記録ID: 4134611
全員に公開
ハイキング
甲信越
須坂基線と井上山・雁田山 * 一等三角点4点獲り!
2022年04月02日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:02
- 距離
- 25.5km
- 登り
- 1,143m
- 下り
- 1,123m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:12
- 休憩
- 2:48
- 合計
- 10:00
距離 25.5km
登り 1,144m
下り 1,136m
7:19
9分
幸高バス停
7:48
8分
四等三角点「東山」
10:10
10:23
36分
瑠璃光山薬師庵
10:59
11:01
13分
臥竜公園 竜ヶ池
17:19
北須坂駅
天候 | ☀️晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
◎自宅→長野電鉄須坂駅 自家用車(上信越道経由。6:00発、6:45着) ながでん須坂駅前パーキング利用(800円) ◎ 須坂駅→幸高バス停 長電バス 須坂屋島線(7:00発、7:15着。190円) 【帰り】 ◎北須坂駅→須坂駅 長野電鉄 普通列車(17:39発、17:43着。190円) ◎須坂駅から自宅まで車 |
その他周辺情報 | 新・高井野風土記「須坂基線」 →http://www.okadanouen.com/takaino/suzakakisen.html |
写真
感想
素晴らしいお天気となった4月最初の休日は、三角測量(美信三角網)の起点になった須坂基線の東端、西端と井上山、雁田山の一等三角点を見て回って来ました。最近三角点に興味を持ったのがきっかけで、長野県内の一等三角点33ヶ所は、全部見て回りたいと思うようになりまして、今回は1日で一気に4点を見に行ってきました。
4点一気に行く気になった訳は、平地にある須坂基線東端・西端は、車で見に行く事が出来るものの、それでは何かつまんないなあと思っていたところ、少し前に4点繋いで歩いたmikaboさんのレコを見かけ、これは面白いと思ったからです。ただmikaboさんのレコをそのままマネさせてもらうと37kmも歩く事になってしまうので、私でも歩き通せるように、楽が出来る所は楽をして、なるべく最短距離になるよう、少しルートを変えて挑戦して来ました。
そして結果は… おかげさまで4点全て繋げて到達、これで長野県内一等三角点33ヶ所のうち、今回で25ヶ所に到達となりました。終日大変良いお天気にも恵まれて、達成感いっぱい、大満足な1日になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:586人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
井上山、雁田山、東と西の基線を4点獲りして来ましたね。
私も一昨年歩いたので懐かしく拝見させて頂きました。
当初は井上山と雁田山を分けて2山行にするつもりでしたが
やはり、群馬から遠いのでロングで繋げてしまいました。
全国的にも1日で4つの一等三角点を繋げられるのは
ここぐらいではないでしょうか?可能性があるなら相模基線かな🤔
長野県の一等三角点は残り9個になりましたが
あとは難関だらけです!気長に一つ一つ獲りたいと思います。
いつもmikaboさんの健脚ぶりに驚嘆しながらレコ拝見させて頂いてます。
今回の4点獲りもmikaboさんの素晴らしいレコがなければ実現しなかったので、大変感謝しています。その上コメントまでいただき、本当にありがとうございました。
mikaboさんは良く長野県の山にもみえているので、県内の一等三角点は大体行かれていると思っていましたが、まだ9個も残されていたのですね。おかげで残り9個では、どんなレコを見せてくださるのか、とても楽しみになりました。
私も残り8個、南信が多くて大変ですが、楽しみながらがんばりたいと思います。
それにしても県内に一等三角点が33ヶ所もあるんですね( ゚д゚) 私も何個登ってるのか、今度数えてみたいと思いました!
この度はお近くにお邪魔させていただきありがとうございました。当日は大きなリュックで臥竜公園とかウロウロしてしまい、怪しいおじさんだったのではないかと反省しているところです。
ところで、1年生で井上山に登らされるとは、随分とスパルタな小学校に通われていたのですね。今のパワフルなharubo33さんの原点は、もしかしたらここにあったのかと推測しました。harubo33さんなら県内の一等三角点制覇も余裕だと思いますので、よろしければぜひ挑戦してみて下さい。
普通だったら繋げて登る山々ではなかったと思いますが、目的が一等三角点だったので、長いロードでも凄く楽しかったです。ただ、行くのをもう少し後にしておけば臥竜公園の桜も見られたはずなので、そこはちょっと失敗したなと思いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する