ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 429825
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

早春の八ヶ岳を旅する。   地蔵尾根〜赤岳〜文三郎尾根

2014年04月11日(金) 〜 2014年04月13日(日)
 - 拍手
GPS
25:47
距離
11.7km
登り
1,222m
下り
1,210m

コースタイム

【4/12(土)】6:40美濃戸口→南沢→9:20行者小屋9:50→地蔵尾根→11:50赤岳展望荘→12:50赤岳山頂→文三郎尾根→15:40赤岳鉱泉(小屋泊)
【4/13(日)】6:55赤岳鉱泉→北沢→8:27美濃戸口
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【4/11(金)】西宮20:00⇒2:00八ヶ岳山荘(仮眠)
コース状況/
危険箇所等
前回より雪が多く斜面の状況が良く歩きやすかった。
登山ポストは赤岳山荘にある。
毒沢温泉の受付は10:00からである。
駒ヶ岳SAの牛タンつくねが美味である。
やまのこにて出発準備。
2014年04月12日 06:35撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 6:35
やまのこにて出発準備。
2014年04月12日 09:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/12 9:45
雪は多く状況は良い。
2014年04月12日 10:44撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 10:44
雪は多く状況は良い。
2014年04月12日 10:44撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 10:44
急斜面をコンテで。
2014年04月12日 11:14撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 11:14
急斜面をコンテで。
稜線近くのナイフリッジ
2014年04月12日 11:29撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 11:29
稜線近くのナイフリッジ
念のためロープを使う。
2014年04月12日 11:30撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 11:30
念のためロープを使う。
2014年04月12日 11:32撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 11:32
2014年04月14日 12:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/14 12:56
頂上小屋が見えます。
2014年04月12日 11:57撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 11:57
頂上小屋が見えます。
富士山も見えました。
2014年04月12日 11:57撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 11:57
富士山も見えました。
やっと頂上に。
2014年04月13日 20:30撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/13 20:30
やっと頂上に。
にやけるおじさん。
2014年04月12日 12:43撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/12 12:43
にやけるおじさん。
2014年04月14日 12:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/14 12:56
後ろ向きで下降。
2014年04月12日 13:11撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 13:11
後ろ向きで下降。
2014年04月12日 13:12撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 13:12
今回はなつかしい8環を使いました。
2014年04月12日 13:28撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 13:28
今回はなつかしい8環を使いました。
2014年04月12日 13:31撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 13:31
振り向くと青空が。
2014年04月12日 13:31撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 13:31
振り向くと青空が。
もう少しで難所が終了。
2014年04月12日 13:58撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 13:58
もう少しで難所が終了。
これが赤岳鉱泉名物!
2014年04月12日 17:33撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/12 17:33
これが赤岳鉱泉名物!
いい香り!
2014年04月12日 17:33撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 17:33
いい香り!
喜ぶおじさん。
2014年04月12日 17:34撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/12 17:34
喜ぶおじさん。
朝食。
2014年04月13日 06:03撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 6:03
朝食。
鉱泉前にて。
2014年04月13日 06:52撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/13 6:52
鉱泉前にて。
有名なアイスキャンディー。
2014年04月13日 06:55撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/13 6:55
有名なアイスキャンディー。
もう春ですね。
2014年04月13日 07:12撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 7:12
もう春ですね。
2014年04月13日 07:34撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 7:34
後ろ髪を引かれる思いで。
2014年04月13日 07:34撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 7:34
後ろ髪を引かれる思いで。
山に続く白い道。
2014年04月13日 07:55撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 7:55
山に続く白い道。
美濃戸山荘が見えてきました。
2014年04月13日 08:15撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 8:15
美濃戸山荘が見えてきました。
毒沢温泉で山の汗をながす。
2014年04月13日 10:33撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/13 10:33
毒沢温泉で山の汗をながす。
湯上がり美女と
2014年04月13日 11:03撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/13 11:03
湯上がり美女と
美男子。
2014年04月13日 11:03撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/13 11:03
美男子。

感想

紆余曲折があり今回は2人での山行になった。しかも優雅な小屋泊、いろんなことがてんこ盛りの2日間だった。何とか無事下山できたのもCLのお蔭。
【4/11(金)】金曜日の夜出発し2時に八ヶ岳山荘に到着。仮眠室には5名の先客がいた。静かに布団を敷き就寝。快適な仮眠室であった。
【4/12(土)】5:30に起床し赤岳に向け出発する。快晴だ。空の青と山の白のコントラストが綺麗。
南沢ルートはアイスバーンになっていたため慎重に歩く。行者小屋で装備を装着。行者小屋から地蔵尾根ルートを登る。だんだんと急登になっていき雪面をアイゼンの前爪とピッケルとの三点支持で登って行く。ふと下を見るとかなりの高度感で一瞬足がすくむ。そういえばノーロープだ…。そんなとき、トラバースに差し掛かる。先頭を行くCLにロープを出してもらうようお願いする。ロープを出してもらっている間に後ろから来た単独行の男性に追い越してもらう。何とかトラバースが終わると今度はナイフリッジがやって来た。距離は短いが怖いのに変わりはない。ナイフリッジを通過するとお地蔵さんが待っていてくれた。少しホッとする。
その後も急登を登り続け赤岳展望荘に到着。一旦ロープを外し山頂に向け登っているとヘリコプターがやって来て、赤岳展望荘辺りを低空で旋回し始める。明らかに誰かを探しているようである。こんな近くで…、と思い気を引き締める。無事山頂に着きバンザイをする。するとそこに先ほど追い越してもらった単独行の方が待っており、「なかなか登ってこないしヘリが飛んでいるしまさかと思い心配しましたよ〜」とのこと。よほど私がへなちょこ登山者だったのだろう。確かにそうだが。
山頂からは富士山も綺麗に見え最高の景色であった。しかしホッとするのも束の間、文三郎尾根を下る。山頂からは急な下りで、ロープで確保しながらクライムダウンした。何とか無事赤岳鉱泉に到着する。
赤岳鉱泉山荘は綺麗な山小屋で夕食にはステーキが出て快適だった。30人ほどの大部屋で同室になった外国人の方に話を聞くと、山岳ガイドをやっていてマッターホルンに登るためのトレーニングとのことで、日本人の男性1名を連れて来ていた。私もマッターホルンに行くときには彼にガイドを頼もうと思い、名刺をもらった。
【4/13(日)】5時30分起床し6時55分出発。北沢ルートを通り下山した。帰りに秘湯・毒沢鉱泉(いいお湯でした)に立ち寄り帰神する。 (IN)
<コース状況>今回は雪の状態が良かった。年によって状況がかなり変わるので注意が必要。

2010年02月13日(土) 〜 2010年02月14日(日)南八ヶ岳・赤岳主稜(自主山行)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-57258.html

山小屋利用でらくちんでした。
天気にも恵まれ楽しい山行ができ良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:991人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら