丹沢表尾根・ヨモギ尾根・大山北尾根周回(菩提峠〜三ノ塔〜札掛〜大山〜岳ノ台周回)


- GPS
- 09:03
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,858m
- 下り
- 1,861m
コースタイム
06:50 二ノ塔
07:05 三ノ塔
07:20 ヨモギ尾根分岐
07:50 ヨモギ平
08:15 P806m分岐
08:55 タライゴヤ沢
09:25 丹沢ホーム
09:35 札掛森の家
09:55 大山登山口(地獄沢橋)
12:05 大山山頂
13:50 ヤビツ峠
14:35 岳ノ台
15:05 菩提峠駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
菩提峠〜三ノ塔 一般登山道につき問題なし。 ヨモギ尾根 山と高原地図には破線も無いルートですが、踏み跡もしっかりしており問題なし。 P806m分岐から先は右へ直接丹沢ホームを目指す方が正解です。 (GPSログは東丹沢登山詳細図の「悪い」側を下降していますが少々危険です。) 大山北尾根 踏み跡もしっかりしており問題なし。 大山〜菩提峠 一般登山道につき問題なし。 |
写真
尾根先は急な崖なので等高線の少しでも緩い谷側にトラバースして最終的にこの谷筋を下ってきましたが、斜面が脆く確実な足掛かり手掛かりが少なくかなり手こずりました。
最後は雪渓歩きのオマケ付き。
感想
このままGWまで山に行かないと1ヶ月以上空いてしまうので、トレーニングを兼ねていつもの丹沢に行ってきました。
丹沢の雪の季節も終わってしまったので、さてどの辺りを狙ってみるかと前日に晩酌しながら東丹沢登山詳細図を眺めつつ、明日は天気も良さそうなので早めに車で菩提峠駐車場に向かい、まずは表尾根から富士山を拝んで気分を良くしてから今まで通っていないルートにチャレンジしようと、ヨモギ尾根・大山北尾根を使ってグルッと一周してみることにしました。
ヨモギ尾根はバリルートに相当するので少し構えて入山したのですが、踏み跡から判断するとかなりの登山者が入っているようです。でも当日は一人の登山者にも会いませんでした。ただし、写真のコメントに載せた様に本日の核心部側は単に私のルートミスかも知れませんが、少なくとも単独では入らないことをお勧めします。
大山北尾根も大山山頂に近づいたころにやっと3パーティーほどの登山者に会っただけで終始静かな山行を満喫できました。登山道も特に破線ルート扱いされている程の危険性を感じませんでした(あくまでも個人の感想です)。
せっかくなので、普段なかなか行く機会の無い岳ノ台ハイキングコースも通ってみましたが、大型犬の散歩中の方とお会いしただけで登山者には一人も会いませんでした。地図から想像するほど眺望も良くないので、展望台まである割には訪れる登山者少ないのかもしれません。
結果的には20km程度のロングコースとなってしまったので、良いトレーニングにはなりましたが、久しぶりに夏靴を履いていきなりのロングだったので珍しく靴擦れを起こしてしまいました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する