ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4165289
全員に公開
山滑走
谷川・武尊

谷川連峰・芝倉沢 山スキー

2022年04月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:48
距離
13.0km
登り
971m
下り
1,557m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:46
休憩
1:00
合計
6:46
7:37
22
8:21
8:28
27
8:55
8:56
23
9:19
9:26
13
9:39
9:39
5
9:44
9:45
15
10:00
10:01
4
10:05
10:24
25
10:49
10:55
17
11:12
11:12
80
12:32
12:32
11
12:43
12:58
12
13:10
13:10
13
13:23
13:24
3
13:27
13:27
33
14:07
14:08
15
14:23
ゴール地点
天候 快晴
風は穏やかに吹き続けていたので暑さが和ぎ有り難かった。
滑走開始時の一ノ倉岳気温はなんと10.5℃
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
谷川岳ベースプラザに駐車(1,000円/日)
ロープウェイ片道1,250円
コース状況/
危険箇所等
■ 天神平 - 一ノ倉岳
スタートからドロップポイントまでシートラアイゼンで進む。高温だったが懸念したほどは踏み抜きには苦労せず。

■ 芝倉沢(滑走)
上部はストップ雪だが斜度が強いためそれなりに滑る。
1,400m辺りからデブリ帯。突破のため一度だけスキーを担ぐ。当日のフレッシュなデブリは見当たらず。

■ 巡視小屋 - 谷川岳ベースプラザ
マチガ沢を除きほぼ雪が繋がっている。スキーを脱いだのは2回だけ。昨年4/3と比べかなり雪が多いと思われる。これだけ雪があるとかなり楽に戻れる。
その他周辺情報 鈴森の湯で入浴(900円とお高めです)
お向かえに白毛門達を見ながら
2022年04月10日 07:35撮影 by  iPhone 8, Apple
4/10 7:35
お向かえに白毛門達を見ながら
まずは谷川岳に向かってスタート
2022年04月10日 07:35撮影 by  iPhone 8, Apple
4/10 7:35
まずは谷川岳に向かってスタート
いつかは滑りたい西黒本谷
2022年04月10日 07:54撮影 by  iPhone 8, Apple
4/10 7:54
いつかは滑りたい西黒本谷
熊穴沢避難小屋。雪量は多いですね
2022年04月10日 08:21撮影 by  iPhone 8, Apple
1
4/10 8:21
熊穴沢避難小屋。雪量は多いですね
熊穴沢はすぐ下にデブリが見える
2022年04月10日 08:22撮影 by  iPhone 8, Apple
4/10 8:22
熊穴沢はすぐ下にデブリが見える
この天気にしてはそこまで混んでいないような?
2022年04月10日 08:31撮影 by  iPhone 8, Apple
4/10 8:31
この天気にしてはそこまで混んでいないような?
西黒本谷へ向けてシュプールがある。チャンスがあればいつかやりたい
2022年04月10日 08:57撮影 by  iPhone 8, Apple
4/10 8:57
西黒本谷へ向けてシュプールがある。チャンスがあればいつかやりたい
ほとんどがハイカー。
スキーヤーは自分たち以外は2パーティのみ確認出来た
2022年04月10日 09:18撮影 by  iPhone 8, Apple
4/10 9:18
ほとんどがハイカー。
スキーヤーは自分たち以外は2パーティのみ確認出来た
急登を登り
2022年04月10日 09:33撮影 by  iPhone 8, Apple
4/10 9:33
急登を登り
肩の小屋を左手に見て進むと
2022年04月10日 09:39撮影 by  iPhone 8, Apple
4/10 9:39
肩の小屋を左手に見て進むと
まずはトマの耳
2022年04月10日 09:45撮影 by  iPhone 8, Apple
4/10 9:45
まずはトマの耳
そして
2022年04月10日 09:45撮影 by  iPhone 8, Apple
4/10 9:45
そして
オキの耳。いぇーい(^^)
ドロップするまでシートラアイゼンで進む
2022年04月10日 09:59撮影 by  iPhone 8, Apple
1
4/10 9:59
オキの耳。いぇーい(^^)
ドロップするまでシートラアイゼンで進む
絶妙なバランス
2022年04月10日 10:00撮影 by  iPhone 8, Apple
4/10 10:00
絶妙なバランス
奥の院で中休止
2022年04月10日 10:05撮影 by  iPhone XS, Apple
4/10 10:05
奥の院で中休止
目指すは一ノ倉岳
2022年04月10日 10:29撮影 by  iPhone 8, Apple
4/10 10:29
目指すは一ノ倉岳
鎖も数カ所あるがそれほどヤバくはない
2022年04月10日 10:44撮影 by  iPhone 8, Apple
1
4/10 10:44
鎖も数カ所あるがそれほどヤバくはない
地響きで見渡したところ、オジカ沢方面で複数回の全層雪崩を確認
2022年04月10日 11:07撮影 by  iPhone 8, Apple
1
4/10 11:07
地響きで見渡したところ、オジカ沢方面で複数回の全層雪崩を確認
振り返って谷川岳
2022年04月10日 11:07撮影 by  iPhone 8, Apple
4/10 11:07
振り返って谷川岳
この尾根を登る人がいるってスゲー
2022年04月10日 11:08撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/10 11:08
この尾根を登る人がいるってスゲー
そして
2022年04月10日 11:14撮影 by  iPhone 8, Apple
4/10 11:14
そして
とーちゃこ。
滑走前に大休止
2022年04月10日 11:30撮影 by  iPhone 8, Apple
4/10 11:30
とーちゃこ。
滑走前に大休止
飛行機
2022年04月10日 11:30撮影 by  iPhone 8, Apple
4/10 11:30
飛行機
芝倉沢を湯檜曽川まで800mを滑り込もう
2022年04月10日 11:54撮影 by  iPhone 8, Apple
1
4/10 11:54
芝倉沢を湯檜曽川まで800mを滑り込もう
そしていよいよドロップ。
ドキドキしてるらしい(^^)
2022年04月10日 11:54撮影 by  iPhone 8, Apple
4/10 11:54
そしていよいよドロップ。
ドキドキしてるらしい(^^)
こちらは3回目にして初めて青空の下で芝倉沢を滑れるからワクワク(^^)
2022年04月10日 11:55撮影 by  iPhone XS, Apple
2
4/10 11:55
こちらは3回目にして初めて青空の下で芝倉沢を滑れるからワクワク(^^)
基本的にストップスノーだが、斜度が強いので自然と下に落ちていくのであまりストレスは感じない
2022年04月10日 11:55撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/10 11:55
基本的にストップスノーだが、斜度が強いので自然と下に落ちていくのであまりストレスは感じない
ナイスラン!
スゲー大斜面
2022年04月10日 11:58撮影 by  iPhone 8, Apple
1
4/10 11:58
ナイスラン!
スゲー大斜面
急斜面を無難落としてホッと一息
2022年04月10日 11:58撮影 by  iPhone 8, Apple
1
4/10 11:58
急斜面を無難落としてホッと一息
まだまだ続くよー
2022年04月10日 11:59撮影 by  iPhone XS, Apple
1
4/10 11:59
まだまだ続くよー
マイシュプールにニンマリ(パクリ)
2022年04月10日 12:00撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/10 12:00
マイシュプールにニンマリ(パクリ)
そろそろデブリ帯に突入
2022年04月10日 12:02撮影 by  iPhone 8, Apple
1
4/10 12:02
そろそろデブリ帯に突入
特にスキーヤーズレフトの頭上には要注意
2022年04月10日 12:01撮影 by  iPhone 8, Apple
4/10 12:01
特にスキーヤーズレフトの頭上には要注意
尋常では無いスケール感
2022年04月10日 12:07撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/10 12:07
尋常では無いスケール感
まだまだ半分くらい
2022年04月10日 12:07撮影 by  iPhone 8, Apple
4/10 12:07
まだまだ半分くらい
デブリ帯と
2022年04月10日 12:08撮影 by  iPhone 8, Apple
1
4/10 12:08
デブリ帯と
快適帯を繰り返す
2022年04月10日 12:10撮影 by  iPhone 8, Apple
4/10 12:10
快適帯を繰り返す
やめられませんな
2022年04月10日 12:11撮影 by  iPhone XS, Apple
1
4/10 12:11
やめられませんな
こんな景色はなかなか拝めない
2022年04月10日 12:12撮影 by  iPhone 8, Apple
1
4/10 12:12
こんな景色はなかなか拝めない
スゲー
2022年04月10日 12:16撮影 by  iPhone 8, Apple
4/10 12:16
スゲー
googlephoto作
2022年04月10日 12:17撮影 by  iPhone 8, Apple
1
4/10 12:17
googlephoto作
とうとうデブリ帯に突入
2022年04月10日 12:21撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/10 12:21
とうとうデブリ帯に突入
さすがに突破出来ずスキーを担ぐ
2022年04月10日 12:27撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/10 12:27
さすがに突破出来ずスキーを担ぐ
振り返って。
後は巡視小屋まで消化試合
2022年04月10日 12:34撮影 by  iPhone 8, Apple
4/10 12:34
振り返って。
後は巡視小屋まで消化試合
なんだなんだ
2022年04月10日 12:36撮影 by  iPhone 8, Apple
1
4/10 12:36
なんだなんだ
どーしたどーした。
一説によるとホウ雪崩とか?
興味のある方はちば山の会HP参照のこと
2022年04月10日 12:36撮影 by  iPhone 8, Apple
1
4/10 12:36
どーしたどーした。
一説によるとホウ雪崩とか?
興味のある方はちば山の会HP参照のこと
一ノ倉岳を見上げてみる
2022年04月10日 12:41撮影 by  iPhone 8, Apple
4/10 12:41
一ノ倉岳を見上げてみる
そしてJR巡視小屋で一本
2022年04月10日 12:56撮影 by  iPhone 8, Apple
4/10 12:56
そしてJR巡視小屋で一本
ゆっくりした後は湯檜曽川沿いに土合へ戻ろう
2022年04月10日 13:00撮影 by  iPhone 8, Apple
4/10 13:00
ゆっくりした後は湯檜曽川沿いに土合へ戻ろう
幽ノ沢
まだまだしっかり雪は残っている
2022年04月10日 13:06撮影 by  iPhone 8, Apple
4/10 13:06
幽ノ沢
まだまだしっかり雪は残っている
ここにも雪崩の痕跡が。
こちらは一ノ倉方面からのようだ
2022年04月10日 13:07撮影 by  iPhone 8, Apple
4/10 13:07
ここにも雪崩の痕跡が。
こちらは一ノ倉方面からのようだ
一ノ倉沢もしっかり埋まってる
2022年04月10日 13:12撮影 by  iPhone 8, Apple
4/10 13:12
一ノ倉沢もしっかり埋まってる
そしてこちらが衝撃的。
木が倒れている方向から、対岸の白毛門方面からの雪崩によるものようだ。ホウパワーなのか?
2022年04月10日 13:16撮影 by  iPhone 8, Apple
1
4/10 13:16
そしてこちらが衝撃的。
木が倒れている方向から、対岸の白毛門方面からの雪崩によるものようだ。ホウパワーなのか?
初めてみる光景。
今年の積雪量を物語っているのか?
2022年04月10日 13:17撮影 by  iPhone 8, Apple
1
4/10 13:17
初めてみる光景。
今年の積雪量を物語っているのか?
なんとか最後まで雪が繋がっているかと期待してみたが
2022年04月10日 13:20撮影 by  iPhone 8, Apple
4/10 13:20
なんとか最後まで雪が繋がっているかと期待してみたが
やはり甘かった。
マチガ沢は割れていたので
2022年04月10日 13:21撮影 by  iPhone 8, Apple
4/10 13:21
やはり甘かった。
マチガ沢は割れていたので
スキーを脱いで渡る。
ドボンとかは特にナシ
2022年04月10日 13:23撮影 by  iPhone 8, Apple
1
4/10 13:23
スキーを脱いで渡る。
ドボンとかは特にナシ
そしてのんびり歩いて
2022年04月10日 13:46撮影 by  iPhone XS, Apple
4/10 13:46
そしてのんびり歩いて
ただいまー
お疲れさまでした!
2022年04月10日 14:09撮影 by  iPhone 8, Apple
4/10 14:09
ただいまー
お疲れさまでした!
202204100900
暑い一日だった
202204100900
暑い一日だった
天神平スキー場は300cm。
だけどこの日で営業終了とのこと
1
天神平スキー場は300cm。
だけどこの日で営業終了とのこと

装備

個人装備
長袖インナー ハードシェル タイツ 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ネックウォーマー 日よけ帽子 着替え ザック ビーコン スコップ ゾンデ 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット ガムテープ 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス ツェルト ストック ナイフ カメラ ビンディング スキー板 シール

感想

毎年恒例となりつつある芝倉沢。
初めて青空の下で滑ることが出来てサイコーの一日となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:806人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら