ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 430750
全員に公開
ハイキング
丹沢

【075】(新緑には少し早かった)鳥ノ胸山→菰釣山

2014年04月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:18
距離
15.9km
登り
1,226m
下り
1,230m

コースタイム

8:06 道の駅どうし
9:44 鳥ノ胸山
10:09 雑木ノ頭
10:18 平指山
10:33 浦安峠
11:00 甲相国境尾根に合流
11:17 城ヶ尾峠(サガセ峠)
11:20 城ヶ尾山(桃ノ木ゾーリ)
11:48 中ノ丸(中丸)
12:28 ブナ沢ノ頭(カモオキ沢ノ頭)
12:36 ブナ沢乗越(大又コシッパ)
12:42 菰釣避難小屋
13:07 菰釣山
14:15 ブナ沢 980m付近 水場
14:57 落合橋
15:20 道の駅 道志
天候 曇り ガスが掛かって展望なし
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅 どうし 駐車場 
  8時時点では、まだまだ余裕がありました。
コース状況/
危険箇所等
■道の状況
 <どうし〜鳥の胸山>
 ・かっぱ橋を渡り真っ直ぐ行き、ゲートを開けてキャンプ場を通過できます
 ・特に危険な箇所はありません。道標あり

 <鳥の胸山〜浦安峠>
 ・特に危険な箇所はありません。道標あり

 <浦安峠〜甲相国境尾根分岐>
 ・浦安峠からの取っ付きは、ザレているところです。あとは、踏み跡明瞭
  ちっと判りづらいので注意。案内標の真正面です。
 ・最初のところは、笹が道に倒れ掛かっていて、顔に当たりうざいです。
 ・崩壊して細くなっている処もあるので要注意
 ・甲相国境尾根分岐から下る時には、右に曲がる処を間違わないように。

 <甲相国境尾根分岐〜菰釣山>
 ・特に危険な箇所はありません。道標あり

 <ブナ沢乗越〜どうし>
 ・特に危険な箇所はありません。
 ・ブナ沢に雪が残っています。踏み抜き注意

■日帰り温泉
 いやしの湯 3時間600円
 http://www.iyashinoyu.org/ 
かっぱ橋を渡って出発です。サクラが満開。
by  N-06D, NEC
1
かっぱ橋を渡って出発です。サクラが満開。
この橋結構揺れます。橋を渡ってまたパチリ。天気がイマイチです。青空になるのかな〜?
2014年04月19日 08:09撮影 by  DSC-T20, SONY
4/19 8:09
この橋結構揺れます。橋を渡ってまたパチリ。天気がイマイチです。青空になるのかな〜?
ゲートを開けて入ると足元にリスが・・・。遠くから見ると本物と見間違えちゃいます。
2014年04月19日 08:11撮影 by  DSC-T20, SONY
4/19 8:11
ゲートを開けて入ると足元にリスが・・・。遠くから見ると本物と見間違えちゃいます。
ミツマタもまだ咲いてます。
2014年04月19日 08:19撮影 by  DSC-T20, SONY
2
4/19 8:19
ミツマタもまだ咲いてます。
トレラン(5/11開催みたい)のコースになっているので案内表示があちこちにしてあります。
2014年04月19日 09:18撮影 by  DSC-T20, SONY
4/19 9:18
トレラン(5/11開催みたい)のコースになっているので案内表示があちこちにしてあります。
鳥ノ胸山到着。写っていませんが、もう一本古い山梨百名山の山頂標が向かい合っています。
by  N-06D, NEC
1
鳥ノ胸山到着。写っていませんが、もう一本古い山梨百名山の山頂標が向かい合っています。
ガスは、晴れません。日本一に今日はお目にかかれません。残念!!
2014年04月19日 09:38撮影 by  DSC-T20, SONY
4/19 9:38
ガスは、晴れません。日本一に今日はお目にかかれません。残念!!
存在感のある松が、山頂斜面にありました。
2014年04月19日 09:39撮影 by  DSC-T20, SONY
4/19 9:39
存在感のある松が、山頂斜面にありました。
杉林の急斜面を下ります。
2014年04月19日 09:52撮影 by  DSC-T20, SONY
1
4/19 9:52
杉林の急斜面を下ります。
尾根道には、マメ桜?が雫を付けてひっそりと咲いてます。
2014年04月19日 09:56撮影 by  DSC-T20, SONY
4/19 9:56
尾根道には、マメ桜?が雫を付けてひっそりと咲いてます。
雑木ノ頭到着。キャンプ地と浦安峠への分岐でもあります。
2014年04月19日 10:07撮影 by  DSC-T20, SONY
4/19 10:07
雑木ノ頭到着。キャンプ地と浦安峠への分岐でもあります。
平指山の山頂標に気づかず、浦安峠到着。
by  N-06D, NEC
平指山の山頂標に気づかず、浦安峠到着。
アセビの木は、沢山ありますが、あまり花を付けていません。
2014年04月19日 10:33撮影 by  DSC-T20, SONY
4/19 10:33
アセビの木は、沢山ありますが、あまり花を付けていません。
葉っぱもこれから
2014年04月19日 10:34撮影 by  DSC-T20, SONY
4/19 10:34
葉っぱもこれから
ここから甲相国境尾根に進みます。ここの取っ付きをクリアーすればあとは、踏み跡が明瞭です。
2014年04月19日 10:36撮影 by  DSC-T20, SONY
1
4/19 10:36
ここから甲相国境尾根に進みます。ここの取っ付きをクリアーすればあとは、踏み跡が明瞭です。
加入道山方面もガスの中です。
2014年04月19日 10:44撮影 by  DSC-T20, SONY
4/19 10:44
加入道山方面もガスの中です。
下る時には、ここを右です。以前下った時ここを真っ直ぐ行ってヤブ漕ぎをしてしまいました。(別尾根に入ってしまいます)
2014年04月19日 10:55撮影 by  DSC-T20, SONY
1
4/19 10:55
下る時には、ここを右です。以前下った時ここを真っ直ぐ行ってヤブ漕ぎをしてしまいました。(別尾根に入ってしまいます)
ここで甲相国境尾根に合流です。
2014年04月19日 10:59撮影 by  DSC-T20, SONY
1
4/19 10:59
ここで甲相国境尾根に合流です。
天気も良くならないのでテンションさがったまま、笹に囲まれた甲相国境尾根を進みます。一気に芽吹くのも、もうすぐ。
2014年04月19日 11:02撮影 by  DSC-T20, SONY
4/19 11:02
天気も良くならないのでテンションさがったまま、笹に囲まれた甲相国境尾根を進みます。一気に芽吹くのも、もうすぐ。
まるで存在を誇示しているようです
2014年04月19日 11:09撮影 by  DSC-T20, SONY
4/19 11:09
まるで存在を誇示しているようです
城ヶ尾峠に到着。写っていませんが、少し新しいベンチあります。ここで今日初めてのハイカーに会いました。
by  N-06D, NEC
城ヶ尾峠に到着。写っていませんが、少し新しいベンチあります。ここで今日初めてのハイカーに会いました。
気持ちのいい尾根を少し登ると城ヶ尾山に到着。
2014年04月19日 11:20撮影 by  DSC-T20, SONY
4/19 11:20
気持ちのいい尾根を少し登ると城ヶ尾山に到着。
こんな幹の木も。魔訶不思議。
2014年04月19日 11:32撮影 by  DSC-T20, SONY
4/19 11:32
こんな幹の木も。魔訶不思議。
ニリンソウでしょうか? 小さくて気が付きませんでした。
2014年04月19日 11:48撮影 by  DSC-T20, SONY
1
4/19 11:48
ニリンソウでしょうか? 小さくて気が付きませんでした。
中ノ丸に到着。壊れそうなベンチでランチです。
2014年04月19日 11:51撮影 by  DSC-T20, SONY
4/19 11:51
中ノ丸に到着。壊れそうなベンチでランチです。
ずーとこんな感じの道です。熊が、いまにも出てきそうです
by  N-06D, NEC
ずーとこんな感じの道です。熊が、いまにも出てきそうです
菰釣避難小屋です。あと200mの表示から長かった。中は加入道山と同じ建付けですが、綺麗でした。
2014年04月19日 12:41撮影 by  DSC-T20, SONY
1
4/19 12:41
菰釣避難小屋です。あと200mの表示から長かった。中は加入道山と同じ建付けですが、綺麗でした。
最後にひと踏ん張りして菰釣山山頂に到着。今日は全く展望はありません。
by  N-06D, NEC
最後にひと踏ん張りして菰釣山山頂に到着。今日は全く展望はありません。
椿丸ルート方向。今日は、ここからブナ沢乗越に戻ってブナ沢に下ります
2014年04月19日 13:09撮影 by  DSC-T20, SONY
2
4/19 13:09
椿丸ルート方向。今日は、ここからブナ沢乗越に戻ってブナ沢に下ります
ブナ沢には、雪がまだ残っています。
2014年04月19日 13:38撮影 by  DSC-T20, SONY
4/19 13:38
ブナ沢には、雪がまだ残っています。
楽しんで下ります。でも踏み抜きに注意しましょう
2014年04月19日 13:40撮影 by  DSC-T20, SONY
1
4/19 13:40
楽しんで下ります。でも踏み抜きに注意しましょう
雪がなくなり、沢沿いに下って来ると何やら目に留まります。ネコノメソウです。やっと会えました。でも、うまく撮れない!
2014年04月19日 13:45撮影 by  DSC-T20, SONY
1
4/19 13:45
雪がなくなり、沢沿いに下って来ると何やら目に留まります。ネコノメソウです。やっと会えました。でも、うまく撮れない!
アブラチャンも所々で咲いてます
2014年04月19日 13:46撮影 by  DSC-T20, SONY
4/19 13:46
アブラチャンも所々で咲いてます
ネコノメソウとハナネコノメソウの競演
2014年04月19日 13:56撮影 by  DSC-T20, SONY
4/19 13:56
ネコノメソウとハナネコノメソウの競演
ハナネコノメソウ。何枚とっても上手く撮れませ〜ん。
2014年04月19日 14:00撮影 by  DSC-T20, SONY
1
4/19 14:00
ハナネコノメソウ。何枚とっても上手く撮れませ〜ん。
こんな所を歩きます
2014年04月19日 14:01撮影 by  DSC-T20, SONY
4/19 14:01
こんな所を歩きます
小っちゃいので、なかなか気が付きません。歩くところにもあるので踏まれちゃうよ
2014年04月19日 14:20撮影 by  DSC-T20, SONY
1
4/19 14:20
小っちゃいので、なかなか気が付きません。歩くところにもあるので踏まれちゃうよ
結局、綺麗な写真はありません。
2014年04月19日 14:21撮影 by  DSC-T20, SONY
4/19 14:21
結局、綺麗な写真はありません。
山側から道に流れ込んでくる沢も
2014年04月19日 14:43撮影 by  DSC-T20, SONY
4/19 14:43
山側から道に流れ込んでくる沢も
三ノ瀬林道に出ると、左に沢を見ながら進みます。所々、林道脇の山肌が崩壊した処がありますが、修復されています。
2014年04月19日 14:45撮影 by  DSC-T20, SONY
4/19 14:45
三ノ瀬林道に出ると、左に沢を見ながら進みます。所々、林道脇の山肌が崩壊した処がありますが、修復されています。
繋がれていますが、犬が道の真ん中で吠え立てています。飼い主がそばにいたので少しお話し。そこの桜。
2014年04月19日 14:47撮影 by  DSC-T20, SONY
4/19 14:47
繋がれていますが、犬が道の真ん中で吠え立てています。飼い主がそばにいたので少しお話し。そこの桜。
ミツバツツジも。キャンプ場にも、テントがちらほら見えます。
2014年04月19日 14:49撮影 by  DSC-T20, SONY
1
4/19 14:49
ミツバツツジも。キャンプ場にも、テントがちらほら見えます。
つぼみのコブシ
2014年04月19日 14:54撮影 by  DSC-T20, SONY
4/19 14:54
つぼみのコブシ
道の駅に近づいてきました。ツルニチニチソウが石垣の上に咲いています。
2014年04月19日 15:06撮影 by  DSC-T20, SONY
4/19 15:06
道の駅に近づいてきました。ツルニチニチソウが石垣の上に咲いています。
里山のは〜る
2014年04月19日 15:09撮影 by  DSC-T20, SONY
4/19 15:09
里山のは〜る
ウツギ?
2014年04月19日 15:12撮影 by  DSC-T20, SONY
4/19 15:12
ウツギ?
サクラとミツバツツジ。
2014年04月19日 15:13撮影 by  DSC-T20, SONY
4/19 15:13
サクラとミツバツツジ。
帰ってきました吊り橋に
2014年04月19日 15:19撮影 by  DSC-T20, SONY
4/19 15:19
帰ってきました吊り橋に
サクラ満開
2014年04月19日 15:19撮影 by  DSC-T20, SONY
4/19 15:19
サクラ満開
ただいま。こちらからも撮って置きます
2014年04月19日 15:20撮影 by  DSC-T20, SONY
4/19 15:20
ただいま。こちらからも撮って置きます
道志の道、バイクツーリングが多いです。道沿いの桜は、この辺り今が見ごろです。
by  N-06D, NEC
道志の道、バイクツーリングが多いです。道沿いの桜は、この辺り今が見ごろです。

感想

 新緑のブナ林を見に鳥の胸山を経由して菰釣山に行くことに。天気予報では、朝は雲が残るものの、晴れ間がのぞくとの予想なので決行です。

 東名を下り山中湖に向かいますが、道はガスってます。天気は、回復するのか不安に思いながら、道の駅 どうしに到着。サクラが満開で綺麗。
 
 かっぱ橋を渡りサクラを眺めながら直進するとゲートに。ゲートを開けキャンプ場を通過して植生地に入ると山道になります。

 お助けロープがあるすべやすい急傾斜を登りきると北西尾根からのルートと合流。少し登ると鳥ノ胸山です。山頂は、広く晴れていれば日本一が見える所です。残念ながら、天気の回復はなく、一切の展望はありません。でも、誰もいないので ゆっくりテイータイム。

 山頂には、ボーイスカウトが登頂記念に作った記念版がいくつもあり、にぎやかです。夏には、きっと毎年恒例になっているのでしょう。

 山頂を後に、杉の植生地の急傾斜を下るとあとは快適な尾根歩きです。天気がイマイチでテンションもイマイチのところを途中マメザクラが元気づけてくれます。思ったほど、新緑が進んでいません。

 浦安峠に到着。さて、昨年は相国境尾根分岐から下りにとったコースを間違えてしまいましたので、今年は、登り返してリベンジです。
 
 浦安峠からの取っ付きは、手がかりのない2〜3mザレですが、何とか登れます。その後は、踏み跡もハッキリとしています。ただし、笹が目のあたりに被さってくるので煩わしいです。途中、崩落して細くなった所もあるので注意して登りきると相国境尾根分岐に到着。

 相国境尾根を菰釣山まで進みます。ところによっては、ガスが間近まできます。天気も相変わらずで、新緑には、少し早い相国境尾根を菰釣山まで行き、ブナ沢乗越から下山開始。

 ブナ沢には、雪が残っていたので、楽しんで下りました。雪がなくなり沢沿いに歩き始めると、足元には、小っちゃくて見過ごしてしまいそうなネコノメソウやハナネコノメソウがあちこちにあります。こんなに小さいの?と思いながら、写真に撮ろうとしますが、残念ながら何度やっても綺麗に取れませんでした。

 そんなこんなで楽しみながら下ると、今度は、すっかり春が来ている山里です。いろいろな色が目に飛び込んできて、気分もうららかになってきます。朝も見た、かっぱ橋の桜で満足して今日は終了です。

 天気も良くなく、新緑もまだ先の相国境尾根でしたが、ネコノメソウやハナネコノメソウにも会えたし、麓の春に満足した一日でした。

 ■付けたし
   5/11に道志村トレイルレースが開催されるようですので、この山域に行かれる方は、頭に入れておいた方がいいかと思います。
  

   

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:718人

コメント

すれ違ったようですが・・・
aruaruさん
はじめまして。同じ日に甲相国境尾根を歩いていた者です。aruaruさんのコースタイムから見て、城ヶ尾峠から菰釣山間のどこかですれ違っているようですがどうも記憶がはっきりしません。赤い半袖シャツに青いザックでサングラスをかけた男(私です)に見覚えがありますか?
2014/4/20 21:36
Re: すれ違ったようですが・・・
campさん
 はっきり覚えていますよ。私が、城ヶ尾山の次の中ノ丸のベンチで休んでいる時に、足早に進んで行かれた方ですね。

 レコ拝見しました。あれが既に30kmも歩かれた後のお姿ですか。まだあの速さで元気に歩かれているとは、私にとってはとても信じられませんよ。
 
 生憎の天気で富士山には会えず残念でしたね。

 私は、丹沢界隈でウロウロしているので、またどこかでお会いするかもしれませんね。その節は、よろしくお願いします。
2014/4/20 23:14
Re[2]: すれ違ったようですが・・・
aruaruさん
思い出しました!確かに城ヶ尾山を通過した後に中ノ丸という小ピークがあり、そこで食事をされていたaruaruさんにこんにちはと挨拶した記憶があります。
私も西丹沢から道志エリアによく出没していますので、お会いすることがあったらよろしくお願いいたします。
2014/4/22 0:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
大きな富士山を満喫! 菰釣山周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら