また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 433955
全員に公開
ハイキング
甲信越

大菩薩嶺-丸川峠から石丸峠

2014年04月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:25
距離
16.9km
登り
1,391m
下り
1,383m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:36
休憩
0:49
合計
9:25
7:31
7:31
146
9:57
10:05
7
10:12
10:23
8
10:31
10:32
15
10:47
10:47
5
10:52
10:52
9
11:01
11:10
18
11:28
11:29
9
11:38
11:39
48
12:27
12:28
68
13:36
13:41
16
13:57
14:07
60
15:07
15:08
10
15:18
15:19
1
15:20
ゴール地点
05:55 丸川峠分岐駐車場
07:31 丸川峠、散策
10:03 大菩薩嶺、散策
10:13 雷岩、散策
10:32 神部岩
10:46 賽ノ河原
11:03 大菩薩峠、散策
11:25 熊沢山
11:39 石丸峠
12:28 石丸峠入り口
13:38 展望台
13:58 上日川峠
15:08 千石平
15:19 丸川峠分岐駐車場
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
丸川峠分岐駐車場に停めました。無料。
山と高原地図だと、ゲート前の15台のPと表示されている場所です。

午前6時ちょっと前で私の車を含めて6台でした。
その後すぐにタクシーが2台来ました。タクシーで来ることもできるようです。

トイレはありません。
コース状況/
危険箇所等
◆危険箇所
丸川峠から大菩薩嶺まではアイスバーンでアイゼン必須です。
私はチェーンスパイクでしたが大丈夫でした。

熊沢山の北側斜面も雪がかなり残っているのでアイゼンがあると楽です。
しかしすぐ片付けることになるので見極めが難しいです。
丸川峠分岐駐車場の朝の様子。まだ余裕あります。
2014年04月26日 22:45撮影 by  NEX-7, SONY
4/26 22:45
丸川峠分岐駐車場の朝の様子。まだ余裕あります。
丸川峠方面に向かってスタート。沢を横目に進みます。
2014年04月26日 22:43撮影 by  NEX-7, SONY
4/26 22:43
丸川峠方面に向かってスタート。沢を横目に進みます。
ここから本格的な登りに。
2014年04月26日 22:42撮影 by  NEX-7, SONY
4/26 22:42
ここから本格的な登りに。
尾根道。
2014年04月26日 22:42撮影 by  NEX-7, SONY
4/26 22:42
尾根道。
ポカポカ陽気です^^
2014年04月26日 22:41撮影 by  NEX-7, SONY
4/26 22:41
ポカポカ陽気です^^
突然視界がひらけました。
2014年04月26日 22:41撮影 by  NEX-7, SONY
1
4/26 22:41
突然視界がひらけました。
丸川峠の丸川荘です。
2014年04月26日 22:41撮影 by  NEX-7, SONY
4/26 22:41
丸川峠の丸川荘です。
丸川峠に到着。
2014年04月26日 22:40撮影 by  NEX-7, SONY
4/26 22:40
丸川峠に到着。
アイゼン使用の注意書きがあります。
2014年04月26日 22:40撮影 by  NEX-7, SONY
4/26 22:40
アイゼン使用の注意書きがあります。
大菩薩嶺に向かいます。
2014年04月26日 22:39撮影 by  NEX-7, SONY
4/26 22:39
大菩薩嶺に向かいます。
霜柱。
2014年04月26日 22:39撮影 by  NEX-7, SONY
4/26 22:39
霜柱。
コケ。
2014年04月26日 22:39撮影 by  NEX-7, SONY
1
4/26 22:39
コケ。
アイスバーンのトラバースが怖いです。
2014年04月26日 22:38撮影 by  NEX-7, SONY
1
4/26 22:38
アイスバーンのトラバースが怖いです。
トレースが見にくい箇所があります。
2014年04月26日 22:38撮影 by  NEX-7, SONY
1
4/26 22:38
トレースが見にくい箇所があります。
鹿の足あと。
2014年04月26日 22:37撮影 by  NEX-7, SONY
1
4/26 22:37
鹿の足あと。
木々の間から大菩薩嶺山頂。
2014年04月26日 22:37撮影 by  NEX-7, SONY
4/26 22:37
木々の間から大菩薩嶺山頂。
山頂直下でルートミス。トレースに惑わされて進んでしまいました…。
2014年04月26日 22:36撮影 by  NEX-7, SONY
4/26 22:36
山頂直下でルートミス。トレースに惑わされて進んでしまいました…。
そのトレースを進むと見れる景色。引き返します。
2014年04月26日 22:36撮影 by  NEX-7, SONY
4/26 22:36
そのトレースを進むと見れる景色。引き返します。
またしてもアイスバーンのトラバース。怖いです。
2014年04月26日 22:35撮影 by  NEX-7, SONY
1
4/26 22:35
またしてもアイスバーンのトラバース。怖いです。
山頂直前、突然岩場に。
2014年04月26日 22:35撮影 by  NEX-7, SONY
4/26 22:35
山頂直前、突然岩場に。
山頂の道標。トレッキングを始めて初の2000m峰。
2014年04月26日 22:34撮影 by  NEX-7, SONY
2
4/26 22:34
山頂の道標。トレッキングを始めて初の2000m峰。
雷岩。大展望です。
2014年04月26日 22:34撮影 by  NEX-7, SONY
4/26 22:34
雷岩。大展望です。
大菩薩湖。富士山は…見えません。
2014年04月26日 22:34撮影 by  NEX-7, SONY
2
4/26 22:34
大菩薩湖。富士山は…見えません。
この素晴らしい景色を見ながら歩けます。
2014年04月26日 22:33撮影 by  NEX-7, SONY
5
4/26 22:33
この素晴らしい景色を見ながら歩けます。
2000m地点にも道標がありました。
2014年04月26日 22:33撮影 by  NEX-7, SONY
2
4/26 22:33
2000m地点にも道標がありました。
気持ちいいです!
2014年04月26日 22:32撮影 by  NEX-7, SONY
4/26 22:32
気持ちいいです!
大菩薩峠へ向かいます。
2014年04月26日 22:32撮影 by  NEX-7, SONY
4/26 22:32
大菩薩峠へ向かいます。
賽ノ河原に到着。
2014年04月26日 22:31撮影 by  NEX-7, SONY
1
4/26 22:31
賽ノ河原に到着。
不思議なところですね。
2014年04月26日 22:31撮影 by  NEX-7, SONY
1
4/26 22:31
不思議なところですね。
今日の天気。雲は多いですが、おおむね晴れています。春霞が強いです。途中でにわか雨がありました。
2014年04月26日 22:30撮影 by  NEX-7, SONY
4/26 22:30
今日の天気。雲は多いですが、おおむね晴れています。春霞が強いです。途中でにわか雨がありました。
大菩薩峠が見えてきました。
2014年04月26日 22:29撮影 by  NEX-7, SONY
1
4/26 22:29
大菩薩峠が見えてきました。
大菩薩峠からのお決まりの一枚。
2014年04月26日 22:29撮影 by  NEX-7, SONY
5
4/26 22:29
大菩薩峠からのお決まりの一枚。
山バッジは全17種。この他に1種類だけ豪華で少し高い特別バージョンがありました。(笑)
2014年04月26日 22:28撮影 by  NEX-7, SONY
1
4/26 22:28
山バッジは全17種。この他に1種類だけ豪華で少し高い特別バージョンがありました。(笑)
熊沢山への登り。結構雪残っています。
2014年04月26日 22:27撮影 by  NEX-7, SONY
1
4/26 22:27
熊沢山への登り。結構雪残っています。
熊沢山頂のようす。
2014年04月26日 22:26撮影 by  NEX-7, SONY
4/26 22:26
熊沢山頂のようす。
石丸峠への道。ここもとても綺麗で気持ちいいです。
2014年04月26日 22:26撮影 by  NEX-7, SONY
2
4/26 22:26
石丸峠への道。ここもとても綺麗で気持ちいいです。
それではここから下山開始します。
2014年04月26日 22:25撮影 by  NEX-7, SONY
4/26 22:25
それではここから下山開始します。
2014mの小金沢山。いい形しています。
2014年04月26日 22:25撮影 by  NEX-7, SONY
1
4/26 22:25
2014mの小金沢山。いい形しています。
この景色を見ながら歩けて最高です。
2014年04月26日 22:24撮影 by  NEX-7, SONY
2
4/26 22:24
この景色を見ながら歩けて最高です。
そうそう、今日買った山バッジはこちらの2種です。
2014年04月26日 22:58撮影 by  NEX-7, SONY
2
4/26 22:58
そうそう、今日買った山バッジはこちらの2種です。
かっこいい石丸峠入り口の道標。
2014年04月26日 22:58撮影 by  NEX-7, SONY
1
4/26 22:58
かっこいい石丸峠入り口の道標。
大菩薩上白川峠線バス時刻表。1日5本のようです。
2014年04月26日 22:58撮影 by  NEX-7, SONY
1
4/26 22:58
大菩薩上白川峠線バス時刻表。1日5本のようです。
にわか雨が降ってきました。
2014年04月26日 22:55撮影 by  NEX-7, SONY
4/26 22:55
にわか雨が降ってきました。
沢を渡るポイントもあります。
2014年04月26日 22:55撮影 by  NEX-7, SONY
4/26 22:55
沢を渡るポイントもあります。
沢の流れに癒やされます。
2014年04月26日 22:55撮影 by  NEX-7, SONY
4/26 22:55
沢の流れに癒やされます。
富士見展望台。
2014年04月26日 22:54撮影 by  NEX-7, SONY
4/26 22:54
富士見展望台。
展望台からは富士山はほとんど見えません。ふもとのあたりがうっすらと。
2014年04月26日 22:54撮影 by  NEX-7, SONY
4/26 22:54
展望台からは富士山はほとんど見えません。ふもとのあたりがうっすらと。
上白川峠の駐車場をチェックしておきます。
かなり広いですね。
2014年04月26日 22:53撮影 by  NEX-7, SONY
1
4/26 22:53
上白川峠の駐車場をチェックしておきます。
かなり広いですね。
ロッジ近くにも小さい駐車場が。
2014年04月26日 22:52撮影 by  NEX-7, SONY
4/26 22:52
ロッジ近くにも小さい駐車場が。
段差、そこそこある場所があります。
2014年04月26日 22:51撮影 by  NEX-7, SONY
4/26 22:51
段差、そこそこある場所があります。
ロッジの駐車場。
2014年04月26日 22:50撮影 by  NEX-7, SONY
4/26 22:50
ロッジの駐車場。
脇の登山道を少し登ってしまいました><
2014年04月26日 22:48撮影 by  NEX-7, SONY
4/26 22:48
脇の登山道を少し登ってしまいました><
ここを下るのが正解。
2014年04月26日 22:47撮影 by  NEX-7, SONY
4/26 22:47
ここを下るのが正解。
千石平の茶屋さん。
2014年04月26日 22:47撮影 by  NEX-7, SONY
4/26 22:47
千石平の茶屋さん。
駐車場に戻ってきました。おつかれさまでした。
2014年04月26日 22:46撮影 by  NEX-7, SONY
1
4/26 22:46
駐車場に戻ってきました。おつかれさまでした。
撮影機器:

感想

丸川峠分岐駐車場に着いたのは
予定していた通りの、午前6時前です。

この時点では駐車場は2台でした。
すぐに続々と車が入ってきました。
どうやらみなさん午前6時あたりを目安にしていらっしゃるようです。

大学生くらいのグループはタクシー2台で到着。
一気に賑やかになりました^^


駐車場にいた人と軽く挨拶をした後、出発です。
しかし私の後ろに来る人はいませんでした^^;

途中、ミツバツツジが咲いていて、とても綺麗でした^^


丸川峠までの道は、だんだんと岩場が出てきたりして、
一部岩場の急登があったりしますが、まわり道も用意されていました。
私は岩場のまわり道とは気づかず、ひーひー言って登ってから気づきました^^;


峠に近づくと、一気に視界がひらけます。
一面緑になる季節だったら凄いでしょうね!
今はまだ茶色でした。

結局丸川峠までは誰とも遭遇しませんでした。

丸川峠から大菩薩嶺頂上までは大変です。
アイスバーンのトラバースは度々出てきて、正直かなり怖いです。

大菩薩嶺直下に、紛らわしいトレースが付いていて、
私はそれにつられて進んでしまいました。
進むと明らかに行き止まりになっています。
少し視界が開けた景色が見れますが、危ないです。



これは間違えたと思ってすぐに戻ってみると、声をかけられます。

「あ、さっきの駐車場の人ですよね?逆方向から登ったんですよ」

逆というと、唐松尾根の方からかな?この方はもう頂上をまわって
下山中のようです。

「登りでしたらこちらですよー!」

と、親切に教えていただきました。
確かに小さい道標がありますし、ピンクテープもありました^^ゞ
40分程タイムロスです…。




頂上へ急ぎます。(といっても慎重に)

急に岩場になったかと思ったら、すぐに頂上の道標が見えました!

トレッキングを始めて、初めての2000m峰です。
嬉しいです!^^

テンション上がりまくり!


眺望が無いのはわかっていましたので、記念写真を撮ってすぐに移動です。
この後の景色が楽しみです。

すぐにとても開けた景色が眼下に広がります。
これは本当に凄い!

しかし、富士山は駄目でした。春霞というんでしょうか。
晴れているんですが、とにかく霞んでいて全く見えません…。

でも富士山が見えなくても、素晴らしい景色です。
その素晴らしい景色を眺めながら歩けるというのが最高でした。



大菩薩嶺から大菩薩峠までの間はかなりの人で賑わっていました。



私は大菩薩峠の介山荘でいつも通り山バッジを購入です。
なんと、こちらの山バッジは17種類(500円)+1種類(800円の高級版)もあります。
多すぎて吹きました。(笑)

せっかくなので「大菩薩嶺」と「大菩薩峠」のタイプのものを買いました。
マグカップもちょっと気になりました。やっぱ買っとけばよかったかな?
こちらは800円〜1000円くらいでした。


バッジを2つ購入したら、介山荘のおじちゃんから
「もう(百名山の)バッジは結構集まったの?^^」
と、話しかけられました(笑)

「いえ、まだまだ全然です^^ゞ 今日で3つ目です。」
「3年で百名山制覇したって人もいるよ^^」
「すごいですね@@;」


百名山を完全制覇するつもりは今のところ(笑)ありませんが、
登れる百名山はなるべく登っておきたいです。やっぱりいい山ばかりですしね!


これから登る熊沢山のアドバイスもいただき、出発です。

熊沢山の北斜面は雪に覆われています。
登りはアイゼン無しでもなんとかなりますが、下りの人はとても大変そうでした。

登り切って、石丸峠を見ると、また大パノラマです!
本当にいい景色です。

先にある2014mの小金沢山も立派です。
さすがに行って帰ってくると2時間くらいかかりますので
今回はスケジュール的に駄目でした。

今日は見るだけ。見るだけでもなかなかいい山です^^

下りは、途中までは素晴らしい景色ですが、だんだんと普通の景色になっていき、
膝にくるのと、単調なのと、疲労がたまってきているのとで、ひたすら無心で降りました^^;

石丸峠から丸川峠入り口まではやっぱりかなり距離ありますね…。戻るのが大変でした。

そうそう、途中、山と高原地図に「展望台」と書かれた場所があったので寄ってみました。
てっきり湖の展望台と思っていたんですが、富士見の展望台でした。
もちろん富士山は見れませんので、あえなく撃沈です…。無駄足でした^^;




車で帰る途中に、ほうとうのお店がありましたが、
「あっ!」と思っている間に通り過ぎてしまいましたので、また次の機会に…。


結局中央道の談合坂SAのレストランでほうとうを食べました。
SAなので風情のあるお店ではありませんが、とっても美味しかったですよ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1171人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大菩薩嶺満喫コース 丸川峠〜狼平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら