ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4306930
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

日留賀岳は360度の展望      登山口に圧巻のクマガイ草

2022年05月20日(金) [日帰り]
 - 拍手
やまぐん その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:06
距離
13.4km
登り
1,138m
下り
1,349m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:34
休憩
0:41
合計
9:15
7:35
7:40
30
8:10
8:10
111
10:01
10:03
127
12:10
12:41
75
13:56
13:56
89
15:25
15:25
22
15:47
15:51
25
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口 塩原市中塩原の小山さん宅のご好意で私有地に駐車させて頂く
登山者名簿、案内地図あり
(日留賀岳名入れ手拭いは500円で販売して頂ける)
コース状況/
危険箇所等
登山道は下草も刈り払われていて良く整備されている。
テープや道標も沢山あり、道迷いはほぼ無し
※特に危険箇所無し
山頂は360度の大展望
途中でログ切れてしまいました
・本日はスライド者無し
その他周辺情報 奥塩原新湯温泉 宿泊施設多数
日帰り風呂、源泉に混浴風呂
その他日本秘湯を守る会の温泉
帰路に立ち寄るお目当ての温泉
2022年05月20日 06:23撮影 by  Pixel 6, Google
2
5/20 6:23
帰路に立ち寄るお目当ての温泉
新湯温泉の寺の湯です。
2022年05月20日 06:23撮影 by  Pixel 6, Google
2
5/20 6:23
新湯温泉の寺の湯です。
朝7時〜なので開いていません?(帰りに入浴しました)
2022年05月20日 06:23撮影 by  Pixel 6, Google
2
5/20 6:23
朝7時〜なので開いていません?(帰りに入浴しました)
ここは新湯の源泉
裏に噴泉 硫黄臭が凄い!
2022年05月20日 06:25撮影 by  Pixel 6, Google
2
5/20 6:25
ここは新湯の源泉
裏に噴泉 硫黄臭が凄い!
小山さん宅に到着しました。
2022年05月20日 06:43撮影 by  Pixel 6, Google
2
5/20 6:43
小山さん宅に到着しました。
お宅の反対側の駐車場に止めさせて頂きました。
2022年05月20日 06:43撮影 by  Pixel 6, Google
4
5/20 6:43
お宅の反対側の駐車場に止めさせて頂きました。
玄関前には登山者名簿と無料の登山地図が…m(_ _)m
記入してから登りましょう!
2022年05月20日 06:56撮影 by  Pixel 6, Google
6
5/20 6:56
玄関前には登山者名簿と無料の登山地図が…m(_ _)m
記入してから登りましょう!
お宅の前には高原山塊の絶景
お庭もお花もきれいです💮
2022年05月20日 06:59撮影 by  Pixel 6, Google
3
5/20 6:59
お宅の前には高原山塊の絶景
お庭もお花もきれいです💮
玄関横からスタートです。
2022年05月20日 07:01撮影 by  Pixel 6, Google
2
5/20 7:01
玄関横からスタートです。
この鳥居をくぐり進みます。
本日も安全登山お護り下さい🙇
2022年05月20日 07:02撮影 by  Pixel 6, Google
4
5/20 7:02
この鳥居をくぐり進みます。
本日も安全登山お護り下さい🙇
荘厳な雰囲気の竹林…
たけのこ、食べ放題ですね〜。
2022年05月20日 07:05撮影 by  Pixel 6, Google
3
5/20 7:05
荘厳な雰囲気の竹林…
たけのこ、食べ放題ですね〜。
この標識から杉林の登りになります。
2022年05月20日 07:12撮影 by  Pixel 6, Google
2
5/20 7:12
この標識から杉林の登りになります。
前方に鉄塔が現れました。
2022年05月20日 07:38撮影 by  Pixel 6, Google
2
5/20 7:38
前方に鉄塔が現れました。
鉄塔下から📸
2022年05月20日 07:39撮影 by  Pixel 6, Google
3
5/20 7:39
鉄塔下から📸
広場のような林道の始点
2022年05月20日 07:41撮影 by  Pixel 6, Google
1
5/20 7:41
広場のような林道の始点
林道には大きな落石が沢山…
2022年05月20日 07:45撮影 by  Pixel 6, Google
1
5/20 7:45
林道には大きな落石が沢山…
進行方向右手にちょこんと尖った山が…山友さんが地図を見て、よたろう山だよと言ってますが、弥太郎山じゃないの?
2022年05月20日 07:46撮影 by  Pixel 6, Google
4
5/20 7:46
進行方向右手にちょこんと尖った山が…山友さんが地図を見て、よたろう山だよと言ってますが、弥太郎山じゃないの?
ミラーの無いカーブミラー
2022年05月20日 08:03撮影 by  Pixel 6, Google
2
5/20 8:03
ミラーの無いカーブミラー
林道終点
ここからが登山道ですね。左へ
2022年05月20日 08:10撮影 by  Pixel 6, Google
2
5/20 8:10
林道終点
ここからが登山道ですね。左へ
テープ沢山あります。
ん?手拭いまであるね〜
2022年05月20日 08:19撮影 by  Pixel 6, Google
2
5/20 8:19
テープ沢山あります。
ん?手拭いまであるね〜
ヒトリシズカ
まだ咲いてない?
2022年05月20日 08:27撮影 by  Pixel 6, Google
2
5/20 8:27
ヒトリシズカ
まだ咲いてない?
スミレちゃんも終盤ですね。
今日は🥀は無いのかな?
2022年05月20日 08:57撮影 by  Pixel 6, Google
2
5/20 8:57
スミレちゃんも終盤ですね。
今日は🥀は無いのかな?
立ち木に登山道の表示
2022年05月20日 09:01撮影 by  Pixel 6, Google
1
5/20 9:01
立ち木に登山道の表示
この実は…分かりません。
ベニバナトチノキかな?
2022年05月20日 09:18撮影 by  Pixel 6, Google
2
5/20 9:18
この実は…分かりません。
ベニバナトチノキかな?
ミツバツツジも咲き残り
2022年05月20日 09:26撮影 by  Pixel 6, Google
3
5/20 9:26
ミツバツツジも咲き残り
ひょっこりはん♪みたいな…
2022年05月20日 09:30撮影 by  Pixel 6, Google
2
5/20 9:30
ひょっこりはん♪みたいな…
今日は不調の山友さん
胃痛と寝不足で目眩がすると。
じゃ山姥の胃痛薬飲んでみて!!
2022年05月20日 09:33撮影 by  Pixel 6, Google
2
5/20 9:33
今日は不調の山友さん
胃痛と寝不足で目眩がすると。
じゃ山姥の胃痛薬飲んでみて!!
オオカメノキが出て来ました。
2022年05月20日 09:38撮影 by  Pixel 6, Google
2
5/20 9:38
オオカメノキが出て来ました。
イルカかカモノハシみたいな木
緑の苔がきれい🤗
2022年05月20日 09:44撮影 by  Pixel 6, Google
3
5/20 9:44
イルカかカモノハシみたいな木
緑の苔がきれい🤗
オオカメノキ
2022年05月20日 09:45撮影 by  Pixel 6, Google
2
5/20 9:45
オオカメノキ
花が咲いてないけどオサバグサかな?この辺ロードです。
2022年05月20日 09:46撮影 by  Pixel 6, Google
1
5/20 9:46
花が咲いてないけどオサバグサかな?この辺ロードです。
可愛いオオカメノキのアップ
2022年05月20日 09:47撮影 by  Pixel 6, Google
2
5/20 9:47
可愛いオオカメノキのアップ
木々の間から日留賀岳かな?
2022年05月20日 09:48撮影 by  Pixel 6, Google
2
5/20 9:48
木々の間から日留賀岳かな?
木製の鳥居です。
元気な山姥ピース(夕べ3時間程しか寝てないのに…)
2022年05月20日 10:02撮影 by  Pixel 6, Google
3
5/20 10:02
木製の鳥居です。
元気な山姥ピース(夕べ3時間程しか寝てないのに…)
オオカメノキと日留賀岳
2022年05月20日 10:17撮影 by  Pixel 6, Google
1
5/20 10:17
オオカメノキと日留賀岳
おー、シャクナゲが鮮やか🌺
2022年05月20日 10:45撮影 by  Pixel 6, Google
3
5/20 10:45
おー、シャクナゲが鮮やか🌺
ちっちゃなフデリンドウ
2022年05月20日 10:52撮影 by  Pixel 6, Google
3
5/20 10:52
ちっちゃなフデリンドウ
これは何の石碑でしょうか?
2022年05月20日 10:54撮影 by  Pixel 6, Google
2
5/20 10:54
これは何の石碑でしょうか?
シャクナゲの蕾
お釈迦さまの頭みたい🫢
2022年05月20日 10:55撮影 by  Pixel 6, Google
2
5/20 10:55
シャクナゲの蕾
お釈迦さまの頭みたい🫢
小さな鳥居をシャクナゲが守る
2022年05月20日 11:21撮影 by  Pixel 6, Google
2
5/20 11:21
小さな鳥居をシャクナゲが守る
ヒメイチゲ
段々出てくる花々に元気を貰う
2022年05月20日 11:27撮影 by  Pixel 6, Google
5
5/20 11:27
ヒメイチゲ
段々出てくる花々に元気を貰う
ショウジョウバカマ
スマホ撮影だしボケてるし…
2022年05月20日 11:28撮影 by  Pixel 6, Google
4
5/20 11:28
ショウジョウバカマ
スマホ撮影だしボケてるし…
これはイワナシ🥀
2022年05月20日 11:30撮影 by  Pixel 6, Google
2
5/20 11:30
これはイワナシ🥀
元気になってきた山友さん
あれが山頂だね!
2022年05月20日 11:31撮影 by  Pixel 6, Google
2
5/20 11:31
元気になってきた山友さん
あれが山頂だね!
ずーっと元気な山姥
そうだね〜頑張ろう(^^)
2022年05月20日 11:31撮影 by  Pixel 6, Google
4
5/20 11:31
ずーっと元気な山姥
そうだね〜頑張ろう(^^)
あれ〜雪渓だよ!
奥に見えるは懐かしの大佐飛山
2022年05月20日 11:34撮影 by  Pixel 6, Google
4
5/20 11:34
あれ〜雪渓だよ!
奥に見えるは懐かしの大佐飛山
ミニミニ雪の回廊
(山姥帰りにシリセード💦)
2022年05月20日 11:34撮影 by  Pixel 6, Google
4
5/20 11:34
ミニミニ雪の回廊
(山姥帰りにシリセード💦)
またまたヒメイチゲ
2022年05月20日 11:35撮影 by  Pixel 6, Google
3
5/20 11:35
またまたヒメイチゲ
バックに高原山
2022年05月20日 11:48撮影 by  Pixel 6, Google
5/20 11:48
バックに高原山
湖🌊 これは?
2022年05月20日 11:50撮影 by  Pixel 6, Google
2
5/20 11:50
湖🌊 これは?
あとひと登りだよ〜♪
2022年05月20日 11:52撮影 by  Pixel 6, Google
2
5/20 11:52
あとひと登りだよ〜♪
イワナッシー🥀
2022年05月20日 11:54撮影 by  Pixel 6, Google
5
5/20 11:54
イワナッシー🥀
ショウジョウバカマいっぱい
2022年05月20日 11:55撮影 by  Pixel 6, Google
5
5/20 11:55
ショウジョウバカマいっぱい
山桜も咲いてるね〜🌸
2022年05月20日 11:57撮影 by  Pixel 6, Google
1
5/20 11:57
山桜も咲いてるね〜🌸
到着!三角点ゲット
2022年05月20日 11:59撮影 by  Pixel 6, Google
2
5/20 11:59
到着!三角点ゲット
栃木百88座目ゲットしました
2022年05月20日 11:59撮影 by  Pixel 6, Google
4
5/20 11:59
栃木百88座目ゲットしました
アップで
2022年05月20日 12:00撮影 by  Pixel 6, Google
3
5/20 12:00
アップで
歴史を感じる古びた山名板
2022年05月20日 12:00撮影 by  Pixel 6, Google
1
5/20 12:00
歴史を感じる古びた山名板
笹原の中に青の山名板も…
2022年05月20日 12:03撮影 by  Pixel 6, Google
2
5/20 12:03
笹原の中に青の山名板も…
大佐飛山〜黒滝山
先月登ったね〜\(^o^)/
2022年05月20日 12:00撮影 by  Pixel 6, Google
5
5/20 12:00
大佐飛山〜黒滝山
先月登ったね〜\(^o^)/
天空の塩那スカイライン
嫋やかで優しい…
2022年05月20日 12:00撮影 by  Pixel 6, Google
2
5/20 12:00
天空の塩那スカイライン
嫋やかで優しい…
この山の左後方は未踏の男鹿岳でしょうか?
2022年05月20日 12:01撮影 by  Pixel 6, Google
2
5/20 12:01
この山の左後方は未踏の男鹿岳でしょうか?
裾野が美しい高原山の勇姿
2022年05月20日 12:02撮影 by  Pixel 6, Google
2
5/20 12:02
裾野が美しい高原山の勇姿
寄附された方々🙏
2022年05月20日 12:02撮影 by  Pixel 6, Google
1
5/20 12:02
寄附された方々🙏
登った大佐飛山を指差す山姥
2022年05月20日 12:03撮影 by  Pixel 6, Google
6
5/20 12:03
登った大佐飛山を指差す山姥
本日のランチ
塩鮭とゆかりの🍙、イワシの生姜煮、凍らせたゼリー、お浸し、刺し身コンニャク、セブンのサラダ、アジフライ、カレー味の煮卵
2022年05月20日 12:18撮影 by  Pixel 6, Google
4
5/20 12:18
本日のランチ
塩鮭とゆかりの🍙、イワシの生姜煮、凍らせたゼリー、お浸し、刺し身コンニャク、セブンのサラダ、アジフライ、カレー味の煮卵
さあ、下山です。
2022年05月20日 12:45撮影 by  Pixel 6, Google
2
5/20 12:45
さあ、下山です。
山頂直下はこんな急登だったんだね〜。よく頑張りました💮
2022年05月20日 12:49撮影 by  Pixel 6, Google
5/20 12:49
山頂直下はこんな急登だったんだね〜。よく頑張りました💮
朝より開いたシャクナゲ達
2022年05月20日 13:10撮影 by  Pixel 6, Google
3
5/20 13:10
朝より開いたシャクナゲ達
この下はオオカメノキロードです。
2022年05月20日 13:19撮影 by  Pixel 6, Google
2
5/20 13:19
この下はオオカメノキロードです。
振り返って日留賀岳
2022年05月20日 13:43撮影 by  Pixel 6, Google
1
5/20 13:43
振り返って日留賀岳
グリーンシャワーを浴びながら
2022年05月20日 14:53撮影 by  Pixel 6, Google
2
5/20 14:53
グリーンシャワーを浴びながら
時々日が差す登山道を下る下る
2022年05月20日 14:57撮影 by  Pixel 6, Google
3
5/20 14:57
時々日が差す登山道を下る下る
比津羅山分岐を過ぎて山を巻き、林道を歩き鉄塔を抜けて…
2022年05月20日 15:07撮影 by  Pixel 6, Google
2
5/20 15:07
比津羅山分岐を過ぎて山を巻き、林道を歩き鉄塔を抜けて…
小山さん宅の裏の鳥居に着き無事に戻りました!
2022年05月20日 16:15撮影 by  Pixel 6, Google
2
5/20 16:15
小山さん宅の裏の鳥居に着き無事に戻りました!
駐車場で準備しながらふと左手の杉林を見ると…
2022年05月20日 16:25撮影 by  Pixel 6, Google
6
5/20 16:25
駐車場で準備しながらふと左手の杉林を見ると…
クマガイソウです💮
ラン科アツモリソウ属
2022年05月20日 16:26撮影 by  Pixel 6, Google
5
5/20 16:26
クマガイソウです💮
ラン科アツモリソウ属
源平合戦の時代、その姿から弓矢より背を守る風を受け膨らむ母衣(ほろ)に見立てて命名…これは若き平敦盛の首を取った熊谷直実からですね。
アツモリソウとクマガイソウ、何だか哀しい謂れです…
2022年05月20日 16:26撮影 by  Pixel 6, Google
9
5/20 16:26
源平合戦の時代、その姿から弓矢より背を守る風を受け膨らむ母衣(ほろ)に見立てて命名…これは若き平敦盛の首を取った熊谷直実からですね。
アツモリソウとクマガイソウ、何だか哀しい謂れです…
この花はそんな歴史を知っているのでしょうか?
2022年05月20日 16:26撮影 by  Pixel 6, Google
5
5/20 16:26
この花はそんな歴史を知っているのでしょうか?
※おまけ
下山時、小山さんの奥様がいらしたので、手拭いを分けて頂きました。ちょうど1週間前に入荷したそうです。m(_ _)m
2022年05月21日 08:35撮影 by  Pixel 6, Google
3
5/21 8:35
※おまけ
下山時、小山さんの奥様がいらしたので、手拭いを分けて頂きました。ちょうど1週間前に入荷したそうです。m(_ _)m

感想

栃木百も87座程登頂し、平日の今日は奥塩原 男鹿山塊の名峰日留賀岳を目指し、登山口を提供して下さっている小山さん宅の駐車場からスタート。(山頂から4月に登った大佐飛山を眺めるのを楽しみに…)
小山さん宅の前に置かれた登山者名簿に住所氏名を記入して、(見守りありがとうございます🙇)お宅の横から裏手の鳥居をくぐると登山道が始まる。

美しい竹林の先の杉林を抜けた後は林道歩きとなり、その先も展望の無い杉林の急登が連続する。訳あって前日寝不足の鈍亀高齢者の我々にはややハードなコースでしたが、時々現れる花々に癒やされ励まされながら無事に登頂出来ました。

山頂は360度の大展望…晴れ予報が曇りになり、遠くの山々の展望は望めませんでしたが、大佐飛山や塩那林道はハッキリと確認出来ました。

下山後、小山さんから日留賀岳の手拭いをわけて頂き駐車場に戻ると…裏手の杉林の中に…何とクマガイソウが群生しているではありませんかw(°o°)w 夢中の撮影タイムの山姥
群生地はひっそりと、でも気品のあるその姿に感動、圧巻の一言でした。

帰りに新湯温泉の源泉共同風呂で入浴して、本日も思い出てんこ盛りの山行となりました。
小山さん、山友さん、ありがとうございましたm(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:614人

コメント

yamagunmaさん こんにちは。

日留賀岳は毎年「今年こそ行きたい山」の筆頭です😅
13年ほど前の夏に訪れて、高山植物の回廊が忘れられません。
しかし、もうきつくてきつくてフラフラになりながらの山頂、しかもガスで景色見えず。
そんな思い出が邪魔しています😅
yamagunmaさんは健脚ですね✨
大佐飛山もすごいなーと拝見いたしておりましたが、日留賀岳をこんなに楽しそうに登っちゃうとは、すごいですよ😃
それに、クマガイソウはすごい群生ですね✨
神様のごほうびでしょう❗よかったですね😃

日留賀岳と言うものの、ヒルはいないようですから、今年こそ!行きたい!
楽しいレコありがとうございました❗
2022/5/23 19:14
meinekoさん こんばんは。

コメントありがとうございますm(_ _)m

日留賀岳、良いお山ですね〜♪ お花は全然期待していなかったのですが、登り上げるにつれ沢山出て来て嬉しい〜楽しい〜って感じでした🤗
急登の次に林道、又々急登、飴とムチが交互に来て何とか登ってしまいましたね!
笹も良く刈られていて、夏場でも薮漕ぎは無いのでは?
お花もまだありそうですね!

マイナーな山なのか登山者が少ないそうで(小山さんの奥様が言ってました)静けさがとても好きです。新緑のこの時期を選んて良かったです!

今回は山友さんの体調不良で時間がかかりましたが、meinekoさんなら楽勝だと思います。

是非お出掛け下さい🤗
レコ、楽しみにしています。


2022/5/23 20:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら