記録ID: 4195519
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
快晴の下、浅間山の大展望を楽しむ♪ 〜 小浅間山 〜
2022年04月23日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:26
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 283m
- 下り
- 269m
コースタイム
天候 | 晴れ ※朝は少々雲が多かったが山頂では快晴 *\(^o^)/* ※開けた場所では強めの風(風速5mほど)(気温15℃程度)*/ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※峰の茶屋の駐車場も利用可能ですが、1000円の料金がかかります(下山後、昼食をするということでも料金がかかるようです) ※峰の茶屋の軽井沢側の公衆トイレの付近にも数台なら駐車可能!? |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありません。往復2時間程度の「山散歩コース」です。 ※西峰、東峰共に踏み跡を辿れば問題なく行けますし、直登してもさほど苦労なく登れると思います。但し、馬返しから先は全般的にザレていますので、踏み跡を外れると歩きにくいですし、踏み後を外してコース外に出ると深めの軽石の地面に脚を取られ気味になります ※踏み後内でも靴が真っ白になるほど汚れますので、ローカットの場合には靴下まで汚れるかも知れません(小石が靴に入ることもあるかも・・・) ※コルから東峰までの間で斜面をトラバースする場所がありますが、ここもまず問題ないと思います。 ※東峰の東側の樹林帯の先、西峰の西側は急斜面になっているので近づかない方が賢明だと思います。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
「例のあれ」のせいで山に出掛けるのをほぼ自粛していました
出掛けても人の少ない地元の里山中心で、県外に出るのも3年ぶり
脚力も体力も落ちているのを自覚していましたので、軽く歩けて素晴らしい景色を楽しめる小浅間山に出掛けてみることにしました
朝は曇天で風速5mほどの強めの風が吹く予報でしたが、歩き出してすぐに天候が回復
山頂では少々風が強めではありましたが、西峰では岩陰で風が避けられたこともあり、ランチで30分ほど休憩していても準備していたソフトシェルを着ることなく過ごすことが出来ました
小浅間山の魅力は簡単に登れる割には、目の前に雄大な浅間山が大迫力で見られること
今回も好天に恵まれて、お腹一杯になるまで浅間山を眺めることが出来ました
軽井沢方面からのアクセス路には雪や凍結は皆無ですし、峰の茶屋からのコース上も夏道コンディションで問題なく歩ける季節になっていますね
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:505人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する