記録ID: 4353602
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳
2022年06月01日(水) [日帰り]



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:46
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 2,409m
- 下り
- 2,406m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:02
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 9:44
距離 19.5km
登り 2,409m
下り 2,408m
13:53
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
南尾根は道迷いトレース多数あり |
写真
撮影機器:
感想
会社の同僚と休みを合わせて登山
今回は爺ヶ岳チームと鹿島槍ヶ岳チームに分かれました。
南尾根からの登りは取りつきがいくつかあるようですが、ベンチのあるところが幾分分かりやすいようでした。トレースもあるのでピンクテープと地図を見てゆっくり藪漕ぎしました。
爺ヶ岳から鹿島槍ヶ岳の稜線は特に危険なところもなく、気持ちの良い稜線歩きができます。
途中、雪渓が何度かありますが、チェーンスパイクで十分でした。しかし、緩んでくると滑りやすくなるため注意が必要です。雪渓から夏道への切り替えが間違いやすいのでトレースはあまり信じず地図を確認して進みました。
今回の登山では下りがとても大変でした。
来た道を戻るだけと思い進むと道迷いトレースに入ってしまいかなり危険でした。
特に南尾根は藪漕ぎしながら下るためルートを見失いやすいです。
爺ヶ岳チームは雪渓を下りすぎてルートに戻るまで1時間藪漕ぎしたとのことでした。
またすれ違った登山者の方もルートを見失い、爺ヶ岳まで雪渓を直登してきたと言っていました。
初めてもう来たくないと思ったルートでした。
つい数週間前にも爺ヶ岳にて遭難者が出ているようでした。
まだ種池小屋も開いていないので、これから入られる方は十分に、気をつけてください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1871人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する