ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4166508
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

残雪の横岳杣添尾根ピストン 

2022年04月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:48
距離
9.0km
登り
1,138m
下り
1,127m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:34
休憩
0:18
合計
5:52
10:02
10:02
12
10:14
10:15
61
11:17
11:17
44
12:00
12:06
42
12:49
12:49
9
12:58
13:00
3
13:04
13:13
26
13:39
13:39
9
13:48
13:48
24
14:12
14:12
16
14:28
14:28
27
14:55
14:55
9
15:04
15:04
19
天候 9:00南牧村の気温は19℃!先週末から暖かい
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車

海ノ口自然郷別荘内横岳杣添尾根登山口付近にある登山者用駐車スペースに駐車しました。

小海線野辺山駅からタクシーで約20分、約4000円。 マイカーなら、中央道須玉ICから国道141号経由で約37km。
コース状況/
危険箇所等
別荘地から東屋までは滑り止めはいりませんでした。
東屋からはアイゼン等の滑り止めが必要です。
気温が高い日が続いているので朝から雪は腐り踏み抜くこともあります。
今朝我が家の桜が咲き始めました♪
小諸八重紅枝下、ピンクの濃いボリュームのある花が特徴です。
2022年04月11日 07:56撮影 by  L-41A, LGE
4
4/11 7:56
今朝我が家の桜が咲き始めました♪
小諸八重紅枝下、ピンクの濃いボリュームのある花が特徴です。
横岳杣添尾根の登山者用駐車に着きました。
私の他に4台停まっていました。
皆様ソロの方で私が登る途中で下ってきました。
2022年04月11日 09:28撮影 by  L-41A, LGE
2
4/11 9:28
横岳杣添尾根の登山者用駐車に着きました。
私の他に4台停まっていました。
皆様ソロの方で私が登る途中で下ってきました。
横岳杣添尾根登山口。
雪は溶けてご覧の状態です。
2022年04月11日 09:30撮影 by  L-41A, LGE
4/11 9:30
横岳杣添尾根登山口。
雪は溶けてご覧の状態です。
別荘地を抜けて東屋前の林道まで来ました。
横岳が見ます。待っててね〜(⌒0⌒)
2022年04月11日 10:00撮影 by  L-41A, LGE
1
4/11 10:00
別荘地を抜けて東屋前の林道まで来ました。
横岳が見ます。待っててね〜(⌒0⌒)
ズーム。
残雪期ですが今年は雪がまだ多く残っていますね。
2022年04月11日 10:00撮影 by  L-41A, LGE
4/11 10:00
ズーム。
残雪期ですが今年は雪がまだ多く残っていますね。
橋を渡り杣添尾根え取りつきます。
橋の上には細く雪が残りまるで蟻の戸渡状態!
2022年04月11日 10:14撮影 by  L-41A, LGE
4/11 10:14
橋を渡り杣添尾根え取りつきます。
橋の上には細く雪が残りまるで蟻の戸渡状態!
尾根へまではシラビソの森を上ります。下の方は雪はずいぶん汚れちゃってますね。
2022年04月11日 10:24撮影 by  L-41A, LGE
4/11 10:24
尾根へまではシラビソの森を上ります。下の方は雪はずいぶん汚れちゃってますね。
尾根まで登ると青空が見えました♪
山の神様ありがとう!
2022年04月11日 11:47撮影 by  L-41A, LGE
6
4/11 11:47
尾根まで登ると青空が見えました♪
山の神様ありがとう!
振り返れば南牧村と奥秩父の山並。
金峰山は白い雪が見えます。
2022年04月11日 11:53撮影 by  L-41A, LGE
1
4/11 11:53
振り返れば南牧村と奥秩父の山並。
金峰山は白い雪が見えます。
展望テラスからの赤岳。
ここからが杣添尾根の気持ちの良い尾根歩き♪
2022年04月11日 12:01撮影 by  L-41A, LGE
7
4/11 12:01
展望テラスからの赤岳。
ここからが杣添尾根の気持ちの良い尾根歩き♪
南八ヶ岳たげが晴れているようです。
2022年04月11日 12:02撮影 by  L-41A, LGE
3
4/11 12:02
南八ヶ岳たげが晴れているようです。
三叉峰へ続く杣添尾根。
雪もまだまだ残っています!
2022年04月11日 12:04撮影 by  L-41A, LGE
1
4/11 12:04
三叉峰へ続く杣添尾根。
雪もまだまだ残っています!
イイね!赤岳(≧∇≦)b
2022年04月11日 12:21撮影 by  L-41A, LGE
7
4/11 12:21
イイね!赤岳(≧∇≦)b
残雪の三叉峰。
ハイマツと残雪のコントラストが素敵(。-∀-)♪
2022年04月11日 12:31撮影 by  L-41A, LGE
5
4/11 12:31
残雪の三叉峰。
ハイマツと残雪のコントラストが素敵(。-∀-)♪
三叉峰の杣添尾根分岐まで来ました。
2022年04月11日 12:46撮影 by  L-41A, LGE
2
4/11 12:46
三叉峰の杣添尾根分岐まで来ました。
三叉峰からの赤岳&阿弥陀岳。
2022年04月11日 12:48撮影 by  L-41A, LGE
6
4/11 12:48
三叉峰からの赤岳&阿弥陀岳。
ズーム。
今日は稜線上には誰も歩いていないみたいでした。
南アも良く見えていました。
2022年04月11日 12:48撮影 by  L-41A, LGE
8
4/11 12:48
ズーム。
今日は稜線上には誰も歩いていないみたいでした。
南アも良く見えていました。
さぁ、横岳へ向かいましょε=ヽ( *´▽`)ノ
2022年04月11日 12:52撮影 by  L-41A, LGE
6
4/11 12:52
さぁ、横岳へ向かいましょε=ヽ( *´▽`)ノ
横岳の梯子が見えてきました。
梯子を見ると南ヤツだなぁって感じます(^_^)
2022年04月11日 13:00撮影 by  L-41A, LGE
1
4/11 13:00
横岳の梯子が見えてきました。
梯子を見ると南ヤツだなぁって感じます(^_^)
横岳山頂到着!
半袖でも暖かい!
2022年04月11日 13:06撮影 by  L-41A, LGE
10
4/11 13:06
横岳山頂到着!
半袖でも暖かい!
赤岳と阿弥陀岳をバックに記念の一枚o(゚▽^)ノ
2022年04月11日 13:10撮影 by  L-41A, LGE
10
4/11 13:10
赤岳と阿弥陀岳をバックに記念の一枚o(゚▽^)ノ
硫黄岳方面。
誰も来ないなぁ。
2022年04月11日 13:11撮影 by  L-41A, LGE
2
4/11 13:11
硫黄岳方面。
誰も来ないなぁ。
浅間山。雲と霞で残念(*´Д`*)
2022年04月11日 13:12撮影 by  L-41A, LGE
4/11 13:12
浅間山。雲と霞で残念(*´Д`*)
南牧村と金峰山。
今年もお世話になりますm(_ _)m
2022年04月11日 13:12撮影 by  L-41A, LGE
2
4/11 13:12
南牧村と金峰山。
今年もお世話になりますm(_ _)m
横岳からの赤岳&阿弥陀岳。
最高!♪ヾ(●´∀`●)ノ
2022年04月11日 13:13撮影 by  L-41A, LGE
6
4/11 13:13
横岳からの赤岳&阿弥陀岳。
最高!♪ヾ(●´∀`●)ノ
ズーム。
2022年04月11日 13:13撮影 by  L-41A, LGE
2
4/11 13:13
ズーム。
この絶景を眺めながらランチタイム♪ 
あまりの暖かさに昼寝をしたいぐらいです(* ̄∇ ̄*)
2022年04月11日 13:18撮影 by  L-41A, LGE
5
4/11 13:18
この絶景を眺めながらランチタイム♪ 
あまりの暖かさに昼寝をしたいぐらいです(* ̄∇ ̄*)
ゆっくりしたいところですが、麓に娘をデポして来たので回収に向かいます!
2022年04月11日 13:42撮影 by  L-41A, LGE
4/11 13:42
ゆっくりしたいところですが、麓に娘をデポして来たので回収に向かいます!
杣添尾根を下ります。
2022年04月11日 13:47撮影 by  L-41A, LGE
1
4/11 13:47
杣添尾根を下ります。
今日の太陽。
雪もシャバシャバ、明日は雪焼けで赤ら顔だな(^^;
2022年04月11日 14:02撮影 by  L-41A, LGE
1
4/11 14:02
今日の太陽。
雪もシャバシャバ、明日は雪焼けで赤ら顔だな(^^;
後ろ髪を引かれる思いで何度も振り返っちゃいます。
2022年04月11日 14:10撮影 by  L-41A, LGE
1
4/11 14:10
後ろ髪を引かれる思いで何度も振り返っちゃいます。
赤岳も見納め。
2022年04月11日 14:11撮影 by  L-41A, LGE
1
4/11 14:11
赤岳も見納め。
下りは楽チンε=ヽ( *´▽`)ノ中間点まであっという間。
2022年04月11日 14:28撮影 by  L-41A, LGE
4/11 14:28
下りは楽チンε=ヽ( *´▽`)ノ中間点まであっという間。
おにぎりじゃないよ!雪玉作り!
樹林帯は暇なので雪玉をひたすらにぎにぎ!
いかにまん丸に作れるか集中していると…。
2022年04月11日 14:38撮影 by  L-41A, LGE
2
4/11 14:38
おにぎりじゃないよ!雪玉作り!
樹林帯は暇なので雪玉をひたすらにぎにぎ!
いかにまん丸に作れるか集中していると…。
気がつけば橋まで下ってました。
朝の雪の戸渡は危険なので除雪しときました。
2022年04月11日 14:55撮影 by  L-41A, LGE
3
4/11 14:55
気がつけば橋まで下ってました。
朝の雪の戸渡は危険なので除雪しときました。
東屋まで戻りました。
2022年04月11日 14:58撮影 by  L-41A, LGE
4/11 14:58
東屋まで戻りました。
沢でアイゼンを洗います。今日もお疲れ様( ・ω・)ノ
2022年04月11日 15:00撮影 by  L-41A, LGE
1
4/11 15:00
沢でアイゼンを洗います。今日もお疲れ様( ・ω・)ノ
残雪ハイク楽しかったよ〜♪
バイバイ横岳(⌒0⌒)/
2022年04月11日 15:06撮影 by  L-41A, LGE
1
4/11 15:06
残雪ハイク楽しかったよ〜♪
バイバイ横岳(⌒0⌒)/
皆様無事お帰りのようです。
2022年04月11日 15:23撮影 by  L-41A, LGE
4/11 15:23
皆様無事お帰りのようです。
帰宅すると、我が家の桜は朝よりたくさん咲いていました!
2022年04月11日 16:53撮影 by  L-41A, LGE
4
4/11 16:53
帰宅すると、我が家の桜は朝よりたくさん咲いていました!
今週末辺りが見頃かな(o’∀`)♪
2022年04月11日 16:53撮影 by  L-41A, LGE
3
4/11 16:53
今週末辺りが見頃かな(o’∀`)♪

感想

朝起きると全身バッキバキの筋肉痛( >Д<;)

先週末から田んぼ仕事を3日間で行う予定をしていましたが、天気も良くて2日で終わらせる事ができました。
ただ巻きで作業を進めた結果全身筋肉痛となりました(^_^;)

毎週山を歩いていますが、田んぼのぬかるみの中で体を動かすと普段使わない筋肉を使うようで、全身まんべんなく筋肉痛になります。(合間に平尾富士を17km走ってました)

今日は1日オフとなったので赤岳にでも行こうと思っていましたが、この筋肉痛では無理だと思い横岳をゆる〜く歩く事にしました。

とは言っても杣添尾根!距離は短いがなかなかの登り応えがある尾根です!パンパンに腫れた太ももで登りきれるか心配でした。
娘を学校にデポし夕方迎えにいくまでにゆっくり登ろうとスタートしました。

杣添尾根コースは、別荘地1:森林地帯2:ハイマツ岩場1みたいな尾根です。私は森林地帯は好きではありません。

シラビソと苔は八ヶ岳らしい素敵な風景ですが15分で飽きてしまいます(^_^;)
若い頃、岩と針葉樹の森を1日中仕事で歩いていた時期もあって、果てしない樹海の森はトラウマなのかもしれませんね。

筋肉痛で苦手な針葉樹の森を上っていると、展望テラスまででもいいかなぁなんて思ってきましたが、テラスまで上がり赤岳が見えるとテンションは上り、三叉峰の岩場の急登になると楽しすぎて筋肉痛も忘れペースが上がりますヽ(^∀^*)ノ

スタートも遅かったので、今日のコースは私が殿(しんがり)でした。諏訪から来られていたソロ方と最後にすれ違い、誰も居ない横岳の山頂でゆっくりランチを楽しみました♪

今日も南八ヶ岳は暖かく風も無く、朝から半袖でスタートし山頂でも10℃以上あったと思います。4月に半袖で八ヶ岳稜線上でランチなんて今まで経験した事がないと思います!

筋肉痛の体に腐れ雪は効きましたが、素晴らしい残雪の南八ヶ岳の景色を見ることができ幸せな1日でした(*゚∀゚*)♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:464人

コメント

S-yodaさん こんばんは!

yodaさんも南八ヶ岳行ってらっしゃったんですね(*´ω`*) 私は横岳から眺める赤岳〜中岳〜阿弥陀岳の並びが大好きなんですが、この時期の彼らもまた格別のカッコ良さですね😍

素敵なレコありがとうございました。
2022/4/11 21:58
beagleanneさん こんばんは。

今日は赤岳に行きたかったのですが体調がイマイチで横岳をゆっくり歩いてきました。

この季節は岩と雪とハイマツのコントラストがとても綺麗ですよね♪

まだまだ雪も残っています!
beagleanneさんも南八ヶ岳の残雪ハイクを楽しんでくださいね(^o^)
2022/4/11 22:23
横岳行ったのですね!
杣添尾根を「ゆる〜く」とは(^^;
雪がシャバシャバならさらにキツそうです。

天気に恵まれ横岳でランチ!幸せな一時でしたね!お疲れ様でした!
2022/4/12 5:04
杣添尾根の上りはやっぱりキツいですよね( >Д<;)

残雪の南八ヶ岳の景色を楽しんで下ってきたら筋肉痛も直りました(≧▽≦)
筋肉痛には適度な運動は良いみたいです!
2022/4/12 6:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
横岳杣添尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
杣添尾根と真教寺尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八ヶ岳 横岳 杣添尾根登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら