記録ID: 4235195
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
金峰山〜金峯小屋泊で日の出ツアー〜
2022年05月02日(月) 〜
2022年05月03日(火)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:49
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,239m
- 下り
- 1,231m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 6:10
距離 6.1km
登り 1,133m
下り 211m
13:54
2日目
- 山行
- 3:42
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 4:31
距離 5.7km
登り 107m
下り 1,035m
天候 | 1日目 晴れのち曇り、強風 夜間雪 2日目 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
平日でもやはりGW 路肩に駐車させて頂きました |
コース状況/ 危険箇所等 |
1日目は、標高2000m以上は路面雪が溶けて氷が出ている状態で滑りやすくスパイク必須 砂払いの頭手前ぐらいからスパイクを装着したり外したりの繰り返し 小屋〜山頂周辺夜間降雪あり、小屋から山頂の道は積雪やアイスあり、防寒具、スパイクが必要 2日目は暖かく天候回復 路面状態もよく歩きやすかった 雪も氷もとけてスパイク必要なところは僅か 小屋からの巻道の残雪は固く歩きやすかった |
写真
感想
早朝日の出を見に登頂したログを入れ忘れ入ってません
3時起き4時小屋発で小屋泊の皆さんと共に日の出ミニツアー出発
グローブが見当たらず、お仲間に貸して頂き助かりました🙇♀️
5時半に小屋へ戻り朝食
寒さでスマホがダウンし、最高に綺麗だった太陽の写真が撮れず撃沈
防寒具と共にスマホ用ホカロン必須💧
5月の標高2500mを侮ってはいけないと痛感
今回も体調には難ありで色々ありましたが、山で出会った皆さんに助けられて楽しい山行になりました。
金峯小屋は6年ぶり2回目、以前と変わらずホスピタリティに溢れた暖かいおもてなしに感謝です。雲海はみられなかったけど、日の出を始め小屋での語らい、泊まりならではの金峰山を堪能し、大日岩からの展望も楽しみ、ゆっくり濃厚な2日間となりました。
山中や小屋でご一緒して下さった方々、有難うございました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:448人
こちらでも、こんばんわ!
その節は、小うるさい”ばか話隊”にお付き合いいただきまして有難うございました。
日の出の写真、1枚は捉えていらっしゃったのですね~~良かったです。
山頂は結構冷え込みましたので、ホカロン必須でしたね。
山小屋泊りならではのお楽しみで、おかげさまで楽しい山行となりました
いろいろとお世話になりました。
また、どこかのお山でお会いしましょう♪♪
よろしくお願いいたします。m(__)m
コメント有難うございます
ばか話隊の隊長さんと副長さんは、絶妙なコンビですね。こちらこそ、沢山の笑いと教えを有難うございました!くろがねようかんの味も忘れません^ ^
またいつの日か、宜しくお願いします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する