ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 433928
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

南郷神社から松生山・浅間尾根・一本松北尾根で下除毛へ

2014年04月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:50
距離
9.7km
登り
887m
下り
766m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

07:58 南郷バス停
08:12 南郷神社
08:52-08:55 610m圏 左からの尾根と合流
09:06 650m圏 左からの尾根と合流
09:21 740m圏 細長い小ピーク
09:32 小屋
09:58 尾根道に出る
10:05-10:25 松生山
10:32 天領山(936m標高点)
10:40 入沢山
10:57 浅間尾根展望台
11:04 浅間神社
11:07 小岩浅間(浅間嶺)(903m標高点)
11:25 ムケシの頭(883m標高点)
11:31 人里峠
12:18-12:35 一本松
12:47 831m標高点
12:57 770m圏左へ
13:38 下除毛新橋
13:48 藤倉バス停
天候 晴れ 時々くもり
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
行き
西東京バス
 07:20 武蔵五日市駅 〜 南郷 (数馬行き)

帰り
西東京バス
 14:24 藤倉 〜 (武蔵五日市駅行き)
コース状況/
危険箇所等
登り・下りとも一般ハイキングコースではありません。
地形図必携、地図読み必至!

登り
[南郷神社〜松生山]
南郷神社社殿の裏手から取り付く、細い尾根を下る。
ヤセ尾根の急な登り、610m圏 左からの尾根と合流。
さらに少し登って、650m圏 左からの尾根と合流。
道は踏み跡程度、ヤブがうるさい。
いずれも尾根の合流点が小さなコブで、わかりやすい地形。
植林の中を登る、ヤブ少ない。
740m圏の細長いピーク、左手が雑木林。
その先に潰れた小屋あり。
870m付近で植林が終わり、雑木林となる。
900m付近で尾根筋の道に合流、5分ほどで松生山。
所々道が薄くなるが、迷う所はない。
テープの目印ほとんどなし。

