ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4247940
全員に公開
ハイキング
奥秩父

【山梨県の山】徳和から乾徳山と黒金山を周回

2022年05月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
05:37
距離
15.2km
登り
1,525m
下り
1,508m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:06
休憩
0:30
合計
5:36
5:16
5:16
48
6:04
6:05
3
6:08
6:09
17
6:26
6:27
12
6:39
6:46
8
6:54
6:54
3
6:57
6:57
18
7:15
7:16
21
7:37
7:38
4
7:42
7:48
2
7:50
7:51
27
8:18
8:26
39
9:05
9:05
17
9:48
9:50
5
10:12
10:12
0
10:12
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
乾徳山登山口の徳和駐車場を利用。隣の公園にトイレ有。少し手前には臨時駐車場もあり、それを入れるとかなりのキャパがある。
コース状況/
危険箇所等
・乾徳山までは問題なし。
・乾徳山から黒金山も特に問題なし。
・黒金山から大ダオは稜線広めで倒木等で部分的に踏み跡が不明瞭なところがあった。
・大ダオから登山口までの沢沿いの道は思ったより手こずった。ふみ跡は不明瞭、またはほとんどないところが多く、テープも全体的に少な目で何度も道を見失った。沢の渡渉も多く飛び石伝いに渡れたが、今回の水量では容易でない場所もあって、戻って適当な場所を探すなど時間がかかった。あまり歩かれていない玄人好みの道といった印象。登りだとまた違う感想なのかもしれない。
徳和駐車場。昨晩は140号線にある道の駅まきおかで車中泊だったのだが、300台近いとも思われる暴走族がトイレ休憩して大変なことになっていた。気温6℃。
2022年05月04日 04:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/4 4:35
徳和駐車場。昨晩は140号線にある道の駅まきおかで車中泊だったのだが、300台近いとも思われる暴走族がトイレ休憩して大変なことになっていた。気温6℃。
徳和の集落。大きな臨時駐車場もあり、満車になることはなさそう。車道を登っていく。東海自然歩道歩きを思い出した。
2022年05月04日 04:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/4 4:42
徳和の集落。大きな臨時駐車場もあり、満車になることはなさそう。車道を登っていく。東海自然歩道歩きを思い出した。
2022年05月04日 04:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/4 4:45
非常に良い道。
2022年05月04日 05:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/4 5:18
非常に良い道。
急登も楽しい良い道。何度か林道を横断。
2022年05月04日 05:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/4 5:29
急登も楽しい良い道。何度か林道を横断。
何気なく振り向いたら富士山。
2022年05月04日 05:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/4 5:51
何気なく振り向いたら富士山。
乾徳山山頂部。手前の草原にテントがひと張りあった。
2022年05月04日 06:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/4 6:03
乾徳山山頂部。手前の草原にテントがひと張りあった。
昨晩はそこそこ冷え込んだようだ。ちなみに今日の全ルートを通じて積雪はなし。
2022年05月04日 06:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/4 6:05
昨晩はそこそこ冷え込んだようだ。ちなみに今日の全ルートを通じて積雪はなし。
髭剃岩。一応奥まで行ってみた。プレスされるのではないかという恐怖感を味わえる。
2022年05月04日 06:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/4 6:23
髭剃岩。一応奥まで行ってみた。プレスされるのではないかという恐怖感を味わえる。
髭剃岩と富士山。
2022年05月04日 06:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/4 6:26
髭剃岩と富士山。
南アルプスもまだ白い。
2022年05月04日 06:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/4 6:26
南アルプスもまだ白い。
胎内とあったのでくぐった方がいいのかなと思いやってみた。
2022年05月04日 06:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/4 6:29
胎内とあったのでくぐった方がいいのかなと思いやってみた。
何度となくレコでみた鳳岩(おおとりいわ)。迂回路有りなので安心。
2022年05月04日 06:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/4 6:34
何度となくレコでみた鳳岩(おおとりいわ)。迂回路有りなので安心。
鎖使わなくても登れそうだったのでチャレンジした。結構岩が滑りやすかったがなんとかいけた。
2022年05月04日 06:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/4 6:34
鎖使わなくても登れそうだったのでチャレンジした。結構岩が滑りやすかったがなんとかいけた。
すぐ上が乾徳山山頂。
2022年05月04日 06:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/4 6:37
すぐ上が乾徳山山頂。
右手は次に目指す黒金山。中央が国師ヶ岳。左の鞍部が大ダオ。ここから谷を下って周回する予定。
2022年05月04日 06:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/4 6:39
右手は次に目指す黒金山。中央が国師ヶ岳。左の鞍部が大ダオ。ここから谷を下って周回する予定。
何度も撮ってしまう富士山。来てよかった。
意外と風があって寒かったので早々と出発。
2022年05月04日 06:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/4 6:41
何度も撮ってしまう富士山。来てよかった。
意外と風があって寒かったので早々と出発。
乾徳山山頂部と富士山。下山直後に短い鎖場があった。
2022年05月04日 06:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/4 6:50
乾徳山山頂部と富士山。下山直後に短い鎖場があった。
2022年05月04日 06:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/4 6:57
黒金山までの道は分かりやすかった。そういえば今日は今のところ左ひざの痛みはない。やはり距離が短ければそれほど問題ないようだ。
2022年05月04日 07:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/4 7:18
黒金山までの道は分かりやすかった。そういえば今日は今のところ左ひざの痛みはない。やはり距離が短ければそれほど問題ないようだ。
黒金山。乾徳山から1時間。
2022年05月04日 07:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/4 7:40
黒金山。乾徳山から1時間。
北側は良く開けており、正面には国師ヶ岳。
2022年05月04日 07:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/4 7:41
北側は良く開けており、正面には国師ヶ岳。
古い看板。渋いフォント。
2022年05月04日 07:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/4 7:51
古い看板。渋いフォント。
大ダオまでの道は倒木、落ち葉などで一部わかりずらいところもあった。看板はしっかりしている。
2022年05月04日 08:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/4 8:01
大ダオまでの道は倒木、落ち葉などで一部わかりずらいところもあった。看板はしっかりしている。
何の山だろうと思ったらさっき登った乾徳山山頂だった。
2022年05月04日 08:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/4 8:12
何の山だろうと思ったらさっき登った乾徳山山頂だった。
大ダオ。開放感が素晴らしい。
2022年05月04日 08:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/4 8:15
大ダオ。開放感が素晴らしい。
大ダオから乾徳山と富士山。しばらく眺めた後下り初める。
2022年05月04日 08:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/4 8:18
大ダオから乾徳山と富士山。しばらく眺めた後下り初める。
この道はふみ跡が不明瞭で見失うことしばしば。沢が出てくるとなおさら分かりにくくなった。テープは少ない。
2022年05月04日 08:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/4 8:39
この道はふみ跡が不明瞭で見失うことしばしば。沢が出てくるとなおさら分かりにくくなった。テープは少ない。
ただし景観はすばらしかった。
2022年05月04日 08:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/4 8:53
ただし景観はすばらしかった。
何度も沢を渡る。徒渉ポイントを見落とすと行き詰ることもあった。また、対岸にテープがあっても渡れず、ウロウロと探すことも。
2022年05月04日 09:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/4 9:02
何度も沢を渡る。徒渉ポイントを見落とすと行き詰ることもあった。また、対岸にテープがあっても渡れず、ウロウロと探すことも。
全て飛び石で渡れたが、なかなか際どいところもあった。水量が多めだったのだろうか。
2022年05月04日 09:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/4 9:04
全て飛び石で渡れたが、なかなか際どいところもあった。水量が多めだったのだろうか。
ここはあまり歩く人も少なそうだ。乾徳山ピストンがほとんどか。
2022年05月04日 09:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/4 9:09
ここはあまり歩く人も少なそうだ。乾徳山ピストンがほとんどか。
また徒渉。なかなか時間がかかる。そして思ったより距離がある。
2022年05月04日 09:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/4 9:11
また徒渉。なかなか時間がかかる。そして思ったより距離がある。
砂防ダムを左へ高巻く。
2022年05月04日 09:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/4 9:19
砂防ダムを左へ高巻く。
すると林道に出た。
2022年05月04日 09:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/4 9:21
すると林道に出た。
林道はまだまだ続くが、新緑が素晴らしく飽きさせない。
2022年05月04日 09:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/4 9:27
林道はまだまだ続くが、新緑が素晴らしく飽きさせない。
2022年05月04日 09:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/4 9:34
勢いを感じるトチノキの新緑。
2022年05月04日 09:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/4 9:37
勢いを感じるトチノキの新緑。
ゲート到着。二台車があったが、ここからの林道も結構悪いとこがあるので乗用車で来るのはやめた方がよさそう。
2022年05月04日 09:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/4 9:45
ゲート到着。二台車があったが、ここからの林道も結構悪いとこがあるので乗用車で来るのはやめた方がよさそう。
ここからも乾徳山へ登れる。
2022年05月04日 09:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/4 9:55
ここからも乾徳山へ登れる。
駐車場着。満車だった。すぐ下の臨時駐車場もかなり埋まっていた。
2022年05月04日 10:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/4 10:11
駐車場着。満車だった。すぐ下の臨時駐車場もかなり埋まっていた。
帰りにはやぶさ温泉に立ち寄る。源泉かけ流しの良い湯だった。
2022年05月04日 11:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/4 11:09
帰りにはやぶさ温泉に立ち寄る。源泉かけ流しの良い湯だった。

感想

 GW後半は天気がよさそうということで普段なかなか足を運べない未踏の名山をということで乾徳山に登ってみた。愛知県から下道で7時間ぐらいかかっただろうか。
 乾徳山といえば最後の鎖場が有名だったが、登ってみると一般登山道ではよくあるレベルの難易度な上に、迂回路もあってそれほど心配することはなかった。富士山の雄姿やまだまだ雪の多い南アの山並みも素晴らしかった。今年の夏は南アや深南部をできるだけ登りたい。一方、黒金山から眺められる甲斐の山々はめったに見ることもないので、もっとしっかり眺めておくべきだったと反省した。
 あとは下るだけと余裕をもって臨んだ大ダオからの下りは想像より未整備状態で点線道である理由が分かった。しかし周囲は素晴らしい新緑の景観で乾徳山ピストンだけで終わらせずによかったと思った。夏山が待ち遠しいという気持ちが一層強くなった一日だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:215人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
乾徳山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら