記録ID: 4211713
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
タイジョウ、イブネ、クラシ
2021年05月09日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:57
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,039m
- 下り
- 1,024m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:27
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 7:56
距離 16.7km
登り 1,039m
下り 1,035m
14:42
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ 風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
携帯
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
イブネに行ってみたいと思いでかけました。千種街道のピストンでは少し面白くないので、タイジョウに登ってから行くことにしました。タイジョウへの登路は幾つかあるようですが、沢沿いを忠実に尾根までたどることにしました。200mポストを数えながら最後は急登で稜線に出ました。稜線歩きは気持ちよく、タイジョウ直下まで来ました。岩と苔の風景が現実感をなくします。
タイジョウ山頂はシャクナゲが見頃でした。これより尾根筋はちらほらシャクナゲを見ながらのあるきです。やがて緩やかなアゲンギョの林を過ぎ、分岐からイブネの台地まで気持ちの良い道を進みます。風が強く日が差していないので苔の緑が映えません。でもこの空間は不思議な感じで歩いていても疲れが微塵もありません。苔の台地をてくてく進み、銚子の手前の斜面でイブネと熊ノ戸平を眺めながら昼にしました。
銚子からは熊ノ戸平を適当に歩いてウロウロしました。途中熊ノ戸平の山名板を探している方に出会いました。僕はなにかに導かれるように歩き、ブナの広場に立っていました。気分の良い場所で幕営にも良さそうです。イブネに登り返し元の道を戻りました。杉峠からは緑のシャワーを浴びているようで本当に気持ちが良かったです。ヤマシャクヤクを見かけました。あとはひたすらてくてく歩いて帰ってきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する