ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4347383
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山(三峯神社〜鴨沢)

2022年05月29日(日) 〜 2022年05月30日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:55
距離
22.4km
登り
1,608m
下り
2,175m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:48
休憩
0:18
合計
5:06
10:23
14
10:37
10:38
46
11:24
11:25
2
11:27
11:28
13
11:41
11:41
10
11:51
11:52
32
12:24
12:25
13
12:38
12:38
19
12:57
12:57
18
13:15
13:25
41
14:06
14:06
17
14:23
14:23
44
15:07
15:10
19
15:29
2日目
山行
3:19
休憩
0:11
合計
3:30
5:52
28
6:20
6:26
2
6:28
6:28
14
6:42
6:43
14
6:57
6:57
21
7:18
7:18
11
7:29
7:30
10
7:40
7:41
4
7:45
7:46
5
7:51
7:52
22
8:14
8:14
12
8:26
8:26
36
9:02
9:02
20
天候 気温はやや高めだが晴天に恵まれた。
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
自宅→西武秩父駅 電車
西武秩父駅→三峯神社 バス
鴨沢BS→奥多摩駅 バス
奥多摩駅→自宅 電車
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はなかったと思う。
神社でお参り後、こちらから登り始める
2022年05月29日 10:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/29 10:23
神社でお参り後、こちらから登り始める
奥宮の鳥居
2022年05月29日 10:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/29 10:37
奥宮の鳥居
新緑の森の中を登る
2022年05月29日 10:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/29 10:40
新緑の森の中を登る
基本的にこんな感じで平和な登り
2022年05月29日 11:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/29 11:03
基本的にこんな感じで平和な登り
炭焼平
2022年05月29日 11:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/29 11:03
炭焼平
地蔵峠、ここの手前からそれなりに斜度が上がる
2022年05月29日 11:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/29 11:24
地蔵峠、ここの手前からそれなりに斜度が上がる
おお両神山
2022年05月29日 11:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/29 11:27
おお両神山
秩父宮夫妻のレリーフ
2022年05月29日 11:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/29 11:40
秩父宮夫妻のレリーフ
本日最初のピーク、霧藻ヶ峰
2022年05月29日 11:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/29 11:40
本日最初のピーク、霧藻ヶ峰
一旦下る
2022年05月29日 11:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/29 11:44
一旦下る
この時期でも落ち葉でふかふか
2022年05月29日 11:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/29 11:45
この時期でも落ち葉でふかふか
お清平、ここから厳しくなる
2022年05月29日 11:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/29 11:51
お清平、ここから厳しくなる
容赦なく登らされる
2022年05月29日 11:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/29 11:54
容赦なく登らされる
岩がちな上りが続く
2022年05月29日 11:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/29 11:56
岩がちな上りが続く
鎖はあるが登りではなくてもいいかな
2022年05月29日 11:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/29 11:59
鎖はあるが登りではなくてもいいかな
モグタン、もとい木段
2022年05月29日 12:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/29 12:00
モグタン、もとい木段
ようやくほぼ半分
2022年05月29日 12:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/29 12:09
ようやくほぼ半分
岩場登り、といっても普通に歩けるが
2022年05月29日 12:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/29 12:10
岩場登り、といっても普通に歩けるが
感じとしては大岳山とかに似てるかな?
2022年05月29日 12:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/29 12:20
感じとしては大岳山とかに似てるかな?
やっとここまで
2022年05月29日 12:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/29 12:24
やっとここまで
ツツジ
2022年05月29日 12:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/29 12:33
ツツジ
2つ目のピーク、前白岩山
2022年05月29日 12:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/29 12:37
2つ目のピーク、前白岩山
朽ちつつある白岩小屋
2022年05月29日 12:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/29 12:54
朽ちつつある白岩小屋
何故か登山道から離れた場所にある
2022年05月29日 13:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/29 13:15
何故か登山道から離れた場所にある
ここじゃないけど芋ノ木ドッケの標示
2022年05月29日 13:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/29 13:30
ここじゃないけど芋ノ木ドッケの標示
本当のピーク方面はこちら
2022年05月29日 13:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/29 13:30
本当のピーク方面はこちら
一方で巻き道もこの表示
2022年05月29日 13:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/29 13:29
一方で巻き道もこの表示
まあ、こっちに行くんですが
2022年05月29日 13:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/29 13:30
まあ、こっちに行くんですが
確かに急斜面に切られた道ではある
2022年05月29日 13:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/29 13:33
確かに急斜面に切られた道ではある
途中こんなところも
2022年05月29日 13:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/29 13:41
途中こんなところも
長沢背稜からの道と合流
2022年05月29日 13:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/29 13:50
長沢背稜からの道と合流
遠目にはこれ通れるのか?と思ったw
2022年05月29日 14:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/29 14:02
遠目にはこれ通れるのか?と思ったw
ここまでくれば後少し
2022年05月29日 14:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/29 14:06
ここまでくれば後少し
下から見上げる雲取ヒュッテ跡
2022年05月29日 14:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/29 14:17
下から見上げる雲取ヒュッテ跡
本日のお宿に到着
2022年05月29日 14:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/29 14:23
本日のお宿に到着
一旦荷物を置いて山頂に
2022年05月29日 15:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/29 15:04
一旦荷物を置いて山頂に
富士山もバッチリ
2022年05月29日 15:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/29 15:06
富士山もバッチリ
夕食
2022年05月29日 17:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/29 17:54
夕食
窓から見える夕日
2022年05月29日 18:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/29 18:49
窓から見える夕日
朝食
2022年05月30日 05:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/30 5:30
朝食
お世話になりました
2022年05月30日 05:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/30 5:49
お世話になりました
レリーフ
2022年05月30日 05:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/30 5:53
レリーフ
山頂まではこういう風情の森の中
2022年05月30日 05:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/30 5:56
山頂まではこういう風情の森の中
再び山頂から富士山
2022年05月30日 06:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/30 6:24
再び山頂から富士山
避難小屋を下から見上げる
2022年05月30日 06:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/30 6:28
避難小屋を下から見上げる
富士山がきれい
2022年05月30日 06:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/30 6:33
富士山がきれい
広角レンズで
2022年05月30日 06:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/30 6:34
広角レンズで
何とも気持ちが良い
2022年05月30日 06:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/30 6:34
何とも気持ちが良い
ヘリポート
2022年05月30日 07:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/30 7:01
ヘリポート
将門伝説の看板が登場
2022年05月30日 07:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/30 7:17
将門伝説の看板が登場
あと少しで七ツ石山
2022年05月30日 07:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/30 7:27
あと少しで七ツ石山
ここでもツツジ
2022年05月30日 07:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/30 7:27
ここでもツツジ
七ツ石山山頂
2022年05月30日 07:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/30 7:29
七ツ石山山頂
ここを降りてきたんだなあ
2022年05月30日 07:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/30 7:29
ここを降りてきたんだなあ
将門の看板がまた
2022年05月30日 07:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/30 7:32
将門の看板がまた
水場の手前から
2022年05月30日 07:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/30 7:42
水場の手前から
七ツ石小屋
2022年05月30日 07:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/30 7:45
七ツ石小屋
また看板
2022年05月30日 08:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/30 8:11
また看板
更に看板
2022年05月30日 08:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/30 8:11
更に看板
森の中をどんどん下る
2022年05月30日 08:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/30 8:18
森の中をどんどん下る
湯を沸かす時点でバレそうだがw
2022年05月30日 08:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/30 8:21
湯を沸かす時点でバレそうだがw
しかしエピソード豊富だな
2022年05月30日 08:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/30 8:26
しかしエピソード豊富だな
この辺は木の根が多くて歩きにくい
2022年05月30日 08:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/30 8:40
この辺は木の根が多くて歩きにくい
地名の由来なのね
2022年05月30日 08:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/30 8:47
地名の由来なのね
廃屋
2022年05月30日 08:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/30 8:51
廃屋
下に車道が見えてきた
2022年05月30日 08:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/30 8:59
下に車道が見えてきた
ついに登山口
2022年05月30日 09:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/30 9:02
ついに登山口
どっかで見た模様
2022年05月30日 09:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/30 9:02
どっかで見た模様
車道にもまた将門の看板
2022年05月30日 09:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/30 9:04
車道にもまた将門の看板
駐車場脇から再び山道に
2022年05月30日 09:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/30 9:09
駐車場脇から再び山道に
山道を抜けたところでまた登場w
2022年05月30日 09:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/30 9:16
山道を抜けたところでまた登場w
舗装路のきつい下りが辛すぎる…
2022年05月30日 09:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/30 9:17
舗装路のきつい下りが辛すぎる…
多摩川だ!
2022年05月30日 09:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/30 9:20
多摩川だ!
ゴールの鴨沢バス停
2022年05月30日 09:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/30 9:23
ゴールの鴨沢バス停

感想

こちらのルートも先日の本社ヶ丸〜三ツ峠同様、前から構想はしていたもののなかなか機会に恵まれていなかったのだが、今回天気と休みの取得のタイミングが合い、ようやく実行できることとなったもの。

三峯神社に一番早く着く三峰口駅発のバスに乗れるよう自宅を出たものの、西武線の特急が遅延したことによりあえなく不可能に。仕方なく、50分ほど西武秩父駅のバス停で待機となった。しかし、結果的にはバスは立ち乗りも出るほどの人数(登山者よりは普通の参拝者・観光客のが多いが)だったので結果オーライ。三峯神社に着いてそのままスタートすることも考えたがせっかくなので登山の無事等を神社でお参りしてから出発することとした。

今回は雲取山荘に泊まるのだが、将来するかもしれないテント泊に備えてどのくらいの重量を背負って行動できるかを確かめるべく、水も入れて12kgを超える荷物となっているが、幸いにもスタートしてしばらくはさほど厳しくない斜度だったのでそこそこいいペースで進むことができた。そうこうしているうちに最初のピークである霧藻ヶ峰に到着。行程記録では何故かスルーしたことになってはいるが、ここでしばらく休憩している。

リスタートしてしばらくは下り基調の道を進み、お清平に至る。ここからいよいよ本格的な登りがスタート。大岳山に似た、岩の多い急斜面を登っていく。先日の本社ヶ丸に比べれば斜度はきつくはないものの、荷物が重い分辛い。それでも何とか登っていき、前白岩の肩〜前白岩山〜白岩小屋跡を経て白岩山の頂上に到達。ここでもおにぎりを補給して休む。ここだけの話ではなく道中ずっとだが、蠅など虫が多くて少々閉口気味だが時期的には仕方がない。

再出発してしばらく進んで芋ノ木ドッケの看板。もちろんここが山頂ではない。本来の山頂はここから廃道状態の道を登らねばならないのでこれは避けたい。しかし、巻き道は巻き道で結構危険という情報もあるので悩ましいが、この時期かつ雨の影響がないのであれば問題なかろうということで普通に巻き道を選択。確かにかなり急斜面に切られていて、滑落するとやばいと思うが道幅は十分あるし道自体は平坦で谷側に傾いたりはしていないので案外余裕を持って歩けた。とはいえ危険なゾーンであることは変わりはないので、無理のないペースでそそくさと通過した。

巻き道を終え長沢背稜への道(=芋ノ木ドッケ山頂方面)と合流して更にしばらく下っていき、大ダワに到着。ここからいわゆる女坂経由で山荘を目指す。ここまでくればもうすぐということで少しペースを上げ、雲取ヒュッテ跡を上に見上げて通過してテント場の脇を通り過ぎて山荘に到着。出発してグロス4時間となかなか良いペースだった。チェックイン後夕食まで時間があるので山頂まで行って写真を撮り、山荘に戻ってリラックスしながら夕食を待って、食後しばらくして早々に就寝。

翌朝起床後、出発の準備を終えてから5時半の朝食をいただき、5時50分頃には山荘を出た。ここから山頂までそれなりにきつい上りなので荷物量を考えるとしんどいが、コースタイム程度で再び山頂へ。朝でよく晴れているため景色は最高。また何枚か写真を撮って、6時半ちょっと前から山頂を去り石尾根を下っていく。ここからはちょっとタイムトライアル的に自分としてはハイペースで進む。というのも鴨沢からのバスが9時半過ぎに出るということで、これに間に合うのではないかというのが理由。とはいえ富士山の眺めは素晴らしいので途中何度か撮影を挟みながらではあるが。

そんなこんなで割とあっという間に七ツ石山への分岐に差し掛かる。ここはもちろんピークを踏むということで、今日最後の登りをば。それなりにきついが距離は短いので頑張り、頂上でちょっと写真を撮っただけで休みを入れずに降下開始。途中、平将門にまつわる看板や水場、七ツ石小屋等の写真を取るためにちょっとは立ち止まるが休憩らしい休憩は取らずにひたすら歩く。さすがに標高1000mを切るくらいになってからはだんだん辛くなってきたが、何とか踏ん張り車道に降りた。ここから少しの車道歩きの後、駐車場脇から再び山道を下る。しかしこれが案外と急な下りで、ここでほぼ脚力を使い果たしてしまった。再び舗装路に出たときにはもう大腿筋や内転筋が完全終了状態で非常に辛かったが、無事鴨沢バス停に9時20分過ぎに到着、バス時間タイムアタックに成功して下山完了!天気にも恵まれたし、予定よりも速いペースで荷物を背負って歩けたということもあり、大満足の1泊2日の山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:174人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
雲取山(三峰神社より往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら