ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4342137
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

銅親水公園から社山&大平山

2022年05月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
雑木@zouki その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:14
距離
17.4km
登り
1,491m
下り
1,486m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:31
休憩
0:41
合計
8:12
6:51
6:51
118
8:49
9:24
103
11:07
11:07
26
11:33
11:39
158
14:17
14:17
0
14:17
ゴール地点
天候 快晴、ところにより強風
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
銅親水公園の駐車場に入りきらず路駐。
コース状況/
危険箇所等
一般ルートにはなっていません。帰りの尾根は、ずっと急、細いところもある。登山道というより、獣道なので道迷いに注意。一昨年は登りでクマに遭遇してるので注意。でも,すごく良いコースです.
普通の人はGPS必須です。
その他周辺情報 足尾かじか荘に行ったが、間に合わず。温泉なしで帰りました。2時半で受付終了。3時まででした。
おやつに日光PAでお蕎麦。ろまんちっく村で、お買い物。
銅親水公園から出発,奥が中倉山.
2022年05月29日 06:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
5/29 6:08
銅親水公園から出発,奥が中倉山.
正面の奥が社山,左奥に大平山.
2022年05月29日 06:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
5/29 6:08
正面の奥が社山,左奥に大平山.
水が多く,5cmくらいありました.走って通過.
2022年05月29日 06:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
5/29 6:16
水が多く,5cmくらいありました.走って通過.
看板を少し過ぎたところが社山への入り口.
2022年05月29日 06:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
5/29 6:26
看板を少し過ぎたところが社山への入り口.
へぇーハイテクだね.でも電波届きませんから〜
2022年05月29日 06:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
5/29 6:26
へぇーハイテクだね.でも電波届きませんから〜
これが入り口です.社山までは途中敗退含め3度目.
2022年05月29日 06:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
5/29 6:27
これが入り口です.社山までは途中敗退含め3度目.
急坂をうすい踏み跡を頼りに登ります.鹿が走って逃げて行きました.
2022年05月29日 06:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/29 6:32
急坂をうすい踏み跡を頼りに登ります.鹿が走って逃げて行きました.
尾根に登れば,銅親水公園が見えます.
2022年05月29日 06:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
5/29 6:39
尾根に登れば,銅親水公園が見えます.
こちらは中倉山
2022年05月29日 06:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
5/29 6:40
こちらは中倉山
2022年05月29日 06:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/29 6:43
雨量観測所
2022年05月29日 06:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/29 6:50
雨量観測所
一昨年の秋にこの辺りで熊に会いました〜,二人で鈴を鳴らして行きます.
2022年05月29日 06:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
5/29 6:59
一昨年の秋にこの辺りで熊に会いました〜,二人で鈴を鳴らして行きます.
中倉山〜沢入山の稜線,右奥が皇海山.いいね〜♪
手前の尾根を帰りに使う予定
2022年05月29日 07:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
17
5/29 7:07
中倉山〜沢入山の稜線,右奥が皇海山.いいね〜♪
手前の尾根を帰りに使う予定
大平山と帰りの尾根,左側が赤く染まっている.
2022年05月29日 07:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
5/29 7:29
大平山と帰りの尾根,左側が赤く染まっている.
ズーム,帰りの楽しみ♪
2022年05月29日 07:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
5/29 7:30
ズーム,帰りの楽しみ♪
赤松かな?花が咲いていました.
2022年05月29日 07:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
5/29 7:30
赤松かな?花が咲いていました.
ツツジ咲いていました.
2022年05月29日 07:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
5/29 7:44
ツツジ咲いていました.
2022年05月29日 07:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/29 7:49
美しい林です♪
2022年05月29日 07:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
5/29 7:50
美しい林です♪
カラマツ林かな,本当に良いところ♪
2022年05月29日 07:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
5/29 7:59
カラマツ林かな,本当に良いところ♪
草原とこれから向かう稜線♪
2022年05月29日 08:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
5/29 8:01
草原とこれから向かう稜線♪
2022年05月29日 08:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/29 8:02
みとれちゃう♪
2022年05月29日 08:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
5/29 8:03
みとれちゃう♪
あの稜線を歩けるのかと思うと
2022年05月29日 08:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
5/29 8:15
あの稜線を歩けるのかと思うと
社山への最後の急登
2022年05月29日 08:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
19
5/29 8:15
社山への最後の急登
振り返って展望台.
2022年05月29日 08:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
5/29 8:17
振り返って展望台.
前回来た時,登ったな.
2022年05月29日 08:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
5/29 8:24
前回来た時,登ったな.
山頂のちょっとしたにいっぱい咲いていました.
2022年05月29日 08:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
5/29 8:33
山頂のちょっとしたにいっぱい咲いていました.
2022年05月29日 08:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
5/29 8:36
あそこが山頂♪
2022年05月29日 08:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
5/29 8:41
あそこが山頂♪
半月山,駐車場見える.
2022年05月29日 08:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
5/29 8:41
半月山,駐車場見える.
到着,男体山どーん!
足尾から登ってくると,男体山と中禅寺湖にここで初めて出会え,感動大きい.
2022年05月29日 08:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
18
5/29 8:51
到着,男体山どーん!
足尾から登ってくると,男体山と中禅寺湖にここで初めて出会え,感動大きい.
看板と.
2022年05月29日 08:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
5/29 8:51
看板と.
銅親水公園と登ってきた尾根が山頂から見える.
2022年05月29日 08:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
5/29 8:51
銅親水公園と登ってきた尾根が山頂から見える.
来ました.
2022年05月29日 08:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
17
5/29 8:55
来ました.
登ってきた尾根と銅親水公園を見ながら,しばしラーメン休憩♪
2022年05月29日 09:09撮影 by  Pixel 6, Google
14
5/29 9:09
登ってきた尾根と銅親水公園を見ながら,しばしラーメン休憩♪
シャクナゲが咲いていました.
2022年05月29日 09:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
5/29 9:26
シャクナゲが咲いていました.
2022年05月29日 09:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
5/29 9:26
日光白根山,だいぶ雪がなくなったね〜.
2022年05月29日 09:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
5/29 9:33
日光白根山,だいぶ雪がなくなったね〜.
これからたどる稜線.奥の高いところが黒檜岳.
2022年05月29日 09:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
5/29 9:33
これからたどる稜線.奥の高いところが黒檜岳.
モミジに赤い花?
2022年05月29日 09:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/29 9:35
モミジに赤い花?
2022年05月29日 09:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/29 9:36
男体山と中禅寺湖.
2022年05月29日 09:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
5/29 9:37
男体山と中禅寺湖.
振り返って,社山.
2022年05月29日 09:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
5/29 9:43
振り返って,社山.
いくらでもテント張れるとこありそう.獣が怖いけど.
2022年05月29日 09:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
5/29 9:48
いくらでもテント張れるとこありそう.獣が怖いけど.
本当に,良い稜線トレイルです♪
2022年05月29日 09:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
5/29 9:58
本当に,良い稜線トレイルです♪
日光白根山と中禅寺湖.船着場が見える.
2022年05月29日 10:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
5/29 10:02
日光白根山と中禅寺湖.船着場が見える.
鹿の道でちかみち.
2022年05月29日 10:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
5/29 10:07
鹿の道でちかみち.
登りの尾根の展望台.
2022年05月29日 10:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/29 10:10
登りの尾根の展望台.
中央が銅親水公園.左の尾根から登り,右の尾根で帰ります♪
2022年05月29日 10:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/29 10:18
中央が銅親水公園.左の尾根から登り,右の尾根で帰ります♪
左のとんがりが社山,中央が半月山.
2022年05月29日 10:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
5/29 10:18
左のとんがりが社山,中央が半月山.
この景色を眺めながらの〜,夏みかんジュレ♪
2022年05月29日 10:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
5/29 10:23
この景色を眺めながらの〜,夏みかんジュレ♪
男体山と社山.
2022年05月29日 10:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
5/29 10:27
男体山と社山.
左側が大平山.
2022年05月29日 10:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
5/29 10:54
左側が大平山.
この看板から道を外れて,うすい踏み跡へ.
2022年05月29日 11:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/29 11:08
この看板から道を外れて,うすい踏み跡へ.
うすい踏み跡.
2022年05月29日 11:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
5/29 11:08
うすい踏み跡.
くだる尾根が近づいてきた.
看板から大平山までそこそこある.
2022年05月29日 11:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/29 11:29
くだる尾根が近づいてきた.
看板から大平山までそこそこある.
大平山に到着.
2022年05月29日 11:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
5/29 11:31
大平山に到着.
くだる前に,セブンのカレーパン♪
2022年05月29日 11:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
5/29 11:33
くだる前に,セブンのカレーパン♪
この辺りの笹は深い.
2022年05月29日 11:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
5/29 11:44
この辺りの笹は深い.
笹原を抜けると,足尾の渓谷が眼前に.素晴らしい♪
中倉山から沢入山.
2022年05月29日 11:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
5/29 11:46
笹原を抜けると,足尾の渓谷が眼前に.素晴らしい♪
中倉山から沢入山.
皇海山,庚申山.
2022年05月29日 11:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
5/29 11:47
皇海山,庚申山.
銅親水公園を見下ろす.あそこまで下る.
2022年05月29日 11:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
5/29 11:47
銅親水公園を見下ろす.あそこまで下る.
とんがりの社山
2022年05月29日 11:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/29 11:48
とんがりの社山
ほんとに,気持ちの良いところ♪
2022年05月29日 11:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
5/29 11:50
ほんとに,気持ちの良いところ♪
こんな尾根ですよ!
下草の背丈が短いのは,鹿が刈り取ってるから?
2022年05月29日 11:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
5/29 11:54
こんな尾根ですよ!
下草の背丈が短いのは,鹿が刈り取ってるから?
皇海山,庚申山.庚申山からの沢に大きな滝が見えた.
2022年05月29日 11:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
5/29 11:55
皇海山,庚申山.庚申山からの沢に大きな滝が見えた.
癒されっぱなし♪
2022年05月29日 11:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
5/29 11:58
癒されっぱなし♪
社山と男体山.男体山とはこれでお別れ.
2022年05月29日 11:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/29 11:58
社山と男体山.男体山とはこれでお別れ.
素晴らしい斜面♪
2022年05月29日 12:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
5/29 12:04
素晴らしい斜面♪
近づいてきたけど,ここからが長い〜.
2022年05月29日 12:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/29 12:05
近づいてきたけど,ここからが長い〜.
鹿の道でちかみち♪
2022年05月29日 12:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
5/29 12:05
鹿の道でちかみち♪
とったどー!
シカのしかばねも3,4回見ました。
2022年05月29日 12:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
5/29 12:07
とったどー!
シカのしかばねも3,4回見ました。
中倉山.すごい渓谷.
2022年05月29日 12:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
5/29 12:08
中倉山.すごい渓谷.
ツツジ地帯に入りました♪
2022年05月29日 12:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
5/29 12:27
ツツジ地帯に入りました♪
いっぱい咲いています.
2022年05月29日 12:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
5/29 12:27
いっぱい咲いています.
2022年05月29日 12:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
5/29 12:32
右から入って,左から逃げたのか?
2022年05月29日 12:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
5/29 12:33
右から入って,左から逃げたのか?
中倉山.孤高のブナ見えますか?
2022年05月29日 12:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
5/29 12:35
中倉山.孤高のブナ見えますか?
ズームで.この季節は葉が生い茂ってよく見えます♪
2022年05月29日 12:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
5/29 12:35
ズームで.この季節は葉が生い茂ってよく見えます♪
一旦,林道に出た.
2022年05月29日 12:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
5/29 12:37
一旦,林道に出た.
2022年05月29日 12:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/29 12:37
木漏れ日と,きれい..
2022年05月29日 12:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
5/29 12:42
木漏れ日と,きれい..
2022年05月29日 12:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
5/29 12:42
両側切り立っており,尾根中心付近を獣道がたくさん.芝生の道路見たい.
2022年05月29日 12:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/29 12:44
両側切り立っており,尾根中心付近を獣道がたくさん.芝生の道路見たい.
下草が綺麗に刈られツツジ公園のよう.(たぶん鹿が刈り取っています)
2022年05月29日 12:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
5/29 12:47
下草が綺麗に刈られツツジ公園のよう.(たぶん鹿が刈り取っています)
本当に,綺麗に整備されている(シカにより)
もちろん,路上には落し物がたくさん.たまに,大きいのもあるので注意.
2022年05月29日 12:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/29 12:48
本当に,綺麗に整備されている(シカにより)
もちろん,路上には落し物がたくさん.たまに,大きいのもあるので注意.
社山と登った尾根.
2022年05月29日 13:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
5/29 13:01
社山と登った尾根.
行き止まり?
2022年05月29日 13:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
5/29 13:02
行き止まり?
まっすぐ行っているレコもありましたが,下りれる気がしないほどの急斜面.我々は左の尾根に進みます.
2022年05月29日 13:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/29 13:02
まっすぐ行っているレコもありましたが,下りれる気がしないほどの急斜面.我々は左の尾根に進みます.
振り返って大平山
2022年05月29日 13:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/29 13:03
振り返って大平山
2022年05月29日 13:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/29 13:07
この木陰で休憩.急斜面です.
2022年05月29日 13:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/29 13:17
この木陰で休憩.急斜面です.
松木渓谷
2022年05月29日 13:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
5/29 13:18
松木渓谷
急で細い尾根.
2022年05月29日 13:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/29 13:18
急で細い尾根.
紫色の花?が綺麗に.一本だけ.
2022年05月29日 13:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
5/29 13:24
紫色の花?が綺麗に.一本だけ.
激くだり.
2022年05月29日 13:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/29 13:26
激くだり.
林道に出ました〜
2022年05月29日 13:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/29 13:35
林道に出ました〜
顔をザブザブ洗って〜,クールダウン.
2022年05月29日 13:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
5/29 13:45
顔をザブザブ洗って〜,クールダウン.
崩壊している橋.
2022年05月29日 13:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/29 13:47
崩壊している橋.
登っていますが,橋桁の右から回って,細い川を渡れば,簡単にあがれそうでした.
2022年05月29日 13:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
5/29 13:48
登っていますが,橋桁の右から回って,細い川を渡れば,簡単にあがれそうでした.
橋の途中も大きな穴が開いてます.
2022年05月29日 13:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/29 13:49
橋の途中も大きな穴が開いてます.
こちらから登るのが楽そう.
2022年05月29日 13:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/29 13:50
こちらから登るのが楽そう.
入山口に戻ってきました♪
2022年05月29日 13:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
5/29 13:57
入山口に戻ってきました♪
右が社山,稜線と,左に大平山
2022年05月29日 14:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
5/29 14:15
右が社山,稜線と,左に大平山
帰りの日光PAで,お蕎麦.ここのお蕎麦はコシがありおいしい.
2022年05月29日 15:34撮影 by  Pixel 6, Google
20
5/29 15:34
帰りの日光PAで,お蕎麦.ここのお蕎麦はコシがありおいしい.

感想

 夏山シーズンスタートから,いきなり標高差1,300m超えの社山&大平山周回ルートを行ってきましたー♪.登りの体力はあるが,下りの筋力がほどんど無くなっているのをすっかり忘れてました.(半年間ほぼずっと山スキーシーズンだったので).1,300mの激下りを制し,翌日,太もも痛い〜
 このルートは,何度も行きたいと思っていたけど,やっと行けたのでうれしかったし,こんなに良いコースだったとは,驚きです.下草が綺麗に刈り払われており(たぶんシカの仕業?)今の時期がベストシーズンかと思います.誰にでもお勧めできるルートではありませんが,ほんとに良いルートでした〜.また山友を連れて訪れたいですね.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:817人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら