記録ID: 4191981
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
152-T84.シュンラン,イカリソウ,ヒトリシズカ,ハナイカダ♪高尾山,城山,日影乗鞍(高尾山口駅→6号路→北東尾根→日影バス停)
2022年04月21日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:52
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 747m
- 下り
- 704m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:40
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 2:52
距離 9.6km
登り 747m
下り 704m
8:22
天候 | 曇り時々晴(早朝雲海) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR高尾駅5:18頃着 京王線乗換5:23発 高尾山口駅5:25頃着 <帰> 日影バス停 8:43発 (平日の日影バス停→高尾駅のバスは、毎時台43分発) |
コース状況/ 危険箇所等 |
昨夜の雨で山道のほとんどは濡れており所々泥濘あり、下りはスリップ注意。 早朝(5:30〜8:30頃)は数人のハイカーを見かけた程度でしたが、下山して9時ごろ高尾駅に着いた時には、野外学習のような集団ハイカーが大勢いらっしゃいましたよ。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ&長袖Tシャツ マイクロフリース ライトダウンジャケット 冬用トレッキングシューズ 手袋 サポートタイツ 水500ml キャップ 雨具 着替 タオルマフラー スマホ コンパス 行動食 トイレットペーパーファーストエイドキット 2本ストック ココヘリビーコン モバイルバッテリー
|
---|
感想
昨夜雨だったし平日なので早朝は人少なく静かな山歩きでじっくり花を観察しながら楽しく歩くことができました。1週間で花の盛りが入れ替わり季節の移ろいを感じることができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:396人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する