記録ID: 4223802
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
男体山!霧氷・アークと良い事尽くめな令和四年度登り初め!!
2022年04月30日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:32
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,245m
- 下り
- 1,234m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:17
- 休憩
- 4:15
- 合計
- 9:32
距離 9.7km
登り 1,245m
下り 1,241m
15:37
天候 | 晴れ、気温は低く寒かったです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5:30頃到着し、3割程度の駐車でした。 第2の方はそこそこ混雑していたようです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは直登です(^^;。途中ガレバ、山頂付近ザレバとなっております。 昨夜の降雪、1cm程度といった所でしょうか。8合目を過ぎると森林限界を抜けるまで積雪区間でしたが、凍結はなくアイゼン等なしで登り下り行けました。自分も一応持参しましたがチェーンスパイクで十分かと思います。 男体山は何度か登っていて都度記録を出してます。よろしければ過去記事もご覧ください。 |
写真
撮影機器:
感想
本日は男体山、令和四年度登り初めに行って参りました。前日にまさかこの時期で雪予報💦為慌てて冬タイヤに履き戻し準備を整え向かいました。そして道中雪・凍結は無く、無事に登山口へ到着しました。
山中雪は予想の範囲だったかなぁ・・・予想外とすれば前日の降雪と終日残ってくれた霧氷ですかね。
そして今年はクッキリとハロや薄かったですがアークまで✨幸先の良い登拝初めとなりました。そして今回より新しい機材が仲間入り、その子の登拝デビュー戦でもありそちらも幸先の良いスタートとなりました。
山中、リピーターの方々とお会いできとても楽しい登り初めとなりました。本年も皆様よろしくお願いいたしますm(__)m
(以前男体山でアークが出た時の記録です・・・
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-851409.html)
(カメラに関しては日記に・・・
https://www.yamareco.com/modules/diary/130629-detail-268214)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:467人
男体山は、まだ雪が残ってるんだね。
昨日は風が強かったかなと思ったけど、これだけ展望が良ければ最高だね。
ありがとー✋そうだね〜、残雪どころか少しだけど更に降雪が合ったからね💦予報では山頂風強い予報だったけど穏やかでゆっくりできて楽しい一日だったよ👍
先日はお世話になり、ありがとうございました。
お疲れさまでした。
予想外の穏やかさと遠望に恵まれ、良いスタートでしたね✨
雲と光のハーモニーが素敵です😃
キラキラも、新しいカメラだから写った?
とにかくまた今年もよろしくお願いします❗
コメントありがとうございますm(__)m
こちらこそお世話になりました✨お土産も頂きご馳走様でした❗
ほんとに予報と朝の風では山頂ご飯は出来ないかなと思ってましたが予想外の穏やかさに長居してしまいましたね(笑)
今年も男体山シーズンですね✨こちらこそよろしくお願いいたしますm(__)m
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する