ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4124281
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳県界尾根残雪期冬山ソロ プチ冬季登攀満喫ルート😁

2022年03月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
14:04
距離
12.9km
登り
1,305m
下り
1,308m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:37
休憩
0:25
合計
14:02
6:38
6:38
130
8:49
9:01
2
11:16
11:16
195
14:32
14:32
2
14:34
14:35
5
14:40
14:41
94
16:15
16:15
91
17:48
17:55
71
19:06
19:09
24
天候 曇り→山頂時のみ晴れ→最後は霧雨😭
奇跡的に頂上で晴れ間が‼️
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
(1)ズボ度
・気温が低く曇りの日を狙ったので、比較的午前中は雪が締まっていて、平均膝下、頻繁に腰までのズボ度でした
・ラッセルレベルとしてはマシな方か?
・ただ帰りは雪がグズグズになり、ズボが頻発😵
・行きに付けた足跡でもズボに
・特に大天狗から小天狗までの樹林帯の緩斜面の長さとズボに心折られ

(2)トレース
・県界尾根から先はうっすらとワカンの跡がありましたが、全区間ルーファイで締まっているところを選んで足跡を付けました

(3)装備(18キロオーバー重い‼️)
・登攀装備は用意した方がいいと思います
・最低でも懸垂下降くらいはできる装備が必要では?
・今回はロープとガチャ類一通りを持っていきましたが、使ったのはアイゼンとピッケルのみ😭

(4)赤岳直下
・西側から登るルートとは異なり、200メートル程度冬季登攀的な登りとクライムダウンを楽しめました😁
・直下は左側の崖に沿って登ると、急斜面になり、ピックとアイゼン前爪を使った登りになります
・アイスクライミングのような登りはなく、ピッケル一本で登れます
・春先の急斜面なので、雪崩に警戒しつつ、雪面をチェックしながら登りました
・雪も少ないので大丈夫でした
サンメドウズ清里スキー場に駐車されてもらいました
2022年03月29日 05:52撮影 by  iPhone 12, Apple
3
3/29 5:52
サンメドウズ清里スキー場に駐車されてもらいました
雪少ないですね〜
今シーズン初の雪道を通らずに駐車場まで行けました😁
スタッドレスも交換かな〜
2022年03月29日 05:55撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/29 5:55
雪少ないですね〜
今シーズン初の雪道を通らずに駐車場まで行けました😁
スタッドレスも交換かな〜
登山口
2022年03月29日 06:10撮影 by  iPhone 12, Apple
2
3/29 6:10
登山口
踏み跡あり
雪少ない
2022年03月29日 06:12撮影 by  iPhone 12, Apple
2
3/29 6:12
踏み跡あり
雪少ない
帰りもそのままだったので、カモシカさんが亡くなっているようでした
安らかに眠ってください🙏
2022年03月29日 06:34撮影 by  iPhone 12, Apple
3
3/29 6:34
帰りもそのままだったので、カモシカさんが亡くなっているようでした
安らかに眠ってください🙏
真教寺尾根分岐
2022年03月29日 06:38撮影 by  iPhone 12, Apple
2
3/29 6:38
真教寺尾根分岐
大門沢近くの道のズボは膝下まで
2022年03月29日 07:00撮影 by  iPhone 12, Apple
3
3/29 7:00
大門沢近くの道のズボは膝下まで
大門沢には砂防ダムが連続
2022年03月29日 07:04撮影 by  iPhone 12, Apple
2
3/29 7:04
大門沢には砂防ダムが連続
右折 県界尾根
直進 大門沢に 赤岳センターリッジの道でしょうか?
2022年03月29日 07:14撮影 by  iPhone 12, Apple
3
3/29 7:14
右折 県界尾根
直進 大門沢に 赤岳センターリッジの道でしょうか?
急登になったのでアイゼン装着
2022年03月29日 07:41撮影 by  iPhone 12, Apple
3
3/29 7:41
急登になったのでアイゼン装着
おかしな道だな〜と思っていたらルートミスみたいでした
行けそうだったので、別の尾根から登りました
2022年03月29日 07:50撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/29 7:50
おかしな道だな〜と思っていたらルートミスみたいでした
行けそうだったので、別の尾根から登りました
左の尾根から
2022年03月29日 08:03撮影 by  iPhone 12, Apple
2
3/29 8:03
左の尾根から
元の道と合流
2022年03月29日 08:25撮影 by  iPhone 12, Apple
2
3/29 8:25
元の道と合流
踏み跡しっかり
2022年03月29日 08:32撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/29 8:32
踏み跡しっかり
小天狗
2022年03月29日 08:49撮影 by  iPhone 12, Apple
2
3/29 8:49
小天狗
景色0でした😭
だから雪も締まっていましたが
2022年03月29日 09:12撮影 by  iPhone 12, Apple
3
3/29 9:12
景色0でした😭
だから雪も締まっていましたが
ワカンの踏み跡が
2022年03月29日 10:02撮影 by  iPhone 12, Apple
2
3/29 10:02
ワカンの踏み跡が
頻繁にズボ
2022年03月29日 10:05撮影 by  iPhone 12, Apple
3
3/29 10:05
頻繁にズボ
大天狗
ダラダラと尾根を進むのでキツかったです😵
2022年03月29日 11:16撮影 by  iPhone 12, Apple
3
3/29 11:16
大天狗
ダラダラと尾根を進むのでキツかったです😵
まだ踏み跡がありましたが
2022年03月29日 11:23撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/29 11:23
まだ踏み跡がありましたが
頑張っています
2022年03月29日 11:38撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/29 11:38
頑張っています
時々腰までのズボ
2022年03月29日 11:57撮影 by  iPhone 12, Apple
2
3/29 11:57
時々腰までのズボ
雲が徐々に晴れてきて
山頂直下で奇跡的に晴れに‼️
2022年03月29日 12:36撮影 by  iPhone 12, Apple
2
3/29 12:36
雲が徐々に晴れてきて
山頂直下で奇跡的に晴れに‼️
ハシゴですね
この直下から急登になったので、ピッケルにチェンジ
2022年03月29日 13:03撮影 by  iPhone 12, Apple
4
3/29 13:03
ハシゴですね
この直下から急登になったので、ピッケルにチェンジ
お隣の真教寺尾根
急斜面ですね〜
2022年03月29日 13:39撮影 by  iPhone 12, Apple
2
3/29 13:39
お隣の真教寺尾根
急斜面ですね〜
富士山も‼️
2022年03月29日 13:44撮影 by  iPhone 12, Apple
5
3/29 13:44
富士山も‼️
県界尾根から外れて崖沿いを
2022年03月29日 13:44撮影 by  iPhone 12, Apple
4
3/29 13:44
県界尾根から外れて崖沿いを
カッコいい岩峰
2022年03月29日 13:45撮影 by  iPhone 12, Apple
3
3/29 13:45
カッコいい岩峰
天望荘と横岳も見えたので、ザックをデポして登ってしまいました
2022年03月29日 13:46撮影 by  iPhone 12, Apple
2
3/29 13:46
天望荘と横岳も見えたので、ザックをデポして登ってしまいました
県界尾根
2022年03月29日 13:47撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/29 13:47
県界尾根
今シーズン登った杣添尾根
2022年03月29日 13:48撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/29 13:48
今シーズン登った杣添尾根
真教寺尾根
2022年03月29日 13:54撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/29 13:54
真教寺尾根
ピックとアイゼン前爪でガシガシ登っています
2022年03月29日 14:00撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/29 14:00
ピックとアイゼン前爪でガシガシ登っています
かなりの急斜面
雪崩に警戒しながら登りました
2022年03月29日 14:04撮影 by  iPhone 12, Apple
2
3/29 14:04
かなりの急斜面
雪崩に警戒しながら登りました
2022年03月29日 14:08撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/29 14:08
左は杣添尾根
2022年03月29日 14:19撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/29 14:19
左は杣添尾根
右にトラバース
ピッケルとアイゼン前爪を信じて😨
2022年03月29日 14:19撮影 by  iPhone 12, Apple
3
3/29 14:19
右にトラバース
ピッケルとアイゼン前爪を信じて😨
あとちょっとで頂上山荘
2022年03月29日 14:22撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/29 14:22
あとちょっとで頂上山荘
天望荘から急登を登るより圧倒的に楽しいです‼️
2022年03月29日 14:29撮影 by  iPhone 12, Apple
4
3/29 14:29
天望荘から急登を登るより圧倒的に楽しいです‼️
2022年03月29日 14:30撮影 by  iPhone 12, Apple
3
3/29 14:30
中央に鳥が
雷鳥じゃないですよね?
2022年03月29日 14:32撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/29 14:32
中央に鳥が
雷鳥じゃないですよね?
今年2回目の赤岳山頂
2022年03月29日 14:34撮影 by  iPhone 12, Apple
3
3/29 14:34
今年2回目の赤岳山頂
権現岳方面
2022年03月29日 14:34撮影 by  iPhone 12, Apple
3
3/29 14:34
権現岳方面
硫黄岳方面
2022年03月29日 14:34撮影 by  iPhone 12, Apple
2
3/29 14:34
硫黄岳方面
南アルプスもうっすら
2022年03月29日 14:34撮影 by  iPhone 12, Apple
2
3/29 14:34
南アルプスもうっすら
富士山
2022年03月29日 14:35撮影 by  iPhone 12, Apple
3
3/29 14:35
富士山
前回登った阿弥陀岳
2022年03月29日 14:35撮影 by  iPhone 12, Apple
4
3/29 14:35
前回登った阿弥陀岳
2022年03月29日 14:39撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/29 14:39
帰りは県界尾根の道から
急ですね〜
上部は後ろ向きのクライムダウンで
2022年03月29日 14:44撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/29 14:44
帰りは県界尾根の道から
急ですね〜
上部は後ろ向きのクライムダウンで
鎖場
2022年03月29日 14:46撮影 by  iPhone 12, Apple
2
3/29 14:46
鎖場
雪庇は少ない
2022年03月29日 14:55撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/29 14:55
雪庇は少ない
デポ地点に
2022年03月29日 15:01撮影 by  iPhone 12, Apple
3
3/29 15:01
デポ地点に
ハシゴまでクライムダウンで
2022年03月29日 15:10撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/29 15:10
ハシゴまでクライムダウンで
急ですね〜
2022年03月29日 15:11撮影 by  iPhone 12, Apple
2
3/29 15:11
急ですね〜
2022年03月29日 15:13撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/29 15:13
急登が終わりストックに
2022年03月29日 15:33撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/29 15:33
急登が終わりストックに
帰りの方がズボ‼️
2022年03月29日 15:45撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/29 15:45
帰りの方がズボ‼️
2022年03月29日 16:06撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/29 16:06
天狗尾根
2022年03月29日 16:20撮影 by  iPhone 12, Apple
3
3/29 16:20
天狗尾根
赤岳
2022年03月29日 16:20撮影 by  iPhone 12, Apple
3
3/29 16:20
赤岳
ルートはどうなのか?
ハイマツが邪魔している所をたくさん通りましたが
2022年03月29日 16:32撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/29 16:32
ルートはどうなのか?
ハイマツが邪魔している所をたくさん通りましたが
さようなら赤岳
もう冬山の県界尾根はいいかな
2022年03月29日 17:36撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/29 17:36
さようなら赤岳
もう冬山の県界尾根はいいかな

感想

冬はマイナールートなので、厳冬期なら地獄のラッセルになり、とてもソロの日帰りでは登れない県界尾根😱
阿弥陀岳の雪も減っていたので、残雪期を狙って、年休をとってチャレンジしてみました‼️

全区間ラッセルでしたが、いい方かと

下山リミットを1時にしましたが、雲間から天望荘が見えたので登ってしまいました

山頂直下は尾根の左側の急斜面にトラバースし、ピッケルのピックとアイゼン前爪で登る冬季登攀的な登りも楽しめました😁

お隣の真教寺尾根のように垂直の鎖場はないようだったので、フル装備した登攀具は結局使わず😭
18キロオーバーのザックは重かったです😵

ヘッデンで帰りましたが、下部は雪がない箇所が多く、木の根や岩に注意‼️
県界尾根から大門沢に降りる所から霧雨が降り、最後はウンザリ😵

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:914人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら