記録ID: 421892
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
梅が香に胸ふさがりて命嘆かん。。。吉野梅郷〜日の出山〜御嶽山〜御嶽駅
2014年03月27日(木) [日帰り]
東京都
- GPS
- --:--
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,249m
- 下り
- 1,230m
コースタイム
08:06 日向和田駅
08:26 梅の公園入口
09:33 東屋にて小休憩(レインウェア着用)
09:52 日の出山登山口
10:24 琴平神社
10:51 重爆撃機「飛龍」墜落地
10:57 梅ノ木峠
11:49 日の出山到着(休憩、昼食24分)
12:13 日の出山出発(道間違いロス約3分後戻る)
12:24 御岳山分岐
12:37 丸太のベンチ
13:15 御嶽山(山頂到着までロスタイムあり)
13:25 神代ケヤキ
13:32 ケーブル滝本駅、御嶽駅分岐
14:04 滝本駅(休憩約5分)
14:26 御嶽渓谷、御嶽駅への近道看板
14:40 御嶽駅
08:26 梅の公園入口
09:33 東屋にて小休憩(レインウェア着用)
09:52 日の出山登山口
10:24 琴平神社
10:51 重爆撃機「飛龍」墜落地
10:57 梅ノ木峠
11:49 日の出山到着(休憩、昼食24分)
12:13 日の出山出発(道間違いロス約3分後戻る)
12:24 御岳山分岐
12:37 丸太のベンチ
13:15 御嶽山(山頂到着までロスタイムあり)
13:25 神代ケヤキ
13:32 ケーブル滝本駅、御嶽駅分岐
14:04 滝本駅(休憩約5分)
14:26 御嶽渓谷、御嶽駅への近道看板
14:40 御嶽駅
天候 | 曇のち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
武蔵野線 西国分寺→青梅線 日向和田 (PASMO利用可能) [復路] 青梅線 御嶽 (〃)→武蔵野線 西国分寺で乗換え |
コース状況/ 危険箇所等 |
[吉野梅郷] 開園9:00前に入場したので無料だった 3月末にて終了、その後伐採 [日の出山〜御嶽山] 登山道に残雪は殆どなく、歩行には差し支えない 軽アイゼン不要 |
写真
感想
吉野梅郷の梅が全て伐採されるというニュースを知り
矢も盾もたまらず、ぜひ行かなくては!と即断。
最終日の日曜は激混み必至なので、
雨とわかっていたけど平日の休みに。
こんなに素晴らしい梅林がなくなるなんて。
にわかに信じ難い。。。
初めて訪れる私には、これが最初で最後。
私でさえそうなのだから、
この土地に深く関わる方たちの心痛は
いかばかりかと察する。
山霞み今日や尽きぬる梅の花
雨煙り雫したたる紅枝垂
あまりのショックに、普段嗜むことのない
俳句もどきがいくつか浮かんだ。
梅郷の梅たちに捧げたい。
もうあと何日もない。
また、いつか巡りくる春の日まで。
全くのド素人が自分の感覚だけで詠んだので
文法に間違いがあってもお許しを。<(_ _*)>
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:962人
1日違いでしたね。笑
しかも御岳山まで行ってるし。
俳句!お見事!!
maka さん
コメントありがとう。(^-^)/
自分の記録アップするまでは
誰のも閲覧しないから、
公開直後に見つけてビックリ!
夜中に大声出しちゃったよ。(笑)
同じ花を観てたんだね。
駅まで歩くとか、同じことしてる。
本当に奇遇。
完全復活、おめでとう!!
梅郷の梅たちもきっと必ず。ヽ(^○^)ノ
sionさんやmakasioさんは再生後も愛でることが
できますね。
そんときに一番目立ってる紅白梅がTA100です。
なんちゃって
精一杯強く逞しく楽しく山を歩きましょうね!
mmg さん
コメントありがとう。(^-^)/
同じようなことを感じて、
実行に移していたのがmaka さんだった。
それに驚いたぁー!
mmg さんも、ここのみんなも
今年は新たな頂きへ。
病気になって全部切っちゃうんですね
この記事を見るまで、知らなかった・・・
随分昔に行ったきりだ
うーん、残念
きれいなのにね。
ryu さん
コメントありがとう。(^-^)/
梅の気持ちを考えると、
私はとても耐えられない。。。(ノ_・。)
自然に泣けてくるもん。
この素晴らしい花たちを忘れずにいること。
必ずや再生できると願うこと。
それしかできないけれど。
お疲れ様です
何処かのmさんと一緒に行ったのかしら?ウフフフ て思ったら一日違いでしたか
どこぞのバスでもニアピンしてましたし、なんなアレがソレでウフフフ ですね(笑)
あんまり書くと怒られそうなんでアレですが、今年最後の梅林の宴でしたね〜〜
明日(4日)から伐採が始まるとニュースでやってましたけど、残念で仕方ありません
再生した姿を是非拝みたい限りです
雨の中、お疲れ様でした
アッチさん
コメントありがとう。(^-^)/
ウフフフ
ほんと、奇遇なことがあるもんですね?
今回は ずきの共通点
…と言うことで。
新年度になりましたし、
色々なことが急激に変化してますね。
アッチさん同様に更に忙しくなりそうで
アタフタ(^^;)(;^^)です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する