー!阿弥陀でかっ!って思わず言ってました
小屋の中。小屋番さんはこの時はいませんでした
2022年03月19日 13:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/19 13:48
小屋の中。小屋番さんはこの時はいませんでした
今の時期は天幕しかできません
2022年03月19日 13:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/19 13:48
今の時期は天幕しかできません
整地するか、の構図
2022年03月19日 13:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/19 13:53
整地するか、の構図
できました!はじめてにしては上出来ちゃうかな??
なんか整地&設営めっちゃおもろかったです。
あとクロスオーバードームf、衝撃の短編75cm!
2022年03月19日 14:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/19 14:52
できました!はじめてにしては上出来ちゃうかな??
なんか整地&設営めっちゃおもろかったです。
あとクロスオーバードームf、衝撃の短編75cm!
棺桶やん
2022年03月19日 14:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/19 14:58
棺桶やん
水を作ります
2022年03月19日 15:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/19 15:32
水を作ります
夜。綺麗なのでパシャリ。
2022年03月19日 18:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/19 18:37
夜。綺麗なのでパシャリ。
起床。月明かりで明るい!
2022年03月20日 03:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/20 3:24
起床。月明かりで明るい!
着干しするには濡れすぎて放置してたタオル。
凍ってました
2022年03月20日 03:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/20 3:40
着干しするには濡れすぎて放置してたタオル。
凍ってました
ケータイカメラの進歩すごい!
2022年03月20日 03:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/20 3:49
ケータイカメラの進歩すごい!
中岳。左に赤岳、右に阿弥陀岳。
2022年03月20日 03:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/20 3:58
中岳。左に赤岳、右に阿弥陀岳。
ご飯と水筒用の水を沸かします。
冬のガスはプリムスやな!
2022年03月20日 04:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/20 4:14
ご飯と水筒用の水を沸かします。
冬のガスはプリムスやな!
2022年03月20日 04:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/20 4:15
結露やばいし
2022年03月20日 04:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/20 4:26
結露やばいし
明けてきました!
2022年03月20日 05:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/20 5:59
明けてきました!
2022年03月20日 05:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/20 5:59
あみだ。
2022年03月20日 06:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/20 6:12
あみだ。
荷物をまとめて、地蔵尾根に向かいます!
2022年03月20日 06:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/20 6:16
荷物をまとめて、地蔵尾根に向かいます!
樹林帯はよかったよ。
その後は写真どころじゃありませんでした。
2022年03月20日 06:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/20 6:58
樹林帯はよかったよ。
その後は写真どころじゃありませんでした。
登り終えて、お地蔵さん。
地蔵の登りは今日の核心部その一。
言っても登りなんですが、一箇所アイスミックスのトラバースで、これミスったら死ぬなっていうところがありました
2022年03月20日 07:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/20 7:45
登り終えて、お地蔵さん。
地蔵の登りは今日の核心部その一。
言っても登りなんですが、一箇所アイスミックスのトラバースで、これミスったら死ぬなっていうところがありました
雲海きれー。
2022年03月20日 07:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/20 7:45
雲海きれー。
展望荘が小さく見えます。遠いなー
2022年03月20日 07:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
3/20 7:45
展望荘が小さく見えます。遠いなー
え、富士山やん
2022年03月20日 07:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
3/20 7:48
え、富士山やん
富士山が見えてテンションが上がる。
赤岳と2ショット。
2022年03月20日 07:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/20 7:48
富士山が見えてテンションが上がる。
赤岳と2ショット。
高所の雪ってこうなるんやなぁの写真。
2022年03月20日 07:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/20 7:51
高所の雪ってこうなるんやなぁの写真。
展望荘前にて。やっぱり奥には富士山。
2022年03月20日 07:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/20 7:58
展望荘前にて。やっぱり奥には富士山。
頂上山荘前。そして奥に山頂が!
2022年03月20日 08:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/20 8:51
頂上山荘前。そして奥に山頂が!
やったー!山頂着!
冬山1年目の課題をやりきったぞ!!
2022年03月20日 08:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
3/20 8:57
やったー!山頂着!
冬山1年目の課題をやりきったぞ!!
360度どこを見ても山々が視界に入ります。
奥のが南ア、仙丈ヶ岳・甲斐駒。
2022年03月20日 08:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
3/20 8:58
360度どこを見ても山々が視界に入ります。
奥のが南ア、仙丈ヶ岳・甲斐駒。
これは中央アルプスやったっけな?
すいません、一緒に山頂に立ったお兄さんの受け売りです。
独立してるやつは御嶽山と教えてもらいました。
2022年03月20日 08:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
3/20 8:58
これは中央アルプスやったっけな?
すいません、一緒に山頂に立ったお兄さんの受け売りです。
独立してるやつは御嶽山と教えてもらいました。
記念にいろいろ
2022年03月20日 09:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/20 9:02
記念にいろいろ
文三郎から降ります。今日の核心部その2、そして最大の山場(岩場)でした。
2022年03月20日 09:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/20 9:41
文三郎から降ります。今日の核心部その2、そして最大の山場(岩場)でした。
横岳・硫黄の爆裂火口を横目に降ります。
2022年03月20日 09:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/20 9:53
横岳・硫黄の爆裂火口を横目に降ります。
しょーじき、ビビりすぎて落ちないことに必死で写真撮れてません!
2022年03月20日 10:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/20 10:08
しょーじき、ビビりすぎて落ちないことに必死で写真撮れてません!
樹林帯まで来て安心の一枚
2022年03月20日 10:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/20 10:47
樹林帯まで来て安心の一枚
さらに下る
2022年03月20日 10:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/20 10:53
さらに下る
行者小屋に帰ってきました!
僕の整地した場所に新たなテントが設営されててよかったです
2022年03月20日 11:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/20 11:02
行者小屋に帰ってきました!
僕の整地した場所に新たなテントが設営されててよかったです
ピッケル片付け。そして行動食とか食べて休憩。
2022年03月20日 11:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/20 11:04
ピッケル片付け。そして行動食とか食べて休憩。
アタック日の今日、いい天気でよかった!
2022年03月20日 11:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/20 11:14
アタック日の今日、いい天気でよかった!
南沢から美濃戸口を目指します
2022年03月20日 11:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/20 11:28
南沢から美濃戸口を目指します
なんかありました
2022年03月20日 12:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/20 12:04
なんかありました
美濃戸山荘まできた
2022年03月20日 12:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/20 12:45
美濃戸山荘まできた
道を急ぐか迷いましたが、赤岳山荘で休憩。
おしるこを食べました。
2022年03月20日 12:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/20 12:58
道を急ぐか迷いましたが、赤岳山荘で休憩。
おしるこを食べました。
昨日より解けてる気がする
2022年03月20日 13:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/20 13:17
昨日より解けてる気がする
最後の橋を渡って
2022年03月20日 13:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/20 13:35
最後の橋を渡って
美濃戸口に帰ってきました!怪我なくてよかった〜
この後バスまで時間がありすぎたので、タクシーで市内まで戻りました
2022年03月20日 13:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/20 13:43
美濃戸口に帰ってきました!怪我なくてよかった〜
この後バスまで時間がありすぎたので、タクシーで市内まで戻りました
相棒もお疲れ様!
2022年03月20日 14:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/20 14:00
相棒もお疲れ様!
撮影機器:

感想

冬山1年生の集大成として、赤岳に行ってきました。ぶっちゃけ怖かったです。降りられないと感じたのははじめてでした。
今回ばかりは、色んな方の助けがあって怪我せずに帰ってこられたと思います。
文三郎のくだりで、必要以上にビビっている僕を待って下さった登りの方々(後ろ向きで降りたので、進む方向も声掛けしてくださいました)
また別の箇所で、斜度がキツすぎて降りるに降りれなくなっているところで、足の位置をナビしてくれた、登りのお姉さん。
もっと経験積んでタフになろうと思います。

話変わりますが、茅野駅に降りた辺りから、下山までたくさんの登山者の方と一期一会の雑談ができたのが嬉しかったです。あと山頂ではテイク&テイクの撮影会でめっちゃ楽しかったです。

あと、ひとつわかったのは、僕の今の実力では冬のテン泊縦走は無理っぽいということ。今回も赤岳・横岳・硫黄の予定が、赤岳のみに変更してしまいました。日帰りできない山は、BCからのピークハントか小屋泊の縦走で計画練って行こうと思います。その視点でいくと今日は死荷重が多すぎた!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら