記録ID: 4239420
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日程 | 2022年05月03日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , |
天候 | 晴れ🌞 |
アクセス |
利用交通機関
高尾駅から、陣馬高原行きバス
電車、
バス
高尾駅 バス 8:10発 夕焼小焼 8:34着 に並びました 各バス停に停まる普通と、高尾駅の次は、夕焼小焼のバス停に停まる急行あり 結果的には、大行列で、8:17発の急行に乗りました バスナビ https://www.navitime.co.jp/bus/diagram/timelist?hour=3&departure=00020348&arrival=00042675&line=00012203&date=2022-05-03 帰りは、日影バス停→高尾駅
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ・夕焼小焼バス停からは、園内を少し来た方向に戻る感じで、 置物の赤いバスの所を右折、橋を渡りキャンプ場内を登って行きます 標識あり ・夕やけ小やけの園内は、「登山」の旨を伝えると、無料で入れます ・特に危険ルートなどはありませんでした ・小下沢林道は、平日は通行止めですが、土日祝は通行可 ※盗掘などもありますので、ルートは一部修正しています |
---|---|
その他周辺情報 | ●夕やけ小やけふれあいの里 トイレあり https://yuyakekoyake.jp/ |
写真
感想/記録
by pikachan
4/30日に歩いた時に、1ヶ所のヤマシャクヤクが蕾でした
4/28日頃まで綺麗に咲いてたヤマシャクヤクは、29日の大雨で散り、
その日は、昨年に引き続き、またまた開花したヤマシャクヤクに出逢う事が出来ませんでした😞💦
ヤマレコでは、他の箇所のヤマシャクヤクは何輪か綺麗に咲いてるようでしたが、
私は秘密の咲く場所、2ヶ所くらいしか知らず、、、
あの蕾、あの蕾がきっと開花してるはず!!
でないと、また今年も見ることが出来ないだろう・・
と、またまた行って見ることにしました
全く同じルートだとおもしろくないので、
高尾エリアの未踏の多摩百山、黒ドッケと繋いで歩く計画にしました
ヤマシャクヤクは、ドンピシャ!!
蕾だったのが開花し、初めて開花した可愛いヤマシャクヤクを見ることが出来ました✨💕🎵
欲しかった高尾の詳細地図も途中で買うことが出来、
タケノコのお土産まで頂き、
また途中、いろいろなところで出逢った方々にも、他いろいろお花の情報、
咲いてる場所など、メモにまで書いて教えてくださったり、
今日もお花だけで無く、素敵な出逢い、い〜〜〜っぱいの山歩きが出来ました✨
皆さま、ありがとうございました💕
💗感謝💗
4/28日頃まで綺麗に咲いてたヤマシャクヤクは、29日の大雨で散り、
その日は、昨年に引き続き、またまた開花したヤマシャクヤクに出逢う事が出来ませんでした😞💦
ヤマレコでは、他の箇所のヤマシャクヤクは何輪か綺麗に咲いてるようでしたが、
私は秘密の咲く場所、2ヶ所くらいしか知らず、、、
あの蕾、あの蕾がきっと開花してるはず!!
でないと、また今年も見ることが出来ないだろう・・
と、またまた行って見ることにしました
全く同じルートだとおもしろくないので、
高尾エリアの未踏の多摩百山、黒ドッケと繋いで歩く計画にしました
ヤマシャクヤクは、ドンピシャ!!
蕾だったのが開花し、初めて開花した可愛いヤマシャクヤクを見ることが出来ました✨💕🎵
欲しかった高尾の詳細地図も途中で買うことが出来、
タケノコのお土産まで頂き、
また途中、いろいろなところで出逢った方々にも、他いろいろお花の情報、
咲いてる場所など、メモにまで書いて教えてくださったり、
今日もお花だけで無く、素敵な出逢い、い〜〜〜っぱいの山歩きが出来ました✨
皆さま、ありがとうございました💕
💗感謝💗
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:398人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
「夕焼小焼」のBS停の名前って、いい名前を付けたね。
白ポコ(ヤマシャク)咲きましたね。グッドタイミングやな。
ところで、多摩百って山域の範囲が広いな〜。
それに高尾山の地図買われたけど、112コースもあるんだ(@_@;)
気が遠くなりそ〜・・・(^^)/
夕やけ小やけふれあいの里は、東京都八王子市上恩方町2030にある八王子市立の農村体験型レクリエーション施設で、名称は、同施設の近くに生家のある詩人・中村雨紅が作詞した童謡「夕焼小焼」にちなむ・・と、あります
白ポコ、あ〜、皆さんそう表現してますね✨
人生初なので、めちゃめちゃ嬉しかったですよ💖
多摩100、多摩百、コロナになり比較的近くでどこか山無いかなぁ??
なんて思っていたとき、そんなのもあるんだなぁと、行けそうなとき行ったりしてます
高尾の地図は、秘密の花園を頭だけだと覚えられないので、
記入していきたいなぁと😁
112コース、現時点では行く予定、制覇予定無しで〜す
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する