ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4123519
全員に公開
ハイキング
丹沢

西丹沢山系ロングハイク

2022年03月29日(火) 〜 2022年03月30日(水)
 - 拍手
Kendrick その他1人
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
14:45
距離
25.6km
登り
2,510m
下り
2,665m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:08
休憩
0:59
合計
7:07
8:40
8:40
73
9:53
9:57
8
10:05
10:15
7
10:22
10:22
4
10:26
10:27
8
10:35
10:36
41
11:17
11:17
6
11:23
11:34
4
11:38
11:43
43
12:26
12:26
18
12:44
13:05
78
14:23
14:24
20
14:44
14:44
8
2日目
山行
6:19
休憩
1:14
合計
7:33
8:12
12
8:30
8:33
40
9:13
9:14
45
9:59
10:06
54
11:17
11:47
12
12:19
12:20
6
12:26
12:27
14
12:41
12:42
17
12:59
13:20
15
13:35
13:36
26
14:02
14:03
100
15:43
15:44
1
15:45
ゴール地点
天候 残念ながら、初日は小雨&霧のため眺望ゼロでした。二日目も霧の中登り始めましたが、昼頃から時折太陽が顔を見せており、雲の切れ間から少しだけ景色を眺めることができました。
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
初日は友人が登山口まで送ってくれました。夜に宿にて合流、帰りも便乗させてもらい、至れり尽くせりでした。感謝。
コース状況/
危険箇所等
犬越路から西丹沢ネイチャーセンターに至る自然道は各所で崩壊しており、避けるべきだと思いました。(通行止めでした)
その他周辺情報 ブナの湯にて疲れを癒しました。大人一人750円でした。
登山口まで送ってもらい、ハイキングスタート。友人は仕事のため宿にて合流。初日は単独行です。
2022年03月29日 08:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/29 8:11
登山口まで送ってもらい、ハイキングスタート。友人は仕事のため宿にて合流。初日は単独行です。
崩落箇所の注意喚起。
2022年03月29日 08:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/29 8:11
崩落箇所の注意喚起。
鹿の食害防止のための柵。ゲートを開閉して通過します。
2022年03月29日 08:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/29 8:20
鹿の食害防止のための柵。ゲートを開閉して通過します。
ぐんぐん登ります。
2022年03月29日 09:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/29 9:15
ぐんぐん登ります。
崩落箇所まで来ました。そろーりと通過します。
2022年03月29日 09:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/29 9:36
崩落箇所まで来ました。そろーりと通過します。
白石峠との分岐。山頂まであと少し。
2022年03月29日 09:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/29 9:55
白石峠との分岐。山頂まであと少し。
加入道山の山頂に到着。きれいな避難小屋がありました。
2022年03月29日 10:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/29 10:04
加入道山の山頂に到着。きれいな避難小屋がありました。
大室山方面に向かいます。
2022年03月29日 10:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/29 10:04
大室山方面に向かいます。
尾根歩き。晴れなら最高なのだがー
2022年03月29日 10:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/29 10:18
尾根歩き。晴れなら最高なのだがー
雪が少し残ってました。雨で溶けていく。
2022年03月29日 10:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/29 10:19
雪が少し残ってました。雨で溶けていく。
階段のアップダウンが続きます。雨で滑るし、歩幅が決まってしまうのでちょっと苦手。
2022年03月29日 10:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/29 10:35
階段のアップダウンが続きます。雨で滑るし、歩幅が決まってしまうのでちょっと苦手。
春の訪れ。
2022年03月29日 11:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/29 11:08
春の訪れ。
こちらも。何の花かな?
2022年03月29日 11:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/29 11:08
こちらも。何の花かな?
木道ダブルで。
2022年03月29日 11:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/29 11:09
木道ダブルで。
大室山の山頂付近。
2022年03月29日 11:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/29 11:19
大室山の山頂付近。
山頂に到着です。霧で何も見えず、すぐに降ります。
2022年03月29日 11:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/29 11:22
山頂に到着です。霧で何も見えず、すぐに降ります。
柵の向こうとこちらで笹の生育状態がまるでちがう。鹿の食害🦌恐るべし。
2022年03月29日 11:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/29 11:54
柵の向こうとこちらで笹の生育状態がまるでちがう。鹿の食害🦌恐るべし。
大室山から犬越路までは比較的歩きやすい箇所が多いです。
2022年03月29日 12:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/29 12:15
大室山から犬越路までは比較的歩きやすい箇所が多いです。
犬越路の避難小屋に到着。
2022年03月29日 12:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/29 12:33
犬越路の避難小屋に到着。
一見すると古そうですが…
2022年03月29日 12:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/29 12:34
一見すると古そうですが…
デッキがついてます。
2022年03月29日 12:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/29 12:34
デッキがついてます。
犬越え路、武田信玄が犬を連れて越え、小田原まで攻め込んだとか。
2022年03月29日 12:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/29 12:35
犬越え路、武田信玄が犬を連れて越え、小田原まで攻め込んだとか。
なかなかきれいでした。
2022年03月29日 12:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/29 12:35
なかなかきれいでした。
ここで昼食。冷えた体をトムヤンクンで温める。
2022年03月29日 12:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/29 12:45
ここで昼食。冷えた体をトムヤンクンで温める。
ここは色々と分岐点になっています。崩落箇所が心配ですが、用木沢出合方面へ下山します。
2022年03月29日 12:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/29 12:59
ここは色々と分岐点になっています。崩落箇所が心配ですが、用木沢出合方面へ下山します。
苔むした岩
2022年03月29日 13:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/29 13:03
苔むした岩
この辺りは道が不明瞭。
2022年03月29日 13:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/29 13:07
この辺りは道が不明瞭。
岩で覆われ、道というより川。
2022年03月29日 13:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/29 13:15
岩で覆われ、道というより川。
急なくだりが続きます。
2022年03月29日 13:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/29 13:17
急なくだりが続きます。
哀れな残骸。
2022年03月29日 13:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/29 13:21
哀れな残骸。
荒れてます。
2022年03月29日 13:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/29 13:23
荒れてます。
ようやく道になりました。
2022年03月29日 13:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/29 13:36
ようやく道になりました。
川沿いをひたすらに。
2022年03月29日 13:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/29 13:42
川沿いをひたすらに。
また崩落。
2022年03月29日 13:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/29 13:56
また崩落。
修復されたところもありました。
2022年03月29日 14:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/29 14:06
修復されたところもありました。
下り切った先が通行止め…
2022年03月29日 14:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/29 14:23
下り切った先が通行止め…
釣りはOKなのか。
2022年03月29日 14:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/29 14:23
釣りはOKなのか。
んー、なんとか迂回して通過しました。
2022年03月29日 14:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/29 14:24
んー、なんとか迂回して通過しました。
キャンプ場のあたりはミツマタが満開でした。
2022年03月29日 14:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/29 14:28
キャンプ場のあたりはミツマタが満開でした。
結構空いてます。穴場かも。
2022年03月29日 14:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/29 14:34
結構空いてます。穴場かも。
またまたミツマタ
2022年03月29日 14:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/29 14:50
またまたミツマタ
こっちにも
2022年03月29日 14:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/29 14:50
こっちにも
ビジターセンターまで帰ってきました。
2022年03月29日 14:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/29 14:52
ビジターセンターまで帰ってきました。
宿まで歩きます。
2022年03月29日 15:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/29 15:03
宿まで歩きます。
明日はここから檜洞丸へ
2022年03月29日 15:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/29 15:18
明日はここから檜洞丸へ
箒沢荘に宿泊します。
2022年03月29日 15:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/29 15:22
箒沢荘に宿泊します。
ほっと一息。
2022年03月29日 15:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/29 15:33
ほっと一息。
2日目、ツツジ新道から登山開始。
2022年03月30日 08:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/30 8:30
2日目、ツツジ新道から登山開始。
ミツマタ群生地で、満開。
2022年03月30日 08:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/30 8:50
ミツマタ群生地で、満開。
途中、河原に降りて歩きます。
2022年03月30日 09:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 9:11
途中、河原に降りて歩きます。
どこまでも登りが続きます。
2022年03月30日 09:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 9:23
どこまでも登りが続きます。
ポールを貸してもらい正解。
2022年03月30日 10:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 10:01
ポールを貸してもらい正解。
檜洞丸の手前で青空がようやく顔を見せました。
2022年03月30日 11:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/30 11:09
檜洞丸の手前で青空がようやく顔を見せました。
檜洞丸ピーク
2022年03月30日 11:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/30 11:44
檜洞丸ピーク
昼食後は石棚山方面から下山。
2022年03月30日 13:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/30 13:30
昼食後は石棚山方面から下山。
ようやく河原に到達
2022年03月30日 15:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 15:06
ようやく河原に到達
梯子もありました。アスレチックライクなコース
2022年03月30日 15:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/30 15:25
梯子もありました。アスレチックライクなコース
沢水で疲れた足を癒す。
2022年03月30日 15:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/30 15:30
沢水で疲れた足を癒す。

感想

友人に誘われ、西丹沢山系にロングハイクに
行ってきました。初日はあいにくの天気でしたが、初日は霧に煙る幻想的な雰囲気の中、静かな山歩きを楽しみました。友人に急遽仕事が入ってしまい、この日はソロでのハイク。早朝に道志村側の登山口まで送ってもらいスタート。加入道山から大室山、そして犬越路に至るルートは、木道や階段がよく整備されており、歩きやすかったです。ただそこから用木沢出合へ下るルートは一昨年の台風19号の被害により崩落箇所が多く見られ、まだ復旧には時間がかかりそうな感じでした。いかれる方は事前にコースを確認し、このコースは避けてプランニングすると良いと思います。
二日目は西丹沢ビジターセンター(ツツジ新道)から檜洞丸へ登りました。急登ですが階段などがよく整備されており、安心して登れました。帰りの石棚山経由のルートは6キロ近くあり鎖場なども越えるため、思ったよりも時間がかかりました。
西丹沢ビジターセンター付近の登山口や下山路の川沿いは、いずれもミツマタが群生しています。花を楽しみながらのんびりと登ると良いでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:384人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら