記録ID: 4241725
全員に公開
ハイキング
白山
大笠山、笈ヶ岳
2022年05月03日(火) 〜
2022年05月04日(水)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 12:04
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,231m
- 下り
- 1,653m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:19
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 7:26
距離 4.4km
登り 1,012m
下り 178m
天候 | 日差しの強い快晴でした。 夜も晴れてましたが、10M位の風がずっと吹いてました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
まだ、桂湖のゲートが開いておらず、大笠山の登山道も整備していないため、酷いとも言いませんが、薮気味です。 又、登山道は、崖気味です。 基本、笈ヶ岳を目指して行ったのですが、すいません自分は行けませんでした。 仲間によれば、やはり薮気味なので笈ヶ岳には直接尾根を通らず遠回りし、千丈平に向かえばまだマシだとの事ですね。 それでも笈ヶ岳には薮に阻まれ一つ手前の山で山行を終えました。 |
その他周辺情報 | くろば温泉、五箇山荘 |
写真
感想
荷物を軽くすることと、笈ヶ岳には12本爪のアイゼンが必要だと聞いたのですが、12本爪のワンタッチアイゼンは、外れ安かった。
次登る時は、どうすればいいのか、初めての一泊登山は、課題が多くなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:678人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する