ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4219168
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山

【二百63&県最高峰】三嶺と天狗塚-光石から周回

2022年04月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:21
距離
19.3km
登り
1,722m
下り
1,735m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:51
休憩
0:29
合計
7:20
6:13
118
8:11
8:14
49
9:03
9:07
28
9:35
9:36
20
9:56
9:56
15
10:11
10:11
21
10:32
10:32
5
10:37
10:37
12
10:49
11:07
14
11:21
11:22
8
11:30
11:30
44
12:14
12:15
77
13:32
13:33
0
13:33
ゴール地点
天候 快晴☀️
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
奥物部の宿から小一時間。全面舗装路だけどかなりくねくね。
昨日の大風で落ちた枝多し。
ヒカリ石登山口は十台近く駐車可能。
コース状況/
危険箇所等
さおりが原〜カヤハゲ〜三嶺〜西熊山〜天狗塚までは最高の登山道。三嶺の直下だけ鎖場有り。
地蔵の頭から網附森方面の道はかなり厳しい。ピンクテープが有ってもどっちに行くかわからない所が多数。渡渉もたくさん。
迷いやすい所多数。必ずピンテを探してください。
その他周辺情報 アンパンマンミュージアム近くの湖畔湯@850円
昨晩の宿は香美市奥物部のライダースイン
5:00出発
2022年04月30日 05:07撮影 by  SOV40, Sony
4
4/30 5:07
昨晩の宿は香美市奥物部のライダースイン
5:00出発
一時間程で光石登山口に到着。一番乗り。
途中は全区間舗装路ですがかなりクネクネ。
2022年04月30日 06:13撮影 by  SOV40, Sony
2
4/30 6:13
一時間程で光石登山口に到着。一番乗り。
途中は全区間舗装路ですがかなりクネクネ。
マイナーな登山口だと思っていましたが、かなりしっかりした登山口
2022年04月30日 06:13撮影 by  SOV40, Sony
4
4/30 6:13
マイナーな登山口だと思っていましたが、かなりしっかりした登山口
四国に熊?
後で調べたら、数年前の調査で、剣山系にだけ20頭前後確認できたそう。
2022年04月30日 06:14撮影 by  SOV40, Sony
3
4/30 6:14
四国に熊?
後で調べたら、数年前の調査で、剣山系にだけ20頭前後確認できたそう。
2022年04月30日 06:17撮影 by  SOV40, Sony
1
4/30 6:17
渓流沿いに進んで
2022年04月30日 06:19撮影 by  SOV40, Sony
3
4/30 6:19
渓流沿いに進んで
キャンプ場がありました
2022年04月30日 06:22撮影 by  SOV40, Sony
1
4/30 6:22
キャンプ場がありました
水量の多い渓流
2022年04月30日 06:24撮影 by  SOV40, Sony
1
4/30 6:24
水量の多い渓流
立派な休憩舎
2022年04月30日 06:26撮影 by  SOV40, Sony
2
4/30 6:26
立派な休憩舎
ここは右のさおりが原へ
ここからしばらくガマンの急登
2022年04月30日 06:28撮影 by  SOV40, Sony
1
4/30 6:28
ここは右のさおりが原へ
ここからしばらくガマンの急登
水の豊富な山だ
2022年04月30日 06:53撮影 by  SOV40, Sony
1
4/30 6:53
水の豊富な山だ
さおりが原
明るい森
2022年04月30日 07:01撮影 by  SOV40, Sony
1
4/30 7:01
さおりが原
明るい森
イヌザクラの巨木。
イヌザクラ??
2022年04月30日 07:03撮影 by  SOV40, Sony
2
4/30 7:03
イヌザクラの巨木。
イヌザクラ??
ここにもトイレと東屋
2022年04月30日 07:03撮影 by  SOV40, Sony
2
4/30 7:03
ここにもトイレと東屋
ビックリしたー
2022年04月30日 07:04撮影 by  SOV40, Sony
4
4/30 7:04
ビックリしたー
この登山道は素晴らしい
2022年04月30日 07:09撮影 by  SOV40, Sony
1
4/30 7:09
この登山道は素晴らしい
続いてトチノキの巨木
2022年04月30日 07:11撮影 by  SOV40, Sony
3
4/30 7:11
続いてトチノキの巨木
地図に無い分岐
2022年04月30日 07:21撮影 by  SOV40, Sony
2
4/30 7:21
地図に無い分岐
ここはカヤハゲへ。
フスベオリ?
2022年04月30日 07:24撮影 by  SOV40, Sony
1
4/30 7:24
ここはカヤハゲへ。
フスベオリ?
稜線が見えた!快晴!!
2022年04月30日 07:34撮影 by  SOV40, Sony
2
4/30 7:34
稜線が見えた!快晴!!
2022年04月30日 07:38撮影 by  SOV40, Sony
1
4/30 7:38
三嶺が登場!
2022年04月30日 07:58撮影 by  SOV40, Sony
5
4/30 7:58
三嶺が登場!
土佐湾(太平洋)
2022年04月30日 07:59撮影 by  SOV40, Sony
2
4/30 7:59
土佐湾(太平洋)
これから歩く稜線。
ワクワクが止まらない。
2022年04月30日 08:01撮影 by  SOV40, Sony
2
4/30 8:01
これから歩く稜線。
ワクワクが止まらない。
左は西熊山、右が三嶺
2022年04月30日 08:01撮影 by  SOV40, Sony
2
4/30 8:01
左は西熊山、右が三嶺
カヤハゲまでもう少し
2022年04月30日 08:04撮影 by  SOV40, Sony
2
4/30 8:04
カヤハゲまでもう少し
左端の三角が天狗塚。結構距離あるなあ。
2022年04月30日 08:05撮影 by  SOV40, Sony
2
4/30 8:05
左端の三角が天狗塚。結構距離あるなあ。
2022年04月30日 08:06撮影 by  SOV40, Sony
5
4/30 8:06
剣山への稜線は霧氷かな
2022年04月30日 08:09撮影 by  SOV40, Sony
2
4/30 8:09
剣山への稜線は霧氷かな
カヤハゲの山頂から三嶺
ここにも鹿の💀
2022年04月30日 08:12撮影 by  SOV40, Sony
4/30 8:12
カヤハゲの山頂から三嶺
ここにも鹿の💀
丸笹山、剣山、次郎笈
2022年04月30日 08:12撮影 by  SOV40, Sony
2
4/30 8:12
丸笹山、剣山、次郎笈
2022年04月30日 08:13撮影 by  SOV40, Sony
3
4/30 8:13
滝雲みたい
2022年04月30日 08:22撮影 by  SOV40, Sony
2
4/30 8:22
滝雲みたい
大岩の脇を鎖で登る。この辺りから剣山への縦走組とすれ違い。10人くらいは居た。
2022年04月30日 08:38撮影 by  SOV40, Sony
3
4/30 8:38
大岩の脇を鎖で登る。この辺りから剣山への縦走組とすれ違い。10人くらいは居た。
遠くに石槌山系
2022年04月30日 08:44撮影 by  SOV40, Sony
2
4/30 8:44
遠くに石槌山系
もうちょっと
2022年04月30日 08:47撮影 by  SOV40, Sony
3
4/30 8:47
もうちょっと
2022年04月30日 08:49撮影 by  SOV40, Sony
3
4/30 8:49
2022年04月30日 08:53撮影 by  SOV40, Sony
3
4/30 8:53
三嶺登頂!二百名山63座目
二等三角点さま。
2022年04月30日 09:03撮影 by  SOV40, Sony
4
4/30 9:03
三嶺登頂!二百名山63座目
二等三角点さま。
高知県最高峰です。
これからこの稜線を歩きますよ。
2022年04月30日 09:04撮影 by  SOV40, Sony
6
4/30 9:04
高知県最高峰です。
これからこの稜線を歩きますよ。
最初はお一人だけで、しばらく山談義をしていたら続々と登って来られて、あっという間に10人超える。
2022年04月30日 09:04撮影 by  SOV40, Sony
2
4/30 9:04
最初はお一人だけで、しばらく山談義をしていたら続々と登って来られて、あっという間に10人超える。
2022年04月30日 09:04撮影 by  SOV40, Sony
2
4/30 9:04
剣山まで17kmかあ
2022年04月30日 09:04撮影 by  SOV40, Sony
2
4/30 9:04
剣山まで17kmかあ
天狗塚への道の方が楽しそうですよ。
人少ないし。
2022年04月30日 09:04撮影 by  SOV40, Sony
4/30 9:04
天狗塚への道の方が楽しそうですよ。
人少ないし。
少し進んで三嶺を振り返る。
山頂近くにたくさんの人影
2022年04月30日 09:12撮影 by  SOV40, Sony
2
4/30 9:12
少し進んで三嶺を振り返る。
山頂近くにたくさんの人影
遠くに石槌山を眺めながら。
ニヤニヤが止まらない。
2022年04月30日 09:14撮影 by  SOV40, Sony
3
4/30 9:14
遠くに石槌山を眺めながら。
ニヤニヤが止まらない。
どうよ😤
2022年04月30日 09:18撮影 by  SOV40, Sony
4
4/30 9:18
どうよ😤
徳島側に集落が見える
2022年04月30日 09:24撮影 by  SOV40, Sony
2
4/30 9:24
徳島側に集落が見える
何本もある筋は鹿の道
2022年04月30日 09:24撮影 by  SOV40, Sony
2
4/30 9:24
何本もある筋は鹿の道
2022年04月30日 09:24撮影 by  SOV40, Sony
2
4/30 9:24
西熊山へは結構な登り返し
2022年04月30日 09:32撮影 by  SOV40, Sony
2
4/30 9:32
西熊山へは結構な登り返し
ヒイー
2022年04月30日 09:37撮影 by  SOV40, Sony
2
4/30 9:37
ヒイー
屋久島みたい
2022年04月30日 09:39撮影 by  SOV40, Sony
3
4/30 9:39
屋久島みたい
途中の西熊山
2022年04月30日 09:54撮影 by  SOV40, Sony
4
4/30 9:54
途中の西熊山
三嶺がだいぶ遠くなった
2022年04月30日 09:55撮影 by  SOV40, Sony
2
4/30 9:55
三嶺がだいぶ遠くなった
三角点さま。がありました。
2022年04月30日 09:55撮影 by  SOV40, Sony
2
4/30 9:55
三角点さま。がありました。
三角の天狗塚がひょっこり。まだまだ先だ。
2022年04月30日 09:56撮影 by  SOV40, Sony
2
4/30 9:56
三角の天狗塚がひょっこり。まだまだ先だ。
2022年04月30日 09:57撮影 by  SOV40, Sony
4
4/30 9:57
2022年04月30日 10:01撮影 by  SOV40, Sony
2
4/30 10:01
お亀岩避難小屋
下りはここから降りるべきだった
2022年04月30日 10:11撮影 by  SOV40, Sony
2
4/30 10:11
お亀岩避難小屋
下りはここから降りるべきだった
凹んだ所が天狗峠
2022年04月30日 10:12撮影 by  SOV40, Sony
1
4/30 10:12
凹んだ所が天狗峠
お亀岩
2022年04月30日 10:12撮影 by  SOV40, Sony
2
4/30 10:12
お亀岩
三嶺と西熊山
2022年04月30日 10:24撮影 by  SOV40, Sony
2
4/30 10:24
三嶺と西熊山
天狗峠。下りにここから網附森の方に進んだのが大失敗。
2022年04月30日 10:33撮影 by  SOV40, Sony
3
4/30 10:33
天狗峠。下りにここから網附森の方に進んだのが大失敗。
その前に天狗塚へ
2022年04月30日 10:33撮影 by  SOV40, Sony
2
4/30 10:33
その前に天狗塚へ
右が牛ノ背。行けば良かった。
2022年04月30日 10:40撮影 by  SOV40, Sony
3
4/30 10:40
右が牛ノ背。行けば良かった。
登り詰めて天狗塚山頂。
ここでお昼休憩。風が冷たい。
2022年04月30日 10:49撮影 by  SOV40, Sony
3
4/30 10:49
登り詰めて天狗塚山頂。
ここでお昼休憩。風が冷たい。
なぜだか剣山が近くに見える。
2022年04月30日 10:49撮影 by  SOV40, Sony
2
4/30 10:49
なぜだか剣山が近くに見える。
三嶺と剣山と次郎笈
2022年04月30日 10:50撮影 by  SOV40, Sony
2
4/30 10:50
三嶺と剣山と次郎笈
牛ノ背方面
2022年04月30日 10:50撮影 by  SOV40, Sony
2
4/30 10:50
牛ノ背方面
2022年04月30日 11:16撮影 by  SOV40, Sony
2
4/30 11:16
遠くに白い大山が見えてたんです。
写って無いけど。
2022年04月30日 11:21撮影 by  SOV40, Sony
2
4/30 11:21
遠くに白い大山が見えてたんです。
写って無いけど。
2022年04月30日 11:21撮影 by  SOV40, Sony
3
4/30 11:21
大山アップ。遠くの白いヤツ
2022年04月30日 11:23撮影 by  SOV40, Sony
2
4/30 11:23
大山アップ。遠くの白いヤツ
網附森への道の途中に地蔵の頭
2022年04月30日 11:28撮影 by  SOV40, Sony
1
4/30 11:28
網附森への道の途中に地蔵の頭
地蔵の頭から長いロープの急降下。かなり急。
2022年04月30日 11:35撮影 by  SOV40, Sony
1
4/30 11:35
地蔵の頭から長いロープの急降下。かなり急。
左が天狗塚、右が地蔵の頭
2022年04月30日 11:44撮影 by  SOV40, Sony
2
4/30 11:44
左が天狗塚、右が地蔵の頭
薄い踏み跡を辿って下降点へ。
ここまでも大変。ここからはもっと大変。
2022年04月30日 12:14撮影 by  SOV40, Sony
1
4/30 12:14
薄い踏み跡を辿って下降点へ。
ここまでも大変。ここからはもっと大変。
こんな沢を何度も行ったり来たり
道もかなり薄いしわからない。スマホの地図とずっとにらめっこ。
2022年04月30日 12:39撮影 by  SOV40, Sony
1
4/30 12:39
こんな沢を何度も行ったり来たり
道もかなり薄いしわからない。スマホの地図とずっとにらめっこ。
やっと合流できた。いやぁこの道はヤバかった。
八丁から行くべき。
2022年04月30日 13:14撮影 by  SOV40, Sony
1
4/30 13:14
やっと合流できた。いやぁこの道はヤバかった。
八丁から行くべき。
2022年04月30日 13:18撮影 by  SOV40, Sony
1
4/30 13:18
何だこれ?
2022年04月30日 13:21撮影 by  SOV40, Sony
1
4/30 13:21
何だこれ?
ただいま!7台程に増えてました。
2022年04月30日 13:32撮影 by  SOV40, Sony
1
4/30 13:32
ただいま!7台程に増えてました。
2022年04月30日 15:24撮影 by  SOV40, Sony
1
4/30 15:24
香美市のアンパンマンミュージアム近くの温泉へ
2022年04月30日 15:27撮影 by  SOV40, Sony
2
4/30 15:27
香美市のアンパンマンミュージアム近くの温泉へ
素敵なお風呂でした。
2022年04月30日 15:34撮影 by  SOV40, Sony
2
4/30 15:34
素敵なお風呂でした。
撮影機器:

感想

四国遠征2日目は二百名山の三嶺。高知県の最高峰でもある。北側から登るのが定番らしいが、南の高知県側から登れば天狗塚との周回ができる事を発見。宿は奥物部に取りました。
登山道までは距離が有るものの、舗装道路。かなり奥まで集落が有り、郵便局やバス停が有る。
四国は本当に山が深い。
一番乗りで登山口に到着。静かな登山道を歩いて行きます。リス🐿️が多かったな。10匹は見た。

この登山道、国有林らしく丁寧に整備された明るい広葉樹の森を進みます。カヤハゲ近くまで標高をあげると三嶺がドーン!奥には剣山と次郎笈も。三嶺手前から剣山への縦走組多数とスレ違い。
そして三嶺山頂も大にぎわい。天気最高ですからね。昨日の嵐のお陰で遠くまで見渡せる。剣山や次郎笈はもちろん、明日予定している東赤石や石槌山系、太平洋に瀬戸内海まで四国一円が見渡せました。そして笹原を天狗塚へ縦走。もう絶景だし絶好の好天だしずっとニヤニヤ。このコース、人も少なくて最高でした。
そして下山路の選択ミス。お亀岩から降りるべきでした。久しぶりに冷や汗をかきました。かなりヤバかった。今日から三泊は新居浜の大浴場付きビジホです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:282人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 四国 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら