三嶺(1893) 西熊山(1816) 天狗塚(1812) 牛の背(1757)


- GPS
- 11:47
- 距離
- 23.3km
- 登り
- 1,837m
- 下り
- 1,815m
コースタイム
【記録】
いやしの温泉郷 発 4:12 --- 林用作業小屋跡 5:31 --- 1791m標高点 7:22 --- 菅生下山口標識 7:46 --- 三嶺 (7:59-8:19) --- 西熊山 (9:44-10:02) --- お亀岩 10:23 --- 天狗峠綱附森分岐 10:57 --- 天狗峠西山林道分岐 11:04 --- 天狗塚山頂 (11:25-11:50) --- 牛の背三角点 12:21 --- 西山林道砂防堰堤 13:35 --- 西山林道天狗塚登山口 14:14 --- いやしの温泉郷 着 15:59
天候 | 曇 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
----------------------------------------- 2022年 安全登山方針 ■アマチュア無線APRSにて リアルタイム 登山中の現在位置公開 JJ5MDM http://aprs.fi/#!call=a%2FJJ5MDM-7&timerange=86400&tail=86400 http://aprs.fi/#!call=a%2FJJ5MDM-5&timerange=86400&tail=86400 https://aprs.fi/#!mt=roadmap&z=11&call=a%2FJJ5MDM-7%2Ca%2FJJ5MDM-5&timerange=86400&tail=86400/ ■IBUKI.run 活動ログLIVE配信 リアルタイムに現在位置を表示 https://ibuki.run/ ■電子登山届「コンパス」にて登山届提出 http://www.mt-compass.com/index.php ■山中では常時「ヒトココ」携帯、「ココヘリ」加入 http://www.authjapan.com/ ---------------------------------------- |
その他周辺情報 | ----------------------------------------- いやしの温泉郷 及び 奥祖谷観光周遊モノレール 休業中。 ----------------------------------------- |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
感想
【山頂】
まだ暗いうちに いやしの温泉郷を出発。
いやしの温泉郷は 葉桜で 道路には 桜花がいっぱい 落ちている。明るくなると 曇り空。
登っていくと 肌寒い 風が吹き抜ける。
気温低く 山稜には霧氷あり。
残雪は 1791m標高点の先の鞍部や、三嶺の池の窪地などに ごくわずか見かけるだけになってしまった。
■三嶺 「マイナス1.7度 北5m 曇り 天狗塚 見える。剣山 次郎笈は 速い流れの雲が 次々と かかっていて 見えない。風が冷たい。」(累計登頂回数 744回)
オオタオ 手前付近では 急に 風が強くなり 押し戻され気味のような 突風で、じっと我慢の耐風姿勢が続き、なかなか前に進めない。
帽子が吹き飛ばされ、南面に拾いに行く。
西熊山に近づくと 次第に 風が収まってきた。
山稜で吹く風は 地形的な要素に 大きく左右されるが この日は南方にある大型台風1号の影響もあるのかもしれない。
■西熊山 「プラス0.2度 北 7m 曇り 三嶺 天狗塚 見える。次郎笈は ガスがかかり 見えない。」(累計登頂回数 614回)
お亀岩を過ぎ 天狗峠にかかると 風も穏やかに なってきた。
■天狗塚 「プラス3.7度 北3m 晴れ 三嶺 見える。剣山 次郎笈は 見えるが 時折 ガスが流れる。」 (累計登頂回数 698回)
■牛の背 三角点 (累計登頂回数 479回)
4月16日 出会ったのは 三嶺山頂で2人。三嶺〜西熊山縦走路 3人。お亀岩 3人。牛の背 2名。計10名。
西山林道 天狗塚登山口 駐車車両 計1台。
2022 令和4年4月16日現在
累計山行日数 1980日(内 四国 1590日)
【写真】
flickr
https://www.flickr.com/photos/shumiyama/albums/72177720298170673
【動画】
https://youtu.be/Zg3Oygmch8o
【趣深山ブログ】
https://blog.goo.ne.jp/shumiyama/e/6ba3ff3312c5b7a6255edae08c348033
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する