ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4126691
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

春間近の北八ヶ岳スノーハイク

2022年03月30日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.1km
登り
450m
下り
448m

コースタイム

日帰り
山行
1:55
休憩
0:35
合計
2:30
10:30
10:30
20
10:50
11:05
5
11:10
11:25
5
11:30
11:30
15
11:45
11:45
15
12:00
12:00
15
12:15
12:15
5
12:20
12:25
5
12:30
12:30
10
12:40
12:40
10
天候 快晴。風は3〜5m程度。
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ピラタス蓼科スノーリゾートの駐車場を利用(無料、約600台)。
ゲレンデを歩くこともできますが、ロープウェーご利用の方は大人1人往復で2100円、mont-bell会員の方は会員証提示で1900円です。20分おきに出ていますが、時期や曜日によって始発便と最終便の時間が異なりますので、詳細は下記URL(北八ヶ岳ロープウェイHP)を参照ください。
https://www.kitayatu.jp/ropeway/
コース状況/
危険箇所等
凍結もなく特筆すべき危険箇所はありませんが、北横岳山頂直下はちょっとだけ急坂あり、縞枯山荘〜縞枯山への登りは、後半ずっと滑り台みたいでした。チェーンスパイクでも行けますが、10本爪以上のアイゼンが無難。
だいぶ雪解けが進み、そろそろ夏道が出てきそうです。
その他周辺情報 トイレはロープウェイ山麓駅、山頂駅ともにありますが、山頂駅は基本的に緊急用で、水を下から運んでいます。極力山麓駅で済ませてください。山頂駅トイレは協力金100円。
木曽駒ヶ岳から予定変更してのんびりしてたらピラタス蓼科スノーリゾート(北八ヶ岳ロープウェー)の駐車場に着いたのはAM9:30頃でした。
2022年03月30日 13:09撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 13:09
木曽駒ヶ岳から予定変更してのんびりしてたらピラタス蓼科スノーリゾート(北八ヶ岳ロープウェー)の駐車場に着いたのはAM9:30頃でした。
暖かいし超ピーカン晴れ!
2022年03月30日 09:41撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
4
3/30 9:41
暖かいし超ピーカン晴れ!
ロープウェーで一気に標高2237mの坪庭にワープ。ゲレンデのトップですが、かなりシャバシャバです。
2022年03月30日 09:49撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
4
3/30 9:49
ロープウェーで一気に標高2237mの坪庭にワープ。ゲレンデのトップですが、かなりシャバシャバです。
よく見るキツツキさん。
2022年03月30日 10:04撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
5
3/30 10:04
よく見るキツツキさん。
会社から電話かかってきたりなんやかんやしてたら出発はAM10:20頃になってしまった。
2022年03月30日 10:27撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 10:27
会社から電話かかってきたりなんやかんやしてたら出発はAM10:20頃になってしまった。
スゲー広くて気持ちの良い場所です。
2022年03月30日 10:33撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 10:33
スゲー広くて気持ちの良い場所です。
まずはこの北横岳に向かいます。
2022年03月30日 10:33撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
7
3/30 10:33
まずはこの北横岳に向かいます。
三ツ岳との分岐まで来ればまもなく北横岳ヒュッテ。
2022年03月30日 10:50撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 10:50
三ツ岳との分岐まで来ればまもなく北横岳ヒュッテ。
AM10:50頃、北横岳ヒュッテに到着。
2022年03月30日 10:53撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
3/30 10:53
AM10:50頃、北横岳ヒュッテに到着。
トイレは100円で使えます。
2022年03月30日 10:54撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 10:54
トイレは100円で使えます。
中ではパンや菓子類、バッジ、手拭いなどが売られています。ヤマレコ書きながら気付きましたが、写真右上に撮影禁止とありました。ゴメンナサイ。。。
2022年03月30日 10:56撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
7
3/30 10:56
中ではパンや菓子類、バッジ、手拭いなどが売られています。ヤマレコ書きながら気付きましたが、写真右上に撮影禁止とありました。ゴメンナサイ。。。
現在は立ち寄りでの食事や軽食の提供はありません。
2022年03月30日 10:57撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 10:57
現在は立ち寄りでの食事や軽食の提供はありません。
カメラだけ持って山頂へ。山頂直下は少しだけ急坂があります。
2022年03月30日 11:06撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 11:06
カメラだけ持って山頂へ。山頂直下は少しだけ急坂があります。
山頂目の前に来ると高木がなくなり、一気に景色がひらけます。八ヶ岳どーん!
2022年03月30日 11:13撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
8
3/30 11:13
山頂目の前に来ると高木がなくなり、一気に景色がひらけます。八ヶ岳どーん!
AM11:10頃、北横岳南峰に到着。日当たりがよく、土が出ていました。
2022年03月30日 11:15撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
10
3/30 11:15
AM11:10頃、北横岳南峰に到着。日当たりがよく、土が出ていました。
三角点とバックに蓼科山。
2022年03月30日 11:15撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
8
3/30 11:15
三角点とバックに蓼科山。
八ヶ岳左の群馬、秩父方面から山座同定していきます。左端の岩の塊みたいのが両神山、その右のちょこんとしたピークが御座山、写真真ん中あたりは甲武信岳と木賊山、右の山塊は国師ヶ岳や金峰山です。
2022年03月30日 11:13撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 11:13
八ヶ岳左の群馬、秩父方面から山座同定していきます。左端の岩の塊みたいのが両神山、その右のちょこんとしたピークが御座山、写真真ん中あたりは甲武信岳と木賊山、右の山塊は国師ヶ岳や金峰山です。
金峰山の右に行くとドカンと八ヶ岳。あっちもだいぶ雪が少なくなりましたねー。左のなだらかなピークが硫黄岳、硫黄岳の右に頭だけ出ている尖ったとこが横岳、その右に赤岳、阿弥陀岳、権現岳、編笠山。
2022年03月30日 11:13撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
10
3/30 11:13
金峰山の右に行くとドカンと八ヶ岳。あっちもだいぶ雪が少なくなりましたねー。左のなだらかなピークが硫黄岳、硫黄岳の右に頭だけ出ている尖ったとこが横岳、その右に赤岳、阿弥陀岳、権現岳、編笠山。
八ヶ岳から右に行くと南アルプス方面。
2022年03月30日 11:13撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
3/30 11:13
八ヶ岳から右に行くと南アルプス方面。
ズームして鳳凰三山。真ん中のちょこんとしたピークが地蔵岳、左のでっかいピークが観音岳、その左肩の雪がなくなる辺りのが薬師岳。
2022年03月30日 11:13撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
8
3/30 11:13
ズームして鳳凰三山。真ん中のちょこんとしたピークが地蔵岳、左のでっかいピークが観音岳、その左肩の雪がなくなる辺りのが薬師岳。
鳳凰三山から右に行くと白嶺三山と甲斐駒ヶ岳。左のでっかいピークが北岳、北岳の左のちょこんとしたピークが農鳥岳、北岳山頂とほとんど重なるように右側から見えてるのが間ノ岳。北横岳から見ると白嶺三山はこんな感じに見えるんですねー。右のでっかいピークが甲斐駒ヶ岳。
2022年03月30日 11:14撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
10
3/30 11:14
鳳凰三山から右に行くと白嶺三山と甲斐駒ヶ岳。左のでっかいピークが北岳、北岳の左のちょこんとしたピークが農鳥岳、北岳山頂とほとんど重なるように右側から見えてるのが間ノ岳。北横岳から見ると白嶺三山はこんな感じに見えるんですねー。右のでっかいピークが甲斐駒ヶ岳。
2022年03月30日 11:17撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
6
3/30 11:17
さらに右に行くと中央アルプス。雲がかかっていて分かりにくいですが、南駒ヶ岳、空木岳、熊沢岳(ちょうど真ん中の雲で隠れているところ)、宝剣岳、今日キャンセルした木曽駒ヶ岳(右の1番高いピーク)などが見えています。
2022年03月30日 11:14撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
3/30 11:14
さらに右に行くと中央アルプス。雲がかかっていて分かりにくいですが、南駒ヶ岳、空木岳、熊沢岳(ちょうど真ん中の雲で隠れているところ)、宝剣岳、今日キャンセルした木曽駒ヶ岳(右の1番高いピーク)などが見えています。
中央アルプスズーム。左端のが南駒ヶ岳、お隣りが空木岳、雪渓を挟んで雲がかかっていて見えないところが熊沢岳と檜尾岳、その右で雪の多いとこが宝剣岳と木曽駒ヶ岳。
2022年03月30日 11:14撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
6
3/30 11:14
中央アルプスズーム。左端のが南駒ヶ岳、お隣りが空木岳、雪渓を挟んで雲がかかっていて見えないところが熊沢岳と檜尾岳、その右で雪の多いとこが宝剣岳と木曽駒ヶ岳。
真ん中辺りに車山。その奥に高ボッチ山、1番奥の山並みは北アルプス。左端で斜面がギリギリ写り込んでる御嶽山(ズームでは撮り忘れました)〜穂高連峰(写真右端の雪の多いとこ)まで。
2022年03月30日 11:15撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
5
3/30 11:15
真ん中辺りに車山。その奥に高ボッチ山、1番奥の山並みは北アルプス。左端で斜面がギリギリ写り込んでる御嶽山(ズームでは撮り忘れました)〜穂高連峰(写真右端の雪の多いとこ)まで。
車山ズーム。気象レーダードームが見えます。
2022年03月30日 11:15撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
7
3/30 11:15
車山ズーム。気象レーダードームが見えます。
手前の山並みの右端が車山。奥の山並みでわたあめみたいな雲の右にギリギリ乗鞍岳が見えています。
2022年03月30日 11:15撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
5
3/30 11:15
手前の山並みの右端が車山。奥の山並みでわたあめみたいな雲の右にギリギリ乗鞍岳が見えています。
もうちょい右にいきます。左端手前に車山、車山右奥に高ボッチ山、その右の雪がかかっているのが鉢伏山。奥の山並みは高ボッチ山の右上辺りの雪の多いとこが霞沢岳、ちょっと右に行くとずーっと真っ白になって穂高連峰や常念岳、大天井岳、燕岳などがあって、蓼科山に隠れます。蓼科山右は後立山連峰です。
2022年03月30日 11:16撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
3/30 11:16
もうちょい右にいきます。左端手前に車山、車山右奥に高ボッチ山、その右の雪がかかっているのが鉢伏山。奥の山並みは高ボッチ山の右上辺りの雪の多いとこが霞沢岳、ちょっと右に行くとずーっと真っ白になって穂高連峰や常念岳、大天井岳、燕岳などがあって、蓼科山に隠れます。蓼科山右は後立山連峰です。
1枚前の写真をちょいズーム。手前の左端のが鉢伏山、手前真ん中の木の間に見えるのは三峰山。奥は左から前穂高岳、奥穂高岳、涸沢岳、北穂高岳、南岳、槍ヶ岳、常念岳、大天井岳、水晶岳、野口五郎岳、燕岳、三ツ岳。
2022年03月30日 11:16撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
6
3/30 11:16
1枚前の写真をちょいズーム。手前の左端のが鉢伏山、手前真ん中の木の間に見えるのは三峰山。奥は左から前穂高岳、奥穂高岳、涸沢岳、北穂高岳、南岳、槍ヶ岳、常念岳、大天井岳、水晶岳、野口五郎岳、燕岳、三ツ岳。
蓼科山。
2022年03月30日 11:16撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
6
3/30 11:16
蓼科山。
蓼科山の右にいき、奥の山並みは後立山連峰。左から爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳、唐松岳、白馬鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳、小蓮華山です。
2022年03月30日 11:16撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
3/30 11:16
蓼科山の右にいき、奥の山並みは後立山連峰。左から爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳、唐松岳、白馬鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳、小蓮華山です。
ズーム。左のは爺ヶ岳、右の双耳峰は鹿島槍ヶ岳。
2022年03月30日 11:16撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
8
3/30 11:16
ズーム。左のは爺ヶ岳、右の双耳峰は鹿島槍ヶ岳。
唐松岳(左端)と白馬三山。真ん中の尖ったピラミダルなのが白馬鑓ヶ岳、その右に杓子岳、その右が白馬岳。朝北八ヶ岳へ向かう途中に通りましたが、あちらも今日はかなりの好天のようです。
2022年03月30日 11:17撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
7
3/30 11:17
唐松岳(左端)と白馬三山。真ん中の尖ったピラミダルなのが白馬鑓ヶ岳、その右に杓子岳、その右が白馬岳。朝北八ヶ岳へ向かう途中に通りましたが、あちらも今日はかなりの好天のようです。
サイコーでした。
2022年03月30日 11:21撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 11:21
サイコーでした。
手軽な割に凄く気持ちの良い散歩でした。ロープウェーを降りてあっという間に行ける北横岳、人気も納得です。
2022年03月30日 11:45撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
3/30 11:45
手軽な割に凄く気持ちの良い散歩でした。ロープウェーを降りてあっという間に行ける北横岳、人気も納得です。
縞枯山とその奥に八ヶ岳。眼下には広々とした坪庭。
2022年03月30日 11:35撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 11:35
縞枯山とその奥に八ヶ岳。眼下には広々とした坪庭。
2022年03月30日 11:43撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 11:43
北横岳だけのつもりでしたが、物足りないので縞枯山までお散歩しに行きます。
2022年03月30日 11:44撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 11:44
北横岳だけのつもりでしたが、物足りないので縞枯山までお散歩しに行きます。
PM0:00頃、縞枯山荘に到着。ここもかなり雪が融けて下草が出始めています。
2022年03月30日 11:57撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 11:57
PM0:00頃、縞枯山荘に到着。ここもかなり雪が融けて下草が出始めています。
現在は休業中です。
2022年03月30日 11:58撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 11:58
現在は休業中です。
AM0:15頃、縞枯山に到着。縞枯山荘からここまで、意外と疲れました。
2022年03月30日 12:22撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 12:22
AM0:15頃、縞枯山に到着。縞枯山荘からここまで、意外と疲れました。
立ち枯れの木々と八ヶ岳。
2022年03月30日 12:24撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 12:24
立ち枯れの木々と八ヶ岳。
左端に根子岳、隣の高いところが四阿山、写真真ん中あたりに横手山など、右が黒斑山、前掛山、浅間山。
2022年03月30日 12:27撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
3/30 12:27
左端に根子岳、隣の高いところが四阿山、写真真ん中あたりに横手山など、右が黒斑山、前掛山、浅間山。
ズーム。左が黒斑山、右が前掛山と浅間山浅間山。あちらも随分雪解けが進んだようです。
2022年03月30日 12:27撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
13
3/30 12:27
ズーム。左が黒斑山、右が前掛山と浅間山浅間山。あちらも随分雪解けが進んだようです。
立ち枯れした木々とさっき登った北横岳。奥にはアルプスの山並み。
2022年03月30日 12:28撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 12:28
立ち枯れした木々とさっき登った北横岳。奥にはアルプスの山並み。
2022年03月30日 12:28撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 12:28
縞枯山荘から縞枯山までの道は、3分の2くらいずっと単調な登りで、滑り台みたいです。凍結はありませんでしたが、チェーンスパイクよりアイゼンの方が安心です。
2022年03月30日 12:31撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 12:31
縞枯山荘から縞枯山までの道は、3分の2くらいずっと単調な登りで、滑り台みたいです。凍結はありませんでしたが、チェーンスパイクよりアイゼンの方が安心です。
PM0:40頃、縞枯山荘まで戻りました。
2022年03月30日 12:42撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
4
3/30 12:42
PM0:40頃、縞枯山荘まで戻りました。
2022年03月30日 12:52撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 12:52
PM0:50、ゲレンデトップのロープウェー乗り場に到着。あっという間でした。
2022年03月30日 12:52撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 12:52
PM0:50、ゲレンデトップのロープウェー乗り場に到着。あっという間でした。
ロープウェーから北アルプス見納め。ずーっと晴れでしたが、南アルプスや中央アルプスはだんだん雲に隠れてしまいました。
2022年03月30日 13:03撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 13:03
ロープウェーから北アルプス見納め。ずーっと晴れでしたが、南アルプスや中央アルプスはだんだん雲に隠れてしまいました。
お疲れさまでしたー。ロープウェー利用で楽チン登山でした(笑)
2022年03月30日 13:07撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 13:07
お疲れさまでしたー。ロープウェー利用で楽チン登山でした(笑)
〆です。だいぶ暖かくなってソフトクリームが旨い!
2022年03月30日 16:45撮影 by  SOV36, Sony
8
3/30 16:45
〆です。だいぶ暖かくなってソフトクリームが旨い!

感想

この日は木曽駒ヶ岳のつもりでしたが、ここ数日気温も高く、千畳敷で連日のように雪崩跡が増えていて、ビビって北八ヶ岳でのんびり散歩に変更(笑) どこに行こうか迷ってたら北八ヶ岳ロープウェー駐車場(ピラタス蓼科スノーリゾート駐車場)に着いたのはAM9:30頃。遅くなってしまったので、ロープウェー利用で楽チンハイクにしました。

ロープウェー山頂駅(ゲレンデトップ)に来ても、雪はシャバシャバでザラメ状。だいぶ雪解けが進んだようです。気温も5度くらいで風も無風から吹いても5m程度。全然寒くないので、この日は終始Tシャツでした。登山道はずっと雪が繋がっていましたが、そろそろ部分的に夏道が出てきそうな感じです。凍結もなく、非常に歩きやすく快適なスノーハイクでした。

北横岳へは1時間もかからず到着。これだけ手軽なのに景色は抜群。人気も頷けます。あまりに早く終わってしまったので、縞枯山にも行ってみました。最後の雪山を味わいに行きましたが、冬よりも春の訪れを感じた1日でした(笑)

Instagram(@akfm59)にも少し載せています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:406人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら