上高地で探鳥ハイキング!(河童橋〜徳澤園)



- GPS
- 09:13
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 103m
- 下り
- 96m
コースタイム
- 山行
- 7:32
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 9:15
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
朝5時半くらいに上高地に到着出来る。 帰りも上高地から新宿の直通バスを利用。 料金は片道1人10200円、 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全般的に整備されていて歩きやすい。 危険個所は無し。 普通のスニーカーでも歩けるコースです。 |
その他周辺情報 | 河童橋周辺には宿泊施設やお土産屋がいくつかある。 徳沢の徳澤園でカレーやピザを食べたがすごく美味しかった。 ソフトクリームも絶品。 明神池の近くのカフェ・ド・コイショでお茶を楽しむのもおすすめ。 チーズケーキが美味しかった。 |
写真
カレーの肉がトロトロになるくらい柔らかくて美味しい。
カレー自体の味もすごく旨い!
ピザは生地がもっちりしていて、これまた旨い!
徳澤園でお昼ご飯食べるのおすすめです。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
防寒着
靴
ザック
行動食
飲料
レジャーシート
予備電池
常備薬
保険証
携帯
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
今回は探鳥目的で上高地に行ってきました。
上高地は何度か行ってるんだけど、探鳥目的では初めて。
この時期の上高地は夏鳥が戻って来て、観察できる鳥の種類が多くなるみたいで、あちこちで囀る声が聴こえました。
鳥も見つけやすくて、初心者にもおすすめな場所のようですが、いろいろ見ることが出来て楽しかったです。
一番の目的はコマドリだったんだけど、コマドリの声はかなり聴こえた。
出会えたのは1回だったけど、出会えるチャンスは何回もあった感じ。
あとオオルリも見たい鳥だったんだけど、オオルリとは出会えずでした。
次回の楽しみに取っておこう(笑)
ハイキングしながら探鳥するのには最適な場所ですね。
徳沢まで行ったのは今回が初めてだったんだけど、すごく雰囲気の良い場所でした。
河童橋から歩くと結構な距離があって、なかなか足を延ばそうとは思わないんだけど、行って良かったな。
徳澤園で食べたカレーとピザも美味しかったし、体力や脚力に自信があったら行ってみると良いかも。
カフェ・ド・コイショも雰囲気の良いカフェなので、立ち寄ることをおすすめします。
今回は1泊2日の旅で、宿泊はザ・パークロッジ上高地でした。
ギリギリで予約したので、一番狭い部屋しか空いてなかったのでその部屋にしたんだけど、すごく狭かった(笑)
2段ベットの部屋なんだけど、寝る分には問題なかったです。
スタッフさんの応対も丁寧だし、なかなか良いホテルでした。
次泊まる時は広めの部屋が良いけどね(笑)
上高地へは深夜バスを利用したんだけど、午後10半くらいに新宿を出発して上高地に5時半くらいに到着しました。
バスを乗り換えることなく上高地に直接行けちゃうので結構便利。
鳥は早朝の方が活発に動いてるみたいだったので、早朝に上高地入りが出来るのはかなり良かったです。
次に行くときも利用しちゃうかもしれない。
帰りはゴールデンウィークということもあって、予定よりも2時間オーバーして新宿に到着。
でも自分で運転しなくていいから、ラクチンだよね(笑)
高速バスで行く上高地、なかなか良いと思います!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する