記録ID: 4310425
全員に公開
ハイキング
丹沢
日程 | 2022年05月21日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇りのち雨 |
アクセス |
利用交通機関
渋沢からバスで大倉まで
電車、
バス
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 6時間52分
- 休憩
- 1時間17分
- 合計
- 8時間9分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
写真
感想/記録
by nomhiro
今日は曇りのち雨であまり天気が良くないことを電車の中で知る。晴れだと思い込んでいたのに…
以前ヤビツ峠から塔ノ岳を目指したが残雪のなか装備不足でリタイアした悔しい思い出がある。
大倉からのコースは整備された登山道がひたすら続く、単調と言えば単調な道のりで靄がかかって視界もよくないが鳥の囀りが心地よくじんわり汗かきながら進んでいく。よく鳥たちが鳴いていた
途中の、小屋で冷たい甘酒(おしんこ付き300円)を飲んでおしんこパワーでとりあえず塔ノ岳まで! 頂上はすごくひらけていて靄がなければすごくいい景色なんだろーな
来る時駅でらタバコを買い忘れ塔ノ岳の頂上で吸ってたお兄さんに1本めぐんでもらう
頂上について吸うタバコってサイコーです
お兄様快くめぐんでいただきありがとうございます。
お昼にはまだ早いので丹沢山まで歩きはじめる。
雨がパラパラ降ってきて足も疲れてしまい
結構遠いなと感じた。とりあえず頂上についたけど靄がひどく周りは何も見えない。こんな日もあるさと思い小雨の中、ラーメンを作り初める。
もってきた生卵が割れてたのとお箸を忘れたのと
雨が強くなってきたのが重なってゆっくり食べれなかった。こんな日もあるさと思い山小屋があったので小屋の方にタバコは売ってますかってきいたら売ってないけど僕のでよかったらと2本分けてくれた。皆んな親切な人ばかりで😭
雨が強くなってきたのでお礼をいって早々に下山する事に、雨具もザックカバーももってないから
びしょ濡れで身体が寒い。 箸も忘れるし山って準備が大事だよなと思いながらトボトボと歩く。
途中雨も止んで、元気も出てきたのでトレラン気取りで小走りしながら無事に下山しました。
天気は良くなかったけど汗かいて気持ちかった。
次は天気の良い日にヤビツ峠からリベンジしよー
以前ヤビツ峠から塔ノ岳を目指したが残雪のなか装備不足でリタイアした悔しい思い出がある。
大倉からのコースは整備された登山道がひたすら続く、単調と言えば単調な道のりで靄がかかって視界もよくないが鳥の囀りが心地よくじんわり汗かきながら進んでいく。よく鳥たちが鳴いていた
途中の、小屋で冷たい甘酒(おしんこ付き300円)を飲んでおしんこパワーでとりあえず塔ノ岳まで! 頂上はすごくひらけていて靄がなければすごくいい景色なんだろーな
来る時駅でらタバコを買い忘れ塔ノ岳の頂上で吸ってたお兄さんに1本めぐんでもらう
頂上について吸うタバコってサイコーです
お兄様快くめぐんでいただきありがとうございます。
お昼にはまだ早いので丹沢山まで歩きはじめる。
雨がパラパラ降ってきて足も疲れてしまい
結構遠いなと感じた。とりあえず頂上についたけど靄がひどく周りは何も見えない。こんな日もあるさと思い小雨の中、ラーメンを作り初める。
もってきた生卵が割れてたのとお箸を忘れたのと
雨が強くなってきたのが重なってゆっくり食べれなかった。こんな日もあるさと思い山小屋があったので小屋の方にタバコは売ってますかってきいたら売ってないけど僕のでよかったらと2本分けてくれた。皆んな親切な人ばかりで😭
雨が強くなってきたのでお礼をいって早々に下山する事に、雨具もザックカバーももってないから
びしょ濡れで身体が寒い。 箸も忘れるし山って準備が大事だよなと思いながらトボトボと歩く。
途中雨も止んで、元気も出てきたのでトレラン気取りで小走りしながら無事に下山しました。
天気は良くなかったけど汗かいて気持ちかった。
次は天気の良い日にヤビツ峠からリベンジしよー
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:145人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 丹沢山 (1567m)
- 塔ノ岳 (1491m)
- 花立山荘 (1300m)
- 堀山の家 (950m)
- 駒止茶屋 (905m)
- 見晴茶屋 (610m)
- みやま山荘 (1567m)
- 尊仏山荘 (1491m)
- どんぐり山荘 (290m)
- 大倉山の家 (300m)
- 大倉高原山の家 (600m)
- 観音茶屋 (350m)
- 日高 (1461m)
- 天神尾根分岐 (1128m)
- 金冷シ (1360m)
- 堀山 (943m)
- 雑事場ノ平 (600m)
- 花立ノ頭 (1370m)
- 竜ヶ馬場 (1504m)
- 不動の水 (1381m)
- 大倉バス停 (290m)
- 丹沢クリステル (322m)
- 一本松 (765m)
- 竜ヶ馬場休憩所 (1483m)
- 丹沢ベース
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する