記録ID: 41976
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
立山 一山忘れて周回
2005年08月06日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 952m
- 下り
- 954m
コースタイム
7:45室堂−8:45一ノ越−9:30雄山−10:00大汝山−11:30別山乗越−13:00雷鳥沢−14:00室堂
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2005年08月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
富山で仕事がおわり、週末1泊で立山です。こういうついでだとあまり準備ができませんが、日帰りなので靴だけ用意して荷物をコインロッカーに放り込みます。日曜日とあって始発電車から満員で、バスに乗り換え室堂までどんどん高度を上げます。ありがたく時間の節約にもなりますが、森が深くきっと歩いても良い道なんでしょう。室堂は登山観光客でいっぱいで一ノ越まで人の列がつながり、雄山までは渋滞の坂道です。脇をどんどん抜いていく人がいるので、どんどん登山道が広がって行くようです。
天気がよく、鍬崎山や薬師、奥大日など初めて見る山々が周りを囲みます。雄山の神社は有料なのでパスし、最高峰の大汝山へ向かいます。雄山を過ぎると不思議と人が少なくなります(それでも観光地並です)。雪渓のほとりにチングルマや名前の知らない花が咲き乱れています。富士の折立、真砂岳をすぎ、別山へ向かいます。このとき剣岳を早く近くで見たくて別山は巻き道を通ってしまいました。立山三山のひとつだったことをすっかり忘れており、こりゃピークハンター失格。
剣岳をゆっくり眺めながら昼飯にし、剣御前小屋へおり、振り返りながら雷鳥沢を下ります。この下りは結構こたえますし、雷鳥はでてきません。室堂への上り返しもこたえます。どこかで風呂に入ってとも思いましたが、どんどん人が帰ってくるので、タオルで体を拭いただけでちょうど並んで座れたバスに乗り、富山まで揺られて帰りました。山の上はいい天気でしたが、富山市内は一日雨だったようです。
いつか行くぞ、早月尾根から剣、奥大日一周だー!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:627人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する