ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4344678
全員に公開
雪山ハイキング
朝日・出羽三山

月山 降りたら夏空

2022年05月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:18
距離
12.3km
登り
991m
下り
981m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:46
休憩
0:31
合計
4:17
7:29
7:29
28
7:57
7:58
17
8:15
8:20
12
8:32
8:34
20
8:54
8:54
35
9:29
9:30
3
9:33
9:41
3
9:44
9:51
28
10:19
10:19
15
10:34
10:34
10
10:44
10:51
35
11:26
11:26
7
11:33
11:33
4
11:37
11:37
1
11:38
ゴール地点
天候 晴れ〜薄曇り
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
姥沢駐車場は協力金1台\500 7時では80%スキーヤーで埋まっていた
コース状況/
危険箇所等
姥ヶ岳の斜面にあるクラック、滑走しない限りは問題ない。
日差しが強いと照り返しは強烈です。サングラスや帽子、日焼け止めは必要です。アイゼンは今回使いませんでしたが、雪の状態により変わりますので持っていった方が良いと思います。
その他周辺情報 西川町道の駅の水沢温泉\300(加温・加水あり)温度は自分好みの43℃(と思う)
リフトはまだ運転していません
もちろん乗るつもりはありません
登山者はいませんね。
2022年05月29日 07:28撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/29 7:28
リフトはまだ運転していません
もちろん乗るつもりはありません
登山者はいませんね。
乗れば楽なんですねどね〜
2022年05月29日 07:28撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/29 7:28
乗れば楽なんですねどね〜
沢筋を登るんですが、すでに雪が軟雪でチェーンスパイクは効かない
先行者は山スキーヤー1人のみ。
2022年05月29日 07:29撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/29 7:29
沢筋を登るんですが、すでに雪が軟雪でチェーンスパイクは効かない
先行者は山スキーヤー1人のみ。
結構傾斜が急だな
スノーシューのトレースがありました。
2022年05月29日 07:39撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/29 7:39
結構傾斜が急だな
スノーシューのトレースがありました。
どっちを行けばいいんだ?(月山初心者なもので)
姥ヶ岳斜面にロープトゥが設置されています。
2022年05月29日 07:56撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/29 7:56
どっちを行けばいいんだ?(月山初心者なもので)
姥ヶ岳斜面にロープトゥが設置されています。
月山山頂が見えました
風があり少し寒い、時々強く吹く
2022年05月29日 07:58撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/29 7:58
月山山頂が見えました
風があり少し寒い、時々強く吹く
クラックに棒が置いてあります
脱出用?
2022年05月29日 08:02撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/29 8:02
クラックに棒が置いてあります
脱出用?
姥ヶ岳山頂付近の木道
2022年05月29日 08:14撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/29 8:14
姥ヶ岳山頂付近の木道
姥ヶ岳山頂からの月山
月山ブルーにはならないな
2022年05月29日 08:17撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
5/29 8:17
姥ヶ岳山頂からの月山
月山ブルーにはならないな
夏道と残雪が交互に出てくる
アイゼンが欲しいと思うところもあります
でも使いませんでした。
2022年05月29日 08:18撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/29 8:18
夏道と残雪が交互に出てくる
アイゼンが欲しいと思うところもあります
でも使いませんでした。
ミヤマキンバイがあちこち咲ています。
2022年05月29日 08:33撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
5/29 8:33
ミヤマキンバイがあちこち咲ています。
ハクサンイチゲ
かわいい花が咲いていますね。
2022年05月29日 08:34撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
5/29 8:34
ハクサンイチゲ
かわいい花が咲いていますね。
シラネアオイが寒いせいか閉じています
降りてきたときも閉じていました。
2022年05月29日 08:34撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
5/29 8:34
シラネアオイが寒いせいか閉じています
降りてきたときも閉じていました。
ミネザクラが満開を過ぎて散り始めています。
2022年05月29日 08:34撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
5/29 8:34
ミネザクラが満開を過ぎて散り始めています。
雪渓が腕を広げて歓迎しています
途中で登山者1名とスライドしました
どこまで登れるのかな?
2022年05月29日 08:46撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/29 8:46
雪渓が腕を広げて歓迎しています
途中で登山者1名とスライドしました
どこまで登れるのかな?
向こうの斜面ではブロックが崩れています。
2022年05月29日 08:58撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/29 8:58
向こうの斜面ではブロックが崩れています。
また夏道に上がりましたが、これでいい?
2022年05月29日 08:58撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/29 8:58
また夏道に上がりましたが、これでいい?
雪渓が終わり登り易い夏道になりました
いつの間にか追い風になった
風は強くなってきて、山頂に雲が早く流れていく。
2022年05月29日 09:10撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/29 9:10
雪渓が終わり登り易い夏道になりました
いつの間にか追い風になった
風は強くなってきて、山頂に雲が早く流れていく。
鍛冶稲荷
お参りしていく
帰りはこの石垣の裏で風除けしておにぎり1個消費
2022年05月29日 09:19撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/29 9:19
鍛冶稲荷
お参りしていく
帰りはこの石垣の裏で風除けしておにぎり1個消費
山頂付近
とにかく風が強く寒い、夏用帽子はやめて
スヌードを帽子にした。
2022年05月29日 09:19撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/29 9:19
山頂付近
とにかく風が強く寒い、夏用帽子はやめて
スヌードを帽子にした。
きましたよ!本宮
御朱印欲しい!!
2022年05月29日 09:29撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/29 9:29
きましたよ!本宮
御朱印欲しい!!
雲の中に入り、これはまだ良い方
2022年05月29日 09:36撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
5/29 9:36
雲の中に入り、これはまだ良い方
こんな感じで眺望はなし orz
2022年05月29日 09:36撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/29 9:36
こんな感じで眺望はなし orz
こちらは1階がトイレで2階が避難小屋?
2階ははしごなので見ませんでした。
2022年05月29日 09:41撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/29 9:41
こちらは1階がトイレで2階が避難小屋?
2階ははしごなので見ませんでした。
山頂にある池
水を引くためのパイプがあるんですが、飲み水にしているんでしょうか?
夏に来たことが無いのでわからない。
2022年05月29日 09:46撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/29 9:46
山頂にある池
水を引くためのパイプがあるんですが、飲み水にしているんでしょうか?
夏に来たことが無いのでわからない。
池の近くでショウジョウバカマが咲いていました
2022年05月29日 09:46撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/29 9:46
池の近くでショウジョウバカマが咲いていました
雲が切れるとほんの一瞬だけ姿を見せる本宮
2022年05月29日 09:48撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/29 9:48
雲が切れるとほんの一瞬だけ姿を見せる本宮
見えているのは朝日連峰でしょうか?
2022年05月29日 10:01撮影 by  DSC-RX0, SONY
3
5/29 10:01
見えているのは朝日連峰でしょうか?
シートラで登ってくるスキーヤーが見えます
登山者は鍛冶稲荷でスライドした2人だけ。
2022年05月29日 10:07撮影 by  DSC-RX0, SONY
4
5/29 10:07
シートラで登ってくるスキーヤーが見えます
登山者は鍛冶稲荷でスライドした2人だけ。
だいぶ降りてきました
まだ、雲が多くて月山ブルーにはならず残念!
2022年05月29日 10:12撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/29 10:12
だいぶ降りてきました
まだ、雲が多くて月山ブルーにはならず残念!
イワカガミ発見
2022年05月29日 10:29撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/29 10:29
イワカガミ発見
姥ヶ岳に戻ってきました
ここにはゲレンデスキーヤーが10人くらいいました。
2022年05月29日 10:42撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/29 10:42
姥ヶ岳に戻ってきました
ここにはゲレンデスキーヤーが10人くらいいました。
湯殿山はちょっと無理だな
斜面の雪が夏猫に引っ掛かれてひどいことになっている
この木道を超えて歩くと顰蹙をかいそうで...
2022年05月29日 10:45撮影 by  DSC-RX0, SONY
3
5/29 10:45
湯殿山はちょっと無理だな
斜面の雪が夏猫に引っ掛かれてひどいことになっている
この木道を超えて歩くと顰蹙をかいそうで...
残雪をつないでいけないか?
調査のため姥ヶ岳をトラバースしてみる
すぐに藪になっていて無理だ。引き返そう。
2022年05月29日 11:03撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/29 11:03
残雪をつないでいけないか?
調査のため姥ヶ岳をトラバースしてみる
すぐに藪になっていて無理だ。引き返そう。
なんか、下りてきたら夏空になってきたな
2022年05月29日 11:04撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/29 11:04
なんか、下りてきたら夏空になってきたな
ゲレンデにできたクラック
落ちるとピッケル・アイゼン無いと上がれませんよ
クライミングテクニックのオポジットで上がれる?
そういえば漫画の岳でそんなシーンがあった。
2022年05月29日 11:16撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/29 11:16
ゲレンデにできたクラック
落ちるとピッケル・アイゼン無いと上がれませんよ
クライミングテクニックのオポジットで上がれる?
そういえば漫画の岳でそんなシーンがあった。
なんか月山ブルーになってきたな
12時山頂で正解か〜シクシク
2022年05月29日 11:21撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/29 11:21
なんか月山ブルーになってきたな
12時山頂で正解か〜シクシク
ゲレンデを歩いていると邪魔そうなので、走って下ってきました フー 終了!
2022年05月29日 11:38撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
5/29 11:38
ゲレンデを歩いていると邪魔そうなので、走って下ってきました フー 終了!
あまり汗かかなかったが、西川町道の駅の水沢温泉に入った
残念ながらかけ流しではないが安いです。
2022年05月29日 12:59撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/29 12:59
あまり汗かかなかったが、西川町道の駅の水沢温泉に入った
残念ながらかけ流しではないが安いです。

装備

MYアイテム
kamisugirunner
重量:0.93kg
個人装備
長袖シャツ ランタイツ 靴下 グローブ 雨具 ゲイター ネックウォーマー ザック アイゼン 行動食 非常食 飲料 地図 コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス ツェルト ストック カメラ 虫よけ エマージェンシーシート ココヘリ ピッケル チェーンスパイク

感想

今日は絶対に月山ブルーだろうということで行ってみたが、午前中は風が強く山頂には雲がどんどん流れ込んで全然よくなかった。
姥沢駐車場7時着、途中間違って大井沢に行ってしまい、危うく日暮沢に行くところだった。まぁ朝日でもいいですが(**);
駐車場では協力金\500支払う。(有料なんですね汗;)
スキーヤーでほぼ一杯だ。登山者は見当たらない。
ひょっとして来たところ間違ったか?。(月山に来たのは山スキーで数十年前で全然忘れている)
どこ行くのかわかんないがとりあえずGPS先生に先導してもらう。
リフトは乗る予定なしなのでリフト脇の沢筋を登る。
チェーンスパイク履くが軟雪で効かない。
その後、リフトの終点に来たがこの後は斜面広くどこを登るんだろう。
傾斜がきついところもあるので、風で時々あおられるので注意が必要だ。
姥ヶ岳の山頂付近から夏道が出てきた。この後は夏道と残雪を交互の歩くことになる。稜線上では周りの眺めも良く、花も咲いていている。
最後の残雪を登り石道に出た。少し登りがきついが山頂はすぐそこだ。鍛冶稲荷でお参りして山頂に向かう。風強く寒いので夏用帽子をやめてスヌードを帽子にした。それと手袋を着用した。
稜線上はもっと風強く雲が頭上をものすごいスピードで流れていく。
時々雲の中に入り何も見えない時もあるほどだ。
避難小屋(今まで見た中で一番大きい!神社用の建物かと思った)
を通り過ぎ本宮でお参りして、山頂に到着。雲の中で眺望はほぼゼロ、風強く、寒いのですぐに下ることにする。
帰りは雪渓を下らずに夏道を辿り、姥ヶ岳の山頂に戻った。湯殿山へのルートはどう乗っているんだろう?
姥ヶ岳の尾根から行くのは藪がすっかり出ているので無理である。
斜面を下りゲレンデをトラバースしてみるが、下の方まで藪化している。
湯殿山も斜面もだいぶ崩れているので今回はここで引き返すとする。
残雪の下りはほどほどの軟雪で、沢筋のゲレンデの端を走って下った。
この辺りは風見弱く日差しが強く暑かった。
振り返れば夏空の月山があった。
あれ?もう少しで月山ブルーじゃないの...


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:696人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [日帰り]
Gassan direct
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら