ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4177811
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

塚山〜竹ノ茅山〜三ッ山〜鞍骨山 アカヤシオ&ヒカゲツツジ&スミレと伐採地の展望

2022年04月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:01
距離
11.0km
登り
929m
下り
927m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
0:31
合計
5:01
9:41
81
スタート地点
11:02
11:05
7
11:12
11:13
18
11:31
11:37
31
12:08
12:09
22
12:31
12:47
16
13:03
13:04
37
13:41
13:43
11
13:54
13:55
47
14:42
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
公衆トイレ脇のスペースを利用しました。
コース状況/
危険箇所等
ほぼ全てバリエーションルートのため、ジャンルは無雪期ピークハント/縦走にしています。(主観ですが、バリエーションルートとしての難易度は低いです)

全体的に薄い踏み跡がありますが、尾根の広い所や林道が横切る部分など不明瞭なところもあります。地図による確認は必須です。藪はほとんどありません。
一番最後の太田部峠からの下り、最初は明瞭な道で快適ですが、すぐに伐採地に入り、伐採用の作業道も多々横切ることから普通に下れない状況になります。方向を間違わないように作業道も使いながら適当に下りました。
さっそく八重桜、きれいです。
2022年04月16日 09:40撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/16 9:40
さっそく八重桜、きれいです。
鮮やかな赤もある。
2022年04月16日 09:47撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/16 9:47
鮮やかな赤もある。
里歩き、どこもカラフルです。
2022年04月16日 09:50撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/16 9:50
里歩き、どこもカラフルです。
最初からこんな眺めが得られるとは思いませんでした。
2022年04月16日 09:51撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/16 9:51
最初からこんな眺めが得られるとは思いませんでした。
スジグロシロチョウかな。
2022年04月16日 09:52撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/16 9:52
スジグロシロチョウかな。
枝垂れてます。
2022年04月16日 09:53撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/16 9:53
枝垂れてます。
ピンクの道。
2022年04月16日 09:56撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/16 9:56
ピンクの道。
スイセンもまだ元気。
2022年04月16日 09:56撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/16 9:56
スイセンもまだ元気。
ミツバツツジも見頃です。
2022年04月16日 09:57撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/16 9:57
ミツバツツジも見頃です。
いい感じです。
2022年04月16日 09:57撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/16 9:57
いい感じです。
ピンクのトンネル。
2022年04月16日 09:58撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/16 9:58
ピンクのトンネル。
だいぶ登りましたがまだカラフルな景色が続きます。
2022年04月16日 10:00撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/16 10:00
だいぶ登りましたがまだカラフルな景色が続きます。
タチツボスミレ
2022年04月16日 10:01撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/16 10:01
タチツボスミレ
フグリを踏まないように歩くのが大変だった。
2022年04月16日 10:02撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/16 10:02
フグリを踏まないように歩くのが大変だった。
一番奥に伐採地になっているピークが見えますが、ぐるっと周回して、あそこから下ってきます。
2022年04月16日 10:03撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4/16 10:03
一番奥に伐採地になっているピークが見えますが、ぐるっと周回して、あそこから下ってきます。
ヤマブキ
2022年04月16日 10:04撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/16 10:04
ヤマブキ
ニリンソウも咲いていた。
2022年04月16日 10:04撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/16 10:04
ニリンソウも咲いていた。
というか、歩く場所が一面ニリンソウでまいった。
2022年04月16日 10:06撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/16 10:06
というか、歩く場所が一面ニリンソウでまいった。
シロバナエンレイソウ、久しぶりに見ました。
2022年04月16日 10:17撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/16 10:17
シロバナエンレイソウ、久しぶりに見ました。
ヒカゲスミレ
2022年04月16日 10:19撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/16 10:19
ヒカゲスミレ
こんな感じで明瞭な踏跡があります。
2022年04月16日 10:33撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4/16 10:33
こんな感じで明瞭な踏跡があります。
塚山古墳群、結局よく分からなかった。
2022年04月16日 10:45撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/16 10:45
塚山古墳群、結局よく分からなかった。
ヒナスミレだと思う。
2022年04月16日 10:55撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/16 10:55
ヒナスミレだと思う。
古墳ではないよなあ。
2022年04月16日 11:13撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4/16 11:13
古墳ではないよなあ。
上に祠があるけど、古墳ではないよなあ。
2022年04月16日 11:17撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/16 11:17
上に祠があるけど、古墳ではないよなあ。
伐採地に出ました。雪の山が見えるけど雲がありよく分からない。
2022年04月16日 11:23撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4/16 11:23
伐採地に出ました。雪の山が見えるけど雲がありよく分からない。
【塚山】このまま真っ直ぐに行ってしまいそうになりますが、歩くルートはV字型で戻るように下ります。
2022年04月16日 11:31撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/16 11:31
【塚山】このまま真っ直ぐに行ってしまいそうになりますが、歩くルートはV字型で戻るように下ります。
御荷鉾の山です。
2022年04月16日 11:40撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/16 11:40
御荷鉾の山です。
アカネスミレだと思う。
2022年04月16日 11:43撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/16 11:43
アカネスミレだと思う。
ネコノメソウ
2022年04月16日 11:54撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4/16 11:54
ネコノメソウ
【竹ノ茅山】電波塔があります。
2022年04月16日 12:07撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4/16 12:07
【竹ノ茅山】電波塔があります。
【竹ノ茅山】本日の最高地点(978)。
2022年04月16日 12:08撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/16 12:08
【竹ノ茅山】本日の最高地点(978)。
ミツバツツジが出てきました。
2022年04月16日 12:15撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/16 12:15
ミツバツツジが出てきました。
正面は城峯山です。これから城峯山に近づいて行きます。
2022年04月16日 12:26撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/16 12:26
正面は城峯山です。これから城峯山に近づいて行きます。
アカヤシオより先にヒカゲツツジが目に入った。
2022年04月16日 12:35撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/16 12:35
アカヤシオより先にヒカゲツツジが目に入った。
アカヤシオは落花が多い。(雨の影響でしょうか)
2022年04月16日 12:35撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/16 12:35
アカヤシオは落花が多い。(雨の影響でしょうか)
曇天なので白バックで。
2022年04月16日 12:36撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/16 12:36
曇天なので白バックで。
可愛らしいピンクです。
2022年04月16日 12:37撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/16 12:37
可愛らしいピンクです。
アカヤシオ、少し離れた所に良い木があるのが悩ましい。
2022年04月16日 12:38撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/16 12:38
アカヤシオ、少し離れた所に良い木があるのが悩ましい。
ヒカゲツツジとアカヤシオ。
2022年04月16日 12:38撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/16 12:38
ヒカゲツツジとアカヤシオ。
ヒカゲツツジをこんなに沢山見るのは初めてかもしれません。
2022年04月16日 12:39撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/16 12:39
ヒカゲツツジをこんなに沢山見るのは初めてかもしれません。
ちょうど日が陰ってしまったのが残念。
2022年04月16日 12:40撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/16 12:40
ちょうど日が陰ってしまったのが残念。
ヒカゲツツジ、見頃ですね。
2022年04月16日 12:43撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/16 12:43
ヒカゲツツジ、見頃ですね。
【三ッ山】岩のピークです。
2022年04月16日 12:44撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/16 12:44
【三ッ山】岩のピークです。
【三ッ山】展望良いです。両神山が見える。
2022年04月16日 12:44撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/16 12:44
【三ッ山】展望良いです。両神山が見える。
【三ッ山】武甲山です。
2022年04月16日 12:44撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/16 12:44
【三ッ山】武甲山です。
【三ッ山】ヤマツツジも咲いていました。
2022年04月16日 12:45撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/16 12:45
【三ッ山】ヤマツツジも咲いていました。
そろそろ見納めになるでしょうか。
2022年04月16日 12:48撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/16 12:48
そろそろ見納めになるでしょうか。
ヒカゲツツジとアカヤシオは常に一緒に咲いている感じでした。
2022年04月16日 12:49撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/16 12:49
ヒカゲツツジとアカヤシオは常に一緒に咲いている感じでした。
見納めのヒカゲツツジ。
2022年04月16日 12:51撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/16 12:51
見納めのヒカゲツツジ。
ミツバツツジもきれい。
2022年04月16日 12:53撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4/16 12:53
ミツバツツジもきれい。
伐採地で好展望の道が続きます。
2022年04月16日 12:56撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/16 12:56
伐採地で好展望の道が続きます。
奥日光の山々の雪は少なくなりました。
2022年04月16日 12:58撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/16 12:58
奥日光の山々の雪は少なくなりました。
【鞍骨山】最初に登った塚山です。
2022年04月16日 13:04撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/16 13:04
【鞍骨山】最初に登った塚山です。
塚山から竹ノ茅山に至る稜線。
2022年04月16日 13:06撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4/16 13:06
塚山から竹ノ茅山に至る稜線。
タチツボスミレ
2022年04月16日 13:15撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/16 13:15
タチツボスミレ
シハイスミレだと思う。
2022年04月16日 13:24撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/16 13:24
シハイスミレだと思う。
朝歩いたところが見えるようになった。
2022年04月16日 13:44撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4/16 13:44
朝歩いたところが見えるようになった。
城峯山がかなり近くなりました。
2022年04月16日 13:45撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/16 13:45
城峯山がかなり近くなりました。
点々とカタクリが咲いていました。
2022年04月16日 13:57撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/16 13:57
点々とカタクリが咲いていました。
太田部峠から最初は快適な道です。
2022年04月16日 14:00撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4/16 14:00
太田部峠から最初は快適な道です。
エイザンスミレです。
2022年04月16日 14:02撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/16 14:02
エイザンスミレです。
ヒトリシズカ
2022年04月16日 14:13撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/16 14:13
ヒトリシズカ
伐採地に入り、少し苦労しつつ、だいぶ下りました。
2022年04月16日 14:15撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4/16 14:15
伐採地に入り、少し苦労しつつ、だいぶ下りました。
朝歩いたカラフルだった所を少しズーム。
2022年04月16日 14:16撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/16 14:16
朝歩いたカラフルだった所を少しズーム。
マルバスミレかな。スミレの種類も多い山でした。
2022年04月16日 14:24撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/16 14:24
マルバスミレかな。スミレの種類も多い山でした。
駐車スペースに戻ってきました。
2022年04月16日 14:42撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4/16 14:42
駐車スペースに戻ってきました。
塚山を登りながらつまんだワラビとモミジガサ、美味しくいただきました。
2022年04月16日 17:35撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/16 17:35
塚山を登りながらつまんだワラビとモミジガサ、美味しくいただきました。

装備

備考 ・飲み物は1.5リットル持ち0.5リットル消費。
・塚山で調理パンを1つ、鞍骨山で調理パンを1つ。

感想

塚山は埼玉100名山(非公式でヤマレコのリストにはない)だよなあと歩き方を考えていたときに三ッ山でアカヤシオが見られることを知り、数年前から機会をうかがっていました。しかし、アカヤシオの時期は行きたい山が多くてなかなか優先順位が上がらず。。そんななか、この土曜日は遅いスタートがよい予報(=コースも短め)となったため塚山からの周回コースを歩いて見ることにしました。

スタートから春爛漫な里の景色でテンションが上がり、気分よく登っていきます。塚山は恵みも多い山で、歩きながら目に止まったワラビとモミジガサをつまむだけで、夕飯のおかずになります。そして、このコース全般に言えることですが、稜線に出てからは所々伐採地があり、好展望のルートでもありました。
三ッ山が近づいてきて岩場になると最初に現れたのはヒカゲツツジでした。その後方を見るとアカヤシオも咲いています。心配した通り、雨の影響でアカヤシオはかなり落花していましたが、それでも十分楽しめます。ヒカゲツツジはあまり大量に咲いている場所に遭遇したことがないのですが、三ッ山ではアカヤシオ以上に沢山咲いていました。花が見られるのは三ッ山の前後でそれほど長い距離ではないですが、30分以上ウロウロしていたように思います。

今回のコース、スミレの種類も多いですし、展望もよく思っていた以上に楽しめました。やはり歩いたことがないコースには行ってみるものですね。
塚山で埼玉100は95座目になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:458人

コメント

youtaro さんおはようございます

たわわに咲いたヒカゲツツジ、見応えあります。
アカヤシオも同時に見られるとは。
埼玉の山。素晴らしいですね。
知らなかった山なので、チェックさせていただきます。

一面のニリンソウや、カラフルな里の風景
いいとこですね。
2022/4/17 5:40
satfourさん、こんにちは。

三ッ山のヒカゲツツジは嬉しい驚きでした。
アカヤシオの木の数もなかなかで晴れて
コンディションの良い日に再訪してみたいとも
思いますが、かなり先のことになりそうです。
太田部峠からは城峯山が近いため、時間があれば
往復したかったなあと思います。

里の風景、山の上から見ると今回歩いたあたりが
一番カラフルなようです。それにしても、里の中も
含め、歩きはじめから終わりまで誰にも会わず(遠目に
見ることもなかった)。とても静かなお山でした。
2022/4/17 12:56
youtaroさん こんにちは

私もこの山域は好きで何度も歩いております。昨年春はほぼ同じルート取りで周回しましたが、山村の風情、史跡、植林帯から岩稜、そして古道歩きと変化に富んだ山行が楽しめますね。さらにこの時期は春の花々が咲き乱れて言うことなしです。特にアカヤシオとヒカゲツツジなんか見事です。
先々週末も三ツ山に出かけてみましたが、花にはちょっと早かったです。昨年よりもかなり遅れていて花付きも少なそうでしたが、レコ拝見して昨年と同じように咲き乱れているのを確認できました。きれいな画像を見せていただき、ありがとうございました。
2022/4/19 9:15
kotakkyさん、こんにちは。
コメントをありがとうございます!

前日の金曜日に土曜日のお山を判断するときに、もし前週に
歩いている方がいらっしゃれば花の状況がわかると思い、
検索するとkotakkyさんの記録がヒットしました。少し早かった
とのコメントを拝見し、この土曜日はちょうどよいかと判断でき
山行の実行を後押ししていただいた経緯です。
ありがとうございました!!
私はこのあたりまででかけた場合は西上州の山に登ることが
多く、塚山から三ッ山周辺はあまり網羅的には歩けていない山域です。
今回、時間があれば城峯山まで往復出来たなあというのが少し心残りです。
とてもよいお山だったので、またコースを変えて歩いてみたいと
思います。そんな時はkotakkyさんの記録をまた参考にさせて
いただくかもしれません
里の風景は春の勢いが平野部より強く感じられ、嬉しくなりました。
2022/4/19 12:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら