記録ID: 4267168
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳
仙丈ヶ岳
2022年05月06日(金) 〜
2022年05月07日(土)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:52
- 距離
- 20.9km
- 登り
- 1,674m
- 下り
- 1,255m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:00
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 7:25
距離 13.7km
登り 1,526m
下り 841m
16:07
2日目
- 山行
- 1:12
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:12
距離 7.1km
登り 148m
下り 431m
天候 | 1日目は高曇り。時々晴れ間あり。風はほとんどなし |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
天場は雪なし。水場も出ていて、トイレも使わせてもらえる。それで、無料。有り難い天場でした。この時期、穴場です コースは、北沢峠から、2合目からは登山道には積雪あり。森林限界を超えてからは雪道と夏道、半々。小仙丈手前からアイゼン装着 |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
2日目に仙丈を登って下山を考えていたが、天気予報が悪くなっていたので、頑張って1日目にテントを張って、仙丈を往復。少しきつかったが、あまり人にも会わず、風も弱く、仙丈を満喫できた
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:742人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する