ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4104785
全員に公開
ハイキング
甲信越

角田山・雪国植物園〜ユキワリソウとオウレンの越後散策

2022年03月20日(日) 〜 2022年03月21日(月)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:04
距離
6.0km
登り
580m
下り
562m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:23
休憩
0:42
合計
4:05
7:48
8:01
92
9:33
9:54
13
10:07
10:07
4
10:11
10:11
87
11:38
11:41
0
11:46
11:46
1
11:47
ゴール地点
新潟に咲く花々に会いに行きました。
天候 20日:曇りのち晴れ 21日:早朝はあられ、雨時々くもり
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
角田浜海水浴場駐車場。公衆トイレあり。
コース状況/
危険箇所等
角田山:桜尾根登り、灯台コース下り、共に泥濘で滑りやすい。
ユキワリソウはほとんど花を閉じていた。カタクリは灯台コースの南斜面のみ開花。桜尾根にはオウレンの群生が連なっていた。

雪国植物園:今季は開園したばかりで残雪多い。オウレンが満開。ユキワリソウ、水芭蕉が少し咲いていた。
http://www.niks.or.jp/syokubut/
その他周辺情報 判官舟かくし:角田浜西に手堀りのようなトンネルを抜けると現れる。岩を削った旧徒歩道も見ることができる。
https://niigata-kankou.or.jp/spot/7410

越後七浦シーサイドライン:海岸沿いを爽快にドライブ。雷岩と立岩を観賞。
https://niigata-kankou.or.jp/spot/7406

寺泊きんぱちの湯:日本海を見渡せる南西の角部屋に宿泊。豪華な海鮮の夕餉。佐渡海洋深層水を使用した風呂。湯冷めしにくく、しっとりさらさら。また海水なので湯に身体が浮く。
https://www.yu.kinpachi.co.jp/

中国料理 新京苑:20日の昼食。地元の人気店らしく混んでいた。エビチャーハンとエビラーメン。海老がぷりぷりでうまい。
https://tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15002849/

Taibow! coffee&gelato soft:新京苑のお隣にあるカフェ。アールグレイソフトクリームを食べた。濃厚で美味。
https://www.facebook.com/TaibowCoffeeAndGelatoSoft/?ref=page_internal

寺泊魚の市場通り:海鮮のお土産を購入。21日は通りにある竜宮亭で昼食。
https://niigata-kankou.or.jp/spot/5823
https://tabelog.com/niigata/A1502/A150201/15002490/
早朝3時45分、自宅から見上げる月。3月の満月はワームムーン。うさぎも月面で横になっていた。
2022年03月20日 03:47撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
3/20 3:47
早朝3時45分、自宅から見上げる月。3月の満月はワームムーン。うさぎも月面で横になっていた。
関越トンネルを抜けると未だに雪国だった。土樽から冬タイヤ規制で、小千谷ICまで路面に積雪していた。70km/h以下で走行。
2022年03月20日 05:20撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
3/20 5:20
関越トンネルを抜けると未だに雪国だった。土樽から冬タイヤ規制で、小千谷ICまで路面に積雪していた。70km/h以下で走行。
越後川口SAにて休憩。飲むカレー!今度買ってみよう。
2022年03月20日 06:18撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
3/20 6:18
越後川口SAにて休憩。飲むカレー!今度買ってみよう。
前橋から約3時間20分で角田浜に到着。天候はやや悪いが、このあと回復する予報。海なし県の群馬県民は、海を見るだけでテンションが上がる。
2022年03月20日 07:42撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
3/20 7:42
前橋から約3時間20分で角田浜に到着。天候はやや悪いが、このあと回復する予報。海なし県の群馬県民は、海を見るだけでテンションが上がる。
桜尾根コースは登山口が分かりにくい。私有地でもあるのでルール順守。「いでわれも 今日はまぢらむ 春の山」良寛。
2022年03月20日 07:46撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
3/20 7:46
桜尾根コースは登山口が分かりにくい。私有地でもあるのでルール順守。「いでわれも 今日はまぢらむ 春の山」良寛。
ひっそりと咲くオオミスミソウ。
2022年03月20日 07:51撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
9
3/20 7:51
ひっそりと咲くオオミスミソウ。
ナニワズ。
2022年03月20日 07:53撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
3/20 7:53
ナニワズ。
ジンチョウゲ属でもあり、花から馨しい香り。
2022年03月20日 07:55撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
3/20 7:55
ジンチョウゲ属でもあり、花から馨しい香り。
あるがままのユキワリソウ。
2022年03月20日 07:57撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
3/20 7:57
あるがままのユキワリソウ。
寒空に咲くユキワリソウ。

青花!(m)
2022年03月20日 08:00撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
3/20 8:00
寒空に咲くユキワリソウ。

青花!(m)
おしべの花粉まで写す解像度。
2022年03月20日 08:01撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
3/20 8:01
おしべの花粉まで写す解像度。
8時で気温5℃、日差しも弱いのでほとんど花が閉じていた。眠るユキワリソウ。
2022年03月20日 08:05撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
3/20 8:05
8時で気温5℃、日差しも弱いのでほとんど花が閉じていた。眠るユキワリソウ。
(m)
2022年03月20日 08:06撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/20 8:06
(m)
花が閉じているとバラのようにも見える。
2022年03月20日 08:07撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
3/20 8:07
花が閉じているとバラのようにも見える。
オウレン。桜尾根コースの至る所に群生していた。葉が見えず「キクバかセリバ」の判別は厳しいので「オウレン」とだけ表記する。日本海側なのでおそらく「キクバ」だろうが・・。
2022年03月20日 08:09撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
3/20 8:09
オウレン。桜尾根コースの至る所に群生していた。葉が見えず「キクバかセリバ」の判別は厳しいので「オウレン」とだけ表記する。日本海側なのでおそらく「キクバ」だろうが・・。
おしべが薄桃色のオウレン。めしべが長く雄雌の両性花。
2022年03月20日 08:10撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
3/20 8:10
おしべが薄桃色のオウレン。めしべが長く雄雌の両性花。
黄色のオウレン。
2022年03月20日 08:12撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
3/20 8:12
黄色のオウレン。
かわいらしいオウレン。雄雌の両性花。
2022年03月20日 08:12撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
9
3/20 8:12
かわいらしいオウレン。雄雌の両性花。
花弁が長く淑やかなオウレン。
2022年03月20日 08:13撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
3/20 8:13
花弁が長く淑やかなオウレン。
オオミスミソウ。柔らかく撮影。
2022年03月20日 08:18撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
3/20 8:18
オオミスミソウ。柔らかく撮影。
かわいらしいユキワリソウ。
2022年03月20日 08:18撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
3/20 8:18
かわいらしいユキワリソウ。
薄暗く気温も低いので花を閉じているカタクリ。
2022年03月20日 08:29撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
3/20 8:29
薄暗く気温も低いので花を閉じているカタクリ。
ミチノクエンゴサクも咲き始めた。
2022年03月20日 08:30撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
3/20 8:30
ミチノクエンゴサクも咲き始めた。
ため息が出るほど繊細で美しい花です(m)
2022年03月20日 08:53撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/20 8:53
ため息が出るほど繊細で美しい花です(m)
オウレンの群生。花火のように花開く。
2022年03月20日 08:57撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
3/20 8:57
オウレンの群生。花火のように花開く。
水を擁するカタクリ。
2022年03月20日 08:58撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
3/20 8:58
水を擁するカタクリ。
ショウジョウバカマのつぼみとスギの花。
2022年03月20日 09:07撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
3/20 9:07
ショウジョウバカマのつぼみとスギの花。
黄色いオウレン。後ろボケ。
2022年03月20日 09:14撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
3/20 9:14
黄色いオウレン。後ろボケ。
美しいオウレン。
2022年03月20日 09:15撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
3/20 9:15
美しいオウレン。
石仏に参拝するmamimu3さん。
2022年03月20日 09:20撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
3/20 9:20
石仏に参拝するmamimu3さん。
泥と水で滑りやすい木道。残雪も多く見られた。
2022年03月20日 09:32撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
3/20 9:32
泥と水で滑りやすい木道。残雪も多く見られた。
角田山山頂。今年は雪がたっぷり残っていた。
2022年03月20日 09:36撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
9
3/20 9:36
角田山山頂。今年は雪がたっぷり残っていた。
樹林帯越しに日本海を見ながら休憩。「木の間より 角田の沖を見わたせば 海士の焚く火の見えかくれつつ」良寛。
2022年03月20日 09:40撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
3/20 9:40
樹林帯越しに日本海を見ながら休憩。「木の間より 角田の沖を見わたせば 海士の焚く火の見えかくれつつ」良寛。
ダルマに入れて来たハチミツパンを食べる。
2022年03月20日 09:42撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
3/20 9:42
ダルマに入れて来たハチミツパンを食べる。
そして雪ダルマ奉納。
2022年03月20日 09:47撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
3/20 9:47
そして雪ダルマ奉納。
登山者の安全を祈願して。
2022年03月20日 09:47撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
3/20 9:47
登山者の安全を祈願して。
最後は船舶の安全と、ウクライナの平和を願って。灯台コースで下る。
2022年03月20日 09:48撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
3/20 9:48
最後は船舶の安全と、ウクライナの平和を願って。灯台コースで下る。
ジャノヒゲのきれいな青色の実。別名ネコダマ。猫が好きそうだ。
2022年03月20日 10:25撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
3/20 10:25
ジャノヒゲのきれいな青色の実。別名ネコダマ。猫が好きそうだ。
笹帯を過ぎ、カタクリは葉しかないが、ユキワリソウが咲いていた。
2022年03月20日 10:37撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
3/20 10:37
笹帯を過ぎ、カタクリは葉しかないが、ユキワリソウが咲いていた。
雨後で土埃のオオミスミソウ。大自然に強く生きる。
2022年03月20日 10:38撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
3/20 10:38
雨後で土埃のオオミスミソウ。大自然に強く生きる。
岩稜帯手前の小高い丘は、南斜面でカタクリが咲いていた。今年は3月下旬から4月初旬頃満開かな。
2022年03月20日 10:40撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
3/20 10:40
岩稜帯手前の小高い丘は、南斜面でカタクリが咲いていた。今年は3月下旬から4月初旬頃満開かな。
花弁を広げるカタクリ。
2022年03月20日 10:41撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
3/20 10:41
花弁を広げるカタクリ。
語り掛けるように咲くカタクリ。
2022年03月20日 10:42撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
9
3/20 10:42
語り掛けるように咲くカタクリ。
水滴が付着するカタクリ。温かい日差しで花びらが反りかえるだろう。
2022年03月20日 10:43撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
3/20 10:43
水滴が付着するカタクリ。温かい日差しで花びらが反りかえるだろう。
アズマイチゲ。
2022年03月20日 10:47撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
3/20 10:47
アズマイチゲ。
ひっそりと咲くアズマイチゲ。
2022年03月20日 10:48撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
3/20 10:48
ひっそりと咲くアズマイチゲ。
花開くカタクリとつぼみのカタクリ。
2022年03月20日 10:49撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
3/20 10:49
花開くカタクリとつぼみのカタクリ。
花びらの模様を「蜜標」という。虫に蜜のある所を示す目印。
2022年03月20日 10:50撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
3/20 10:50
花びらの模様を「蜜標」という。虫に蜜のある所を示す目印。
空に向かって花びらの先を伸ばすカタクリ。
2022年03月20日 10:51撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
3/20 10:51
空に向かって花びらの先を伸ばすカタクリ。
雄大な日本海、角田岬灯台と小ピーク。佐渡島が見える。「たらちねの 母が形見と朝夕に 佐渡の島べを うち見つるかも」良寛。
2022年03月20日 10:53撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
3/20 10:53
雄大な日本海、角田岬灯台と小ピーク。佐渡島が見える。「たらちねの 母が形見と朝夕に 佐渡の島べを うち見つるかも」良寛。
岩場の多肉植物。(m)
2022年03月20日 10:56撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/20 10:56
岩場の多肉植物。(m)
ユキツバキ。新潟県は「県の木」に指定している。花は「チューリップ」

そして、新潟県の草花は雪割草ですね(m)
2022年03月20日 11:01撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
3/20 11:01
ユキツバキ。新潟県は「県の木」に指定している。花は「チューリップ」

そして、新潟県の草花は雪割草ですね(m)
岩稜帯に差し掛かると、雷岩の洞窟が見える。
2022年03月20日 11:07撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
3/20 11:07
岩稜帯に差し掛かると、雷岩の洞窟が見える。
両側に鎖がかけられたヤセオネ。薄緑色の海水が美しい。
2022年03月20日 11:12撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
3/20 11:12
両側に鎖がかけられたヤセオネ。薄緑色の海水が美しい。
ヤセオネにはブルーベリーみたいなキヅタの実が(m)
2022年03月20日 11:12撮影 by  SO-01K, Sony
1
3/20 11:12
ヤセオネにはブルーベリーみたいなキヅタの実が(m)
角田浜と日本海の水平線。地球は丸い。
2022年03月20日 11:12撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
3/20 11:12
角田浜と日本海の水平線。地球は丸い。
越後七浦シーサイドライン、雷岩と洞窟。
2022年03月20日 11:15撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
3/20 11:15
越後七浦シーサイドライン、雷岩と洞窟。
ユキツバキ咲く並木道。
2022年03月20日 11:19撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
3/20 11:19
ユキツバキ咲く並木道。
角田岬灯台とmamimu3さん。荒磯に白波の日本海、かっこいいぞ!
2022年03月20日 11:33撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
3/20 11:33
角田岬灯台とmamimu3さん。荒磯に白波の日本海、かっこいいぞ!
断崖に立ち、気分は火曜サスペンス劇場の船越栄一郎。CM前のアイキャッチメロディが頭の中にめぐる。
2022年03月20日 11:34撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
3/20 11:34
断崖に立ち、気分は火曜サスペンス劇場の船越栄一郎。CM前のアイキャッチメロディが頭の中にめぐる。
「北の漁場」を熱唱しているにちがいない。〽北の漁場はヨ 女の遊び場サァ〜

兄弟船じゃないの?(m)
2022年03月20日 11:34撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
3/20 11:34
「北の漁場」を熱唱しているにちがいない。〽北の漁場はヨ 女の遊び場サァ〜

兄弟船じゃないの?(m)
海の山男。モデルになっていただきました😁(m)
2022年03月20日 11:31撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
3/20 11:31
海の山男。モデルになっていただきました😁(m)
果てしなく続く日本海と砂浜を見ながら階段を下りる。
2022年03月20日 11:38撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
3/20 11:38
果てしなく続く日本海と砂浜を見ながら階段を下りる。
潮騒と海風、磯の香りに包まれる。
2022年03月20日 11:39撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
3/20 11:39
潮騒と海風、磯の香りに包まれる。
駐車場には戻らず西へ。手掘りのようなトンネルを歩いていくと・・・。
2022年03月20日 11:41撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
3/20 11:41
駐車場には戻らず西へ。手掘りのようなトンネルを歩いていくと・・・。
岩を削った旧徒歩道。荒磯の迫力を見て驚くmamimu3さん。
2022年03月20日 11:43撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
3/20 11:43
岩を削った旧徒歩道。荒磯の迫力を見て驚くmamimu3さん。
荒々しい日本海の波。
2022年03月20日 11:43撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
3/20 11:43
荒々しい日本海の波。
荒磯に波「東映」と目の奥から投影する。
2022年03月20日 11:44撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
3/20 11:44
荒磯に波「東映」と目の奥から投影する。
面白い地層。
2022年03月20日 11:44撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
3/20 11:44
面白い地層。
ここが「判官船かくし」。「源義経」は別名「九郎判官」。源頼朝に追われ、ここに船を隠したと伝えられている。
2022年03月20日 11:45撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
3/20 11:45
ここが「判官船かくし」。「源義経」は別名「九郎判官」。源頼朝に追われ、ここに船を隠したと伝えられている。
留守番ごくろうさま。冷たいコーラをどうぞ。
2022年03月20日 11:52撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
3/20 11:52
留守番ごくろうさま。冷たいコーラをどうぞ。
新潟市方面へ戻って、中華料理 新京苑で昼食。地元の方々で混雑していた。
2022年03月20日 12:07撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
3/20 12:07
新潟市方面へ戻って、中華料理 新京苑で昼食。地元の方々で混雑していた。
私はエビラーメン、mamimu3さんはエビチャーハン。餃子は一人前。ラーメンの赤い物は「かんずり」。

ラーメンは無料で1.5玉にできましたね!
2022年03月20日 12:24撮影 by  KYG01, KYOCERA
7
3/20 12:24
私はエビラーメン、mamimu3さんはエビチャーハン。餃子は一人前。ラーメンの赤い物は「かんずり」。

ラーメンは無料で1.5玉にできましたね!
エビチャーハンに、エビラーメンのトロっとしたスープを掛ける。あんかけチャーハンが超美味。

美味しかったです(m)
2022年03月20日 12:25撮影 by  KYG01, KYOCERA
8
3/20 12:25
エビチャーハンに、エビラーメンのトロっとしたスープを掛ける。あんかけチャーハンが超美味。

美味しかったです(m)
食後はお隣のTaibow! coffee&gelato softへ。ジェラートを食べたかったが、お休み中、残念。
2022年03月20日 12:44撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
3/20 12:44
食後はお隣のTaibow! coffee&gelato softへ。ジェラートを食べたかったが、お休み中、残念。
デザートにアールグレイソフトクリーム。角田山に捧ぐ。

これも美味しかったです(m)
2022年03月20日 12:53撮影 by  KYG01, KYOCERA
7
3/20 12:53
デザートにアールグレイソフトクリーム。角田山に捧ぐ。

これも美味しかったです(m)
移動して雷岩の洞窟。残念ながら日が低く青くは見えない。
2022年03月20日 13:20撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
3/20 13:20
移動して雷岩の洞窟。残念ながら日が低く青くは見えない。
ここも手掘りのようなトンネル。旧徒歩道。
2022年03月20日 13:21撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
3/20 13:21
ここも手掘りのようなトンネル。旧徒歩道。
トンネル出口から見る立岩。
2022年03月20日 13:22撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
3/20 13:22
トンネル出口から見る立岩。
洞窟からgrowさん現る。(m)
2022年03月20日 13:20撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/20 13:20
洞窟からgrowさん現る。(m)
ここも洞窟がある。青空が見えてきた。
2022年03月20日 13:27撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
3/20 13:27
ここも洞窟がある。青空が見えてきた。
立岩と日本海。
2022年03月20日 13:28撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
3/20 13:28
立岩と日本海。
越後七浦シーサイドラインから見る奇岩群と滝。灯台コースの尾根が見える。
2022年03月20日 13:31撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
3/20 13:31
越後七浦シーサイドラインから見る奇岩群と滝。灯台コースの尾根が見える。
灯台コースのヤセオネに居る登山者。
2022年03月20日 13:31撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
3/20 13:31
灯台コースのヤセオネに居る登山者。
寺泊魚の市場に立ち寄る。
2022年03月20日 14:01撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
3/20 14:01
寺泊魚の市場に立ち寄る。
香ばしい匂いに釘付け。イカ焼き食べると夕飯が・・・。

なんとかこらえました(m)
2022年03月20日 14:03撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
3/20 14:03
香ばしい匂いに釘付け。イカ焼き食べると夕飯が・・・。

なんとかこらえました(m)
新潟らしく鮭の半身が干してある。
2022年03月20日 14:11撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
3/20 14:11
新潟らしく鮭の半身が干してある。
天気がいまいちなので、寺泊水族館へ。
2022年03月20日 14:40撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
3/20 14:40
天気がいまいちなので、寺泊水族館へ。
大きな水槽に魚が泳いでいた。
2022年03月20日 14:54撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
3/20 14:54
大きな水槽に魚が泳いでいた。
鮭の稚魚。きれいで白かった。
2022年03月20日 14:55撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
3/20 14:55
鮭の稚魚。きれいで白かった。
コブダイがのんびり泳ぐ。
2022年03月20日 14:57撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
3/20 14:57
コブダイがのんびり泳ぐ。
クラゲが優雅に浮かぶ。
2022年03月20日 15:16撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
3/20 15:16
クラゲが優雅に浮かぶ。
カクレクマノミ。ニモは探せない。
2022年03月20日 15:25撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
3/20 15:25
カクレクマノミ。ニモは探せない。
ペンギン。ピングーは居ない。
2022年03月20日 15:35撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
3/20 15:35
ペンギン。ピングーは居ない。
出雲崎の奥に雪山が見える。どうやら栂海方面の山。北アルプスの北端。
2022年03月20日 15:38撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
3/20 15:38
出雲崎の奥に雪山が見える。どうやら栂海方面の山。北アルプスの北端。
水族館となりの「寺泊きんぱちの湯」に宿泊。留守番よろしく。
2022年03月20日 16:06撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
3/20 16:06
水族館となりの「寺泊きんぱちの湯」に宿泊。留守番よろしく。
日本海を見渡せる南西の角部屋。オーシャンビュー。
2022年03月20日 16:17撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
3/20 16:17
日本海を見渡せる南西の角部屋。オーシャンビュー。
早速風呂に入る。佐渡海洋深層水のお湯で、しっとりさらさらになった。
2022年03月20日 16:34撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
3/20 16:34
早速風呂に入る。佐渡海洋深層水のお湯で、しっとりさらさらになった。
風呂上がりに飲る。夕日を見ながらちびちび飲む。「ほろ酔ひの あしもと軽し 春の風」良寛。
2022年03月20日 17:30撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
3/20 17:30
風呂上がりに飲る。夕日を見ながらちびちび飲む。「ほろ酔ひの あしもと軽し 春の風」良寛。
17時31分。夕焼けが始まった。
2022年03月20日 17:31撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
3/20 17:31
17時31分。夕焼けが始まった。
日本海に降り注ぐ光芒。天使が舞い下りる。
2022年03月20日 17:31撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
3/20 17:31
日本海に降り注ぐ光芒。天使が舞い下りる。
夕焼けと波立つ日本海に光の道。
2022年03月20日 17:35撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
3/20 17:35
夕焼けと波立つ日本海に光の道。
雲に隠れさらに周囲を赤く染めていく。
2022年03月20日 17:44撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
3/20 17:44
雲に隠れさらに周囲を赤く染めていく。
おぼろ夕日。今日の楽しい一日を感謝。
2022年03月20日 17:46撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
3/20 17:46
おぼろ夕日。今日の楽しい一日を感謝。
水平線に雲があるので、沈むところは見えない。
2022年03月20日 17:48撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
3/20 17:48
水平線に雲があるので、沈むところは見えない。
夕焼けスクリーン。防波堤に波の飛沫。
2022年03月20日 17:49撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
3/20 17:49
夕焼けスクリーン。防波堤に波の飛沫。
海鮮の夕餉。カニ、アワビ、村上牛などが並ぶ。もはや天ぷらは付け合わせ。

食べきれないほどです!超満足(m)
2022年03月20日 18:33撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
9
3/20 18:33
海鮮の夕餉。カニ、アワビ、村上牛などが並ぶ。もはや天ぷらは付け合わせ。

食べきれないほどです!超満足(m)
アワビが躍る。手も振れる。
2022年03月20日 18:35撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
3/20 18:35
アワビが躍る。手も振れる。
刺身の舟盛り、のどぐろの塩焼き。
2022年03月20日 18:43撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
3/20 18:43
刺身の舟盛り、のどぐろの塩焼き。
ブリの昆布煮、日本酒が付く。このブリがとろけて超美味。調理の仕方が素材の良い味を生かしている。
2022年03月20日 18:44撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
3/20 18:44
ブリの昆布煮、日本酒が付く。このブリがとろけて超美味。調理の仕方が素材の良い味を生かしている。
カニをご飯に乗せて食べるmamimu3さん。興奮して手振れご容赦。これは間違いない美味さ。
2022年03月20日 18:57撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
3/20 18:57
カニをご飯に乗せて食べるmamimu3さん。興奮して手振れご容赦。これは間違いない美味さ。
再びお風呂へ。21時近くになり、貸し切りの内湯。
2022年03月20日 20:53撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
3/20 20:53
再びお風呂へ。21時近くになり、貸し切りの内湯。
露天風呂も貸し切り。波の音を聞きながら入る風呂は格別。「来ては打ち 行きては叩く 夜もすがら」良寛。
2022年03月20日 20:54撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
3/20 20:54
露天風呂も貸し切り。波の音を聞きながら入る風呂は格別。「来ては打ち 行きては叩く 夜もすがら」良寛。
やはり新潟に来たら、これを飲まなくてはならない。高谷池山荘での定番。
2022年03月20日 21:01撮影 by  KYG01, KYOCERA
6
3/20 21:01
やはり新潟に来たら、これを飲まなくてはならない。高谷池山荘での定番。
「盗人に 取り残されて 窓の月」良寛の執着心の無さが現れている。森羅万象、諸行無常。仏心や月などは簡単に盗むことが出来ない、仏教の奥深さを感じる。
2022年03月20日 21:11撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
3/20 21:11
「盗人に 取り残されて 窓の月」良寛の執着心の無さが現れている。森羅万象、諸行無常。仏心や月などは簡単に盗むことが出来ない、仏教の奥深さを感じる。
そして21日6時。朝焼けが西の雲を染める。
2022年03月21日 06:08撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
3/21 6:08
そして21日6時。朝焼けが西の雲を染める。
漁船とカモメ。雄大な日本海は哀しまない。
2022年03月21日 06:18撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
3/21 6:18
漁船とカモメ。雄大な日本海は哀しまない。
小雨降る早朝の露天風呂。寺泊港が見える。アラレが降ってきた。
2022年03月21日 06:28撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
3/21 6:28
小雨降る早朝の露天風呂。寺泊港が見える。アラレが降ってきた。
防波堤にはカモメとウミネコがびっしり。「むらぎもの 心楽しも春の日に 鳥のむれつつ 遊ぶを見れば」良寛。                            
2022年03月21日 07:07撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
3/21 7:07
防波堤にはカモメとウミネコがびっしり。「むらぎもの 心楽しも春の日に 鳥のむれつつ 遊ぶを見れば」良寛。                            
宿の朝食らしいメニューが並ぶ。おかわりしてメシ2杯食った。イカが新鮮でうまかった。
2022年03月21日 07:32撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
3/21 7:32
宿の朝食らしいメニューが並ぶ。おかわりしてメシ2杯食った。イカが新鮮でうまかった。
mamimu3さんは、おかず全部乗せ!すごい豪華な朝食。
2022年03月21日 07:39撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
3/21 7:39
mamimu3さんは、おかず全部乗せ!すごい豪華な朝食。
となりには最終型パジェロ。20年以上の隔たり。ジェネレーションギャップ。

いい宿でした〜(m)
2022年03月21日 08:46撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
3/21 8:46
となりには最終型パジェロ。20年以上の隔たり。ジェネレーションギャップ。

いい宿でした〜(m)
雨なので雪国自然園へやってきた。
2022年03月21日 09:36撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
3/21 9:36
雨なので雪国自然園へやってきた。
入園料400円。
2022年03月21日 09:37撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
3/21 9:37
入園料400円。
赤城自然園と同じく開花マップがある。
2022年03月21日 09:40撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
3/21 9:40
赤城自然園と同じく開花マップがある。
キクバオウレンの群生。1回3出複葉なのが分かる。ちなみにセリバオウレンは2回3出複葉で切れ込みが深い。

奥の雪割草エリアに行くまでオウレンがずっと咲いています!オウレン祭りと銘打ってもいいくらいです(m)
2022年03月21日 09:46撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
3/21 9:46
キクバオウレンの群生。1回3出複葉なのが分かる。ちなみにセリバオウレンは2回3出複葉で切れ込みが深い。

奥の雪割草エリアに行くまでオウレンがずっと咲いています!オウレン祭りと銘打ってもいいくらいです(m)
お話しているようなオウレン(m)
2022年03月21日 09:50撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/21 9:50
お話しているようなオウレン(m)
まさしくユキツバキ。
2022年03月21日 09:58撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
3/21 9:58
まさしくユキツバキ。
水滴を擁し花びらが透過したオウレン。
2022年03月21日 10:01撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
3/21 10:01
水滴を擁し花びらが透過したオウレン。
オウレンの雫は宝石のように美しいです(m)
2022年03月21日 10:05撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/21 10:05
オウレンの雫は宝石のように美しいです(m)
茎の色の違いはどうしてなのでしょうか?(m)
2022年03月21日 10:06撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/21 10:06
茎の色の違いはどうしてなのでしょうか?(m)
水も滴るユキワリソウ。
2022年03月21日 10:08撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
3/21 10:08
水も滴るユキワリソウ。
ショウジョウバカマの雫も美しい(m)
2022年03月21日 10:11撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/21 10:11
ショウジョウバカマの雫も美しい(m)
ミズバショウ。
2022年03月21日 10:13撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
3/21 10:13
ミズバショウ。
雨に濡れるミズバショウ。「水の面に あや織りみだる 春の雨」良寛。
2022年03月21日 10:14撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
3/21 10:14
雨に濡れるミズバショウ。「水の面に あや織りみだる 春の雨」良寛。
フキノトウ。食べころ。
2022年03月21日 10:14撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
3/21 10:14
フキノトウ。食べころ。
ショウジョウバカマ。
2022年03月21日 10:17撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
3/21 10:17
ショウジョウバカマ。
園内の木道を歩くmamimu3さん。歩きながら「雪国」を口ずさんでいるに違いない。

これは歌えますよ!雨がやんだようですね(m)
2022年03月21日 10:24撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
3/21 10:24
園内の木道を歩くmamimu3さん。歩きながら「雪国」を口ずさんでいるに違いない。

これは歌えますよ!雨がやんだようですね(m)
ツチグリ。タコみたい(m)
2022年03月21日 10:35撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/21 10:35
ツチグリ。タコみたい(m)
マクロレンズで柔らかく撮影。
2022年03月21日 10:38撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
3/21 10:38
マクロレンズで柔らかく撮影。
ホクリクネコノメソウ。
2022年03月21日 10:43撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
3/21 10:43
ホクリクネコノメソウ。
ザゼンソウ。
2022年03月21日 10:47撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
3/21 10:47
ザゼンソウ。
花火のように固まって咲くショウジョウバカマ。
2022年03月21日 10:49撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
3/21 10:49
花火のように固まって咲くショウジョウバカマ。
ユキワリソウ。

たくさん咲いているエリアに着くとちょうど天気が少し良くなってきました。開いてます✨(m)
2022年03月21日 10:53撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
3/21 10:53
ユキワリソウ。

たくさん咲いているエリアに着くとちょうど天気が少し良くなってきました。開いてます✨(m)
茶色い愕があるユキワリソウ。
2022年03月21日 10:54撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
3/21 10:54
茶色い愕があるユキワリソウ。
(m)
2022年03月21日 10:54撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/21 10:54
(m)
艶やかです(m)
2022年03月21日 10:54撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/21 10:54
艶やかです(m)
雨上がりに咲くユキワリソウ。
2022年03月21日 10:55撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
3/21 10:55
雨上がりに咲くユキワリソウ。
(m)
2022年03月21日 10:56撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/21 10:56
(m)
スミレみたいな薄紫(m)
2022年03月21日 10:58撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/21 10:58
スミレみたいな薄紫(m)
かわいらしいユキワリソウ。
2022年03月21日 10:59撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
3/21 10:59
かわいらしいユキワリソウ。
おしべにフォーカスを合わせ絞り開放。ソフトフィルターを使ったかのように柔らかくぼかす。
2022年03月21日 11:04撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
3/21 11:04
おしべにフォーカスを合わせ絞り開放。ソフトフィルターを使ったかのように柔らかくぼかす。
(m)
2022年03月21日 11:05撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/21 11:05
(m)
(m)
2022年03月21日 11:06撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/21 11:06
(m)
(m)
2022年03月21日 11:07撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/21 11:07
(m)
ほぼ白色でかわいいなあ(m)
2022年03月21日 11:09撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/21 11:09
ほぼ白色でかわいいなあ(m)
絞り開放でややアンダーに設定して背景を同化させ、宙に花開くように撮影。
2022年03月21日 11:09撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
3/21 11:09
絞り開放でややアンダーに設定して背景を同化させ、宙に花開くように撮影。
(m)
2022年03月21日 11:10撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/21 11:10
(m)
気温が上がり花開くユキワリソウ。
2022年03月21日 11:10撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
3/21 11:10
気温が上がり花開くユキワリソウ。
ひょっこり出てきましたね(m)
2022年03月21日 11:10撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/21 11:10
ひょっこり出てきましたね(m)
厳しい冬を乗り越えて花開くユキワリソウ。
2022年03月21日 11:11撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
3/21 11:11
厳しい冬を乗り越えて花開くユキワリソウ。
咲きたてのユキワリソウ。
2022年03月21日 11:16撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
3/21 11:16
咲きたてのユキワリソウ。
ひっそりと咲くユキワリソウ。
2022年03月21日 11:16撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
3/21 11:16
ひっそりと咲くユキワリソウ。
ほぼ白花(m)
2022年03月21日 11:33撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/21 11:33
ほぼ白花(m)
mamimu3さんは、ユキワリソウ4ポット、オサバグサをお買い上げ。

うまく育てられるようがんばります(m)
2022年03月21日 12:02撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
3/21 12:02
mamimu3さんは、ユキワリソウ4ポット、オサバグサをお買い上げ。

うまく育てられるようがんばります(m)
天気が悪いので、また寺泊魚の市場にやってきた。昼食。
2022年03月21日 12:50撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
3/21 12:50
天気が悪いので、また寺泊魚の市場にやってきた。昼食。
比較的空いていた竜宮亭で昼食。
2022年03月21日 13:07撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
3/21 13:07
比較的空いていた竜宮亭で昼食。
上生ちらし。口コミほどお店も味も悪くはない。
2022年03月21日 13:14撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
3/21 13:14
上生ちらし。口コミほどお店も味も悪くはない。
良寛牛乳が原料の、ミックスソフトをデザートに。
2022年03月21日 13:51撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
3/21 13:51
良寛牛乳が原料の、ミックスソフトをデザートに。
雨降る弥彦山行きを諦めて帰路へ。雪壁の関越道。
2022年03月21日 15:51撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
3/21 15:51
雨降る弥彦山行きを諦めて帰路へ。雪壁の関越道。
21日の夕飯は、お土産で買ったノドグロのオリーブオイル漬けと海鮮のマリネサラダ、仙台牛タンメンチと豚肉の西京漬け焼き、寺泊で買ったアカモクと豆腐の味噌汁、野沢菜。
2022年03月21日 21:47撮影 by  KYG01, KYOCERA
7
3/21 21:47
21日の夕飯は、お土産で買ったノドグロのオリーブオイル漬けと海鮮のマリネサラダ、仙台牛タンメンチと豚肉の西京漬け焼き、寺泊で買ったアカモクと豆腐の味噌汁、野沢菜。
22日の夕飯は、寺泊魚市場で買ったノドグロを塩焼きにした。小さいが豪華に3匹食う。カニクリームコロッケ、アオサと豆腐の味噌汁、野沢菜。
2022年03月22日 21:48撮影 by  KYG01, KYOCERA
7
3/22 21:48
22日の夕飯は、寺泊魚市場で買ったノドグロを塩焼きにした。小さいが豪華に3匹食う。カニクリームコロッケ、アオサと豆腐の味噌汁、野沢菜。
23日の夕飯は、寺泊魚市場で買った鮭の切り身をハーブソルトで下味をつけ、しめじとニンニクでバターソテーした。ノドグロの塩焼き、肉じゃが、イワシつみれとアオサの味噌汁。
2022年03月23日 21:41撮影 by  KYG01, KYOCERA
7
3/23 21:41
23日の夕飯は、寺泊魚市場で買った鮭の切り身をハーブソルトで下味をつけ、しめじとニンニクでバターソテーした。ノドグロの塩焼き、肉じゃが、イワシつみれとアオサの味噌汁。

感想

 3月21日春分の日。春の彼岸は、寒さから暖かさへ、夜長から日長へと変わっていく春の日。三寒四温とは良く言ったもので、先週は夏日があったが、22日は寒の戻りで雪が降った。なごり雪と桜は季節の移ろいを感じさせる。

 森羅万象、諸行無常。何があろうと季節は巡ってくる。私の存在など関わらず。「我が生 何処より来たる 去って 何処にか行く」良寛。

 20日21日とmamimu3さんと休日が合うことなり、2月の上旬に、角田山と新潟花めぐりを計画して宿を予約した。昨年同時期はほぼ満開だったが、今年は積雪が多く、開花の時期を懸念していた。

 前々日となり予報を見ると、ちょうど関東に南岸低気圧が去ったあとの悪条件で、雨か曇りの予想。それでも海鮮や地元の食べ物、観光などいろいろ計画しているので中止はしない。今しかないその瞬間を楽しむべきなのだ。

 前橋を3時45分に出発。渋川ICから関越道。水上ICから雨、土樽PAから雪で冬タイヤ規制。小千谷ICまで路面に積雪があり70km/h以下で走行した。長岡ICを過ぎる残雪の無い田畑となり景色が一変する。

 巻潟東ICで下りて、広大な田畑の中を走る。新潟らしく信号もない道が続く。左手に角田山を眺めながら走るとラウンドアバウト。越後七浦シーサイドラインに入る。

 7時20分角田浜海水浴場の駐車場に停める。前橋から3時間20分かかった。降雪でゆっくり来たのでやや遅い。すでに10台以上停まっていた。気温5℃で寒い、装備して出発。海なし県の群馬生まれ育ちなので、海を見るとテンションが上がる。

 階段を上がり国道を渡る。登山口が分かりにくく、燦燦カフェの先にある。私有地であることの看板がありルールも記されている。シュンランは葉だけだったが、ナニワズが咲いていた。

 ユキワリソウは花が閉じているものが多く残念。雨上がりでもあり、まだ気温が低かった。それでもいくつか咲いているのものがあった。その代わりオウレンが満開で群生しており素晴らしかった。

 泥濘の道をさらに歩き、急坂のカタクリの群生は葉が出たばかり。アズマイチゲも花を閉じていた。残雪が多い沢を見て山頂へ。樹林帯越しに日本海を見ながら休憩。雪ダルマも奉納しておいた。

 灯台コースで下山する。滑る木道に注意して笹帯を抜ける。アブラチャンも咲いていなかった。ユキワリソウ、アズマイチゲ、カタクリは小高い丘の南斜面に咲いていた。

 岩稜帯に入ると目の前には日本海が広がる。雄大な水平線をさえぎるように佐渡島が浮かび、角田浜から果てしなく砂浜が続いている。海原には漁船が浮かび、天空にはトビが旋回していた。

 断崖の階段を砂浜へ下りる。駐車場には戻らず、手掘りのようなトンネルを西へ。荒磯に白波立つ洞窟「判官舟かくし」。源義経は別名九郎判官。頼朝の追われ、東北へ移動する途中で舟を隠したと伝えられている。岩場を削った旧徒歩道もあった。

 駐車場へ戻り昼食へ。リサーチしていた新京苑でエビラーメンとエビチャーハンを食べた。地元の人気店だけあってとても混んでいた。デザートは隣に行ってTaibow! coffee&gelato softのアールグレイのソフトクリームを食べた。濃厚でおいしかった。

 翌日は晴れると、その時のSCWの予想もあったので、越後七浦シーサイドラインで雷岩と立岩を観賞し、海沿いをドライブして寺泊へ。寺泊魚の市場でお買い物。水族館に立ち寄り、海の動物を観賞した。

 宿はとなりの「寺泊きんぱちの湯」。南西の角部屋に案内された。オーシャンビューが素晴らしい。大浴場は佐渡海洋深層水を使用しており、湯冷めしにくくしっとりさらさらになった。海水なので湯に体が浮く。

 部屋に戻り夕焼け観賞。日本海を赤く染める夕焼けが美しかった。夕飯は豪華な海鮮の数々。アワビ、ノドグロ、カニ、ブリなどおいしかった。プランで付いてきた日本酒は一口飲んだだけで十分だった。

 次ぐ21日は小雨降る朝だった。旅館らしい朝食を摂っていると、アラレが降ってきた。SCWの予想も前日と全く変わっており雨模様。弥彦山は午後にして、雨でも鑑賞できる雪国植物園へ。

 寺泊から出雲崎を抜け山あいへ入る。南口は閉鎖され東口へ。駐車場には三台しか停まっていなかった。今季は19日に開園したばかり、残雪が多くあるがオウレンやミズバショウ、ショウジョウバカマなど咲いていた。上の方へ行くとユキワリソウも咲いていた。

 売店でユキワリソウが売っていた。今年は安く売られているとのこと。mamimu3さんは4ポットとオサバグサを買われていた。室内には園芸種もあり1つ1万円近いユキワリソウもあった。

 11時を過ぎたので寺泊へ戻る。寺泊魚の市場で昼食。竜宮亭の上生ちらしを食べた。口コミほど店も味も悪くなかった。小雨が降るなか弥彦山へ。悪天候でも駐車場は混雑していた。

 時間がないのでロープウェイで上がって、徒歩で下ってくる計画に変更したが、さらに天気が悪く頂上方面は雨雲で霞んでいた。中止して前橋に戻ることにした。また来年訪れれば良い。

 帰路の関越道でも越後三山、谷川主脈など雲の中で見ることが出来なかった。今回は天気が悪くユキワリソウの開花が少なく残念だった。坂戸山や六万騎山に期待したい。

 mamimu3さん宅に寄り、荷物を降ろす。雪国自然園で買ったユキワリソウが満開になっていた。来年はきっと満開のユキワリソウが見られるだろう。

お花と美味しいもの三昧の楽しい2日間となりました。

早春のお花は可憐でかわいいですね。
雪割草はなんであんなにカラフルなのでしょう!表情がみんな違って時間を忘れて見入ってしまいます。
それに今回は何といってもオウレンがすごかったです。角田山でもたくさんありましたが、雪国植物園では至る所で咲いていました。
雪割草やイチゲに主役を奪われがちなオウレンですが、今回は主役です。ひっそりと咲く小さな白い花が私は大好きです。いい時に見に来ることができました。

角田山はもちろんですが、雪国植物園もとてもいいところですね。また別の季節にも来てみたいなと思いました。
その時は弥彦山も登って長岡のラーメンも食べたいな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:748人

コメント

growmonoさんmamimu3さん新潟遠征お疲れ様でした。
角田山や弥彦山は前から行きたいと思っていました。ユキワリソウや春の花が綺麗な印象があります。growmonoさんの写真を拝見して改めて新潟の山に行きたい気持ちが強くなりました。
今年は無理そうなので、いつかきっと訪れてみたいと思います。
雪国植物園は家族で散策するのに良さそうな所みたいなので、そちらも合わせて訪れたいと思います。
因みに飲むカレーは意外といけますよ!
2022/3/24 12:40
maken326さんこんにちは。
角田山はやはり素晴らしい花の山でした。
雪割草がバッチリ開いてたら夕方までいたかもしれません😁
今回は少々残念でしたが、海を見て波音を聞きながらの登山も新鮮で、とても楽しい登山となりました。
また、カタクリの葉がたくさん出ていましたので、さぞ見事なんだろうなあと満開の様子に思いを馳せました。
雪国植物園はお子様も楽々歩けて楽しめるかと思います。来年のご計画の一案となりましたら幸いです。
カレードリンクは美味しいのですね。今度見かけたら勇気だして買ってみますね!
コメントありがとうございました♪
2022/3/24 18:39
 こんばんは、maken326さん。
2月に宿を予約していたので、天気が悪くても行ってきました。昨年は開花が早くて3月最終月曜でカタクリが満開でしたから、今年は気温と残雪の影響があるのでしょう。

 残念ながら、降雨プランで行くことになった雪国植物園は、予想以上に楽しめました。4月中旬から5月上旬に掛けての園内を想像すると、再訪したくなりますね。咲き誇る花々で一日滞在してしまいそうです。ご家族でぜひ訪れてみてください。

 ほぼ高速道路での移動から、海岸線を走るルートは退屈させません。奥様も喜ばれるかと思います。もちろん寺泊で海鮮を食してくださいね。

 飲むカレーは是非買いたいと思います。ポッカが製造してますからね。
2022/3/24 20:46
お二人さん
こんにちは
雪割草も良かったですが
更に海岸でしか味わえない海鮮料理がとっても気になりました。
こんな贅沢したことが無いほどでした。
やっぱり海鮮料理は新潟県ですね。
群馬県では味わえない新鮮な魚を頂けて羨ましいです。
お疲れさまでした。
2022/3/24 13:05
iiyuさんこんにちは。
伊豆の海鮮ランチに続き、今度は日本海の海の幸を堪能してきました。
お魚はもちろん、新潟ですからご飯も美味しくて最高でしたよ😊
寺泊の市場には角上魚類の本店もありました。
群馬でも角上で新鮮なお魚を買えるようになりましたが、やはりその土地で買って食べるのは格別ですね。
雪割草も本場新潟県、素晴らしかったです。
いい二日間となりました。
2022/3/24 18:58
こんばんは、iiyuさん。
計画通り行ってきました。あいにくの天気でしたが、代替プランを遂行して楽しんできました。海沿いは色々とあり、目でも舌でも楽しめました。

 寺泊に宿泊しましたが、豪華な海鮮料理に圧倒されました。お腹いっぱいになりましたね。カニは身を剥くのが面倒なので、残った部位をみそ汁に入れて味わいました。やはり刺身が新鮮です。しかも切り身が厚い。ぶりは甘く噛み応えもあり最高でした。

 再来週、天候によっては再訪するかもしれませんので、いろいろとプランを練っています。花より団子ですね。
2022/3/24 20:54
growmonoさん、mamimuさん、こんばんは。越後花の旅、たっぷり寛げたようですね。花ももちろん素晴らしいけど、海の見えるお宿、海の幸が満載ですね。海なし県民あこがれの寺泊、前橋の臨海学校は寺泊(というか、近くの野積海岸)でしたね。家族旅行以外で初めてのお泊まり旅、クラゲに刺された思い出がよみがえってきました(笑)角田山もあっという間に雪が溶け、春の花が一斉に咲き出していますね。海は荒れ模様だったようですが、白波立つと迫力ありますね。帰宅してからの海の幸三昧も、旅の余韻をしっかりと感じさせてくれました。海、海の見える山はいいですね。
2022/3/24 20:45
こんばんは、yamaonseさん。
予定通り行って参りました。雪降る魚沼を抜け、海岸まで行くと少し晴れ間が出てきて安堵しました。低温と曇天でユキワリソウ満開は望めませんでしが、オウレンの群生が補ってくれました。この花もきれいですよね。
 
 yamonnseさん行かれた時より雪解けが進み、山頂はほぼ雪がありませんでした。灯台コースの南斜面は分かっていたので、カタクリが咲いているだろうと予想していました。日本海の眺望も楽しめました。

 判官船かくし、雷岩と立岩、岩場を削った旧徒歩道などは、あまりレコで紹介されたてませんので、詳細に掲載しました。荒磯と白波、日本海らしいですよね。

 お土産で買ったものを調理して食す。旅の想い出が蘇ってきます。至極のひと時ですよ。
2022/3/24 21:04
yamaonseさんこんにちは。
角田山は登り始めてすぐ雪割草がたくさんで驚きました。素晴らしい花の山ですね。
海が見られるのもまた新鮮で楽しくて、また週末再訪したいくらいです😁
宿はgrowさんが贅沢コースで予約してくださって、食べられないほどの夕食でした。カニの殻を割って食べるのなんて20年ぶりくらいで、まさに贅沢させてもらいました。
ちなみに、私の住んでいるところでは臨海学校は出雲崎でした。このエリアは群馬県民にとって子供の頃を思い出して懐かしさやワクワクを感じるところですね。
たのしい旅となりました。
2022/3/25 10:35
お二人さま、こんばんは。
寒い二日間でしたね。

やっぱりこの時期はここに来てしまいます。
お天気なんて関係な〜いって(笑)
わたしたちは、高内山⇒樋曾山を偵察してきました。
曇り空でしたが、発見や驚きがあって、
「行ってみなきゃわからない!」を実感。

*オウレン*見分けが難しいです。
わたしはオウレンと一括りにしましたが、キクバオウレンぽかったです。
群生していましたが、薬草として育てられていた過去の名残なのかなぁともおもいました。

わたしたちはビンボー旅なので、お二人のような海鮮三昧は羨ましい限りですよー
growmonoさんは、帰宅してからも連日お料理されて、びっちり堪能されたようですね♪
お近くでしたが、お会いできなくて残念です。
2022/3/24 21:57
clear-skyさんこんにちは。
お近くにいらっしゃってたのですね。この日は寒くて花も大きく開いていませんでしたが、それはそれで情緒がありましたね。でも今度はやはり晴れた日に行ってみたいものです😁
オウレンですが、雪国植物園のHPではキクバオウレンと記載されていました。今回はお互い大群落を見られて幸運でしたね。まるで雪が降ったようで素晴らしかったです。
それにしても茎や花の色が違ったりするのは単なる個体差なのでしょうか?不思議なものです。
海鮮は、もし雨で山に登れなくなった場合にも楽しめるようにとgrowさんが贅沢プランで予約してくださったのです。おかげさまでいい思い出になりました。
また、帰りに買った市場の350円のイカ焼きも最高で、港町の底力を感じました😀
これからの季節、どんなお花と出会えるかワクワクですね。お二人にもまたバッタリできると嬉しいです♪
2022/3/25 11:30
 こんにちは、clear-skyさん。
私たちが角田山で雪ダルマ奉納していた時、僅か40km南にいらっしゃったのですね。E-gunmaさんいメールしたら、海の近くの里山に居ると返答が来たので、おおよそあの辺りかなと思っていました。予想は外れましたが・・・。

 オウレンは「黄連」と書き日本固有種です。根茎が生薬になります。通常オウレンと言うとキクバオウレンを差します。特に日本海側に分布します。関東ではセリバオウレン、ミツバオウレンが主流ですよね。同定は葉を見ると分かりますが、自然交配などして、あやふやな種もありますので、オウレンで良いかと思います。詳しくは、私も会員になっている「いがりまさし」さんの「撮れたてドットコム」のURLを貼っておきますね。
http://www.plantsindex.com/plantsindex/html/group/gp_coptis.htm

 海鮮料理や地元のお店など、悪天候でも楽しめるように、いろいろと計画していました。旅先での料理や宿の金額はあまり気にしておらず、行った先でしか食べられないものが、やはり食べたくなります。日頃は質素で貧困生活を送っておりますので、旅先での贅沢は許されると思います。

 お土産で買った具材などを料理して、食べると旅先での想い出が蘇ります。ノドグロは焼くのが難しく皮が剥がれてしまいましたが、味は最高に良かったです。来週月曜も山間部は天候が悪そうなので、また花めぐりになりそうです。
2022/3/25 14:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら