ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 415092
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

快晴下の眺望と多くの野鳥を楽しんだ大山三峰縦走;蓑毛-大山-三峰山-辺室山-土山峠

2014年03月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:34
距離
12.6km
登り
1,542m
下り
1,560m

コースタイム

自宅4:55-6:12秦野駅6:25-蓑毛6:50-8:50大山9:15-10:00唐沢峠10:10-10:55三峯山11:20-11:25物見峠-12:55辺室山-13:25土山峠13:59-14:45本厚木駅14:51-15:50自宅
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
*ヤビツ峠線は、道路の雪を捨てる場所が無い?、等で運転再開の目処は無いとの事。
コース状況/
危険箇所等
<危険箇所>
・特別危険という箇所はないが、唐沢峠から三峯山経由物見峠間は、やせ尾根で鎖場も多いので、注意が必要。(物見峠側からの入山者向けには、”初心者は単独で入らないよう、引き返す勇気を持とう”と言う、注意標識があるが、唐沢峠側は見落としたのか、注意標識は無かった。)

・残雪がかなり有り、場所や時間で凍っていたり、緩んでいたり条件が変わるので歩きにくい。
・好天や雨で急速に雪は融けると思われるが、早朝は凍る為に、念のためアエゼンは持参した方が良いと思います。(今回は、大山からの下りで15分程使用したが、必要ないので直ぐに外した。)

<コース>
・指導標、テープ共に多く、注意していれば迷うことはない。(山と高原地図(保有の物は2010版)では、唐沢峠−三峰山間が点線になっているが、前後のルートと条件はそれ程変わらない。)
エナガ
(少し拡大)
2014年03月12日 20:44撮影
11
3/12 20:44
エナガ
(少し拡大)
イカル
(少し拡大)
2014年03月12日 20:42撮影
6
3/12 20:42
イカル
(少し拡大)
アオゲラ雄
(少し拡大)
2014年03月12日 20:49撮影
3
3/12 20:49
アオゲラ雄
(少し拡大)
カシラダカ
(少し拡大)
2014年03月12日 20:47撮影
6
3/12 20:47
カシラダカ
(少し拡大)
ヤマガラ
(少し拡大)
2014年03月12日 20:45撮影
9
3/12 20:45
ヤマガラ
(少し拡大)
カケス
(少し拡大)
2014年03月12日 20:48撮影
5
3/12 20:48
カケス
(少し拡大)
名前調査中
(少し拡大)
2014年03月12日 20:43撮影
4
3/12 20:43
名前調査中
(少し拡大)
ヒガラ
(少し拡大)
2014年03月12日 20:46撮影
1
3/12 20:46
ヒガラ
(少し拡大)
コガラ
(少し拡大)
2014年03月12日 20:40撮影
10
3/12 20:40
コガラ
(少し拡大)
蓑毛へのバスの車中から、朝焼けの大山
2014年03月12日 20:54撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/12 20:54
蓑毛へのバスの車中から、朝焼けの大山
電光表示が輝く、ヤビツ峠通行止め
2014年03月12日 20:54撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/12 20:54
電光表示が輝く、ヤビツ峠通行止め
大山南尾根に出ると残雪が現れた
2014年03月12日 20:54撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/12 20:54
大山南尾根に出ると残雪が現れた
女人禁制だったのだ!
(大山には、要所要所に解説板が有る)
2014年03月12日 20:54撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/12 20:54
女人禁制だったのだ!
(大山には、要所要所に解説板が有る)
富士見台から、富士山の絶景
2014年03月12日 20:54撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
6
3/12 20:54
富士見台から、富士山の絶景
越前岳等の外輪山も見えた
2014年03月12日 20:54撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/12 20:54
越前岳等の外輪山も見えた
雪の無い所は、融けた雪が氷になっている
2014年03月12日 20:54撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/12 20:54
雪の無い所は、融けた雪が氷になっている
山頂に近くなると、傾斜が緩く残雪も苦にならない
2014年03月12日 20:54撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/12 20:54
山頂に近くなると、傾斜が緩く残雪も苦にならない
奥社
(ここが1251mの表示。後1mは何処にあるのだろうか?)
2014年03月12日 20:54撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/12 20:54
奥社
(ここが1251mの表示。後1mは何処にあるのだろうか?)
山頂表示は、控えめに奥社の石垣下に有る
2014年03月12日 20:54撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
3/12 20:54
山頂表示は、控えめに奥社の石垣下に有る
江ノ島や、房総半島が見えた
2014年03月12日 20:54撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
4
3/12 20:54
江ノ島や、房総半島が見えた
奥は伊豆半島、手前は真鶴岬
左端には初島
2014年03月12日 20:54撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
3/12 20:54
奥は伊豆半島、手前は真鶴岬
左端には初島
大島・三原山
2014年03月12日 20:54撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/12 20:54
大島・三原山
微かだが、利島とその右後ろに新島迄見えた
2014年03月12日 20:54撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/12 20:54
微かだが、利島とその右後ろに新島迄見えた
こちらは新宿新都心等とスカイツリー
2014年03月12日 20:54撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
3/12 20:54
こちらは新宿新都心等とスカイツリー
ランドマークタワー
2014年03月12日 20:54撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/12 20:54
ランドマークタワー
これから向かう三峰山(中央)と辺室山(左端)
後方の山は弘法山
2014年03月12日 20:54撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/12 20:54
これから向かう三峰山(中央)と辺室山(左端)
後方の山は弘法山
雪も締まっていて心地よいハイクです
2014年03月12日 20:54撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/12 20:54
雪も締まっていて心地よいハイクです
大山を振り返る
2014年03月12日 20:54撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/12 20:54
大山を振り返る
奥秩父の山波が見えた
2014年03月12日 20:54撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/12 20:54
奥秩父の山波が見えた
不動沢分岐
三峰山の表示はないが、小さくマジックで真っ直ぐに進めば良いことが書き加えられている
2014年03月12日 20:56撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/12 20:56
不動沢分岐
三峰山の表示はないが、小さくマジックで真っ直ぐに進めば良いことが書き加えられている
北方向の稜線と有って、残雪は多い
2014年03月12日 20:56撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/12 20:56
北方向の稜線と有って、残雪は多い
三峰山へは痩せ尾根で、尾根の真上にシラビソ等の大きな木が有り、歩きにくい
2014年03月12日 20:56撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
3/12 20:56
三峰山へは痩せ尾根で、尾根の真上にシラビソ等の大きな木が有り、歩きにくい
崩落地も多く、木々達も必死にしがみついている
2014年03月12日 20:56撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
3/12 20:56
崩落地も多く、木々達も必死にしがみついている
鎖場も多く、注意深く通過する
2014年03月12日 20:56撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/12 20:56
鎖場も多く、注意深く通過する
三峰山山頂
展望がなく、狭いがテーブルが設置されている
2014年03月12日 20:56撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/12 20:56
三峰山山頂
展望がなく、狭いがテーブルが設置されている
丹沢表尾根
(右奥は塔ノ岳)
2014年03月12日 20:56撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
4
3/12 20:56
丹沢表尾根
(右奥は塔ノ岳)
こんな所も有ります
2014年03月12日 20:57撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
3/12 20:57
こんな所も有ります
漸く痩せ尾根を通過し、三峰山を振り返る
2014年03月12日 20:56撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/12 20:56
漸く痩せ尾根を通過し、三峰山を振り返る
結構グリセード擬きで楽しめる所もあります
2014年03月12日 20:56撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/12 20:56
結構グリセード擬きで楽しめる所もあります
奥多摩の峰々
2014年03月12日 20:56撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/12 20:56
奥多摩の峰々
塔ノ岳尊仏山荘
2014年03月12日 20:56撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3
3/12 20:56
塔ノ岳尊仏山荘
まだまだ雪が有る
2014年03月12日 20:56撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/12 20:56
まだまだ雪が有る
三峰山への通行自粛の看板
(どうして反対側には無いのだろうか?)
2014年03月12日 20:56撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/12 20:56
三峰山への通行自粛の看板
(どうして反対側には無いのだろうか?)
物見峠
2014年03月12日 20:56撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/12 20:56
物見峠
通過してきた三峰山方面を振り返る
2014年03月12日 20:56撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/12 20:56
通過してきた三峰山方面を振り返る
辺室山頂上
(平坦な頂上にテーブル。木々はまばらだが、展望は無い)
2014年03月12日 20:56撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/12 20:56
辺室山頂上
(平坦な頂上にテーブル。木々はまばらだが、展望は無い)
土山峠バス停から下山口を振り返る
2014年03月12日 20:56撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/12 20:56
土山峠バス停から下山口を振り返る
土山峠登山口の洒落た登山届け箱
2014年03月12日 20:57撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/12 20:57
土山峠登山口の洒落た登山届け箱
土山峠からは丹沢湖が綺麗
2014年03月12日 20:56撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
4
3/12 20:56
土山峠からは丹沢湖が綺麗
撮影機器:

感想

此処の所、低山歩きばかりだが、今日も低山で少し運動をと出かけてみた。

 絶好の天気に、程ほど雪も有り、痩せ尾根の三峰山前後の変化も楽しく、素晴らしいハイキングだった。
おまけに、最初から最後まで野鳥が頻繁に顔を出し、14種類も確認出来てこちらも楽しかった。只、上ばかり見て歩くのと、すばしっこく動き回る鳥を追うのは忙しく、その都度止まるので結構ペースが乱れた。

・秦野発のバスは3人だけ。2人は直ぐに下車したので、終点の蓑毛には自分だけ。一時間に2本以上出ているのに、採算がとれるのか心配になってしまう。

・蓑毛バス停の先には、”雪、通行止め”の表示がピカピカ。
・登山者が一人いたが、どうも登山道が判らない?
・登り始めると、直ぐに野鳥が次から次へと顔を出す。しかし、動きが速い上に、太陽が低くなかなか上手く撮影できない。
・上ばかり見ながら歩いていたら、途中から少し戻って浅間山を往復する予定だったのに、気づいたら分岐点を通り越していた。
・仕方がないので、大山にそのまま向かう。
・標高800mを過ぎる辺りから残雪が現れる。日中融けて、夜凍るために、非常に滑りやすいが、登りはアイゼンを履かなくても特段の支障はない。
・頂上直前で、下ってくる単独男性と遇う。

・大山頂上、奥社の前は泥の海。幸いこの時間は未だ氷に近いので、少しは助かるが日中ケーブルで来た人などはさぞかし大変と思う。
・江ノ島、初島、大島?、スカイツリー等が見えるので、大休憩。

・地形図だと、大山からの下りは急斜面のようなので、軽アイゼンを履いて出発。
・少し下ってみたが、アイゼン無しで大丈夫なので、外す。
・大山までは少し時間が掛かったので、ペースを上げるが野鳥が頻繁に動き回るので、その都度キョロキョロで忙しい。
・途中、日向薬師側からと、七沢温泉側から来た単独男女と行き交う。
・標高はドンドン下がるが、北稜線と有って残雪が多く残っている箇所が多くなる。

・不動沢分岐までは、雑木林の広い尾根歩きだが、三峰山への登りにはいると、痩せ尾根でおまけに稜線に大きな木々が茂っており、歩きにくい。
・又、崩落地も多く、鎖が設置されている箇所も多い。滑落すると危険な箇所なので、ペースを落として歩く。
・やせ尾根の上、細かいアップダウンが沢山有り、結構疲れる。
・三峰山頂上でまたまた大休憩を取り、昼食。
・物見峠手前に大きな崩落地があり、丹沢表尾根等の絶好の展望地になっている。

・辺室山頂上には、男性2人のパーティが居た。
・時計を見たら、丁度1時間後に土山峠を通過するバスがある。
・この先雪は無いと言うので、十分間に合う時間なので、これを逃す手はない。休憩せずに出発。
・階段状の急斜面の下りが多く、調子が悪くなってきていた右膝が一寸待てと行っているが、我慢我慢。
・30分ほどで峠に着いてしまい、ゆっくりと荷物を整理する。
・宮ヶ瀬から来たバスは、途中迄貸し切りだった。


<本日の実歩行時間>;5時間50分(山と高原地図コースタイム;7時間50分)
<本日の歩数>   ;32,000歩

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1203人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら