記録ID: 4239886
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
雷鳥沢から剱御前付近と奥大日岳
2022年05月03日(火) 〜
2022年05月05日(木)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:17
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,379m
- 下り
- 1,230m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 5:46
距離 6.1km
登り 617m
下り 744m
2日目
- 山行
- 6:31
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 6:45
距離 6.6km
登り 609m
下り 512m
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
剱御前へは夏ルートの左の尾根からトラバースしながら剱御前小舎経由で。 奥大日岳へ続く稜線は雪庇に注意し、午後は雪崩も要注意。 |
その他周辺情報 | 雷鳥沢周辺の小屋で温泉に入れるので、次回は着替え持って行きます。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
立山高原道路の土砂崩れはリサーチ不足だったが何とか室堂まで上がれて良かった。
前日称名滝も観に行こうとしたが、そちらの道路も土砂崩れで通行止め。
コロナ対策であろう美女平からのバスは比較的余裕を持って乗車させていたが、ケーブルカーは通常よりは人数減らしているもののそれなりに密空間になる。
ある程度乗せていかないとクレーム付ける人もいるだろうから仕方ないのかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:241人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する