記録ID: 4147104
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
大菩薩嶺(丸川峠↑唐松尾根↓)
2022年04月07日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:35
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,240m
- 下り
- 1,229m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:01
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 6:32
距離 13.7km
登り 1,240m
下り 1,240m
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
丸川峠ルート、丸川荘から先は膝くらいまでの積雪。トレースは有るが場所によっては深いトレースなので足上げが大変… |
その他周辺情報 | 前泊地は石和温泉の旅館深雪。自家源泉のたまご臭漂う極上の湯。たまご臭漂うヤミツキシャワーも有る。 登山後は塩山温泉の宏池荘で日帰り入浴。ヌルヌルの40℃くらいと20℃くらいの交換浴が出来る温泉。水木休みらしいので要注意。(何故か今日は営業してた) |
写真
撮影機器:
感想
3日4日に大雪が降ったとは聞いていましたが、気温が高かったからもう少しは溶けていると思ってしまったのが間違いでした。結構なドM登山となりました。大菩薩峠から登ってくれば違ったのかもしれません。
もし丸川峠ルートを登るなら1箇所だけトレースが分かれるところがあるので注意。稜線上に出ることは無いので北へ巻いていくルートが正しいです。
次、大菩薩嶺に登るときは丹波山方面へ抜けるルートにしてみよう。雪が無い時に…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:461人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する