ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4200818
全員に公開
トレイルラン
四国

荘内半島縦走

2022年04月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
10:37
距離
54.2km
登り
2,131m
下り
2,137m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:01
休憩
0:33
合計
10:34
6:03
9
6:12
6:13
24
6:37
6:37
5
6:42
6:43
7
6:50
6:56
11
7:07
7:07
4
7:11
7:11
5
7:21
7:21
15
7:36
7:37
41
8:18
8:19
34
9:02
9:10
11
9:21
9:21
4
9:25
9:26
13
9:39
9:42
16
9:58
9:58
41
10:39
10:40
28
11:08
11:11
6
11:17
11:19
22
11:41
11:41
8
11:49
11:51
28
12:19
12:21
42
13:03
13:03
30
13:33
13:33
108
15:21
15:21
76
16:37
ゴール地点
天候 晴れのちくもり
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
不動の滝カントリーパークに車を止めて荘内半島先っぽの三崎灯台を往復する
コース状況/
危険箇所等
登山道は綺麗に整備されていて、案内もあるので迷うことはない。
その他周辺情報 瀬戸芸の時期もあり、週末はロード交通量多い。
特に父母ヶ浜周辺は渋滞すらしてる
不動の滝カントリーパークをスタート。
2022年04月23日 06:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4/23 6:04
不動の滝カントリーパークをスタート。
昨今の小雨で滝も枯れ気味
2022年04月23日 06:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4/23 6:04
昨今の小雨で滝も枯れ気味
途中、高瀬方面を望む。
2022年04月23日 06:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4/23 6:09
途中、高瀬方面を望む。
四ツ尾の分岐にて。本日ゴールの荘内半島先っぽの三崎方面を望む
2022年04月23日 06:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4/23 6:42
四ツ尾の分岐にて。本日ゴールの荘内半島先っぽの三崎方面を望む
四ツ尾の分岐にて。
2022年04月23日 06:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4/23 6:42
四ツ尾の分岐にて。
すっかり有名スポットになった高屋神社
2022年04月23日 06:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4/23 6:50
すっかり有名スポットになった高屋神社
2022年04月23日 06:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
4/23 6:55
2022年04月23日 06:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4/23 6:55
改めて高屋神社を折り返して直後のとこで、再び荘内半島を望む
2022年04月23日 06:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4/23 6:58
改めて高屋神社を折り返して直後のとこで、再び荘内半島を望む
MAPでは高野山となっているが、現地にあるのは上之山の標識。
展望はない。
2022年04月23日 07:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4/23 7:10
MAPでは高野山となっているが、現地にあるのは上之山の標識。
展望はない。
所々、開けたところに休憩できるベンチがこのように置かれている。
2022年04月23日 07:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4/23 7:14
所々、開けたところに休憩できるベンチがこのように置かれている。
七宝山。やはり展望はない。
2022年04月23日 07:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4/23 7:19
七宝山。やはり展望はない。
七宝山から志保山の途中、分岐点があり開けた斜面がある。
MAP的には左に曲がって西に向かえば別の山に行けるが、今回はスルーしてそのまま真っ直ぐ志保山へ向かう。
2022年04月23日 07:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4/23 7:29
七宝山から志保山の途中、分岐点があり開けた斜面がある。
MAP的には左に曲がって西に向かえば別の山に行けるが、今回はスルーしてそのまま真っ直ぐ志保山へ向かう。
志保山。展望は少しあるが、ここより東へ少しいったところに開けたピークがありそこは展望がいい。高瀬・三野方面。
2022年04月23日 07:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4/23 7:36
志保山。展望は少しあるが、ここより東へ少しいったところに開けたピークがありそこは展望がいい。高瀬・三野方面。
妙見宮。
ここに来る途中、綺麗な紅葉スポットがあった。
2022年04月23日 09:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4/23 9:07
妙見宮。
ここに来る途中、綺麗な紅葉スポットがあった。
妙見山。展望なし。
2022年04月23日 09:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4/23 9:25
妙見山。展望なし。
博智山。展望は素晴らしい。特に妙見山から渡ってくる場合、そのまま詫間方面へ降りて行けば、途中景色は素晴らしく気持ちよく走れる。
2022年04月23日 09:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4/23 9:39
博智山。展望は素晴らしい。特に妙見山から渡ってくる場合、そのまま詫間方面へ降りて行けば、途中景色は素晴らしく気持ちよく走れる。
後から知ったが、詫間側から上がってくる場合、登山口に無料で絵馬を置いてあるしい。それを持って頂上まで上がってきて願いを書くらしい
2022年04月23日 09:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4/23 9:40
後から知ったが、詫間側から上がってくる場合、登山口に無料で絵馬を置いてあるしい。それを持って頂上まで上がってきて願いを書くらしい
2022年04月23日 09:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4/23 9:41
瀬戸内海が一望。粟島には旅客船が行き来している。
瀬戸芸シーズンだから、詫間側の港は車がたくさん駐車している
2022年04月23日 09:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4/23 9:43
瀬戸内海が一望。粟島には旅客船が行き来している。
瀬戸芸シーズンだから、詫間側の港は車がたくさん駐車している
2022年04月23日 09:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4/23 9:44
2022年04月23日 09:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4/23 9:46
手作り
2022年04月23日 09:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4/23 9:50
手作り
博智山も所々ベンチが置かれているが、全てハートに抜かれている
2022年04月23日 09:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4/23 9:51
博智山も所々ベンチが置かれているが、全てハートに抜かれている
紫雲出山
2022年04月23日 11:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4/23 11:18
紫雲出山
2022年04月23日 11:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4/23 11:18
2022年04月23日 11:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4/23 11:20
隠れスポットの室浜。
黄昏るにはいいビーチ。
夕日は反対側だけど・・・
2022年04月23日 12:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4/23 12:27
隠れスポットの室浜。
黄昏るにはいいビーチ。
夕日は反対側だけど・・・
三崎灯台に到着。思いのほか灯台っぽくなく、「本当に灯台か?」と疑ってぐるっと回って確認したほど
2022年04月23日 12:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4/23 12:57
三崎灯台に到着。思いのほか灯台っぽくなく、「本当に灯台か?」と疑ってぐるっと回って確認したほど
引き返してから走り続けてトータル50キロ近くになっており、全身汗まみれの人間にとって、父母が浜みたいなオシャレスポットには畏れ多くて入っていけず、沿道からパシャリ。
2022年04月23日 15:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4/23 15:27
引き返してから走り続けてトータル50キロ近くになっており、全身汗まみれの人間にとって、父母が浜みたいなオシャレスポットには畏れ多くて入っていけず、沿道からパシャリ。
仁尾の曽保地域を守る守り神「ミカンロボ」
2022年04月23日 15:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4/23 15:46
仁尾の曽保地域を守る守り神「ミカンロボ」

装備

個人装備
THE NORTH FACE
1:フライト ベクティブ

感想

トレーニングとして荘内半島を往復縦走してきました。
不動の滝カントリーパークを発着に、荘内半島先っぽ三崎灯台まで、往路は各山々を縦走し、復路は仁尾経由で海岸沿いロードを行くルート。
前日に改めて確認すると行程は50キロオーバーは間違いなく、未知の領域でしたが無事完走。

コンビニは仁尾の中心部にしかないのはわかっていたので、補給食やジェルは多めに持っていきましたが、水分だけは出たとこ勝負でした。
結果としては、行く所全てにコカコーラ自販機があり、それがまた全てコークオンペイ対応だったので助かりました。

父母が浜周辺以外は、ロードも車通りは少ないし全体的に静かで楽しめますが、父母が浜周辺に来ると、途端に交通量も人手も「ここは本当に仁尾か?」と思ってしまうぐらいになります。

それでも行きと帰りで、同じ瀬戸内海でも備讃瀬戸方面と燧灘方面で全然見え方が変わるのを楽しめるのでとても楽しいコースでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:336人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら