ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4335095
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

中岳 行者小屋より 中岳のコル

2022年05月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:16
距離
11.9km
登り
1,182m
下り
1,185m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:52
休憩
2:24
合計
9:16
6:33
5
6:38
6:38
55
7:33
7:33
51
8:24
8:45
10
8:55
9:04
41
9:52
10:03
22
10:25
10:40
12
10:52
11:31
14
12:00
12:02
6
12:16
12:17
7
12:24
12:25
31
12:56
12:57
14
13:11
13:39
55
14:34
14:34
71
15:45
15:45
4
15:49
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
諏訪南インターチェンジ もしくは
小淵沢インターチェンジ

赤岳山荘駐車場 @1000
土曜日 6時時点で 8割。
「やまのこ村駐車場」も1000円。こちらはガラガラ。

車道の終点「八ヶ岳山荘」から 赤岳山荘までは 荒れたダートです。
橋渡って最初の登りヘアピンカーブが「核心部」です。
カーブ後の登坂なので、FF車だと夏でも砂利と段差でスタックします。
ダート走行の運転慣れてない人はやめたほうがいいです。
歩いている登山者もいるので、通行は注意です。
車だと所要約10分、歩くと1時間かかります。
慣れていればFF車ファミリーカーでも通行可能です。
ジムニーなど4WDの車高の高い車がおすすめです。
コース状況/
危険箇所等
行者小屋 ー 中岳のコル は残雪多い。トラバース危険。ピッケル、アイゼン推奨。
道不明瞭、GPSアプリ持参必須。

その他周辺情報 鹿の湯
mont-bell会員 100円引き
https://happoen.jp/hotspa/higaeri.html
露天風呂、サウナあり。
駐車場広い。
6:00 到着。赤岳山荘駐車場は8割くらいでしょうか。まだ空いています。
2022年05月28日 06:32撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/28 6:32
6:00 到着。赤岳山荘駐車場は8割くらいでしょうか。まだ空いています。
赤岳山荘は8割埋まりましたが、やまのこ山荘側はまだまだ空いているようです。
2022年05月28日 06:33撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/28 6:33
赤岳山荘は8割埋まりましたが、やまのこ山荘側はまだまだ空いているようです。
もちろん ラクチンな南沢まわりで行きます。
2022年05月28日 06:37撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/28 6:37
もちろん ラクチンな南沢まわりで行きます。
しばらくは 平地の樹林帯です
2022年05月28日 06:44撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1
5/28 6:44
しばらくは 平地の樹林帯です
早朝ですが ポツリポツリと 登山者はいます。
2022年05月28日 07:53撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/28 7:53
早朝ですが ポツリポツリと 登山者はいます。
いったん枯れた沢に出ると 赤岳が見えます。お天気イマイチだなあ
2022年05月28日 08:01撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1
5/28 8:01
いったん枯れた沢に出ると 赤岳が見えます。お天気イマイチだなあ
樹林帯が雪が残ってますが アイゼンはいりません
2022年05月28日 08:07撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
2
5/28 8:07
樹林帯が雪が残ってますが アイゼンはいりません
また沢に出ます。もうすぐ行者小屋でしょう。
2022年05月28日 08:18撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1
5/28 8:18
また沢に出ます。もうすぐ行者小屋でしょう。
行者小屋着きました。 思ったより寒いです。たくさん着こみます。
2022年05月28日 08:25撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1
5/28 8:25
行者小屋着きました。 思ったより寒いです。たくさん着こみます。
山頂ガスってるなあ〜
2022年05月28日 08:38撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1
5/28 8:38
山頂ガスってるなあ〜
準備完了。出発。文三郎方面に行きます
2022年05月28日 08:48撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1
5/28 8:48
準備完了。出発。文三郎方面に行きます
雪がたくさんあります。アイゼンないと歩きづらい
2022年05月28日 08:53撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
2
5/28 8:53
雪がたくさんあります。アイゼンないと歩きづらい
高度上がると 景色がきれいだ
2022年05月28日 09:28撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1
5/28 9:28
高度上がると 景色がきれいだ
奥に見えるのは 北八ヶ岳かな? 蓼科山かなあ?
2022年05月28日 09:28撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
2
5/28 9:28
奥に見えるのは 北八ヶ岳かな? 蓼科山かなあ?
さきほどまでいた行者小屋
2022年05月28日 09:28撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1
5/28 9:28
さきほどまでいた行者小屋
八ヶ岳はいつみても 荒々しい山だ
2022年05月28日 09:28撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
2
5/28 9:28
八ヶ岳はいつみても 荒々しい山だ
デコボコしているのは 横岳方面かなあ?
2022年05月28日 09:29撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/28 9:29
デコボコしているのは 横岳方面かなあ?
晴れてくれないかなあ
2022年05月28日 09:29撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/28 9:29
晴れてくれないかなあ
文三郎尾根より
2022年05月28日 09:30撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1
5/28 9:30
文三郎尾根より
2022年05月28日 09:30撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
2
5/28 9:30
2022年05月28日 09:32撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1
5/28 9:32
2022年05月28日 09:32撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/28 9:32
2022年05月28日 09:35撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1
5/28 9:35
2022年05月28日 09:35撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/28 9:35
2022年05月28日 09:36撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/28 9:36
阿弥陀と赤岳の分岐までたどり着いた
2022年05月28日 09:52撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
3
5/28 9:52
阿弥陀と赤岳の分岐までたどり着いた
ほとんどの人は赤岳に行きますが、私は中岳へ行きます。
2022年05月28日 09:52撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/28 9:52
ほとんどの人は赤岳に行きますが、私は中岳へ行きます。
いきなり下りが怖い。砂利で足場がずるずる滑る。
2022年05月28日 09:55撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
2
5/28 9:55
いきなり下りが怖い。砂利で足場がずるずる滑る。
慎重に砂利道を降ります。
2022年05月28日 09:56撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1
5/28 9:56
慎重に砂利道を降ります。
なんとか砂利道を降りた。振り返るとさきほどの分岐。
2022年05月28日 09:56撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1
5/28 9:56
なんとか砂利道を降りた。振り返るとさきほどの分岐。
2022年05月28日 09:59撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/28 9:59
稜線に出てしまえばこっちのもの ラッキー
2022年05月28日 09:59撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
2
5/28 9:59
稜線に出てしまえばこっちのもの ラッキー
ああ 美しい風景
2022年05月28日 09:59撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
2
5/28 9:59
ああ 美しい風景
2022年05月28日 10:05撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/28 10:05
南アルプスか?んん〜真ん中は 甲斐駒かあ? 後ろの奥は仙丈ケ岳かあ?? 左の奥は北岳かああ? 
2022年05月28日 10:05撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1
5/28 10:05
南アルプスか?んん〜真ん中は 甲斐駒かあ? 後ろの奥は仙丈ケ岳かあ?? 左の奥は北岳かああ? 
いいなあ。こっちは赤岳
2022年05月28日 10:12撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
2
5/28 10:12
いいなあ。こっちは赤岳
素敵だ
2022年05月28日 10:12撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
2
5/28 10:12
素敵だ
晴れて来ましたよ〜
2022年05月28日 10:12撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
2
5/28 10:12
晴れて来ましたよ〜
風も弱まって 最高のお天気!
2022年05月28日 10:12撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
2
5/28 10:12
風も弱まって 最高のお天気!
稜線歩きは ラクチンだし 景色はきれいで 楽しいなあ
2022年05月28日 10:12撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/28 10:12
稜線歩きは ラクチンだし 景色はきれいで 楽しいなあ
2022年05月28日 10:12撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/28 10:12
2022年05月28日 10:12撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1
5/28 10:12
いやあ最高
2022年05月28日 10:13撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
2
5/28 10:13
いやあ最高
2022年05月28日 10:14撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1
5/28 10:14
2022年05月28日 10:16撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1
5/28 10:16
富士山
2022年05月28日 10:18撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1
5/28 10:18
富士山
ん〜左の山頂がギザギザしているのは権現じゃないかなあ。確か山頂は狭い岩場だったような。
2022年05月28日 10:19撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
2
5/28 10:19
ん〜左の山頂がギザギザしているのは権現じゃないかなあ。確か山頂は狭い岩場だったような。
2022年05月28日 10:19撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1
5/28 10:19
2022年05月28日 10:23撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
2
5/28 10:23
中岳は なんなく到着
2022年05月28日 10:26撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1
5/28 10:26
中岳は なんなく到着
中岳! 初登頂です
2022年05月28日 10:27撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
3
5/28 10:27
中岳! 初登頂です
行者小屋〜
2022年05月28日 10:28撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1
5/28 10:28
行者小屋〜
素晴らしい
2022年05月28日 10:28撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1
5/28 10:28
素晴らしい
2022年05月28日 10:28撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1
5/28 10:28
2022年05月28日 10:29撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/28 10:29
文句無しの良い天気 よい眺望
2022年05月28日 10:37撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1
5/28 10:37
文句無しの良い天気 よい眺望
あっちは赤岳。小屋が見えるね
2022年05月28日 10:45撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1
5/28 10:45
あっちは赤岳。小屋が見えるね
中岳のコルまで 来ましたよ
2022年05月28日 10:54撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/28 10:54
中岳のコルまで 来ましたよ
ここでごはん食べてる方と少し会話しました。怖いところは行かないでのんびりするのが好き、とのこと。 同感です。
2022年05月28日 10:54撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/28 10:54
ここでごはん食べてる方と少し会話しました。怖いところは行かないでのんびりするのが好き、とのこと。 同感です。
阿弥陀方面 様子を見てきます。まあ行けるだろうけど めんどくさいなあ。
2022年05月28日 11:10撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1
5/28 11:10
阿弥陀方面 様子を見てきます。まあ行けるだろうけど めんどくさいなあ。
私もやめて ゆっくりごはんにします。
2022年05月28日 11:16撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
3
5/28 11:16
私もやめて ゆっくりごはんにします。
2022年05月28日 11:24撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1
5/28 11:24
阿弥陀から 降りてくる人 これから登る人 がいます。
2022年05月28日 11:24撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1
5/28 11:24
阿弥陀から 降りてくる人 これから登る人 がいます。
中岳のコルから 行者小屋に降ります。
2022年05月28日 11:26撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/28 11:26
中岳のコルから 行者小屋に降ります。
雪があったり なかったりの連続です。
2022年05月28日 11:34撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/28 11:34
雪があったり なかったりの連続です。
2022年05月28日 11:34撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/28 11:34
2022年05月28日 11:34撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/28 11:34
2022年05月28日 11:37撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/28 11:37
2022年05月28日 11:37撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/28 11:37
2022年05月28日 11:37撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/28 11:37
ハシゴや鎖は あまりありませんが、けっこう手ごわい下りです
2022年05月28日 11:37撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/28 11:37
ハシゴや鎖は あまりありませんが、けっこう手ごわい下りです
一番怖いのは 雪道のトラバースです。 ピッケル アイゼン無しだときついかも。
2022年05月28日 11:38撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/28 11:38
一番怖いのは 雪道のトラバースです。 ピッケル アイゼン無しだときついかも。
赤岳を見ながらの下山です。
2022年05月28日 11:38撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/28 11:38
赤岳を見ながらの下山です。
赤岳の山荘が見えます。
2022年05月28日 11:40撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/28 11:40
赤岳の山荘が見えます。
2022年05月28日 11:40撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/28 11:40
登山道が不明瞭です。ヤマレコGPSが頼りです
2022年05月28日 11:49撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/28 11:49
登山道が不明瞭です。ヤマレコGPSが頼りです
2022年05月28日 11:57撮影 by  SC-42A, samsung
5/28 11:57
けっこうな急斜面を降ります
2022年05月28日 11:57撮影 by  SC-42A, samsung
5/28 11:57
けっこうな急斜面を降ります
2022年05月28日 11:57撮影 by  SC-42A, samsung
5/28 11:57
この雪道のトラバースも要注意です。滑落するとかなり下まで落ちちゃいます。怖いのでアイゼンを履きました。
2022年05月28日 12:03撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/28 12:03
この雪道のトラバースも要注意です。滑落するとかなり下まで落ちちゃいます。怖いのでアイゼンを履きました。
道が全然わからないです。踏み跡も あっちこっちにあって みなさん苦慮したようです
2022年05月28日 12:04撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/28 12:04
道が全然わからないです。踏み跡も あっちこっちにあって みなさん苦慮したようです
なんとなく ここが道のようです
2022年05月28日 12:06撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/28 12:06
なんとなく ここが道のようです
ピンクテープも見当たらない
2022年05月28日 12:09撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/28 12:09
ピンクテープも見当たらない
急斜面のトラバース またかよ。ゆっくり行こう。ゆっくり。
2022年05月28日 12:14撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1
5/28 12:14
急斜面のトラバース またかよ。ゆっくり行こう。ゆっくり。
あ〜もう 道がさっぱりわからん。
2022年05月28日 12:16撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/28 12:16
あ〜もう 道がさっぱりわからん。
ルート非常に不明瞭。慌てずヤマレコGPSで確認。 道迷い注意
2022年05月28日 12:24撮影
5/28 12:24
ルート非常に不明瞭。慌てずヤマレコGPSで確認。 道迷い注意
お〜赤テープ発見。安心する。
2022年05月28日 12:27撮影 by  SC-42A, samsung
5/28 12:27
お〜赤テープ発見。安心する。
ここも登山道がめちゃくちゃだなあ。
2022年05月28日 12:28撮影 by  SC-42A, samsung
1
5/28 12:28
ここも登山道がめちゃくちゃだなあ。
落ち着けば なんとなく道がわかってきた
2022年05月28日 12:28撮影 by  SC-42A, samsung
5/28 12:28
落ち着けば なんとなく道がわかってきた
テープがあると安心するわ
2022年05月28日 12:30撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/28 12:30
テープがあると安心するわ
あ〜ようやく沢に着いた。そろそろ分岐のはず。
2022年05月28日 12:50撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/28 12:50
あ〜ようやく沢に着いた。そろそろ分岐のはず。
文三郎との分岐に戻った〜。ほっと一安心。
2022年05月28日 12:54撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
2
5/28 12:54
文三郎との分岐に戻った〜。ほっと一安心。
2022年05月28日 12:54撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/28 12:54
行者小屋に戻りました。あ〜下山疲れた。
2022年05月28日 13:03撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
2
5/28 13:03
行者小屋に戻りました。あ〜下山疲れた。
まだ早いのかな。いつもは賑わっている行者小屋人が少ない。
2022年05月28日 13:04撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/28 13:04
まだ早いのかな。いつもは賑わっている行者小屋人が少ない。
2022年05月28日 13:04撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/28 13:04
行者小屋 休業中だし ベンチもなくなっている。あとはクローズ。しかしテント泊は健在です。
2022年05月28日 13:08撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
2
5/28 13:08
行者小屋 休業中だし ベンチもなくなっている。あとはクローズ。しかしテント泊は健在です。
2022年05月28日 13:08撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1
5/28 13:08
2022年05月28日 13:08撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/28 13:08
トイレも1か所だけしか空いていない。ゆっくり大はできなそう。 sheet lid ? seat lid では??
2022年05月28日 13:11撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/28 13:11
トイレも1か所だけしか空いていない。ゆっくり大はできなそう。 sheet lid ? seat lid では??
飛行機雲だあ
2022年05月28日 13:20撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/28 13:20
飛行機雲だあ
2022年05月28日 13:33撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/28 13:33
では下山するか
2022年05月28日 13:33撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/28 13:33
では下山するか
無事登頂して、のんびり樹林帯を下山するのは なんとも気持ちがいい〜
2022年05月28日 13:58撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1
5/28 13:58
無事登頂して、のんびり樹林帯を下山するのは なんとも気持ちがいい〜
これからテントかな? お気をつけて!
2022年05月28日 14:02撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/28 14:02
これからテントかな? お気をつけて!
ここが尾根が(横岳か?) 見える最後のポイント。また来るね
2022年05月28日 14:03撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/28 14:03
ここが尾根が(横岳か?) 見える最後のポイント。また来るね
お水は豊富に流れています
2022年05月28日 14:28撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/28 14:28
お水は豊富に流れています
何度も休憩します。
2022年05月28日 15:02撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/28 15:02
何度も休憩します。
親子で登山。いいなあ・・。
2022年05月28日 15:03撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1
5/28 15:03
親子で登山。いいなあ・・。
南沢 北沢の分岐まで戻った
2022年05月28日 15:42撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/28 15:42
南沢 北沢の分岐まで戻った
今度は北沢行って見るかな
2022年05月28日 15:43撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/28 15:43
今度は北沢行って見るかな
駐車場まで戻った〜けっこうFF車も停まってるね 
2022年05月28日 15:48撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/28 15:48
駐車場まで戻った〜けっこうFF車も停まってるね 
シエンタ君 留守番ご苦労さま!
2022年05月28日 15:49撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/28 15:49
シエンタ君 留守番ご苦労さま!
やまのこ村山荘前駐車場もけっこう車停まってる。こっちもかなりキャパあるからまだまだ停まられそう。
2022年05月28日 16:31撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/28 16:31
やまのこ村山荘前駐車場もけっこう車停まってる。こっちもかなりキャパあるからまだまだ停まられそう。
さあ ダート走行。
2022年05月28日 16:34撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/28 16:34
さあ ダート走行。
無理せず 10km/h 走行。 下打ちすると怖いから 段差はよけて走るよ
2022年05月28日 16:43撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/28 16:43
無理せず 10km/h 走行。 下打ちすると怖いから 段差はよけて走るよ
橋まで来ました。一安心。
2022年05月28日 16:44撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/28 16:44
橋まで来ました。一安心。
八ヶ岳山荘まで たどり着いた〜。
2022年05月28日 16:46撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/28 16:46
八ヶ岳山荘まで たどり着いた〜。
御小屋経由する人は 別荘地側へ。
2022年05月28日 16:47撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/28 16:47
御小屋経由する人は 別荘地側へ。
ここが 美濃戸方面に入り口です。マイカーの方は見落とさないようにしないといけない。
2022年05月28日 16:51撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
5/28 16:51
ここが 美濃戸方面に入り口です。マイカーの方は見落とさないようにしないといけない。
定番の鹿の湯です。
モンベルカード提示で 600円
2022年05月28日 17:07撮影
5/28 17:07
定番の鹿の湯です。
モンベルカード提示で 600円
2022年05月28日 17:50撮影
5/28 17:50
鹿の湯前のロータリーからは 南アルプスがきれいに見えた
2022年05月28日 17:50撮影 by  SC-42A, samsung
2
5/28 17:50
鹿の湯前のロータリーからは 南アルプスがきれいに見えた
きれいで広い温泉。ホテルなので接客サービスも気持ちよい。
2022年05月28日 17:51撮影 by  SC-42A, samsung
5/28 17:51
きれいで広い温泉。ホテルなので接客サービスも気持ちよい。
美濃戸のダート走ったので 高速乗る前にタイヤチェックしました。
2022年05月28日 17:52撮影 by  SC-42A, samsung
5/28 17:52
美濃戸のダート走ったので 高速乗る前にタイヤチェックしました。
ありがとう。また来ます!
2022年05月28日 18:08撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1
5/28 18:08
ありがとう。また来ます!

装備

MYアイテム
iga_1966
重量:3.38kg

感想

【駐車場】
駐車場手前で いつものおばちゃんに止められて1000円(日帰り)を払った。
1泊する人は2000円。
今日はいつもより混んでるねと おばさんが言っていたが、
コロナ前よりは全然すいてる感じがする。
やまのこ村含めて、駐車場キャパも広くなっている感じがした。
以前は悪路を走破してここまで来たのに満車で Uターンかよ〜
ということが多々あったらしい。

駐車券は フロントガラス下など、外から見えるところに置く。
あとで必ずチェックされます。

迷ったが、ピッケルは車も置いてきてしまった。
ヘルメットは必須、チェーンスパイクは車に残置。モンベルのスパイク10をザックに入れた。
【南沢】
南沢を歩いているとき、前を歩いていた方が、ピッケルを持参しており、
不安になった。
聞くと杖代わりですよ、と言っていたが、私的にはあったほうが安心だ。

【行者小屋】
行者小屋はかなり寒かった。ダウンもフリースも持ってこなかった。
ユニクロの薄手セータがあったので迷わず着た。
薄着で来たこと後悔したが、
歩くと暑くなるし日差しも強く結局大丈夫だった。
ヘルメットの下に バラクラバをかぶっていた寒がりは私だけだった。

【文三郎尾根】
文三郎尾根途中で 山梨百名山をめざしている男性を少し話す。
赤岳を登る予定らしいが、
予想より雪が多くて後悔している、とのこと。
みんなノーアイゼンでさっさと行く人が多いが、怖いなあ、
と。私も同意してモンベルのスパイク10アイゼンを付けた。
実際は その後マムート階段にすぐ着いてしまい、雪はないし、アイゼンはいていると階段は歩きづらい。結局、アイゼン付けたのにすぐ外した。
アイゼンは着脱時間の無駄だった。

【中岳】
赤岳は2回、阿弥陀1回は行ったことあるので、
赤岳〜阿弥陀の中間の中岳のある尾根を歩いてみたかった。
ルート計画は、迷ったが、往路は文三郎、帰路は中岳のコルから降りることして、
余裕あれば 中岳コルから 阿弥陀山頂をピストン、だったが、
現場に着いて岩場やハシゴ、鎖場がめんどくさいし 中岳コルがとても気持ちよく、のんびりしたいので 阿弥陀山頂はやめた。
稜線は超気持ちよかった。
夜中起きるのがしんどかったが、来てよかった思った。
天気も素晴らしい。
予想していた爆風もなく穏やかだった。

【中岳コルからの下山】
中岳コルからの下りは厳しかった。
事前に、中岳コルから登ってきた人から様子を聞いたが、
トラバースの残雪が危険、道がやや不明瞭です、
登りはいいけど 下りは歩きたくない、
との意見が大方だった。
でもアイゼンあれば 大丈夫ですよ〜ピッケルはいらんですよ、とみなさん言うの、
中岳のコルから降りてみた。

まさにその通り、
トラバースの残雪が危険。
もし転んだらかなり下まで滑落する。
そして 道が雪で埋まっており、さっぱりわからない。
登りの人はそこそこいたはずなのに、踏み跡が不明瞭だった。

ただし慎重に行けば大したことなかった。
トラバースはゆっくり降りる。
道はヤマレコGPS見ながら 確実に進む。
これを守れば下りでも行ける。
でも、アイゼンはもちろんのこと、
ピッケルもあれば安心だったなあ〜と少し後悔。

文三郎との分岐に着いて ほっと一安心。
すれ違ったのは3名(1名は引き返した)。追い抜かれたのは1名。
追い抜かれた人のおかげで 途中1か所道迷いの気づいてに助かった。

いつも賑わっている行者小屋は 今日は寂しかった。
ここでテント泊したいなあ。
のんびり南沢を降りて 帰った。

【アフター登山】
温泉は定番の鹿の湯。広くて気持ちの良い温泉。
小淵沢ICから東京に帰りました。
渋滞無し。

富士見高原や小淵沢インター付近は
食事をするところが全くないのがいつも残念。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:414人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら