ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4195070
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国

四国赤石山系周回 筏津↑日浦↓

2022年04月21日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:24
距離
17.9km
登り
1,618m
下り
1,611m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:50
休憩
0:31
合計
8:21
4:57
10
5:07
5:17
54
6:11
6:11
133
8:24
8:24
27
8:51
9:10
38
9:48
9:48
18
10:06
10:07
28
10:35
10:36
31
11:07
11:07
131
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
日浦登山口に車をデポして自転車で筏津登山口へ
およそ5キロ。登り返しのない綺麗な舗装路。

日浦登山口駐車場 15台 トイレあり
筏津登山口 バス停すぐ横 駐車場は川の対岸にあり
コース状況/
危険箇所等
【登山道】
■筏津登山口〜東赤石山
登り標高1,000mを急登で登ると思いきや中腹までは緩やかなトラバースが続く。
木橋の分岐を右手へ。沢の脇を詰めたあたりから足場の岩の色が青から黄色に変わり急登の始まり。
と、同時にここからミツバツツジ・アケボノツツジ・モクレン・ヤマザクラなどなど…お花🌸が咲き始めていた。
山頂稜線から更に50mほど登って山頂。更に奥に70mほど行くと銅板プレートと三角点がある。
■東赤石山〜八巻山
稜線の岩場の左手を進む。八ヶ岳の天狗岳や水晶岳と似た雰囲気。岩自体のマークは無く背の低い唐松や埋たポールにピンテあり。山頂にお社あり。
■八巻山〜前赤石山
八巻山から稜線伝いに進むと巻道との合流点に降りるまでに惑わされやすいザレ道あり。落石発生しやすい箇所なのでピンテを見つけつつ慎重に進む。
巻道に合流すると途端に走れそうな程真っ直ぐだが、前赤石山の取り付きは見落としやすいので注意。
■前赤石山〜物住頭・西赤石山
前赤石山からの下山はこのルート上で1番難易度高く感じた。チムニー数箇所、ガスと小雨で濡れた岩場が滑りやすくストックなどしまった方が良い。巻道と合流したら物住頭までは緩やか。
西赤石山までもまだ花の蕾は固かった。
■西赤石山〜東山〜日浦登山口
時々地味に登り返しながら降りていく。分岐で東山へ。風が抜け晴れていれば眺望もありそうだが、雨風をモロに受けびしょ濡れに。分岐に戻りそこから銅山跡まで急坂。松葉で滑るので注意。
銅山跡には集落跡などがあり、昔の営みを感じながら登山口へ。デポした車で筏津登山口の自転車を回収。
その他周辺情報 アケボノツツジは東赤石岳側1,200〜1,400m付近にちらほら咲き始めていました。稜線の蕾はまだ硬いです。
日浦登山口駐車場に車をデポ、自転車で筏津登山口までビューン🚲💨
2022年04月21日 05:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4/21 5:14
日浦登山口駐車場に車をデポ、自転車で筏津登山口までビューン🚲💨
ストック忘れたので杖借ります😆??
2022年04月21日 05:18撮影 by  SO-51B, Sony
1
4/21 5:18
ストック忘れたので杖借ります😆??
ずっと集落跡があるみたい
2022年04月21日 05:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
4/21 5:40
ずっと集落跡があるみたい
道はしっかりしてます
1
道はしっかりしてます
木橋から見た滝
瀬場谷分岐を右へ。登山口からここまで1時間😅
2022年04月21日 06:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4/21 6:14
瀬場谷分岐を右へ。登山口からここまで1時間😅
急登始まるか?
ずっと穏やかまま広葉樹のイワイワゾーンへ
2022年04月21日 07:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
4/21 7:01
ずっと穏やかまま広葉樹のイワイワゾーンへ
ミツバツツジ?
アケボノツツジはないかな?
1
ミツバツツジ?
アケボノツツジはないかな?
あった!
アケボーノ😆💕
2
あった!
アケボーノ😆💕
ここだけいっぱい咲いてました
2022年04月21日 07:24撮影 by  SO-51B, Sony
2
4/21 7:24
ここだけいっぱい咲いてました
気付けば足元の岩が青から黄色になってた
1
気付けば足元の岩が青から黄色になってた
権現山には行かずに東赤石山へ
2022年04月21日 08:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
4/21 8:01
権現山には行かずに東赤石山へ
赤い岩に花のような紋がある
2022年04月21日 08:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
4/21 8:11
赤い岩に花のような紋がある
2022年04月21日 08:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4/21 8:19
カッコいい銅板プレート🤩🤩
なんでも最近新しく設置されたみたい🎶
三等三角点🚩【赤石】
3
カッコいい銅板プレート🤩🤩
なんでも最近新しく設置されたみたい🎶
三等三角点🚩【赤石】
稜線には早くもガスガス☁️
風は強いけどガスが飛ぶ気配はない。
稜線には早くもガスガス☁️
風は強いけどガスが飛ぶ気配はない。
八巻山へ行きます
2022年04月21日 08:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4/21 8:37
八巻山へ行きます
晴れてないのが残念だ〜(;ω;)
2022年04月21日 08:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
4/21 8:39
晴れてないのが残念だ〜(;ω;)
でも楽しい🎶楽しい🎶😆😆
八ヶ岳の天狗岳や水晶岳に似てる〜
1
でも楽しい🎶楽しい🎶😆😆
八ヶ岳の天狗岳や水晶岳に似てる〜
八巻山山頂にはお社があった(o^^o)キラキラ〜
2022年04月21日 09:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
4/21 9:05
八巻山山頂にはお社があった(o^^o)キラキラ〜
ここにも銅板プレート!
2
ここにも銅板プレート!
ここから赤石山荘に降りて巻道を行けるけど、そのまま稜線を進む
ここから赤石山荘に降りて巻道を行けるけど、そのまま稜線を進む
岩場なのにマークは灌木のピンテのみ。岩にペイントしないのは自然保護の為かな?
岩場なのにマークは灌木のピンテのみ。岩にペイントしないのは自然保護の為かな?
巻道と合流して先に進む〜🎶
なんとも歩きやすい
巻道と合流して先に進む〜🎶
なんとも歩きやすい
前赤石に向かう所。分岐の標識が無くて行きすぎた( ̄◇ ̄;)
2022年04月21日 09:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4/21 9:59
前赤石に向かう所。分岐の標識が無くて行きすぎた( ̄◇ ̄;)
途中こんな隙間発見〜🎶
1
途中こんな隙間発見〜🎶
奥は窓みたいになってた
1
奥は窓みたいになってた
チムニーを数箇所。前赤石の下りが1番緊張した😵😵だから分岐無かったのか⁇
1
チムニーを数箇所。前赤石の下りが1番緊張した😵😵だから分岐無かったのか⁇
物住頭ついた頃にはポツポツ雨☔️予報よりも早かった〜😵‍💫😵‍💫四等三角点🚩【高原】
1
物住頭ついた頃にはポツポツ雨☔️予報よりも早かった〜😵‍💫😵‍💫四等三角点🚩【高原】
西赤石山とうちゃこ⛰三角点が先にあって銅板プレートは分岐点にありました😊
二等三角点🚩【銅山】
2022年04月21日 11:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
4/21 11:09
西赤石山とうちゃこ⛰三角点が先にあって銅板プレートは分岐点にありました😊
二等三角点🚩【銅山】
景色は見えず〜💦
2022年04月21日 11:08撮影 by  SO-51B, Sony
1
4/21 11:08
景色は見えず〜💦
東山に寄った後、急坂を降りてきて集落跡に降りてきた
東山に寄った後、急坂を降りてきて集落跡に降りてきた
すごい石垣だ
2022年04月21日 12:47撮影 by  SO-51B, Sony
1
4/21 12:47
すごい石垣だ
なんともノスタルジック✨
1
なんともノスタルジック✨
日浦登山口に降りてきた😊
日浦登山口に降りてきた😊
下山ルートに別子銅山の史跡遺産があってお山と観光を楽しめた🎶
1
下山ルートに別子銅山の史跡遺産があってお山と観光を楽しめた🎶
筏津に戻って自転車回収、杖も返して来ました。
ありがとう💮
2022年04月21日 13:47撮影 by  SO-51B, Sony
2
4/21 13:47
筏津に戻って自転車回収、杖も返して来ました。
ありがとう💮

感想



四国遠征2日目は二百名山の東赤石山。
こっちも自転車デポ作戦🚲💨
日浦登山口から筏津登山口まで一気に下ってスタート。
いたる所に石畳や住居跡があって、ずっと歩きやすい道。
道中アケボノツツジも見られて感激?
だけど、昼から雨の予報だったので、休憩少なめで😅
3時間で東赤石山登頂したら、すぐに西赤石山へ向かいます💦
ここの稜線は切り立った岩尾根で、ジャングルジムみたいで楽しい🎶
適度なアップダウンで大して降られず西赤石山に到着。
ここまでの山頂には、最近銅のプレートが設置されたそうで、それが見られて満足💮
一気に下って日浦登山口近くで巨大な石垣を見て「城?お寺?」って思ったら、別子銅山の集落跡らしい。
こんな山の中に街があった事に驚いた?

四国の百名山、石鎚山と剣山を登ったら次に行きたいと思っていたのが、岩稜線の赤石山系🪨
こちらもアケボノツツジ🌸が有名なのだが、それ以上に魅力的なのが岩場の尾根歩きが出来る事🤩

生憎お天気は出だしからガスガスで素晴らしい岩稜線の全容は見れなかったけど、歩いててこれほど楽しい岩尾根はないだろうな🎶
また絶対来るんだー(*´∇`*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:422人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国 [日帰り]
赤石山系 岩登りを満喫してひと回り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら