ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 418342
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳・赤岳《今年最後の冬山》

2014年03月21日(金) 〜 2014年03月22日(土)
 - 拍手
mikimiki その他3人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
25:39
距離
19.2km
登り
1,506m
下り
1,494m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

3/21 13:30美濃戸口-14:15赤岳山荘ー16:30赤岳鉱泉
3/22 7:20赤岳鉱泉-7:55行者小屋-9:10地蔵尾根分岐-9:20赤岳展望荘10:20-10:10赤岳10:20-11:50行者小屋-12:20赤岳鉱泉12:40-14:50美濃戸口
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
7:00大山崎IC-名神高速-中央自動車道諏訪南IC-美濃戸口
コース状況/
危険箇所等
・登山ポスト-美濃戸口駐車場、八ヶ岳山荘前
・温泉-八ヶ岳山荘 500円
・駐車場-美濃戸口駐車場 1000円/日
・道の状況-登山道は踏み跡があり危険でない。
  地蔵尾根分岐から赤岳山頂までの稜線は風が強く急傾斜なので要注意。
美濃戸駐車場にて。
これから赤岳鉱泉に向かいます。
2014年03月21日 13:19撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/21 13:19
美濃戸駐車場にて。
これから赤岳鉱泉に向かいます。
赤岳鉱泉にて。
アイスクライミング訓練。
2014年03月23日 01:20撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/23 1:20
赤岳鉱泉にて。
アイスクライミング訓練。
赤岳鉱泉にて。
赤岳に向け出発します。
2014年03月22日 07:19撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/22 7:19
赤岳鉱泉にて。
赤岳に向け出発します。
2014年03月22日 07:47撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/22 7:47
行者小屋にて。
赤岳への文三郎尾根を行く登山者。
2014年03月22日 07:55撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 7:55
行者小屋にて。
赤岳への文三郎尾根を行く登山者。
行者小屋にて。
文三郎尾根を行く登山者。
2014年03月22日 07:57撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/22 7:57
行者小屋にて。
文三郎尾根を行く登山者。
行者小屋にて。
北アルプス。
2014年03月22日 07:59撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/22 7:59
行者小屋にて。
北アルプス。
行者小屋にて。
美濃戸中山と北アルプス。
2014年03月22日 08:13撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/22 8:13
行者小屋にて。
美濃戸中山と北アルプス。
行者小屋にて。
阿弥陀岳。
2014年03月22日 08:13撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/22 8:13
行者小屋にて。
阿弥陀岳。
地蔵尾根から。
赤岳。
2014年03月22日 08:14撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 8:14
地蔵尾根から。
赤岳。
地蔵尾根の稜線直下より。
急傾斜を登る。
2014年03月22日 08:43撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 8:43
地蔵尾根の稜線直下より。
急傾斜を登る。
地蔵尾根の稜線直下より。
阿弥陀岳。
2014年03月22日 08:43撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/22 8:43
地蔵尾根の稜線直下より。
阿弥陀岳。
地蔵尾根の稜線直下より。
地蔵の頭。
2014年03月22日 08:58撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/22 8:58
地蔵尾根の稜線直下より。
地蔵の頭。
地蔵尾根の稜線直下より。
北アルプス。
2014年03月22日 08:58撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/22 8:58
地蔵尾根の稜線直下より。
北アルプス。
地蔵尾根の稜線直下より。
諏訪湖と北アルプス。
2014年03月22日 08:58撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/22 8:58
地蔵尾根の稜線直下より。
諏訪湖と北アルプス。
地蔵尾根の稜線直下より。
乗鞍岳。
2014年03月22日 08:59撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/22 8:59
地蔵尾根の稜線直下より。
乗鞍岳。
地蔵尾根分岐に到達。
これから赤岳山頂までの稜線歩きです。
2014年03月22日 09:14撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/22 9:14
地蔵尾根分岐に到達。
これから赤岳山頂までの稜線歩きです。
地蔵尾根分岐にて。
阿弥陀岳。
2014年03月22日 09:14撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/22 9:14
地蔵尾根分岐にて。
阿弥陀岳。
地蔵尾根分岐にて。
赤岳展望荘と赤岳山頂に続く稜線。
稜線を行く登山者。
2014年03月22日 09:14撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/22 9:14
地蔵尾根分岐にて。
赤岳展望荘と赤岳山頂に続く稜線。
稜線を行く登山者。
稜線より。
赤岳展望荘を見下ろす。
2014年03月22日 09:42撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/22 9:42
稜線より。
赤岳展望荘を見下ろす。
稜線より。
横岳に続く稜線。
2014年03月22日 09:42撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/22 9:42
稜線より。
横岳に続く稜線。
稜線より。
北アルプス。
2014年03月22日 09:42撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/22 9:42
稜線より。
北アルプス。
稜線より。
蓼科山と北アルプス。
2014年03月22日 09:42撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/22 9:42
稜線より。
蓼科山と北アルプス。
赤岳山頂に到着。
2014年03月22日 10:14撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/22 10:14
赤岳山頂に到着。
赤岳山頂にて。
元気なKさん。
2014年03月22日 10:14撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
3/22 10:14
赤岳山頂にて。
元気なKさん。
赤岳山頂にて。
記念撮影。
2014年03月22日 10:15撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
3/22 10:15
赤岳山頂にて。
記念撮影。
赤岳山頂にて。
蓼科山と北アルプス。
2014年03月22日 10:16撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/22 10:16
赤岳山頂にて。
蓼科山と北アルプス。
赤岳山頂にて。
赤岳頂上山荘。
2014年03月22日 10:16撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 10:16
赤岳山頂にて。
赤岳頂上山荘。
赤岳山頂にて。
富士山も見えました。
2014年03月22日 10:16撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/22 10:16
赤岳山頂にて。
富士山も見えました。
赤岳山頂にて。
記念撮影。
2014年03月22日 10:17撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/22 10:17
赤岳山頂にて。
記念撮影。
赤岳山頂にて。
中央アルプス。
2014年03月22日 10:18撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/22 10:18
赤岳山頂にて。
中央アルプス。
赤岳山頂にて。
阿弥陀岳。
2014年03月22日 10:18撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 10:18
赤岳山頂にて。
阿弥陀岳。
赤岳山頂にて。
鳳凰三山、甲斐駒ケ岳、千丈岳、間岳の南アルプス。
2014年03月22日 10:25撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/22 10:25
赤岳山頂にて。
鳳凰三山、甲斐駒ケ岳、千丈岳、間岳の南アルプス。
文三郎尾根より。
行者小屋とテント場。
2014年03月22日 10:57撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/22 10:57
文三郎尾根より。
行者小屋とテント場。
文三郎尾根を下る登山者。
2014年03月22日 10:58撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/22 10:58
文三郎尾根を下る登山者。
文三郎尾根より。
横岳と赤岳。
2014年03月22日 10:58撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/22 10:58
文三郎尾根より。
横岳と赤岳。
赤岳鉱泉に戻る。
赤岳。
2014年03月22日 11:41撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/22 11:41
赤岳鉱泉に戻る。
赤岳。
赤岳鉱泉に戻る。
最後の大同心、小同心。
2014年03月22日 12:02撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/22 12:02
赤岳鉱泉に戻る。
最後の大同心、小同心。
赤岳鉱泉に向かう雪上車。
2014年03月22日 13:27撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/22 13:27
赤岳鉱泉に向かう雪上車。
下山後、麓の原村より望む。
今年最後の冬山、八ヶ岳・赤岳。
2014年03月22日 15:58撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/22 15:58
下山後、麓の原村より望む。
今年最後の冬山、八ヶ岳・赤岳。

感想

3月の連休に、今年最後の冬山として八ヶ岳の赤岳に行ってきました。
3000mに近い冬山への挑戦です。
幸いにも、これ以上ない快晴に恵まれ、心配した稜線での風も強くなく最高の山行になりました。

1日目は美濃戸口から赤岳鉱泉までです。
到着時はマイナス6度、暖かい小屋のなかは大勢の登山客で満杯です。

翌朝も暖かく真っ青な空と真っ白な八ヶ岳が目の前に広がっていました。
一気にテンションが上がり、赤岳に挑みます。

赤岳鉱泉から行者小屋までの平坦な道を進みます。
八ヶ岳の風景が次第に大きく、険しい山脈が迫ってきます。
行者小屋からは、文三郎尾根を登る大勢の登山者の姿が蟻のように続いています。
そして阿弥陀岳の急斜面に挑戦する少数者の姿も見えます。

行者小屋から上りは次郎尾根、下りは文三郎尾根のルートをとります。

行者小屋から次郎尾根を登り続けること1時間余で稜線に立ちます。
稜線では北、中央、南アルプスの白く輝く峰々がどこまでも展望できます。

次郎尾根分岐から赤岳展望荘と赤岳山頂に続く、そそりたつ稜線は圧巻です。
ここを通る時だけ冷たい強い風が吹き抜けます。

山頂に立つと、見渡す限りの素晴らしい光景に感動し、疲れも忘れ体内から充実した達成感がにじみ出てくるようです。

山頂からの下山は、文三郎尾根の急坂を一気に下ります。
様々な場所で変化する八ヶ岳の風景を目に焼き付けながら再び赤岳鉱泉に戻ります。

下山準備を整え、赤岳鉱泉から美濃戸口に戻ります。
明日は日曜日、天気も良いようで大勢の登ってくる登山者に出会います。
若い登山者が本当に多い魅力の山なのかもしれません。

八ヶ岳山荘の湯につかり、信州そばでお腹を満たし、ゆっくり大阪に帰ることができました。
今年最後の冬山山行が完全な形で終わり、感謝の気持ちで一杯です。
麓や車窓から見る風景は、確実に春の訪れを感じます。


(Kさんの手記)

どなたの日々の行跡が天の神様のお心にかなったのかこの上ない天気に恵まれて、
三月の赤岳を歩くことができた。
間近の赤岳は夕べの雪でさらに白く輝いて見える。雪稜には既に多くのが
が列をなして登っている。わたしたちも歩き始める。一歩一歩アイゼンをきかせて歩いた。
 稜線が近くになると、爪の音が金属音に変わって心地よく響く。主稜線に立てば人は富士に歓呼し、アルプスを指呼する。山頂で写してもらう。三人の顔には、この日の赤岳に出会えた喜びが溢れていることだろう。もう言葉はいらない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1288人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら