西穂高岳



- GPS
- 08:14
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,172m
- 下り
- 1,173m
コースタイム
新穂高ロープウェイ西穂高口9:42→西穂高山荘10:30→
丸山11:12→独標11:58→ピラミッドピーク12:34→
西穂高13:39→ピラミッドピーク14:49→独標15:14→
丸山15:47→西穂高山荘16:00
<二日目>
西穂山荘6:24→丸山近辺散策
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
上高地から見上げた西穂高はカッコよかった^ ^
前回は独標までやったからいずれあそこもなんて思ったワケで
行ってきましたU^ェ^U
お天気は悪くないから後は
コンディションだよねーと現地へGO☆
始発のロープウェイで2100mまで
標高を上げますU^ェ^U
頭の高さまである雪の回廊を経て西穂山荘へ^ ^
風もベタベタやし今でしょ!ってコトで準備を整えてスタート☆
まずは独標を目指します^ ^
再びの景色に胸熱になりながら歩いて
独標に到着U^ェ^U
この先の眺めが見たいのだ☆と
クライムダウンしてピラミッドピークを目指します^ ^
ピラミッドピークから先の眺め
はメンソールのCMの景色以上でどうしてくれようか(≧∇≦)
なんて思いながら歩いて山頂へU^ェ^U
いつかはあの先へなんて思いながら記念撮影して下山します。
今回のMP消費ポイントは山頂直下からの一枚岩の下りで
ピッケル&アイゼン安定しにくいなーと思いながら下ってたら
変な方向に行こうとしていたみたいで引き止めて下さりありがとうございましたm(__)m
ピラミッドピーク手間で白い雷鳥にホクホクして(*^^*)
独標で一息入れます☆
独標で柴犬の千晴ちゃんと叔父ニャンコとコラボ撮影して
西穂山荘へ戻り晩御飯をガッツいて就寝(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ
御来光見るよー☆と起床^ ^
丸山近辺を散策して朝食をとります。
チェックアウト時間までマッタリして
ロープウェイ駅まで戻って西穂君と撮影大会して下山U^ェ^U
機会を狙い続けた景色を最高なコンディション&
メンバーで眺めることが出来た週末でした(≧∇≦)
ありがとうございましたU^ェ^U
※今回カメラの調子が悪かったのもあり
メンバーの方々からたくさん写真を頂きましたm(_ _)m
※前回のアタック時よりも雪&氷は少なめ
※独標の登りはボルトがたくさんありました
※西穂山頂へのガイド登山が二組。
二人ペアでアンザイレン組と4人グループ組。
※今回はチョコレートを齧りながら歩いたけどやっぱり腹減。
チョコ以上のハイカロリーなモノって喉乾きやすいしなー
※西穂山荘の晩御飯はご飯とけんちん汁お代わりし放題で素敵でした(^з^)-☆
※西穂君との撮影大会は始発前やったので西穂君を独占出来ましたU^ェ^U
3月に行った時も去年よりも少なくてピッケル刺さらず往生しました!
各地の積雪は多いのに、穂高周辺が少ないのは??地形とか風向き??
今週は湿り雪が積もって増えたらしい!
地形や風向きによるところは
多いでしょうね^ ^
雪が少し増えたのであれば
少しは歩きやすくなって
イイ感じかもですね☆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する