[松生山〜一本松]
一般道、特に問題なし。

下り
[一本松〜下除毛新橋]
三角点から北へ尾根を下る。
左手(西側)が雑木林、正面に御前山を見ながら下る、明るい尾根。
831m標高点付近から、左右とも雑木林となる。
踏み跡薄いが、尾根の中央を歩けばOK。
770m圏で尾根が左右に分かれる、正面に植林、左へ。
すぐ再び雑木林になり、急な下り。
下るにつれ、道がハッキリしてくる。
610m圏細長いピーク、このあたりから若い雑木の深いヤブ。
ヤブ越しに下界が見えるが、下るスピードが上がらない。
道路の擁壁の上に出る、左へ下ると下除毛新橋。
末端の若い雑木のヤブ、トゲのある木が少ないので何とかなるが、夏場は厳しそう。
こちらもテープの目印ほとんどなし。
☆この尾根、ほとんどが雑木林の中で、新緑がすばらしい。
☆この付近で、これだけ植林が少ない場所は珍しく、紅葉の季節も良いかもしれない。
南郷バス停からスタート。
いい天気です♪
2014年04月26日 07:56撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4/26 7:56
南郷バス停からスタート。
いい天気です♪
南郷神社の入口
2014年04月26日 08:00撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
4/26 8:00
南郷神社の入口
石段の下から、
里はすっかり春です。
2014年04月26日 08:04撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
4/26 8:04
石段の下から、
里はすっかり春です。
南郷神社の立派な社殿
尾根末端のピーク、神社を祀るにふさわしい場所です。
2014年04月26日 08:12撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4/26 8:12
南郷神社の立派な社殿
尾根末端のピーク、神社を祀るにふさわしい場所です。
社殿裏から山道へ、
一度下ってから登りはじめです。
2014年04月26日 08:15撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
4/26 8:15
社殿裏から山道へ、
一度下ってから登りはじめです。
枝越しに
トヤド浅間
2014年04月26日 08:24撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4/26 8:24
枝越しに
トヤド浅間
けっこう急です
2014年04月26日 08:29撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
4/26 8:29
けっこう急です
もう一度
トヤド浅間
2014年04月26日 08:39撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
4/26 8:39
もう一度
トヤド浅間
タチツボスミレ
ちょっとピンぼけ
2014年04月26日 19:29撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
4/26 19:29
タチツボスミレ
ちょっとピンぼけ
610m圏の小ピーク
左からの尾根と合流
2014年04月26日 08:51撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4/26 8:51
610m圏の小ピーク
左からの尾根と合流
650m圏の小ピーク
中央の木の左側から登ってきました。
2014年04月26日 09:06撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
4/26 9:06
650m圏の小ピーク
中央の木の左側から登ってきました。
この先植林帯
道は良いです。
2014年04月26日 09:08撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
4/26 9:08
この先植林帯
道は良いです。
740m圏の細長いピーク
左手が雑木林
2014年04月26日 09:21撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
4/26 9:21
740m圏の細長いピーク
左手が雑木林
枝越しに松生山
2014年04月26日 09:24撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4/26 9:24
枝越しに松生山
芽吹きがキレイです
2014年04月26日 09:26撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
4/26 9:26
芽吹きがキレイです
潰れた小屋
壁がペンキで黄色に塗られていました。
2014年04月26日 09:31撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
4/26 9:31
潰れた小屋
壁がペンキで黄色に塗られていました。
周辺には生活感のあるガラクタが散乱。
2014年04月26日 09:31撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4/26 9:31
周辺には生活感のあるガラクタが散乱。
どうやら
定住していた人がいたらしい。
2014年04月26日 09:31撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
4/26 9:31
どうやら
定住していた人がいたらしい。
松の巨木の倒木
ぐるり迂回
2014年04月26日 09:47撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4/26 9:47
松の巨木の倒木
ぐるり迂回
870m付近で
突然、雑木林に
2014年04月26日 09:52撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
4/26 9:52
870m付近で
突然、雑木林に
新緑キレイです
2014年04月26日 09:56撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
4/26 9:56
新緑キレイです
このテープの木が見えたら、
2014年04月26日 09:57撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
4/26 9:57
このテープの木が見えたら、
まもなく尾根道へ。
2014年04月26日 09:58撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4/26 9:58
まもなく尾根道へ。
尾根道5分ほどで松生山。
何だか無線設備が建ちました。
2014年04月26日 10:04撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4/26 10:04
尾根道5分ほどで松生山。
何だか無線設備が建ちました。
南面伐採されて展望良好。
でも、本日富士山見えず。
2014年04月26日 10:05撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
4/26 10:05
南面伐採されて展望良好。
でも、本日富士山見えず。
湯久保尾根の先に御前山
2014年04月26日 19:43撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
4/26 19:43
湯久保尾根の先に御前山
松生山 三等三角点
点名:松倍
標高:933.68m
2014年04月26日 10:05撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
4/26 10:05
松生山 三等三角点
点名:松倍
標高:933.68m
大きなソーラーパネルで、自給自足しているようです。
2014年04月26日 10:09撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4/26 10:09
大きなソーラーパネルで、自給自足しているようです。
この角度だと、キューピー頭に見えませんね(笑)
2014年04月26日 10:23撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
4/26 10:23
この角度だと、キューピー頭に見えませんね(笑)
ミツバツツジが鮮やか!
2014年04月26日 10:24撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
4/26 10:24
ミツバツツジが鮮やか!
天領山
2014年04月26日 10:31撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4/26 10:31
天領山
もうすぐイチゴの季節
トゲがなければいいんだけどね
2014年04月26日 10:39撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
4/26 10:39
もうすぐイチゴの季節
トゲがなければいいんだけどね
ここからジグザグに下って、
2014年04月26日 10:40撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4/26 10:40
ここからジグザグに下って、
ハイキングコースに合流
松生山への道標あり。
昔は「行き止まり」と書いてあったけれど・・・
2014年04月26日 10:45撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
4/26 10:45
ハイキングコースに合流
松生山への道標あり。
昔は「行き止まり」と書いてあったけれど・・・
マメザクラかな
2014年04月26日 10:47撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
4/26 10:47
マメザクラかな
もう一度 大岳山
ますますキューピー頭に見えません
2014年04月26日 19:29撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
4/26 19:29
もう一度 大岳山
ますますキューピー頭に見えません
ベンチとテーブルは撤去されたようです。
2014年04月26日 19:29撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
4/26 19:29
ベンチとテーブルは撤去されたようです。
湯久保尾根の長さが良くわかります。
2014年04月26日 10:58撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4/26 10:58
湯久保尾根の長さが良くわかります。
今日は、このまままっすぐ登って、
2014年04月26日 11:01撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4/26 11:01
今日は、このまままっすぐ登って、
浅間神社にお参り、
2014年04月26日 11:04撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4/26 11:04
浅間神社にお参り、
こちらが「浅間嶺」のはずですが・・・
(宮内本によると)
2014年04月26日 11:07撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4/26 11:07
こちらが「浅間嶺」のはずですが・・・
(宮内本によると)
松生山と同様、最近はこちらも良く整備されてます。
2014年04月26日 11:07撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4/26 11:07
松生山と同様、最近はこちらも良く整備されてます。
山ノ神にもお参りして
2014年04月26日 11:12撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4/26 11:12
山ノ神にもお参りして
伐採作業で通行止め
2014年04月26日 11:17撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4/26 11:17
伐採作業で通行止め
尾根筋へ回り道が
2014年04月26日 11:18撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4/26 11:18
尾根筋へ回り道が
索道が張られていました。
2014年04月26日 11:19撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4/26 11:19
索道が張られていました。
回り道はすぐに元に戻るようですが、
せっかくなので、ピークを踏んでいこう。
2014年04月26日 11:24撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4/26 11:24
回り道はすぐに元に戻るようですが、
せっかくなので、ピークを踏んでいこう。
人里峠で元の道に戻りました。
2014年04月26日 11:30撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4/26 11:30
人里峠で元の道に戻りました。
このあたりから、スミレの種類が増えます
2014年04月26日 19:28撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
4/26 19:28
このあたりから、スミレの種類が増えます
でも、何と言ってもカタクリでしょうか
2014年04月26日 19:39撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4
4/26 19:39
でも、何と言ってもカタクリでしょうか
すでに花の盛りは過ぎ、
2014年04月26日 19:39撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4
4/26 19:39
すでに花の盛りは過ぎ、
元気のある株は、少なかったです。
2014年04月26日 19:39撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
4/26 19:39
元気のある株は、少なかったです。
白いスミレも美しい
2014年04月26日 19:26撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
4/26 19:26
白いスミレも美しい
浅間石宮にもお参り
2014年04月26日 12:08撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
4/26 12:08
浅間石宮にもお参り
ここから登って
2014年04月26日 12:15撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
4/26 12:15
ここから登って
一本松へ。
植林の中、展望ありません。
2014年04月26日 12:19撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4/26 12:19
一本松へ。
植林の中、展望ありません。
一本松 三等三角点
点名:石宮
標高:930.24m
2014年04月26日 19:46撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4/26 19:46
一本松 三等三角点
点名:石宮
標高:930.24m
山頂北側は雑木林
右手に下ります。
2014年04月26日 12:18撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4/26 12:18
山頂北側は雑木林
右手に下ります。
右側に笹久保へ下る分岐
分岐には見えませんが、白テープ2本の目印
2014年04月26日 12:39撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
4/26 12:39
右側に笹久保へ下る分岐
分岐には見えませんが、白テープ2本の目印
左側は雑木林
倉掛方面が見えます
2014年04月26日 12:43撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4/26 12:43
左側は雑木林
倉掛方面が見えます
急な下り
2014年04月26日 12:44撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
4/26 12:44
急な下り
正面に御前山を見ながら下ります。
2014年04月26日 12:45撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
4/26 12:45
正面に御前山を見ながら下ります。
看板があると言うことは、それなりに人が歩いている?
2014年04月26日 12:48撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
4/26 12:48
看板があると言うことは、それなりに人が歩いている?
尾根上の広場、
いい雰囲気です。
2014年04月26日 12:49撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
4/26 12:49
尾根上の広場、
いい雰囲気です。
尾根の細いところは、道がハッキリしています。
2014年04月26日 12:52撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4/26 12:52
尾根の細いところは、道がハッキリしています。
赤いツツジはこれから。
2014年04月26日 19:26撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
4/26 19:26
赤いツツジはこれから。
770m圏、植林の際を下ります。
2014年04月26日 12:57撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
4/26 12:57
770m圏、植林の際を下ります。
どこまで下っても雑木林・・・
2014年04月26日 12:59撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4/26 12:59
どこまで下っても雑木林・・・
植林帯が出てきません。
新緑 最高です!
2014年04月26日 13:03撮影 by  XQ1, FUJIFILM
3
4/26 13:03
植林帯が出てきません。
新緑 最高です!
何の木だろう?
2014年04月26日 19:25撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
4/26 19:25
何の木だろう?
テープの目印ほとんどありません。
代わりに赤ペンキが少々。
2014年04月26日 13:10撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
4/26 13:10
テープの目印ほとんどありません。
代わりに赤ペンキが少々。
天上の集落、倉掛
2014年04月26日 13:14撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
4/26 13:14
天上の集落、倉掛
新緑最高なんて言ってましたが、若い雑木の深いヤブに阻まれます。
麓が見えてきましたが、下るスピードが大幅に落ちました。
2014年04月26日 13:22撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
4/26 13:22
新緑最高なんて言ってましたが、若い雑木の深いヤブに阻まれます。
麓が見えてきましたが、下るスピードが大幅に落ちました。
山桜の若木
2014年04月26日 19:25撮影 by  XQ1, FUJIFILM
3
4/26 19:25
山桜の若木
ヤブ深いですが、道はしっかりしています。
2014年04月26日 13:30撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
4/26 13:30
ヤブ深いですが、道はしっかりしています。
ようやく都道が見えた・・・
2014年04月26日 13:34撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4/26 13:34
ようやく都道が見えた・・・
ヒトリシズカ
2014年04月26日 19:25撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
4/26 19:25
ヒトリシズカ
やっとヤブから解放
2014年04月26日 13:37撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4/26 13:37
やっとヤブから解放
ここへ下ってきました。
2014年04月26日 13:38撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4/26 13:38
ここへ下ってきました。
バス終点まで歩きます。
2014年04月26日 13:41撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4/26 13:41
バス終点まで歩きます。
この尾根を下りました。
麓から遠目に見ると新緑が美しいですが、実態はヤブです。
2014年04月26日 13:56撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
4/26 13:56
この尾根を下りました。
麓から遠目に見ると新緑が美しいですが、実態はヤブです。
バス停の十字路、橋の向こうで・・・
2014年04月26日 13:57撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4/26 13:57
バス停の十字路、橋の向こうで・・・
一本松の西側、929mピークから下る道、数年前から通行止めになっていましたが、もうすぐ完成のようです。
2014年04月26日 13:46撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4/26 13:46
一本松の西側、929mピークから下る道、数年前から通行止めになっていましたが、もうすぐ完成のようです。
藤倉バス停到着。
お疲れ様でした。
2014年04月26日 13:47撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
4/26 13:47
藤倉バス停到着。
お疲れ様でした。
例によって、五日市で・・・
2014年04月26日 19:25撮影 by  iPhone 4, Apple
1
4/26 19:25
例によって、五日市で・・・

感想

春の好天の土曜日、浅間尾根は人があふれているけれど、一般道を外して登り下りすれば誰にも会わない。

前にもどこかに書いたが、山裾にある神社の裏には、だいたい山に入る道が付いている。
尾根末端にある南郷神社から、松生山に登ってみた。

所々急な登りあり、踏み跡が付いているが、おそらく人のものではない。
足もとにヤブはないが、顔の高さあたりに左右から枝がうるさい。
鹿や狸の糞がたくさん落ちている。人はほとんど歩いていないようだ。

目印となるテープの類がほとんどないが、迷うことなく登り切った。


一本松の三角点で、どこへ下るか思案。当初予定どおり北尾根を下った。
これが正解、この尾根、ほとんどが雑木林の中で、芽吹き始めた新緑がすばらしい。
この付近の山は植林だらけなのに、これだけ雑木林が続く尾根は珍しい。
バリ道歩ける人には、おすすめのコースである。

でも、雑木林に喜んでいたら、最後に若木の深いヤブに苦しんだ。

こちらは山菜採りなどで歩く人がいるようだ。
登りのコースと同様に、テープ類の目印はほとんどない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1169人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら