記録ID: 416567
全員に公開
ハイキング
近畿
天保山 (伊勢街道番外編)
2014年03月16日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:53
- 距離
- 21.4km
- 登り
- 146m
- 下り
- 151m
コースタイム
9:04玉造駅ー9:40大阪城ー11:30安治川トンネルー13:25天保山
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な車道はほとんど無し、 水都大阪を感じられるジョギング&ウォーキングコースとしてお勧め、 以前歩いたベイエリアなみはや大橋をオプションとして付け加えれば最高の展望ーコースも追加、 |
写真
撮影機器:
感想
昔よくアルプスを歩きに行った古き山友と久しぶりの山行
しばらく山から遠ざかっていた様なので足慣らしを兼ねてのトレーニング。
今回の天保山登頂で大阪湾から伊勢湾までの縦走横断達成!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:480人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今回、私のペースにつきあってくださりありがとう御座いました
流石に、都会の20km超のウオークは脚に堪えました、足裏水ぶくれ有り。
次回楽しみに、ウオーク用シューズ調達します、それと持久力も付けます
別れた後からのジョギング流石です
n3613さん今晩は
今日は遅くまで仕事で返信遅れてゴメンナサイ、帰宅は12時前です
しばらくはこの状態が続きそう
水ぶくれは靴の中で足が遊んでいる可能性があります、
職人の店マラソン用等で靴下の裏に滑り止めがついたタイプがありますが、
水膨れに効果がある可能性が有りますよ、
お疲れ様でした
街歩きかな?と思ったらテーマがあったんですね。
長距離お疲れさまでした
s_fujiwara さんお久しぶりです。
テーマが合っての歩きでしたが、都心の中ならではのいい景色が広がっていて、
ジョギングコースとしてもう一度、今度は走ってみたくなるコースでした、
大阪マラソンのコースに押したいくらいでした
今度 s_fujiwara さんが歩かれた高見山方面から、明神方面の伊勢が辻、アカぞれ山に行く予定です。
kidekiさん はじめまして
写真を拝見してるとまさに水都大阪ですね。歩いてみたいけどヘタレの私には無理かも…
天保山には登頂証明書なるものがあるそうですよ。
Kiryuchanさん初めまして、
平地なので意外と楽に行けますよ、
近くにある喫茶店で登頂証明書がもらえるらしいですね、
今回はヤマレコの写真で登頂証明と言うことで
安治川隧道、ユニバーサルシティー等最寄駅も何箇所かあり美味しい所取りで何度かに分けて歩くことも出来ます。
赤坂山で膝の不調に悩まされたようですね、
頑張ってよく歩いた時は急に温めるのでなく、冷水で幹部を冷やしてからの方が関節、筋肉にいいようです(アイシング)
勿論登る前、下山後もストレッチは良いですよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する