ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4316212
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

地元亀岡の山 その7 府境の南端の山を歩いてみた

2022年05月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:06
距離
22.9km
登り
762m
下り
1,014m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:49
休憩
0:10
合計
7:59
7:22
21
8:13
8:13
137
10:30
10:39
156
13:15
13:16
125
15:22
ゴール地点
天候 早朝濃霧
 9時頃より晴れだしその後快晴へ
 少し風有り、ドライな気候 陽射しはキツイ
 30℃ぐらい迄気温上がったのでロンT一枚でも夏用でないと暑い
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自転車
ガレリア亀岡迄自転車。
 ガレリア亀岡〜京都先端技術大学BS迄徒歩
 京都先端技術大学BS〜神地BS 亀岡ふるさとバス🚌200円
 帰路はガレリア亀岡迄徒歩
 大阪方面から往復する場合、阪急バスの牧バス停🚏を使用する事になります。
 湯谷の集落から舗装路でローズタウンに戻り寺田集落経由で牧バス停🚏に戻るかL423にでてバスの便の多い余野迄歩くかです。
 亀岡へのバックは、歩かないならふるさとバス🚌になりますが土曜休祝日は便少ないです。
コース状況/
危険箇所等
鴻応山 牧登山口からのコースは、標識が新しく設置され又道も大分整理されて歩き良いですが、一箇所尾根筋にでてから小ピークをトラバースする道が下草で路面がよく見えないので慎重に、右手ちょっとした崖になっています。
 府境尾根からバードタウン、ローズタウン入口は、標識は全く有りませんがピンクと黄色のテープが誘ってくれます。又
意外に道らしい道が付いています。後半に1ヶ所厄介な倒木帯があります。
 p470〜ローズタウン上部 入口見え難いですが、p470の池に沿う道と左手の藪の間にしっかりした道が有りますので注意して見て下さい。ローズタウンに出る手前に全く整理されていない植林地を通りますが、間伐、枝打ちをしていないので非常に危険!目を気を付けましょう。
 湯谷ヶ岳 見聞きするのとは大きく違い、其れも良い方に!湯谷集落の方々が山頂付近の大岩にプレートを付ける際に道も整備していただいたとの事で皆さんを苦しめた倒木は全て切られたり撤去されています。普通の快適なハイキング道に変わっています。
 湯谷集落〜心学の道南入口 一般舗装路(府道)で歩行に問題有りませんが、東掛交差点から心学の道南入口迄の府道には歩道が有りませんので車、バイクに注意です。意外に通行量多いです。
 心学の道 最初の人工構造物が有る簡易舗装の箇所は其れが痛んでいて多少歩きにくいですがその後普通の林道、普通の斜度の緩い山道に変わり多少倒木も有りますが歩行に問題有りませんが、舗装路の桜峠に向かう箇所が、地形図とはかなり違ったコース、方向で向かいますので、実際の道と標識を信じて進んで下さい。 桜峠からは亀岡盆地迄普通の舗装路です。全コースにおいて心学の道と書いた指示標識が有ります。
その他周辺情報 トイレ 神地BS たまごかけご飯と言う店の外部トイレ 牧公民館の外部トイレ
     湯谷集落 福泉寺境内
     穴太寺  駐車場内トイレ
     走田神社 駐車場内トイレ
     ガレリア亀岡
自販機  神地BS、牧BS各付近 牧集落内
     倉垣口BS以降の府道上に結構ありま       
     す。
コンビニ 本日のコース上では京都先端技術大学付
     近にしかありませんでした。
 妙見さんに行った時と同じ亀岡ふるさとバス🚌
神地バス停🚏より今日は近くの鴻応山と府境尾根を使い東隣の湯谷ヶ岳を目指します。
2022年05月22日 07:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
5/22 7:20
 妙見さんに行った時と同じ亀岡ふるさとバス🚌
神地バス停🚏より今日は近くの鴻応山と府境尾根を使い東隣の湯谷ヶ岳を目指します。
 これも前と同じ牧集落の公民館のトイレをおかりして歩きスタートです。
2022年05月22日 07:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/22 7:29
 これも前と同じ牧集落の公民館のトイレをおかりして歩きスタートです。
 ミラーの所が牧側の登山口になりますと言うか牧集落の入口になります。
2022年05月22日 07:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/22 7:31
 ミラーの所が牧側の登山口になりますと言うか牧集落の入口になります。
 レスキューポイントを兼ねる新しい標識が設置されている様です。整備されたんだ⁈
2022年05月22日 07:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
5/22 7:38
 レスキューポイントを兼ねる新しい標識が設置されている様です。整備されたんだ⁈
 開けにくいゲートを抜けて少し歩いたここから山道に入ります。
2022年05月22日 07:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/22 7:48
 開けにくいゲートを抜けて少し歩いたここから山道に入ります。
 10分程で尾根出ます。登山口から見ても山頂迄の標高差が250mぐらいですから…
2022年05月22日 08:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/22 8:00
 10分程で尾根出ます。登山口から見ても山頂迄の標高差が250mぐらいですから…
 山頂にも呆気なく到着です。
2022年05月22日 08:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/22 8:13
 山頂にも呆気なく到着です。
 山頂は下草が結構生えていますが、登山道はトラバース道以外はよく整備されています。
2022年05月22日 08:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
5/22 8:13
 山頂は下草が結構生えていますが、登山道はトラバース道以外はよく整備されています。
 眺望は全く有りませんが静かで落ち着く山頂です。
2022年05月22日 08:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/22 8:15
 眺望は全く有りませんが静かで落ち着く山頂です。
 分かりにくいけど府境尾根との分岐点真ん中の木の右手が牧登山口方面、左手へ進みます。
2022年05月22日 08:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/22 8:17
 分かりにくいけど府境尾根との分岐点真ん中の木の右手が牧登山口方面、左手へ進みます。
 意外とちゃんとした道が続きます。
2022年05月22日 08:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/22 8:33
 意外とちゃんとした道が続きます。
 尾根を乗り換える箇所真ん中の作業路の右斜面から降りて来てここから左手の尾根に登り返します。因みに真ん中の道が何処に通じているかは分かりません
2022年05月22日 08:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/22 8:38
 尾根を乗り換える箇所真ん中の作業路の右斜面から降りて来てここから左手の尾根に登り返します。因みに真ん中の道が何処に通じているかは分かりません
 手前中央のように狭くなっている箇所は分かり易いでふが奥の様に広がっている箇所はコースロストしがちです。私二度もやらかしましたよ。
2022年05月22日 08:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/22 8:52
 手前中央のように狭くなっている箇所は分かり易いでふが奥の様に広がっている箇所はコースロストしがちです。私二度もやらかしましたよ。
 このルート最大の難所❓この倒木帯は結構抜け難いです、ら
2022年05月22日 08:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/22 8:59
 このルート最大の難所❓この倒木帯は結構抜け難いです、ら
 ここで尾根筋を離れて斜面を降下してp470を目指します。
2022年05月22日 09:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/22 9:20
 ここで尾根筋を離れて斜面を降下してp470を目指します。
p470の舗装路に看板の後ろから出て来ました。
バードタウンとローズタウンの中間辺りです。
2022年05月22日 09:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/22 9:30
p470の舗装路に看板の後ろから出て来ました。
バードタウンとローズタウンの中間辺りです。
右手先程歩いた鴻応山、左手妙見さんの何れかの尾根だと思います。
2022年05月22日 09:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/22 9:34
右手先程歩いた鴻応山、左手妙見さんの何れかの尾根だと思います。
 先程の写真の農業用👩‍🌾👨‍🌾👨‍🌾溜池沿いの畦道の脇に木々や草が覆いかぶさって見づらいですがこの道があります、p470側を振り返って。
2022年05月22日 09:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/22 9:40
 先程の写真の農業用👩‍🌾👨‍🌾👨‍🌾溜池沿いの畦道の脇に木々や草が覆いかぶさって見づらいですがこの道があります、p470側を振り返って。
 暫く斜面をトラバースする道が続きます。でもしっかりした道だよね、道が無い無いて聞いてたけど…
2022年05月22日 09:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/22 9:46
 暫く斜面をトラバースする道が続きます。でもしっかりした道だよね、道が無い無いて聞いてたけど…
 だだここは危険❗️全く手を入れていない植林帯です。間伐枝打等全く整理されておらず、丁度顔辺りの高さに伸び伸びの枝が通せんぼしてるだけなら良いですが、枝先を突き立てようとこちらを向いているんです。十分な注意を!
2022年05月22日 10:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/22 10:00
 だだここは危険❗️全く手を入れていない植林帯です。間伐枝打等全く整理されておらず、丁度顔辺りの高さに伸び伸びの枝が通せんぼしてるだけなら良いですが、枝先を突き立てようとこちらを向いているんです。十分な注意を!
 ローズタウンの脇に来ました、このお宅の隣が整地だけされた売れ残りの宅地でそこからローズタウン内の道にでます。
2022年05月22日 10:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
5/22 10:05
 ローズタウンの脇に来ました、このお宅の隣が整地だけされた売れ残りの宅地でそこからローズタウン内の道にでます。
 少し上部に向かって歩くとこの電波塔が見えます。この電波塔が湯谷ヶ岳西尾根への取付の目印です
2022年05月22日 10:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/22 10:12
 少し上部に向かって歩くとこの電波塔が見えます。この電波塔が湯谷ヶ岳西尾根への取付の目印です
 電波塔の"一軒"手前にここが取付ポイントです。
2022年05月22日 10:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/22 10:14
 電波塔の"一軒"手前にここが取付ポイントです。
 何と普通の山道が有りますが見聞きしたのとは違うが…
2022年05月22日 10:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/22 10:18
 何と普通の山道が有りますが見聞きしたのとは違うが…
 新しい露岩している岩の?名称を記した碑迄あります。7基ある様です。この辺りの道遊歩道の様です。
2022年05月22日 10:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/22 10:19
 新しい露岩している岩の?名称を記した碑迄あります。7基ある様です。この辺りの道遊歩道の様です。
 湯谷の不動尊だったかな…記憶があやふやですが、祠も立派になって。
2022年05月22日 10:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/22 10:23
 湯谷の不動尊だったかな…記憶があやふやですが、祠も立派になって。
 今はちゃんとしたお宮だと分かる。
2022年05月22日 10:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/22 10:24
 今はちゃんとしたお宮だと分かる。
 何方の岩に?対する名称か?
2022年05月22日 10:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/22 10:27
 何方の岩に?対する名称か?
 山頂見えたよ❣️この距離で山頂が確認できるて色々見たレコでは考えられない。
2022年05月22日 10:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/22 10:30
 山頂見えたよ❣️この距離で山頂が確認できるて色々見たレコでは考えられない。
 山頂プレートも三角点も探す必要などありません。
2022年05月22日 10:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/22 10:31
 山頂プレートも三角点も探す必要などありません。
 この様な物も有り、地元の中学校の生徒さん達が登頂ノート(神様とのお話用だそうです)を設置してくれていて、何だか嬉しくなってきました。
2022年05月22日 10:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
5/22 10:31
 この様な物も有り、地元の中学校の生徒さん達が登頂ノート(神様とのお話用だそうです)を設置してくれていて、何だか嬉しくなってきました。
 これも何かのモニュメントでしょうか?
2022年05月22日 10:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/22 10:35
 これも何かのモニュメントでしょうか?
 但し道標は少なめと言うかほぼ有りません。
 ただ此処には欲しいな、右手が登って来たローズタウン方面、左手が麓の湯谷集落に向かう道。
2022年05月22日 10:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/22 10:40
 但し道標は少なめと言うかほぼ有りません。
 ただ此処には欲しいな、右手が登って来たローズタウン方面、左手が麓の湯谷集落に向かう道。
 此方は以前から比較的整備されていた道です、この程度の倒木なんて倒木じゃ無いでしょ以前の尾根筋のことを思えば
2022年05月22日 10:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/22 10:43
 此方は以前から比較的整備されていた道です、この程度の倒木なんて倒木じゃ無いでしょ以前の尾根筋のことを思えば
 ただ急斜面を小刻みに稲妻型に降る箇所が2回程出てきます。あまり飛ばすと直ぐにコースアウトするし落ち葉で滑るので🍂注意です。私は2回尻もちつきました。
2022年05月22日 10:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/22 10:53
 ただ急斜面を小刻みに稲妻型に降る箇所が2回程出てきます。あまり飛ばすと直ぐにコースアウトするし落ち葉で滑るので🍂注意です。私は2回尻もちつきました。
 湯谷集落側の登山口が有る福泉寺さんに降り立ちました。左の草付き道からです。
 建物は、福泉寺さん卍のトイレです水洗で綺麗に掃除されています、何と土足はアウトのようです、スリッパが用意されています。
2022年05月22日 11:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/22 11:00
 湯谷集落側の登山口が有る福泉寺さんに降り立ちました。左の草付き道からです。
 建物は、福泉寺さん卍のトイレです水洗で綺麗に掃除されています、何と土足はアウトのようです、スリッパが用意されています。
 普通のお宅の様ですが福泉寺さん卍正面です。
2022年05月22日 11:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/22 11:17
 普通のお宅の様ですが福泉寺さん卍正面です。
 登山道は、こう言う名称で。
2022年05月22日 11:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/22 11:18
 登山道は、こう言う名称で。
 この小野小町ゆかりの湯船だだっか湯桶だったかの前で集落のご婦人からその謂れや山頂の岩?の名称の碑を設置する際に集落の方々が山道を自分達も外来のハイカーにも楽しんで貰うために整備した事等のお話を頂きました。
2022年05月22日 11:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
5/22 11:24
 この小野小町ゆかりの湯船だだっか湯桶だったかの前で集落のご婦人からその謂れや山頂の岩?の名称の碑を設置する際に集落の方々が山道を自分達も外来のハイカーにも楽しんで貰うために整備した事等のお話を頂きました。
 湯谷の棚田だけど、棚田はやはり上から撮らないとね!
2022年05月22日 11:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
5/22 11:26
 湯谷の棚田だけど、棚田はやはり上から撮らないとね!
 お地蔵さんもこんな感じで個性的
2022年05月22日 11:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
5/22 11:32
 お地蔵さんもこんな感じで個性的
 この様な謂れで、先程の石桶は薬師堂にあったそうで只今設置場所建設中だそうです。湯船にしろ湯桶にしろ温泉だったようで♨️其れが集落の名称の由来になったのか…湯谷
2022年05月22日 11:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/22 11:33
 この様な謂れで、先程の石桶は薬師堂にあったそうで只今設置場所建設中だそうです。湯船にしろ湯桶にしろ温泉だったようで♨️其れが集落の名称の由来になったのか…湯谷
 正に絵に描いたような里山の田園風景。
 田に水が張られて良い感じで最近良く使われるフレーズであまり好きでは有りませんが日本の原風景と言うヤツ
2022年05月22日 11:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
5/22 11:34
 正に絵に描いたような里山の田園風景。
 田に水が張られて良い感じで最近良く使われるフレーズであまり好きでは有りませんが日本の原風景と言うヤツ
 なんて事無いのですがあまりに緑が綺麗だったので写してしまいました。
2022年05月22日 11:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/22 11:35
 なんて事無いのですがあまりに緑が綺麗だったので写してしまいました。
 こんな時期に咲くのか黄花コスモスだよね
2022年05月22日 11:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/22 11:47
 こんな時期に咲くのか黄花コスモスだよね
 東別院の南掛から東掛に向かう府道から振り返っての湯谷ヶ岳。
2022年05月22日 11:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/22 11:59
 東別院の南掛から東掛に向かう府道から振り返っての湯谷ヶ岳。
 公立だけど募集するのね、東別院小学校、小ぢんまりとしてますが設備整っています。
2022年05月22日 12:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/22 12:16
 公立だけど募集するのね、東別院小学校、小ぢんまりとしてますが設備整っています。
 東掛の交差点から少し歩いた所にある石田梅岩さんの心学の道に入ります。 
 石田梅岩さん亀岡の方だそうですが名前しか知りません。失礼
2022年05月22日 12:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/22 12:27
 東掛の交差点から少し歩いた所にある石田梅岩さんの心学の道に入ります。 
 石田梅岩さん亀岡の方だそうですが名前しか知りません。失礼
 この碑が何箇所かに有り文章が全て違います。
2022年05月22日 12:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/22 12:28
 この碑が何箇所かに有り文章が全て違います。
 入口に在る春現寺さん卍。しゅげんじと読むのでしょうか?
2022年05月22日 12:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/22 12:28
 入口に在る春現寺さん卍。しゅげんじと読むのでしょうか?
 山道になると渡渉❓もあります。
2022年05月22日 12:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/22 12:41
 山道になると渡渉❓もあります。
 新しい舗装路の桜峠に到着です。
2022年05月22日 13:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/22 13:14
 新しい舗装路の桜峠に到着です。
 奥から出て来ましたが何だか荒野みたいです。
2022年05月22日 13:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/22 13:15
 奥から出て来ましたが何だか荒野みたいです。
 桜峠付近
2022年05月22日 13:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/22 13:16
 桜峠付近
 パノラマにしたつもりでしたが…
霊仙ヶ岳が最左手、朝日山、丁塚山、行者山迄は写っています
2022年05月22日 13:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/22 13:38
 パノラマにしたつもりでしたが…
霊仙ヶ岳が最左手、朝日山、丁塚山、行者山迄は写っています
 この緑のトンネルを抜けると亀岡盆地に着地します。
 ここで漸く山歩きの方に本日一組目の方にお会いしました。
2022年05月22日 13:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/22 13:40
 この緑のトンネルを抜けると亀岡盆地に着地します。
 ここで漸く山歩きの方に本日一組目の方にお会いしました。
 コンパクトですが立派な御本殿です。あっ与能神社⛩さん凄かったです。
2022年05月22日 13:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/22 13:57
 コンパクトですが立派な御本殿です。あっ与能神社⛩さん凄かったです。
 鳥居⛩も立派だよ。
 亀岡在住で初めて訪れました。
2022年05月22日 14:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/22 14:01
 鳥居⛩も立派だよ。
 亀岡在住で初めて訪れました。
 生誕の地が終点だとおもいますが、実質的なゴール
は与能神社⛩前か⁈
2022年05月22日 14:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/22 14:01
 生誕の地が終点だとおもいますが、実質的なゴール
は与能神社⛩前か⁈
 亀岡盆地中央部南端から北側に向かっての景色。
 多分左手から霊仙ヶ岳、朝日山、丁塚山、行者山、千歳山、三頭山てぇな感じでしょうか…知らんけど…
2022年05月22日 14:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/22 14:03
 亀岡盆地中央部南端から北側に向かっての景色。
 多分左手から霊仙ヶ岳、朝日山、丁塚山、行者山、千歳山、三頭山てぇな感じでしょうか…知らんけど…
 与能神社⛩さん凄かっただね、以前はこの様な物を持っていたなんて、伏見のお稲荷さん🦊の様。
2022年05月22日 14:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/22 14:10
 与能神社⛩さん凄かっただね、以前はこの様な物を持っていたなんて、伏見のお稲荷さん🦊の様。
 無量寺さん。門と左奥の建物はなかなかですが、正面の建物が少し残念
2022年05月22日 14:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/22 14:11
 無量寺さん。門と左奥の建物はなかなかですが、正面の建物が少し残念
 朝バスに乗車した🚌バスターミナルがある京都先端技術大学(旧京都学園大学)今の校名無味乾燥で私的には好みでは有りませんが?
 亀岡キャンパスの校舎群
2022年05月22日 14:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/22 14:18
 朝バスに乗車した🚌バスターミナルがある京都先端技術大学(旧京都学園大学)今の校名無味乾燥で私的には好みでは有りませんが?
 亀岡キャンパスの校舎群
 今日初の愛宕山系、こう見ると左手の地蔵山のピークと愛宕さんのコブの間結構あるのね?
歩くと直ぐだけど🚶‍♀️
2022年05月22日 14:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/22 14:29
 今日初の愛宕山系、こう見ると左手の地蔵山のピークと愛宕さんのコブの間結構あるのね?
歩くと直ぐだけど🚶‍♀️
 ここに寄り道する為に、ヤマレコのナビのお姉さんに叱られつつ西国三十三ヶ所札所穴太寺さんに到着です。
2022年05月22日 14:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/22 14:37
 ここに寄り道する為に、ヤマレコのナビのお姉さんに叱られつつ西国三十三ヶ所札所穴太寺さんに到着です。
 お仁王さんめちゃ厳つい
2022年05月22日 14:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
5/22 14:39
 お仁王さんめちゃ厳つい
 其れにやたらマッチョだし…
2022年05月22日 14:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
5/22 14:39
 其れにやたらマッチョだし…
 凄く立派な多宝塔
2022年05月22日 14:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
5/22 14:48
 凄く立派な多宝塔
 御本堂、右手に御朱印所が有りますが御朱印マニアの方々で賑わっていました。
2022年05月22日 14:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/22 14:48
 御本堂、右手に御朱印所が有りますが御朱印マニアの方々で賑わっていました。
 最後にもう一社に立ち寄り。
 走田神社⛩さん、無人の社ですがやったら敷地が広いです、向かいに大きなトイレを備えた駐車場が有ります。
2022年05月22日 15:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/22 15:02
 最後にもう一社に立ち寄り。
 走田神社⛩さん、無人の社ですがやったら敷地が広いです、向かいに大きなトイレを備えた駐車場が有ります。
 ここでは何と言ってもコレ⁈
 ちょっと見た目不気味でしょう⁇
 絵馬から抜け出してどうの〜て説明がありますが、夜会いたく無いですね!
2022年05月22日 15:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/22 15:03
 ここでは何と言ってもコレ⁈
 ちょっと見た目不気味でしょう⁇
 絵馬から抜け出してどうの〜て説明がありますが、夜会いたく無いですね!
 御本殿 昔はきっともっと建物が建っていたんでしょうけど…空き地と言うか何かがあったであろう空間が広がります。
2022年05月22日 15:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/22 15:06
 御本殿 昔はきっともっと建物が建っていたんでしょうけど…空き地と言うか何かがあったであろう空間が広がります。
 其れよりも隣のこの立派な屋根を持った建物
2022年05月22日 15:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
5/22 15:08
 其れよりも隣のこの立派な屋根を持った建物
 Myチャーリーを置いてあるガレリア亀岡に到着しました。
2022年05月22日 15:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/22 15:20
 Myチャーリーを置いてあるガレリア亀岡に到着しました。
 バラ園でささやかなバラ展を行なって🌹いました。
2022年05月22日 15:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/22 15:21
 バラ園でささやかなバラ展を行なって🌹いました。
 こんな感じ、今日は後半寺社巡りになりましたが無事に帰還出来ました。有難う御座います。
2022年05月22日 15:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
5/22 15:21
 こんな感じ、今日は後半寺社巡りになりましたが無事に帰還出来ました。有難う御座います。

感想

 山歩きを最初に始めた30年程前、山歩きを始めるのに際し買った山と高原地図地図の京都西山と北摂の山々を見た時から気になっていた湯谷ヶ岳⁈ どうしてて、この標高と麓からの標高差、登山口からの距離、確かに登山口迄は不便だけど何とその当時赤破線の上級向きになっていました。素人ながら何故だろうと疑問でしたが歩く機会が無くそのままにして置いたのですが、歳月が経ち住居も大阪の北河内から京都市の南の端そして現在の亀岡に変わり湯谷ヶ岳が"地元"の山になりました。 其れで亀岡ふるさとバス🚌を使用すれば割と楽に行ける事に気づき行って見ました(ただ周回する際は鴻応山とカップリングするのが何かと都合が良いです)でえ実際に歩いて見ると直近のレコでもロクなことがかいてありませんでしたが(18年台風以降は特に顕著に)何と普通の整備された歩き良い、遊歩道並の道になっていて上級用テェ…山の植生の関係で眺望とかは望めないのは以前のままでしょうけど地元の方々のご尽力のお陰で素敵なハイキング道に変わっていました。麓の湯谷集落は居心地が良いのできれいになった湯谷ヶ岳へお散歩がてら試してみてください。 西尾根の突端p470からローズタウン迄は以前の名残が有ります。 鴻応山にレスキューポイントのNo付きの標識が新しく設置されているのにも驚きましたが?…此方の牧集落も良い雰囲気で、しかし何ももう少しで大阪府下の都心部だとは信じ難い景観ですが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:325人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら