記録ID: 433487
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
雨乞岳−御在所岳
2014年04月25日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:03
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 690m
- 下り
- 503m
コースタイム
9:20武平峠登山口−10:05クラ谷分岐−10:52七人山分岐−11:26東雨乞岳−11:38雨乞岳11:51−12:01東雨乞岳−12:21七人山分岐−13:53登山口へ下山
13:53武平峠登山口−14:04武平峠−15:10御在所岳−
15:26 レストラン・アゼリア で終了
13:53武平峠登山口−14:04武平峠−15:10御在所岳−
15:26 レストラン・アゼリア で終了
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
駅からタクシーで武平トンネル西口 タクシー代¥3,130.− 御在所岳からロープウェイ・バスで湯の山温泉駅 乗り継いで大阪 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口からしばらく登りますが、すぐに沢筋の下降となりクラ谷分岐の先まで下ります。 続いてクラ谷を徒渉を繰り返しながらそこそこ登ると七人山分岐。 分岐から東雨乞岳の登りは長く感ずるが、東雨乞岳から雨乞岳はすぐ。 山と高原地図武平峠へ直接行く破線のルートを少し探してみたが、存在しないのでは。 もっとも、登山口から武平峠まで10分もかからないので、このルートの意味は無いように思える。 |
写真
撮影機器:
感想
3月に鎌ヶ岳から見た雪の雨乞岳の姿を見てすぐに行くつもりが、都合が付かず今になってしまった。沢沿いの道は展望もなく、何となく長く感じた。
GPSの操作ミスで下山時の7人山分岐以降しかデーターが取れなかった。残念、申し訳ない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:734人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する